JPH03196775A - 階調補正回路 - Google Patents

階調補正回路

Info

Publication number
JPH03196775A
JPH03196775A JP1335036A JP33503689A JPH03196775A JP H03196775 A JPH03196775 A JP H03196775A JP 1335036 A JP1335036 A JP 1335036A JP 33503689 A JP33503689 A JP 33503689A JP H03196775 A JPH03196775 A JP H03196775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gradation correction
luminance signal
level
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1335036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583325B2 (ja
Inventor
Kazumitsu Yamamoto
山本 一満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Original Assignee
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegami Tsushinki Co Ltd filed Critical Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority to JP1335036A priority Critical patent/JP2583325B2/ja
Priority to US07/626,211 priority patent/US5089891A/en
Publication of JPH03196775A publication Critical patent/JPH03196775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583325B2 publication Critical patent/JP2583325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、テレビカメラから得られるビデオ信号の階調
補正技術、特にビデオ信号中の輝度信号の階調を自動的
に適正に補正する回路に関するものである。
(従来の技術) 最近のテレビモニタは、映像信号に対する輝度変換特性
が変化してきた。すなわち、従来のテレビモニタのTの
値は2.2であったが、最近のテレビモニタのT値は2
.8と大きくなる傾向にある。これは、視覚的には、テ
レビモニタを見たときに画面の暗い部分の階調特性が悪
くなる現象として現れる。この現象を改善する方法とし
て輝度信号の低レベル部分のみの利得を大きくして階調
を補正する技術が提案されている。従来の階調補正回路
としては、例えば特開昭60−214692号公報に記
載されているものがある。この従来の階調補正回路は、
テレビカメラから出力されるビデオ信号中の輝度信号を
、ニー回路と呼ばれる非線形回路に通して、輝度信号の
黒レベルに近い側の階調変化を強調し、このように強調
した信号と元の輝度信号との差を階調補正信号として求
め、この階調補正信号を元の輝度信号に加えるようにし
ている。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の階調補正回路においては、輝度信号全体
を非線形回路に通して黒レベルに近い側の階調を強調す
るようにしているので、高レベル部分にまでその影響が
及び、結果的に高レベル部分のコントラストが減少して
しまうと云う欠点があった。また、輝度信号の低レベル
部分の補正量を増加させると、黒レベルが持ち上がって
しまいそれに比例して高レベル部分のコントラストが減
少すると云う欠点もあった。したがって、低レベルの映
像成分がない被写体を撮像する場合、画面全体が白っぽ
くなってしまい、画質が劣化してしまう欠点があった。
このような欠点を解消するために、従来の階調補正回路
においては、階調補正信号を増幅する利得制御アンプを
手動により制御できるものとし、撮像している画像を絶
えず監視して階調補正が必要か否かをチエツクし、階調
補正によって画質が劣化してしまうような場合には、階
調補正信号の利得を零とするように制御する必要があっ
た。このような手動操作を行わなければならないのは、
使用者に負担をかけることになるとともに手元に適当な
モニタがない場合には利得制御アンプを適切に制御する
ことができず、操作ミスによる画像の乱れが発生する恐
れがあった。
さらに、従来技術においては、階調補正信号は常に正極
性として元の輝度信号に加えて低レベル部分の階調を強
調するようにしているが、画面の内容や演出効果によっ
ては、黒レベル近傍の階調を減少させるほうが望ましい
場合もあることを確かめたが、従来の階調補正技術では
これに対応することができず、したがって演出効果を十
分に発揮できないものであった。
本発明の目的は、上述した従来の欠点を除去し、階調補
正が高レベル部分にまで影響せず、したがって低レベル
部分がない画面でも画面全体が白っぽくなることがない
とともに撮像している画像を監視して階調補正をオフす
るような手動操作を必要とすることなく常に良好な階調
補正を行うことができる自動階調補正回路を提供しよう
とするものである。
本発明の目的はさらに、画面の内容や演出効果に応じて
画面中の暗い部分の階調を下げ、相対的に明るい部分の
階調をあげるような階調補正を行うことかできるように
した自動階調補正回路を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の階調補正回路は、テレビカメラから出力される
ビデオ信号中の輝度信号の上限値および下限値をクリッ
プする手段と、上限値および下限値がクリップされた輝
度信号を非線形処理する手段と、非線形処理した信号と
クリップされた輝度信号との差を求めて階調補正信号を
出力する手段と、この階調補正信号を元の輝度信号に加
える手段とを具えることを特徴とするものである。
このような本発明の自動階調補正回路では、輝度信号全
体に対して階調補正を行わず、上限値と下限値との中間
のレベル輝度信号部分から階調補正信号を作成している
ため、高レベル部分に影響を及ぼすことなく階調補正を
行うことができ、したがって画質が劣化するのを有効に
防ぐことができる。
本発明の好適実施例においては1.前記輝度信号の下限
値をクリップする手段に、輝度信号の黒レベルをピーク
ホールドする回路と、このピークホールドした黒レベル
に基づいてクリップレベルが制御されるロアークリッパ
とを設ける。このように構成すると、下限値が黒レベル
に対応して自動的に変化するため、階調補正信号は黒レ
ベルに対応して自動的に変化し、低レベル信号が少ない
画面、例えば全体的に霧がかかったような画面のように
全体的にコントラストの差が少ない画面の場合でも、画
面が白っぽくなるのを有効に防ぐことができる。
本発明は、さらにテレビカメラから出力されるビデオ信
号中の輝度信号の低レベル部分から階調補正信号を抽出
する手段と、この抽出した階調補正信号を負極性として
元の輝度信号に加える手段とを具えることを特徴とする
ものである。
このような本発明の階調補正回路によれば、輝度信号の
低レベル部分の階調を下げることによって、画面中の明
るい部分を相対的に強調し、背景を暗くすることができ
、演出効果を一層上げることができる。
(実施例) 第1図は本発明の階調補正回路の一実施例の構成を示す
ブロック図である。図示していないテレビカメラから出
力される輝度信号Yを入力端子1で受け、これを増幅器
2で所定のレベルに増幅する。増幅した輝度信号を次に
アッパーリミッタ3に供給し、さらにロアーリミッタ4
に供給し、予め定めた上限値および下限値の中間の部分
を取り出す。
第2図はこれらアッパーリミッタ3およびロアーリミッ
タ4によって輝度信号Yの、上限値Uおよび下限値りの
中間のレベルを抽出する動作を示すものである。本発明
では、これらの上限値Uおよび下限値しは任意であるが
、実験的に適切な値に設定することができる。なお、第
2図の輝度信号Yは、第2図の右上隅に示すように両端
に真っ黒および真っ白なストライプを有し、これらのス
トライプの間では明るさが連続的に変化するようなテス
トパターンを撮像して得られるものを1フイ一ルド期間
に亘って示したものである。
第1図に示す実施例においては、増幅器2から出力され
る輝度信号を黒レベルピークホールド回路5にも供給し
、輝度信号に含まれている黒レベルをカメラブランキン
グ信号によって検出し、この検出した黒レベルの大きさ
に応じてロアーリミッタ4における下限値りを調整する
ようにする。
すなわち、検出した黒レベルの150%程度のレベルを
下限値りとして設定するようにする。また、黒レベルピ
ークホールド回路5におけるピークホールドの時定数を
適切に選択して、下限値が過度に変動しないようにする
。実験の結果、この時定数は例えば、50H(Hは1ラ
イン周期)程度以上とすることによって良好な結果を得
ることができることを確かめた。本実施例では、このよ
うに下限値りのレベルを輝度信号の黒レベルに対応して
設定するようにしたため、輝度信号のレベルに応じた最
適の階調補正を自動的に行うことができる。
上述したようにして、上限値Uおよび下限値りの間の輝
度信号部分を抽出し、これを非線形回路6に供給して、
第3図に示すように黒レベルに近い信号成分が大きくな
るように増幅する。なお、第3図において、破線はロア
ーリミッタ4から出力される元のクリップされた輝度信
号を示すものである。このようにして非線形処理を施し
た輝度信号を減算器7の非反転入力端子に供給するとと
もにその反転入力端子には非線形回路6に通す前のクリ
ップされた輝度信号を供給し、第4図に示すようにこれ
らの差を階調補正信号Cとして取り出す。
第1図に示すように、減算器7から出力される階調補正
信号Cを、利得制御器8を経て混合器9に供給する。こ
の混合器9には入力端子1から元の輝度信号Yを供給し
てこれに階調補正信号を加え、階調が補正された輝度信
号Y、を出力する。
利得制御器8には、階調補正信号の利得、すなわち振幅
を調整するための利得調整用可変抵抗10を接続すると
ともに制御端子11を接続する。この制御端子11には
手動スイッチ12から階調補正信号を正極性で加えるか
負極性で加えるかまたは階調補正をオフとする信号を供
給する。すなわち、使用者は、階調補正の極性および階
調補正を行うか行わないかを指示する信号をスイッチ1
2を操作して利得制御器8に供給することができる。こ
こで、階調補正を行うか行わないかを指示する信号を発
生させることは、従来技術と一見類似しているが、従来
技術では画面をモニタして階調補正のオン、オフを決め
ているので画質の劣化が生ずる恐れがあるが、本発明で
は諧調補正は自動的に適正なものとなるので従来のよう
な画質の劣化は生じず、演出効果を考えて諧調補正のオ
ン・オフや正極性で加えるか、負極性で加えるかを決定
することができる。
第5図Aは入力端子1に供給される元の輝度信号Yを示
すものであり、第5図Bは上述した本発明の階調補正回
路において、階調補正信号Cを正極性で加えた場合を示
し、第5図Cは負極性で加えた場合を示す。さらに、第
5図りには、従来の階調補正回路で階調補正した場合を
示す。なお、これらの図面において、実線は黒レベルが
低い場合、鎖線は高い場合、破線は中間の場合をそれぞ
れ示している。第5図Bに示すように、本発明の階調補
正回路においては上限値と下限値の間の輝度信号を抽出
して階調補正信号を作成しているため、輝度信号の高レ
ベル部分に影響を与えることなく低レベル部分の利得を
選択的に大きくすることができるとともに上述した実施
例のように下限値を黒レベルに応じて調整すると黒レベ
ルの持ち上がりもないので、画面全体が白っぽくなるの
を有効に回避することができる。これに対し、第5図り
に示す従来の階調補正回路では、高レベル部分の利得も
相当大きくなるとともに黒レベルが著しく持ち上がるの
で画面全体が相当に白っぽくなってしまう。さらに、本
発明では階調補正信号を負極性として輝度信号に加える
ようにしたので、第5図Cに示すように画面の明るい部
分の輝度レベルを変化させずに、背景などの暗い部分の
輝度を下げることができる。このような階調補正は従来
のものでは行うことができなかったもので、本発明によ
って初めて可能となったものであり、ビデオカメラによ
って撮像された画像の演出の範囲を太き(広げることが
できるものである。
第6図AおよびBは本発明の階調補正回路を組み込んだ
ビデオ信号処理回路の具体的回路構成の一例を示すもの
である。入力端子21.22  および23には、ビデ
オカメラから出力される赤、緑、青色信号を供給する。
また、入力端子24には、ビデオカメラからのカメラブ
ランキングパルスを供給する。赤、緑および青色信号を
それぞれの色信号処理回路25.26および27に供給
し、それぞれ所定の処理を施して端子28.29および
30にそれぞれ赤、緑および青色信号を出力させる。こ
れらの色信号処理回路25.26および27には遅延線
DLI、 DL2およびDL3を設け、種々の信号処理
による時間にずれを補正するようにする。入力端子21
〜23で受ける各色信号を増幅器兼アッパーリミッタ3
1に供給して増幅するとともに所定の上l114Mを越
える信号部分をクリンプした信号を出力端子32に出力
し、この信号をロアーリミッタ33に供給し、下限値以
下の信号をクリップした信号を出力端子34に出力する
。本例のロアーリミッタ33では、下限値を固定し、輝
度信号のレベルを黒レベルピークホールド回路35で検
出した黒レベルに応じて調整するようにしている。すな
わち、黒レベルピークホールド回路35には、各色信号
処理回路28.29および30から赤、緑および青色信
号を供給し、これらを合成して得られる輝度信号の黒レ
ベルを検出して出力端子36に出力するようにする。こ
の黒レベルピークホールド回路35には積分器37を設
け、その積分時定数を50HからIV(フィールド周期
)としている。このようにして、ロアーリミッタ33の
出力端子34には、上限値および下限値の範囲内の輝度
信号が出力されることになる。この抽出された輝度信号
を次に、非線形回路38に通し、その出力を差動アンプ
39の一方の入力端子40に供給する。この差動アンプ
39の他方の入力端子41にはロアーリミッタ33の出
力を供給してこれらの差を階調補正信号として出力する
ようにする。このようにして作成した階調補正信号をロ
ーパスフィルタ42を経て制御回路43に供給する。こ
の制御回路43の制御端子44には階調補正信号のオン
・オフおよび極性を指定する信号を供給し、出力端子4
6に現れる階調補正信号の極性が所定のものとなるよう
にする。
また、この制御回路に、階調補正信号の利得を制御する
信号を外部から供給することもできる。この階調補正信
号は輝度信号処理回路47に供給され、ここで作成され
る輝度信号に加えられる。すなわち、輝度信号処理回路
47には、各色信号処理回路28、29および30から
赤、緑および青色信号を供給し、これらを所定の割合で
合成して輝度信号を作成し、この輝度信号に階調補正信
号を加えるようにしている。このようにして階調補正し
た輝度信号をさらに白レベルを圧縮するオート・ニー回
路48および白レベルクリップおよび黒レベルクリップ
回路49に順次に供給した後、輝度信号出力端子50に
供給する。また、各色信号処理回路28.29および3
0から出力される各色信号は色信号出力増幅回路51で
増幅した後、それぞれ赤、緑および青色信号出力端子5
2.53および54に供給する。また、色信号出力増幅
回路51からの各色信号を出力端子55、56および5
7を経てクロマキー回路に供給し、画面合成を行うよう
にする。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるものではなく
、幾多の変形や変更が可能である。例えば、上述した実
施例では、輝度信号の中間レベル部分を抜き出して階調
補正信号を作成し、これを負極性とし元の輝度信号に加
えるようにしたが、輝度信号全体を非線形回路に通して
階調補正信号を作成し、これを元の輝度信号に負極性で
加えるようにすることもできる。
(発明の効果) 上述した本発明の階調補正回路によれば、輝度信号の高
レベル部分に影響を与えることなく低レベル部分の階調
を良好に補正することができる。
また、輝度信号の黒レベルに応じた階調補正信号を作成
するようにした実施例では、被写体に応じた最適な階調
補正を自動的に行うことができる。
これは小型のハンディタイプカメラのように撮影状況を
常に適切なモニタで監視できない場合などにおいて特に
有効である。
また、テレビカメラのγ値を変更しないので、テレビカ
メラから出力される映像信号の色再現や高レベル部分の
階調度が変化しないため、従来見慣れている画像との違
和感がない利点もある。
さらに、高レベル部分の輝度レベルを変化させずに背景
などの低レベル部分の輝度レベルを変化させることがで
き、演出効果を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の階調補正回路の構成を示すブロック図
、 第2図はアッパーリミッタおよびロアーリミッタの動作
を示すグラフ、 第3図は非線形回路の動作を示すグラフ、第4図は階調
補正信号を示す図、 第5図A−Dは本発明の階調補正回路における階調補正
動作を示すグラフ、 第6図AおよびBは本発明の階調補正回路の具体的構成
の一例を示す回路図である。 1・・・輝度信号入力端子 3・・・アッパーリミッタ 4・・・ロアーリミッタ 5・・・黒レベルピークホールド回路 6・・・非線形回路 7・・・減算器 8・・・利得制御器 9・・・混合器 10・・・利得調整用可変抵抗 11・・・制御端子 12・・・極性指定用手動スイッチ B 第5図 (1ナ力階i屑補正PI;夫 (負お神主補正) 従ぷ浩大 手 続 補 正 ± ミョ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、テレビカメラから出力されるビデオ信号中の輝度信
    号の上限値および下限値をクリップする手段と、上限値
    および下限値がクリップされた輝度信号を非線形処理す
    る手段と、非線形処理した信号と、上限値および下限値
    がクリップされた輝度信号との差を求めて階調補正信号
    を出力する手段と、この階調補正信号を元の輝度信号に
    加える手段とを具えることを特徴とする諧調補正回路。 2、前記輝度信号の下限値をクリップする手段に、輝度
    信号の黒レベルを検出する黒レベルピークホールド回路
    と、このピークホールドした黒レベルに基づいてクリッ
    プレベルが自動的に制御されるロアークリッパとを具え
    ることを特徴とする請求項1記載の階調補正回路。 3、前記階調補正信号を元の輝度信号に加える手段が、
    前記階調補正信号の利得を制御するとともにその極性を
    制御することができる利得制御器と、この利得制御器で
    利得および極性が制御された階調補正信号を元の輝度信
    号に加える混合器とを具えることを特徴とする請求項1
    または2記載の階調補正回路。 4、テレビカメラから出力されるビデオ信号中の輝度信
    号の低レベル部分から階調補正信号を抽出する手段と、
    この抽出した階調補正信号を負極性として元の輝度信号
    に加える手段とを具えることを特徴とする階調補正回路
JP1335036A 1989-12-26 1989-12-26 階調補正回路 Expired - Fee Related JP2583325B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335036A JP2583325B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 階調補正回路
US07/626,211 US5089891A (en) 1989-12-26 1990-12-12 Circuit including clipping and non-linear processing means for correcting the tone of an image signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335036A JP2583325B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 階調補正回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03196775A true JPH03196775A (ja) 1991-08-28
JP2583325B2 JP2583325B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=18284025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1335036A Expired - Fee Related JP2583325B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 階調補正回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5089891A (ja)
JP (1) JP2583325B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2775997B2 (ja) * 1990-06-05 1998-07-16 松下電器産業株式会社 映像信号の階調補正装置およびテレビジョン受像機
JP2852390B2 (ja) * 1991-02-16 1999-02-03 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
GB9114152D0 (en) * 1991-07-01 1991-08-21 Crosfield Electronics Ltd Electronic image generation apparatus
JP3255677B2 (ja) * 1992-01-14 2002-02-12 松下電器産業株式会社 自動階調補正回路と輝度制御方法
JP3016652B2 (ja) * 1992-02-07 2000-03-06 松下電器産業株式会社 ゲインコントロール回路
KR100801627B1 (ko) * 2003-12-24 2008-02-11 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US20080229370A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Zustak Frederick J TV-centric system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057828A (en) * 1975-11-17 1977-11-08 Harris Corporation Contrast compression circuits
US4038688A (en) * 1976-01-19 1977-07-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automatic low frequency gain limiting by addition method in video processing system
US4589022A (en) * 1983-11-28 1986-05-13 General Electric Company Brightness control system for CRT video display
JPH071924B2 (ja) * 1986-12-22 1995-01-11 富士写真フイルム株式会社 映像信号エツジ強調処理装置
JPS6419383A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Hitachi Ltd Sound/color display sheet
JPH02250477A (ja) * 1989-03-23 1990-10-08 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583325B2 (ja) 1997-02-19
US5089891A (en) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546134A (en) Video brightness/contrast enhancement method adaptive to a scene and circuit therefor
JP3709566B2 (ja) 映像信号処理装置、カラービデオカメラ及び映像信号の処理方法
EP1051044A1 (en) Image quality correction circuit
US5068718A (en) Image quality correcting system for use with an imaging apparatus
US4680624A (en) Signal processing circuit for a color video camera providing shading correction by varying the black clamping level
KR100297714B1 (ko) 넓은동적범위를갖는영상장치및이의영상신호처리방법
US4823190A (en) Apparatus for enhancing contours of television signal
US5255080A (en) Contrast corrector for video signal
JPH05308592A (ja) ビデオ信号処理装置
JP3424060B2 (ja) 階調補正装置ならびにそれを用いた映像信号処理装置
JPH03196775A (ja) 階調補正回路
JPH09307913A (ja) ホワイトバランス制御装置
JP2629907B2 (ja) 輪郭補償信号制御装置
US5684533A (en) Color video camera capable of improving gradation of dark signal level
JP4326029B2 (ja) 撮像装置
JP3094231B2 (ja) 信号処理装置
JPH11284880A (ja) 撮像装置
JPS601989A (ja) 撮像装置
JPH04140992A (ja) 撮像装置
JPH01151894A (ja) ビデオカメラ
JP2667721B2 (ja) ビデオカメラ
JPH05292347A (ja) ガンマ補正回路
JPH09247501A (ja) 撮像装置
JP2003037754A (ja) 階調補正装置
JPH03296388A (ja) 巡回型ノイズ除去回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees