JP3462965B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP3462965B2
JP3462965B2 JP01258197A JP1258197A JP3462965B2 JP 3462965 B2 JP3462965 B2 JP 3462965B2 JP 01258197 A JP01258197 A JP 01258197A JP 1258197 A JP1258197 A JP 1258197A JP 3462965 B2 JP3462965 B2 JP 3462965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
unit
predetermined
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01258197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10210197A (ja
Inventor
治信 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP01258197A priority Critical patent/JP3462965B2/ja
Publication of JPH10210197A publication Critical patent/JPH10210197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3462965B2 publication Critical patent/JP3462965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受信原稿や送信原
稿を示す画像データを、必要に応じて画像メモリに記憶
するようにしたファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一部のファクシミリ装置は、画像メモリ
を備え、受信した画像データや送信すべき画像データを
必要に応じて記憶するものとなっている。
【0003】なお一般に画像メモリは、安価なDRAM
が用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のようにDRAM
を用いた画像メモリを備えたファクシミリ装置では、修
理のために電源をOFFした場合、画像メモリに画像デ
ータが保持されていると、その画像データは消失してし
まう。このとき、印字部にて印字を行うことが可能であ
れば、画像メモリに保持された画像データを電源をOF
Fする前に印字させることによって、消失してしまう画
像データが何であるかをユーザが知ることができ、画像
メモリに保持された画像データが消えても大きな問題に
はならないが、故障が印字部等で生じている場合には、
画像メモリに保持された画像データを印字させることが
できず、消えてしまう画像データが何であるかをユーザ
が特定することができなくなってしまう。
【0005】なお、バッテリを用いて画像メモリのバッ
クアップを行うようにしたファクシミリ装置もあるが、
修理に要する時間がバッテリによるバックアップ可能時
間を超過してしまえば、画像メモリに保持されていた画
像データは消失してしまう。本発明はこのような事情を
考慮してなされたものであり、その目的とするところ
は、印字不能な状態で電源をOFFする必要が生じた際
に画像メモリに保持されていた画像データの内容をユー
ザが確認することを可能とするファクシミリ装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに請求項1に記載の発明は、例えば受信原稿を示す画
像データや受信原稿を示す画像データなどの任意の画像
データを記憶するための例えば画像メモリなどの画像記
憶手段と、任意の画像データを所定の通信回線を介して
送信するモデムなどの送信手段と、転送処理手段とを備
え、この転送処理手段により、所定の転送指示に応じ
て、前記画像記憶手段に記憶されている画像データのう
ちの所定のもの(例えば指定された種別に該当するも
の)を、その画像データが前記画像記憶手段に記憶され
ている理由に拘らずに所定の宛先へと送信するべく前記
送信手段を制御するようにした。
【0007】このような手段を講じたことにより、所定
の転送指示がなされた場合には、画像記憶手段に記憶さ
れた画像データのうちの所定のものが、他の任意のファ
クシミリ装置に対して送信される。従って、転送先のフ
ァクシミリ装置で印字される画像により画像記憶手段に
記憶された画像データの内容を確認できる。
【0008】また請求項2に記載の発明は、前記請求項
1に記載の発明に加えて、送信手段による送信が完了し
た画像データを画像記憶手段から抹消する画像抹消手段
を有し、かつこの画像抹消手段は、前記送信手段が転送
処理手段の制御の下に送信した画像データは画像記憶手
段から抹消しないようにした。
【0009】このような手段を講じたことにより、転送
処理手段により他のファクシミリ装置に転送された画像
データは、抹消されることなく画像記憶手段に残され
る。従って、転送処理手段により他のファクシミリ装置
への転送を行ったのちでも、各画像データを、それが画
像記憶手段に記憶されている本来の目的のために用いる
ことができる。
【0010】また請求項3に記載の発明は、前記請求項
1に記載の発明における転送処理手段を、所定の転送指
示に応じて前記画像記憶手段に記憶されている画像デー
タのうちの所定のものを所定の宛先へと送信するべく前
記送信手段を制御する処理を、復旧作業のために装置電
源を断しなければならない所定の障害が発生していると
きにのみ行うものとした。
【0011】このような手段を講じたことにより、転送
処理手段による他のファクシミリ装置への画像データの
転送は、復旧作業のために装置電源を断しなければなら
ない所定の障害が発生しているときに制限され、正常状
態において不必要に画像データの転送が行われてしまう
ことが防止される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態につき説明する。
【0013】図1は本実施形態に係るファクシミリ装置
の要部構成を示す機能ブロック図である。
【0014】この図に示すように本実施形態のファクシ
ミリ装置は、メインプロセッサ1、ROM2、RAM
3、画像メモリ4、スキャナ5、プリンタ6、操作部
7、ダイヤル送出部8、回線切換部9、モデム10、電
話回路11、ハンドセット12、スピーカ13およびト
ランス14を有してなり、このうちメインプロセッサ
1、ROM2、RAM3、画像メモリ4、スキャナ5、
プリンタ6、操作部7、ダイヤル送出部8、回線切換部
9、モデム10および電話回路11は、システムバス1
5を介して互いに接続されている。
【0015】メインプロセッサ1は、ROM2に格納さ
れた制御プログラムに基づいて本ファクシミリ装置の各
部を総括制御するための制御処理を行うことでファクシ
ミリ装置としての動作を実現するものである。なお、こ
のメインプロセッサ1がROM2に格納された制御プロ
グラムに基づいて動作することで実現される制御手段
は、ファクシミリ装置における周知の一般的なものに加
えて、画像メモリ4に保持されている画像データを、そ
の保持理由に拘らずに他のファクシミリ装置へと転送す
るためのメモリ内原稿転送処理を行うための転送処理手
段1aと、画像メモリ4に保持されている画像データの
抹消を行う画像抹消手段1bとを含む。
【0016】ROM2は、メインプロセッサ1の制御プ
ログラム等を記憶したものである。RAM3は、メイン
プロセッサ1が各種の処理を行う上で必要となる各種の
情報を記憶しておくためのものである。
【0017】画像メモリ4は、受信した画像データや送
信待ちの画像データを一時的に記憶しておくためのもの
である。この画像メモリ4は、DRAMなどの揮発性メ
モリよりなり、図示しないバッテリによってバックアッ
プされる。
【0018】スキャナ5は、送信原稿の読取り、ディジ
タル化、シェーディング補正や暗時補正などの各種の補
正処理、あるいは冗長度圧縮符号化処理などを行って画
像データを生成するものである。
【0019】プリンタ6は、画像データが示す画像を記
録用紙に対して印字するものである。
【0020】操作部7は、ユーザによるメインプロセッ
サ1に対する各種の指示入力を受け付けるためのキー入
力部やユーザに対して報知すべき各種の情報を表示する
ための表示部などを有したものである。
【0021】ダイヤル送出部8は、所望の相手を発信す
るためのダイヤル信号を生成して通信回線Cへと送出す
るものである。
【0022】回線切換部9はリレーを有しており、通信
回線Cの接続先をメインプロセッサ1の制御の下にモデ
ム10側と電話回路11側とで切替えるものである。
【0023】モデム10は、画像データを変調してファ
クシミリ伝送データを生成するものであり、この生成し
たファクシミリ伝送データを、回線切換部9により選択
されているときにトランス14を介して通信回線Cへと
送出する。またモデム10は、通信回線Cを介して到来
し、回線切換部9およびトランス14を介して与えられ
るファクシミリ伝送データを復調して画像データを再生
するものである。
【0024】電話回路11は、ハンドセット12を用い
た通信回線を介しての音声通話を可能とするものであ
る。また電話回路11は、着信時などにスピーカ13を
駆動して着信鳴動を行う。
【0025】次に、以上のように構成されたファクシミ
リ装置の動作につき説明する。なお、通常のファクシミ
リ送受信に係る動作は従来よりあるファクシミリ装置と
同様であるので説明を省略し、ここではメモリ内原稿転
送処理について説明する。
【0026】プリンタ6に故障が発生し、それを修理す
べく電源をOFFするとき、ユーザまたは保守サービス
マンは、操作部7での所定の指示入力によってメモリ内
原稿転送処理の実行を指示する。
【0027】この指示を受けてメインプロセッサ1は転
送処理手段1aにより、図2に示す手順でメモリ内原稿
転送処理を行う。すなわち、メインプロセッサ1はメモ
リ内原稿転送処理を開始するとまず、送信種別の指定を
促す図示のような表示D1を操作部7の表示部に行わせ
(ステップST1)、この状態で送信種別の指定を受付
ける(ステップST2)。
【0028】送信種別の指定の受付が終了したならばメ
インプロセッサ1は、続いて宛先(転送先)の指定を促
す図示のような表示D2を操作部7の表示部に行わせ
(ステップST3)、この状態で宛先の指定を受付ける
(ステップST4)。
【0029】こののちメインプロセッサ1は、操作部7
に設けられた「STARTキー」が押下されるのを待ち
受け(ステップST5)、「STARTキー」が押下さ
れたら、送信中であることを示す図示のような表示D3
を操作部7の表示部に行わせる(ステップST6)。そ
してこの状態でメインプロセッサ1は、ステップST3
で指定された宛先のダイヤル信号の送出をダイヤル送出
部8に行わせるとともに、回線切換部9をモデム側に切
替えるなどの発信処理(ステップST7)を行い、宛先
との間にリンクが確立したら画像メモリ4に記憶されて
いる画像データのうちでステップST2で指定された種
別に属するもの全てを送信する(ステップST8)。す
なわち、送信種別として「受信原稿のみ」が指定されて
いたら、メインプロセッサ1は画像メモリ4に記憶され
ている画像データのうちで受信原稿に対応するもののみ
を送信する。送信種別として「送信原稿のみ」が指定さ
れていたら、メインプロセッサ1は画像メモリ4に記憶
されている画像データのうちで送信原稿に対応するもの
のみを送信する。そして、送信種別として「全て」が指
定されていたら、メインプロセッサ1は画像メモリ4に
記憶されている画像データの全てを送信する。
【0030】なお、通常の送信動作時においては、送信
が完了した画像データを画像抹消手段1bが画像メモリ
4から抹消する。しかし、上述のメモリ内原稿転送処理
手段により送信された画像データについては、画像抹消
手段1bは抹消を行わず、画像メモリ4に残す。
【0031】以上のように本実施形態によれば、画像メ
モリ4に記憶されている画像データを、任意の宛先、す
なわち他のファクシミリ装置に対して転送することがで
きる。なお、送信原稿の画像データの場合、その送信先
が指定されているが、メモリ内原稿転送処理のときには
その送信先に拘らずに転送先として新たに指定された宛
先に送信される。
【0032】従って、別の正常なファクシミリ装置に画
像データを転送し、そのファクシミリ装置にて画像とし
て印字させることで、画像メモリ4に記憶されていた画
像データの内容を確認することが可能となる。これによ
り、故障の修理にバッテリによるバックアップ可能時間
を超過する時間を要して画像メモリ4から画像データが
消失してしまったとしても問題がない。
【0033】また本実施形態によれば、メモリ内原稿転
送処理によって送信した画像データは、送信完了後にも
画像メモリ4から抹消せずにそのまま残すので、故障の
修理がバッテリによるバックアップ可能時間内に完了す
れば、電源をOFFする直前の状態から動作を再開する
ことができる。
【0034】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではない。例えば上記実施形態では、メモリ内原稿
転送処理の実行が指定されればメモリ内原稿転送処理を
無条件に実行するものとしているが、画像データに応じ
た画像を印字することが不可能なような所定の異常状態
にある時にのみメモリ内原稿転送処理を実行するように
しても良い。上記実施形態の場合は、ファクシミリ装置
が複数人で共有されるような場合に、送信原稿や受信原
稿を第三者が容易に見ることが可能となってしまい、個
人情報などが不用意に漏れてしまう恐れがあるが、本変
形例のようにすると、正常時には画像メモリ4に記憶さ
れた画像データの転送は行えないから、濫用を防止する
ことが可能となる。
【0035】また上記実施形態では、画像メモリ4には
受信原稿の画像データおよび送信原稿の画像データがと
もに記憶されるものとしているが、受信原稿の画像デー
タおよび送信原稿の画像データのいずれか一方のみを記
憶するようにしている場合にも本発明の適用が可能であ
る。
【0036】また上記実施形態では、他のファクシミリ
装置へと転送する画像データは、「受信原稿のみ」「送
信原稿のみ」および「全て」のうちからユーザが任意に
選択可能となっており、かつその選択は転送指示の度に
行うものとなっているが、転送する画像データの条件
は、予め指定されたものを登録しておくようにしても良
い。また、固定的に定めておき、ユーザによる選択は一
切できないようにしておいても良い。
【0037】このほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々の変形実施が可能である。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、任意の画像データを記
憶するための画像記憶手段と、任意の画像データを所定
の通信回線を介して送信するモデムなどの送信手段と、
転送処理手段とを備え、この転送処理手段により、所定
の転送指示に応じて、前記画像記憶手段に記憶されてい
る画像データのうちの所定のものを、その画像データが
前記画像記憶手段に記憶されている理由に拘らずに所定
の宛先へと送信するべく前記送信手段を制御するように
したので、印字不能な状態で電源をOFFする必要が生
じた際に画像メモリに保持されていた画像データの内容
をユーザが確認することを可能とするファクシミリ装置
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るファクシミリ装置の
要部構成を示す機能ブロック図。
【図2】図1中のメインプロセッサ1によるメモリ内原
稿転送処理に際の処理手順を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…メインプロセッサ 1a…転送処理手段 1b…画像抹消手段 2…ROM 3…RAM 4…画像メモリ 5…スキャナ 6…プリンタ 7…操作部 8…ダイヤル送出部 9…回線切換部 10…モデム 11…電話回路 12…ハンドセット 13…スピーカ 14…トランス 15…システムバス
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 H04N 1/21 H04N 1/32 - 1/36 101

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の画像データを記憶するための画像
    記憶手段と、 任意の画像データを所定の通信回線を介して送信する送
    信手段と、前記画像記憶手段に記憶されている画像データのうちの
    受信原稿に対応するものと送信原稿に対応するものとの
    少なくともいずれかの原稿の送信種別の指定を受け付け
    る送信種別指定受付手段と、 所定の転送指示に応じて、前記画像記憶手段に記憶され
    ている画像データのうちの前記送信種別指定受付手段で
    受け付けたものを、その送信種別指定受付手段で受け付
    けた画像データが前記画像記憶手段に記憶されている理
    由に拘わらずに所定の宛先へと送信するべく前記送信手
    段を制御する転送処理手段とを具備したことを特徴とす
    るファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 送信手段による送信が完了した画像デー
    タを画像記憶手段から抹消する画像抹消手段を有し、 かつこの画像抹消手段は、前記送信手段が転送処理手段
    の制御の下に送信した画像データは画像記憶手段から抹
    消しないことを特徴とする請求項1に記載のファクシミ
    リ装置。
  3. 【請求項3】 転送処理手段は、所定の転送指示に応じ
    て前記画像記憶手段に記憶されている画像データのうち
    送信種別指定受付手段で受け付けたものを所定の宛先
    へと送信するべく前記送信手段を制御する処理を、復旧
    作業のために装置電源を断しなければならない所定の障
    害が発生しているときにのみ行うことを特徴とする請求
    項1または2に記載のファクシミリ装置。
JP01258197A 1997-01-27 1997-01-27 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP3462965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01258197A JP3462965B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01258197A JP3462965B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10210197A JPH10210197A (ja) 1998-08-07
JP3462965B2 true JP3462965B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=11809332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01258197A Expired - Lifetime JP3462965B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3462965B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10210197A (ja) 1998-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43787E1 (en) Facsimile machine for use in combination with PC
JPH09305407A (ja) 通信システム
JP3462965B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3414283B2 (ja) 通信端末装置
JP2005235184A (ja) 情報処理装置
JP4055301B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
KR100271160B1 (ko) 팩스데이터 수신방법
JP2804065B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3448979B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3143607B2 (ja) データ通信方法
JP3257758B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002290745A (ja) 通信端末装置
JP3155264B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02185164A (ja) ファクシミリ装置
JP3104596B2 (ja) ファクシミリ装置システム
JPH1155493A (ja) ファクシミリ装置
JP2000165636A (ja) 通信端末装置
JPH0454767A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH10215340A (ja) ファクシミリにおける通信情報記録方法
JP2002032311A (ja) 情報通信処理装置
JPH11168585A (ja) 通信装置
JP2002185627A (ja) 通信端末装置およびその遠隔設定装置と記録媒体
JP2004235852A (ja) 通信端末装置
JP2004015091A (ja) 無線データ処理システム、その制御方法及び記憶媒体
JPS6113869A (ja) フアクシミリ通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term