JPH07177530A - 適応ビデオ信号圧縮回路 - Google Patents

適応ビデオ信号圧縮回路

Info

Publication number
JPH07177530A
JPH07177530A JP6239054A JP23905494A JPH07177530A JP H07177530 A JPH07177530 A JP H07177530A JP 6239054 A JP6239054 A JP 6239054A JP 23905494 A JP23905494 A JP 23905494A JP H07177530 A JPH07177530 A JP H07177530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
processing circuit
video signal
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6239054A
Other languages
English (en)
Inventor
Rooij Johannes H J M Van
ヘンリカス ヨゼフ マリア ファン ローエイ ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH07177530A publication Critical patent/JPH07177530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/86Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for controlling the colour saturation of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 適応信号圧縮の提供及び色の劣化が限定され
ているカメラの提供。 【構成】 ビデオ信号処理回路では、色差信号(R-Y,G-
Y) に同一の修正因数を乗ずることにより、色信号値(R,
G,B) がそれぞれの最大限に許容される値よりも下に留
まり、且つ輝度(Y) は同様の限定をされることがないよ
うなやり方で、色飽和を修正することによって適応信号
圧縮が実現される。修正因数は非線形に圧縮された輝度
信号(Y′)に依存して得られるのが好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は適応信号圧縮<adaptive
signal compression> を実現するための方法及び装置に
関する。本発明はまた、そのような適応信号圧縮回路を
有するカメラにも関する。
【0002】
【従来の技術】現今のテレビジョン・カメラにあって
は、赤(R),緑(G),青(B) という3つの色信号は、輝度
(Y) 及び色差信号(R-Y,B-Y) に符号化される前に、最小
限(0%)許容される色信号値と最大限(100%)許容される色
信号値との間のある範囲内に限定される。カメラマンは
彼のカメラの開口径<aperture>を制御し、それにより輝
度信号Y の値に依存するR,G,B の色信号値を制御する。
Y=0.30R+0.59G+0.11Bであるから、色信号値R,G,
B がそれぞれの最大限に許容されている値を超えるよう
な色もあるのに対して、輝度信号値Y は依然として最大
限に許容される信号値Ymaxより小さい。現今のカメラは
白リミッタ<white limiters>と呼ばれる回路を含み、こ
れは最大限に許容される色信号値を超える色信号値を最
大限に許容される値に限定するもので、ヨーロッパ特許
第EP-A-0,425,813号を参照すれば、色信号ごとに作動す
る圧縮増幅器、圧縮回路及びリミッタを持っている。こ
れらの白リミッタはその最大限に許容される値を超える
色信号にしか影響しないから、色の劣化があるであろう
が、今まではやむを得ずそれが容認されて来た。特に皮
膚の色調に対しては色の劣化が明らかであって、制御範
囲を超えると色は黄色の方に向かう傾向がある。ヨーロ
ッパ特許第EP-A-0,425,813号には、色信号がやはり色ご
とに作動する圧縮増幅器と圧縮回路により処理されて逐
次得られた色差信号は色差信号ごとに作動するリミッタ
によりそれぞれの最大限に許容される値に限定される他
の回路も示されているが、其処でも色の劣化は生じてい
る。
【0003】正常の制御範囲を超える色信号を目に見え
るようにするため、カメラ中の色信号はしばしば或る所
定の点より上に圧縮され、その点は「折点<"knee poin
t">」と呼ばれて典型的には最大値の60-80%である。ヨ
ーロッパ特許第EP-B-0,223,295号(特願昭第61-269,976
号に相当)には適応信号圧縮回路が記述されているが、
茲でも色の劣化は生じている、SMPTE Journal 誌1992年
3月号, pp.135-139を参照されたい。そのような回路で
色の劣化が生じるのを防ぐために、ヨーロッパ特許第EP
-B-0,192,497号には色信号R,G,B の相互の比を保存し、
従って3つの色信号の乗算による色飽和<color saturat
ion>及びティント<tint>を保存する回路が示されてい
る。しかしこの回路では、圧縮された後の輝度信号の最
大制御範囲が色に依存し且つ限定されたものになってい
る。理論的には、例えばこの方法を用いて圧縮されてい
る飽和した青信号は最大振幅の11%以上には決して達し
ない輝度信号を生じ、それ故に視聴者に十分明るいとい
う印象を与えない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は適応信
号圧縮を提供すること及び上述の色の劣化が限定されて
いるカメラを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的のために本発明
の1番目の態様は請求項1に規定するビデオ信号処理回
路を提供する。有用な実施例が従属する請求項に規定さ
れる。
【0006】本発明の1番目の態様は、色信号経路中の
白リミッタの作動による色飽和の変動は色信号の変動よ
りも目立ち難いものであり主観的にはずっと自然な印象
を与える、という認識に基づいている。この理由で本発
明は色差信号に1つの同一修正因数を乗じることにより
輝度とティントには影響を与えないが色飽和を修正する
のであり、その修正のやり方は色信号値がそれぞれの最
大限に許容される値より下に留まるようにする。これに
よって白リミッタに起因する不自然な変色は最早生じな
いで、始めのティントが保持される。修正因数は最大限
に許容される輝度信号値の相互間の差及び輝度信号に
(従って輝度信号の制御範囲に)依存し、また3つの色
差信号の最大値にも依存するのを好適とする。
【0007】本発明のもう1つの目的は、色の劣化を伴
わずに大きな輝度信号をもたらすことのできる適応非線
形圧縮回路を提供することである。この目的のために本
発明の2番目の態様は請求項5に規定するビデオ信号処
理回路を提供する。
【0008】本発明の2番目の態様は、色の劣化を伴わ
ずにしかも大きな輝度信号をもたらすことのできる適応
非線形圧縮回路が制御されたやり方で色飽和を減少させ
ることにより得られる、という認識に基づいている。本
発明の1番目の態様によるビデオ信号処理回路の輝度信
号経路中にそれ自体は既知又は未知の適応又は非適応の
折点回路<knee circuit>を組み込むことにより、2番目
の態様は極めて簡単なやり方で実現できる。
【0009】本発明の3番目の態様は請求項8に規定す
るカメラを提供する。本発明の4番目の態様は請求項9
に規定する方法を提供する。本発明のこれら及びその他
の態様は以下に記す実施例の図面による説明で明らかに
されよう。
【0010】
【実施例】図1のビデオ信号処理回路では、3つの色信
号R,G,B がマトリクス回路1に与えられて、これらの色
信号から輝度信号Y 及び3つの色差信号R-Y,G-Y,B-Y を
得る。輝度信号Y は折点回路2を経由して(あるいは折
点回路2は無くてもよい、それについては更に後述す
る)減算回路3に与えられ、また該回路3には最大限許
容される輝度信号値 Ymax も与えられて、差 Ymax-Y を
定める(又は、折点回路2が有るときは Ymax- Y′を定
める)。差 Ymax-Y は最大で Ymax まで可能な制御範囲
を与える。3つの色差信号R-Y,G-Y,B-Y は最大値回路5
に与えられて、これらの色差信号の最大値MAXCOLDIF を
定める。信号Ymax-Y及びMAXCOLDIF は除算器7に与えら
れて、商K=(Ymax-Y)/MAXCOLDIFを定める。この3つの
色差信号の最大値MAXCOLDIF の決定に続き、輝度信号制
御範囲Ymax-Yを3つの色差信号のそれぞれ1つで各々単
一の割り算をして、3つの商の最小値の決定がこれに続
くことは、文献 BBC報告 BBC RD 1987/22 の付録に記載
の通りである。Kの値はリミッタ回路9により0と1の
間に限定される。その結果は乗算回路11に乗算因数とし
て与えられ、この乗算回路11は3つの乗算部を有してそ
れらに3つの色差信号R-Y,G-Y,B-Y が与えられて3つの
色差信号DR, DG, DBが得られ、これらは必要があれば飽
和値に限定される。
【0011】これらの信号DR, DG, DBに対しては次のこ
とが成り立つ。もし商Kが1より大きければ色信号R,G,
B にはまだ充分な制御範囲がある。そのときには3つの
色差信号R-Y,G-Y,B-Y に乗算回路11で1を掛けてDR=R-
Y,DG=G-Y,DB=B-Y が成り立つ。もし商Kが0と1の間
にあれば、色差信号には、最大許容値を超えないように
するためKを掛けなければならない。もし商Kが0より
小さければ Y>Ymaxとなり、その場合は色差信号には0
を掛ける。
【0012】輝度信号Y(又は折点回路の出力信号 Y′)
及び3つの色差信号DR, DG, DB(これらは必要があれば
飽和値に限定されたもの)はマトリクス回路13に与えら
れて、公式R′=Y+DR, G′=Y+DG,B′=Y+DBに従っ
て、必要があれば飽和値に限定された3つの色信号
R′,G′,B′が得られる。信号DR, DG, DBの内の1
つは過剰<redundant> であること、それ故に乗算回路11
の3つの乗算部の内の1つは過剰であることは明らかで
あろうけれども、それを除去するならばマトリクス回路
13はもっと複雑になる。
【0013】本発明の第2の態様では適応非線形信号圧
縮回路が設けられ、この回路は色の劣化を伴わずに大き
な輝度信号をもたらすことができる。これは制御された
やり方で色飽和を減少することにより得られるもので、
前述のタイプのビデオ信号処理回路の輝度信号経路中に
折点回路2を設けることにより、それは極めて容易に実
現できる。この折点回路は既知のタイプでよいが、本発
明では折点回路2が適応型<adaptive>であるかどうかが
重要である。折点回路は1つ以上の折点か又は何らかの
曲線形を持つ。2つの折点を持つ構成が好結果をもたら
すようである。輝度信号経路中に非線形信号転送を追加
することは画像中のコントラストの適応を許すが色ティ
ントは保存されるので、その値が過大な単純YUV 限定か
らそれより遙に精巧な YUV信号/圧縮へと適用分野を拡
大する。
【0014】図2は折点回路を設けたビデオ信号処理回
路の更に改善された実施例を示す。図1に示した折点回
路2を持つビデオ信号処理回路では、輝度信号Y が折点
回路2中で圧縮されると色飽和が増大し、色差信号は乗
算回路11中で不十分にしか減少しない。この理由で図2
のビデオ信号処理回路は更にもう1本の分枝を持ち、そ
れによって折点回路2が輝度信号Y を圧縮するときに飽
和が過大にならないことを確実にする。そのために除算
器15が、圧縮されていない輝度信号Y と、折点回路2の
供給する圧縮された輝度信号Y′とを受け取って商Y′
/Yを供給する。最小値回路17が除算器7及び15の出力
信号の最小値を定め、この最小値が乗算回路11を制御す
る。
【0015】最小値回路17が商Y′/Yを供給するとき
に色差信号にY′/Yを掛けて、輝度信号Y が圧縮され
ても色飽和はもはや更に増大できないようにする。
【0016】図3は折点回路を設けたビデオ信号処理回
路のもう1つ別のの実施例を示す。この実施例ではマト
リクス回路1Aは輝度信号Y 及び色差信号R-Y,B-Y のみを
供給し、マトリクス回路13は圧縮された輝度信号Y′及
び色差信号DR, DBのみを受け取る;従って「緑」色差信
号の分枝は不要である。またこれに関連して最大値回路
5Aにより得られた3つの色信号R,G,B の最大値RGB-MAX
から最大値MAXCOLDIFが得られ、この最大値RGB-MAX か
ら減算回路5Bにより輝度信号Y が引き算される。切替え
スイッチ19が、圧縮の基礎として3つの色信号R,G,B の
最大値RGB-MAXか又は輝度信号Y かのどちらかの選択を
可能にする。この選択がビデオ信号処理回路の製造業者
により既になされているならば、該製造業者はその選択
に係わる接続を直接行うことができるので切替えスイッ
チ19は設ける必要がない。切替えスイッチ19により供給
される圧縮されていない信号X は折点回路2に与えられ
て、圧縮された信号X′を供給する。除算器15が圧縮さ
れた信号X′と圧縮されていない信号X との商X′/X
を定める。圧縮された輝度信号Y′は、乗算回路2A中の
商X′/Xに輝度信号Y を掛けることにより得られる。
除算器7及び15により供給される信号の最小値を用い
て、色差信号R-Y,B-Y の飽和がそれにより限定される乗
算器11A 及び11B を、最小値回路17が制御する。因数
X′/Xは、恐らくはもっと小さい因数(Ymax-Y)/MAXCO
LDIFにより飽和が更に減少しない限り、信号の圧縮され
た部分の飽和が定数のままであることを保証する。
【0017】以上述べた実施例は本発明を限定するもの
ではなく理解を深めるものであり、当業者は本発明の範
囲内で多くの類似実施例を設計できるであろうことに注
意されたい。最大限に許容された輝度信号値Ymaxは、一
般的には正規の最大輝度信号値の102%となるであろうか
ら、値が僅かな程度超えたときに回路が起動するには至
らない。
【0018】もし更に別のビデオ信号処理回路(図示さ
れていない)が、色信号R′,G′,B′の代わりに輝
度信号 Y又はY′及び色差信号DR(=U)及びDG(=V)を処理
するのに適応しているならば、マトリクス回路13(13A)
は省略できる。あるいはその代わりに、色信号R,G,B で
はなく輝度及び色差信号Y,U,V を図1及び図2に示すビ
デオ信号処理回路に与えることも可能である。また、も
し信号圧縮回路中の何処にも色信号R,G,B が実際には存
在しないならば、本発明の目的は色飽和を修正すること
により適応信号圧縮を行うことであり、其処では色信号
値R,G,B は輝度及びティントに影響することなく色飽和
の修正によりそれぞれの最大限許容値を保持する、それ
は色信号R,G,B を用いて輝度及び色差信号Y,U,V が結局
は常時ディスプレイ・スクリーン上に表示されるであろ
うからである。
【0019】3つの色差信号R-Y,G-Y,B-Y の最大値MAXC
OLDIF が3つの色信号R,G,B の最大値RGB-MAX から得ら
れるという図3に示したやり方は、図1及び図2の回路
にも用いられよう。請求項中で3つの色差信号R-Y,G-Y,
B-Y の最大値MAXCOLDIF というときは常に、この最大値
MAXCOLDIF が必ずしもこれら3つの色差信号R-Y,G-Y,B-
Y から得られたものであるには及ばない、そしてそれ故
にこれら3つの色差信号のすべてが回路中に見出される
必要はない、ということを銘記すべきである(例えば図
3に示した実施例を参照)。更に図3が示すように、も
し3つの色差信号R-Y,G-Y,B-Y の最大値MAXCOLDIF が3
つの色信号R,G,B の最大値RGB-MAX から得られるなら
ば、そして更に上述したように乗算回路11が2つの乗算
部しか含まないならば、マトリクス回路1は2つの色差
信号のみを供給するものとなるであろう。
【0020】上述のビデオ信号処理回路は、撮像デバイ
スから得られた色信号R,G,B が図1ないし図3に示す適
応信号圧縮回路の1つに与えられるテレビジョン・カメ
ラに簡単な且つ有利なやり方で使用できる。
【0021】本発明は、数個の別々のエレメントを含む
ハードウェアを用いて、又は適切にプログラムされたコ
ンピュータを用いて実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明によるビデオ信号処理回路の1番
目の実施例を示す図である。
【図2】図2は本発明によるビデオ信号処理回路の2番
目の実施例を示す図である。
【図3】図3は本発明によるビデオ信号処理回路の3番
目の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1,13 マトリクス回路 2 折点回路<knee circuit> 3 減算回路 5 最大値回路 7,15 除算器 9 リミッタ回路 11 乗算回路 17 最小値回路 19 切替えスイッチ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適応信号圧縮を実現するビデオ信号処理
    回路において、 色差信号(R-Y,G-Y) を供給するための1番目の手段(1)
    と、 色差信号(R-Y,G-Y) に同じ修正因数を乗算することによ
    り、色信号(R,G,B) のうちでそのそれぞれの最大値を超
    えている色信号の少なくとも1つを限定するために、上
    記1番目の手段(1) に結合している色飽和制御手段(3-1
    1)とを含むことを特徴とするビデオ信号処理回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のビデオ信号処理回路に
    おいて、色飽和制御手段(3-11)は、 3つの色差信号(R-Y,G-Y,B-Y) の最大値(MAXCOLDIF) を
    得るための手段(5;5A+5B) と、 最大限に許容される輝度信号値(Ymax)と輝度信号(Y,
    Y′) との差を定めるための手段(3) と、 最大限に許容される輝度信号値(Ymax)と輝度信号(Y,
    Y′) との差、及び3つの色差信号(R-Y,G-Y,B-Y) の最
    大値(MAXCOLDIF) に依存する修正因数を得るための手段
    (7;9,17)とを含むことを特徴とするビデオ信号処理回
    路。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のビデオ信号処理回路に
    おいて、3つの色差信号(R-Y,G-Y,B-Y) の最大値(MAXCO
    LDIF) を得るための手段(5A+5B) は、 3つの色信号(R,G,B) の最大値(RGB-MAX) を得るための
    手段(5A)と、 3つの色信号(R,G,B) の最大値(RGB-MAX) から輝度信号
    (Y) を減算するための手段(5B)とを含むことを特徴とす
    るビデオ信号処理回路。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のビデオ信号処理回路に
    おいて、 最大限に許容される輝度信号値(Ymax)と輝度信号(Y,
    Y′) との差及び3つの色差信号(R-Y,G-Y,B-Y) の最大
    値(MAXCOLDIF) に依存する修正因数を得るための手段
    (7;9,17)は、減算回路(3) の出力信号(Ymax-Y)を3つの
    色差信号(R-Y,G-Y,B-Y) の最大値(MAXCOLDIF) で割った
    商(K) を得るための除算器(7) と、商(K) から上記修正
    因数を得るための手段(9;17)とを含み、また色飽和制御
    手段(3-11)は更に、色差信号(R-Y,G-Y,B-Y) に上記商
    (K) を乗算するための乗算回路(11)を含むことを特徴と
    するビデオ信号処理回路。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載のビデオ信号処理回路に
    おいて、 輝度信号(Y) を圧縮するため及び圧縮された輝度信号
    (Y′) を差決定手段(3)に与えるための非線形圧縮回路
    (2;2+15+2A) を更に設けて成ることを特徴とするビデオ
    信号処理回路。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のビデオ信号処理回路に
    おいて、非線形圧縮回路(2,15,2A) は、 圧縮されていない信号(X) が輝度信号(Y) 又は3つの色
    信号(R,G,B) の最大値(RGB-MAX) であるとき、該圧縮さ
    れていない信号(X) から圧縮された信号(X′)を得るた
    めの手段(2) と、 圧縮された信号(X′) を圧縮されていない信号(X) で割
    った商(X′/X) を得るための、そして修正因数も該商
    (X′/X) に依存するときの修正因数獲得手段(17)に該商
    (X′/X) を与えるための手段(15)とを含むことを特徴と
    するビデオ信号処理回路。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のビデオ信号処理回路に
    おいて、非線形圧縮回路(2,15,2A) は、圧縮された輝度
    信号(Y′) を得るために輝度信号(Y) に上記商(X′/X)
    を乗ずるための手段(2A)を更に含むことを特徴とするビ
    デオ信号処理回路。
  8. 【請求項8】 色信号(R,G,B) を供給するための撮像デ
    バイス及び該撮像デバイスに結合して適応信号圧縮を実
    現するためのビデオ信号処理回路を有するカメラにおい
    て、該ビデオ信号処理回路は、色差信号(R-Y,G-Y) を供
    給するための1番目の手段(1) と、色差信号(R-Y,G-Y)
    に同じ修正因数を乗算することにより、色信号(R,G,B)
    のうちでそのそれぞれの最大値を超えている色信号の少
    なくとも1つを限定するために、上記1番目の手段(1)
    に結合している色飽和制御手段(3-11)とを含むことを特
    徴とするカメラ。
  9. 【請求項9】 適応信号圧縮を実現する方法において、
    該方法は次の各ステップすなわち:色差信号(R-Y,G-Y)
    及び輝度信号(Y) を供給するステップと、該輝度信号
    (Y) を非線形に圧縮して、圧縮された輝度信号(Y′) を
    得るステップと、該圧縮された輝度信号(Y′) に依存し
    て色飽和修正因数を求めるステップと、上記色差信号(R
    -Y,G-Y) に上記色飽和修正因数を乗じて色信号(R,G,B)
    のうちでそのそれぞれの最大値を超えている色信号の少
    なくとも1つを限定するステップと、を含むことを特徴
    とする方法。
JP6239054A 1993-10-01 1994-10-03 適応ビデオ信号圧縮回路 Pending JPH07177530A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE09301030 1993-10-01
BE9301030A BE1007590A3 (nl) 1993-10-01 1993-10-01 Videosignaalverwerkingsschakeling.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07177530A true JPH07177530A (ja) 1995-07-14

Family

ID=3887384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6239054A Pending JPH07177530A (ja) 1993-10-01 1994-10-03 適応ビデオ信号圧縮回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5555031A (ja)
EP (1) EP0647069B1 (ja)
JP (1) JPH07177530A (ja)
BE (1) BE1007590A3 (ja)
DE (1) DE69414968T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998051089A1 (fr) * 1997-05-07 1998-11-12 Sony Corporation Processeur de signaux d'images, camera video couleur et procede de traitement de signaux d'images
JP2001045514A (ja) * 1999-06-30 2001-02-16 Thomson Licensing Sa クロマ過負荷保護装置
JP2001306054A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2005057748A (ja) * 2003-07-22 2005-03-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 色調補正回路及び色調補正方法
JP2007129610A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 高輝度圧縮回路、高輝度圧縮処理方法およびテレビジョンカメラ
US7773158B2 (en) 2005-10-12 2010-08-10 Panasonic Corporation Visual processing device, display device, and integrated circuit
US7881549B2 (en) 2005-10-12 2011-02-01 Panasonic Corporaiton Visual processing device, display device, visual processing method, program, and integrated circuit
US7881550B2 (en) 2006-04-28 2011-02-01 Panasonic Corporation Visual processing apparatus, visual processing method, program, recording medium, display device, and integrated circuit
US7894684B2 (en) 2006-04-19 2011-02-22 Panasonic Corporation Visual processing device, visual processing method, program, display device, and integrated circuit
JP2017536735A (ja) * 2014-10-10 2017-12-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ダイナミックレンジマッピングのための彩度処理仕様

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3134660B2 (ja) * 1994-04-14 2001-02-13 松下電器産業株式会社 色変換方法および色変換装置
FR2734116B1 (fr) * 1995-05-12 1997-06-13 France Telecom Procede transmission de signaux de television en couleurs et systeme de codage et de decodage pour la mise en oeuvre de ce procede
KR0183795B1 (ko) * 1995-12-28 1999-05-01 김광호 색상 조정 방법 및 장치
EP0801509B1 (en) * 1996-04-12 2006-07-19 Sony Corporation Video camera, video signal processing, video signal compression and video signal conversion
US5798801A (en) * 1996-05-08 1998-08-25 U.S. Philips Corporation Arrangement for providing vivid color in a television signal
US5900952A (en) * 1996-10-15 1999-05-04 Xerox Corporation System for converting color image signals having high-frequency components from RGB to CMY color spaces
JP3852956B2 (ja) * 1997-03-06 2006-12-06 松下電器産業株式会社 ガンマ補正装置
DE19812526C2 (de) * 1998-03-21 2000-07-20 Philips Corp Intellectual Pty Anordnung zur Farbkorrektur von unerlaubten Farben
EP1067804A4 (en) * 1998-12-26 2005-05-11 Sony Corp VIDEO SIGNAL PROCESSING APPARATUS AND METHOD
US6392713B1 (en) 2000-03-06 2002-05-21 Media 100 Inc. Digital processing amplifier
US6771311B1 (en) * 2000-12-11 2004-08-03 Eastman Kodak Company Automatic color saturation enhancement
EP1380177A1 (en) * 2001-04-11 2004-01-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture signal contrast control
EP1404116A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-31 Dialog Semiconductor GmbH Method for fast color saturation control
JP4774757B2 (ja) 2004-09-17 2011-09-14 株式会社ニコン 画像処理装置、画像処理プログラム、電子カメラ、および画像処理方法
JP4844052B2 (ja) * 2005-08-30 2011-12-21 ソニー株式会社 映像信号処理装置と撮像装置および映像信号処理方法とプログラム
US8498332B2 (en) * 2006-09-21 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Chroma supression features
JP5211521B2 (ja) * 2007-03-26 2013-06-12 株式会社ニコン 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびカメラ
CN108781246B (zh) 2016-03-14 2021-05-28 皇家飞利浦有限公司 用于动态范围映射的饱和度处理指定
CN109348202B (zh) * 2018-08-01 2021-01-08 深圳朗田亩半导体科技有限公司 一种图像饱和度调整方法和装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1160001B (de) * 1962-01-31 1963-12-27 Fernseh Gmbh Verfahren zur AEnderung von Farbsignalen hinsichtlich ihrer Farbsaettigung
FR1473134A (fr) * 1966-01-14 1967-03-17 Csf Perfectionnement aux caméras de télévision en couleurs
FR2506549A1 (fr) * 1981-05-22 1982-11-26 Thomson Csf Dispositif de correction des informations couleur fournies par les tubes analyseurs d'une camera en vue d'ameliorer la perception des images
FR2575884B1 (fr) * 1985-01-08 1988-07-08 Thomson Video Equip Dispositif pour reduire la dynamique de trois signaux de couleur representant une image
US4757373A (en) * 1985-11-14 1988-07-12 U.S. Philips Corporation Amplifier circuit operative with an adaptive signal compression
DE3629403C2 (de) * 1986-08-29 1994-09-29 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Korrektur der Farbsättigung bei der elektronischen Bildverarbeitung
DE3629469C2 (de) * 1986-08-29 1994-10-06 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Einstellung der Farbsättigung bei der elektronischen Bildverarbeitung
GB2198008B (en) * 1986-11-21 1990-12-19 British Broadcasting Corp Limiting component video signals
JP2509346B2 (ja) * 1989-10-30 1996-06-19 池上通信機株式会社 カラ―テレビジョン映像処理装置
JPH03201697A (ja) * 1989-12-27 1991-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号補正方法及び映像信号補正装置
DE4203092A1 (de) * 1992-02-04 1993-08-05 Philips Patentverwaltung Verfahren zur kontrastkorrektur

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515700B2 (en) 1997-05-07 2003-02-04 Sony Corporation Picture signal processing apparatus, color video camera and picture signal processing method
WO1998051089A1 (fr) * 1997-05-07 1998-11-12 Sony Corporation Processeur de signaux d'images, camera video couleur et procede de traitement de signaux d'images
JP4600952B2 (ja) * 1999-06-30 2010-12-22 トムソン ライセンシング クロマ過負荷保護装置
JP2001045514A (ja) * 1999-06-30 2001-02-16 Thomson Licensing Sa クロマ過負荷保護装置
JP2001306054A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2005057748A (ja) * 2003-07-22 2005-03-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 色調補正回路及び色調補正方法
US8368814B2 (en) 2005-10-12 2013-02-05 Panasonic Corporation Visual processing device, display device, and integrated circuit for adjusting the contrast of an image
US7881549B2 (en) 2005-10-12 2011-02-01 Panasonic Corporaiton Visual processing device, display device, visual processing method, program, and integrated circuit
US7880814B2 (en) 2005-10-12 2011-02-01 Panasonic Corporation Visual processing device, display device, and integrated circuit
US8311357B2 (en) 2005-10-12 2012-11-13 Panasonic Corporation Visual processing device, display device, visual processing method, program, and integrated circuit
US7773158B2 (en) 2005-10-12 2010-08-10 Panasonic Corporation Visual processing device, display device, and integrated circuit
JP4572159B2 (ja) * 2005-11-07 2010-10-27 株式会社日立国際電気 高輝度圧縮回路、高輝度圧縮処理方法およびテレビジョンカメラ
JP2007129610A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 高輝度圧縮回路、高輝度圧縮処理方法およびテレビジョンカメラ
US7894684B2 (en) 2006-04-19 2011-02-22 Panasonic Corporation Visual processing device, visual processing method, program, display device, and integrated circuit
US8406547B2 (en) 2006-04-19 2013-03-26 Panasonic Corporation Visual processing device, visual processing method, program, display device, and integrated circuit
US7881550B2 (en) 2006-04-28 2011-02-01 Panasonic Corporation Visual processing apparatus, visual processing method, program, recording medium, display device, and integrated circuit
US7903898B2 (en) 2006-04-28 2011-03-08 Panasonic Corporation Visual processing apparatus, visual processing method, program, recording medium, display device, and integrated circuit
US8401324B2 (en) 2006-04-28 2013-03-19 Panasonic Corporation Visual processing apparatus, visual processing method, program, recording medium, display device, and integrated circuit
JP2017536735A (ja) * 2014-10-10 2017-12-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ダイナミックレンジマッピングのための彩度処理仕様

Also Published As

Publication number Publication date
DE69414968T2 (de) 1999-06-17
EP0647069B1 (en) 1998-12-02
EP0647069A1 (en) 1995-04-05
DE69414968D1 (de) 1999-01-14
BE1007590A3 (nl) 1995-08-16
US5555031A (en) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07177530A (ja) 適応ビデオ信号圧縮回路
JP3709566B2 (ja) 映像信号処理装置、カラービデオカメラ及び映像信号の処理方法
EP0677972B1 (en) Method of and apparatus for color conversion
EP0258673A2 (en) Method of and apparatus for processing an image according to a correction level
EP1188147B1 (en) Video-apparatus with histogram modification means
US5563666A (en) High luminance color suppression circuit
CA2047149C (en) Contrast corrector for video signal
US5729299A (en) Knee correction
KR920006173B1 (ko) 색신호 천이 오차 보정장치
WO2000040037A1 (fr) Dispositif de traitement de signaux video et son procede
US6762793B1 (en) Apparatus and method for high-brightness compression
JP2001045308A (ja) 信号処理装置
JPH08223599A (ja) 高輝度圧縮装置およびそれを適用したビデオカメラ装置
EP0497412A1 (en) Colour picture display device and colour camera
US5912702A (en) Video camera and image enhancing apparatus
EP0909515B1 (en) Gamma compensation apparatus
JP3698448B2 (ja) 色検出回路、色検出回路を具えたカメラおよび所望の色を自動的に選択する方法
JPH0888863A (ja) 高輝度圧縮装置
JPH03196775A (ja) 階調補正回路
JPH10257515A (ja) テレビジョンカメラ装置
JPH03270392A (ja) 色ずれ軽減装置
JPH04107083A (ja) 画像信号処理回路
KR100759327B1 (ko) 컬러 비디오 신호의 녹색 콘트라스트를 개선시키기 위한방법 및 장치
JPH07143516A (ja) 映像信号圧縮装置
Swain et al. Color balance for video conferencing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308