JPH07170817A - 乗用型農作業機 - Google Patents

乗用型農作業機

Info

Publication number
JPH07170817A
JPH07170817A JP32068393A JP32068393A JPH07170817A JP H07170817 A JPH07170817 A JP H07170817A JP 32068393 A JP32068393 A JP 32068393A JP 32068393 A JP32068393 A JP 32068393A JP H07170817 A JPH07170817 A JP H07170817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working machine
rear wheel
frame
case
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32068393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Naka
弘和 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP32068393A priority Critical patent/JPH07170817A/ja
Publication of JPH07170817A publication Critical patent/JPH07170817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、乗用型農作業機に関するもの
で、作業機の昇降作動量の調整範囲の拡大を図ることを
目的とする。 【構成】 左右一対の舵取り用の前輪6と左右一対の駆
動用の後輪12とを備えた乗用型走行車体1の後輪装着
フレ−ム10部分を昇降作動機構を介して装着し、この
後輪側昇降作動部分を形成するフレ−ム10に適宜作業
機21を別異な昇降作動機構を介して装着してなる乗用
型農作業機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、四輪タイプの乗用型走
行車体に、田植機や管理機等の作業機を装着する乗用型
農作業機に関し、その後輪側を含む作業機の装着構成に
係るものである。
【0002】
【従来技術】従来の乗用型農作業機における作業機の装
着構成は、乗用型四輪走行車体の後輪側を昇降機構を介
して装備し、この昇降作動する後輪装着フレ−ムを除く
固定側車体フレ−ムに作業機を昇降作動できるように取
り付けた構造、あるいは、前輪、後輪共に固定で普通の
トラクタ−本体に、昇降機構を介して作業機を装着した
構造であった。
【0003】
【発明があ解決しようとする課題】前述の従来技術のも
のでは、作業機の昇降作動量が、走行車体側の昇降量と
作業機自体の昇降作動量の夫々の組合せ量でしか作動せ
ず、その作動量の調整範囲があ狭くなる欠点があった。
即ち、作業適用範囲が狭い欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、前述の課題
を解消するために次の技術的な手段を講じた。即ち、左
右一対の舵取り用の前輪6と左右一対の駆動用の後輪1
2とを備えた乗用型走行車体1の後輪装着フレ−ム10
部分を昇降作動機構を介して装着し、この後輪側昇降作
動部分を形成するフレ−ム10に適宜作業機21を別異
な昇降作動機構を介して装着してなる乗用型農作業機と
した。
【0005】
【実施例】1は乗用型の走行車体であって、前後方向に
延びるフレ−ム2の前側に前後方向軸3を介してロ−リ
ング自在にフロントミッションケ−ス4を設け、このフ
ロントミッションケス4の左右両端に下方に向かう前輪
駆動ケ−ス5,5を設け、この前輪駆動ケ−スの下端外
側に前輪6,6を軸装して、この前輪6,6を操舵可能
に構成している。また、前記フレ−ム2の前後中間部に
は、エンジン7を搭載している。そして、フレ−ム2の
後端部にはリヤ−ミッションケ−ス8を固着し、このリ
ヤ−ミッションケ−ス8から平行リンク機構9(単なる
リンク機構でもよい)を介して後輪装備フレ−ム10が
取り付けられている。即ち、この後輪装備フレ−ム10
は、正面視が門形状になっており、このフレ−ムの左右
側には後輪伝動ケ−ス11,11が設けられ、その左右
外側に駆動後輪12,12が軸装されている。尚、この
左右の後輪伝動ケ−ス11,11への動力伝達はユニバ
−サルジョイント13を介在させた伸縮自在なスプライ
ン伝動軸14で伝動するよう構成している。
【0006】15はリンク機構で、上リンク杆15aと
下リンク杆15bの基部側を前記後輪装備フレ−ム10
に枢着し、先端部側をヒッチ16(図例ではロ−リング
メタルヒッチ)を装備した縦リンク15cで枢結してい
る。17は第1油圧シリンダ装置で、シリンダ−本体側
がフレ−ム2に枢結され、ピストン先端側を前記平行リ
ンク機構9のリンクに一体のア−ム9aに枢結して該後
輪装備フレ−ム10の昇降回動作動を司り、このピスト
ンの出入りにより駆動後輪12が上下作動を受けるよう
になっている。
【0007】また、18は第2油圧シリンダ装置で、シ
リンダ−本体側が前記後輪装備フレ−ム10に枢結さ
れ、ピストン先端側を上リンク15aに枢結し、このピ
ストンの出入りでリンク機構15を回動作動するように
構成している。19,20は、前記各油圧シリンダ機構
のピストンとリンク機構間に介在する伸縮自在なバネ介
在の緩衝ケ−スである。
【0008】21は作業機で、図例では田植機を示し、
前記リンク機構15の縦リンク15cに一体のヒッチ1
6に脱着自在に取り付けられている。図例の作業機であ
る田植機を簡単に説明すると、フレ−ム兼用の伝動ケ−
ス22の左右中心部の前側が前記ヒッチ16にロ−リン
グ自在に取付けられている。このケ−ス22の上側に苗
載置台23が左右横移動自在に装着され、伝動ケ−ス2
2の後方に左右に所定間隔に離れて後方へ延びる植付部
作動ケ−ス22aに植付具24が装着された回転植付ケ
−ス25を取付け、この植付具24で前記苗載置台23
に搭載された苗を分離して植付けるように構成されてい
る。26は整地フロ−トで、前記伝動ケ−ス22の下方
側にあって、後部側が植付部作動ケ−ス22aに横方向
の軸で枢結されて前側が上下に回動自由に設けられてい
る。
【0009】第3図に油圧回路図を示し、上記油圧シリ
ンダ−の作動について説明する。27は油圧タンク、2
8は油圧ポンプ、29はメイン油圧切替弁、30は分流
弁、31は第1油圧切替弁、32は第2油圧切替弁、3
3はリリ−フ弁、34はチェック弁である。メイン油圧
切替弁29は、前記第1油圧シリンダ装置17と第2油
圧シリンダ装置18の両方の油圧切替を行なうもので、
メイン油圧切替レバ−35の操作により、両シリンダ装
置17,18のピストン出入りが実施できるようになっ
ている。尚、前記分流弁30の分流を可変にすることで
後輪側の昇降速度と作業機側の昇降速度を変更させるこ
とができる。また、この切替弁29を中立状態にしてお
けば、後輪側及び作業機側の両方を固定状態に保持でき
る。
【0010】第1油圧切替弁31は、第1油圧切替レバ
−36によって操作され、左右の後輪12を昇降可能に
構成している。また、第2油圧切替弁32は、作業機2
1側の接地圧を検出したり、作業機牽引負荷を検出した
り、場合によっては作業機側の駆動負荷を検出する検出
器37によって切替るように構成する。即ち、実施例で
は、整地フロ−ト26の前部の上下高さの変化で切り換
えるようにし、フロ−ト26にかかる接地圧が大きくて
フロ−ト26の前側が一定範囲から上動するとき、作業
機である田植機21を上昇させ、逆に接地圧が小さくて
フロ−ト26の前側が一定範囲から下動するとき、作業
機である田植機21を下降するように切り換える連動構
成になっている。したがって、自動的にこれらの切り換
え制御が行なわれ、フロ−ト26の接地圧を略一定範囲
内に保持するように構成している。
【0011】尚、この切替弁32を、電磁切替弁にして
コントロ−ラにより切り換え制御をするようにすると、
負荷昇降制御にすることが可能になる。ロ−タリ作業機
のような場合には、コントロ−ラによりマイコン制御が
適切である。また、該第2油圧切替弁32は、前記自動
切替機構の他にマニアル切替もでき、第2切替レバ−3
8によって切替可能になっている。この場合、融通機構
39を介在して、自動切替え時に、レバ−38が作動し
ないように構成されている。
【0012】40は走行車体1のフレ−ム2の上部を覆
う搭乗ステップであり、前後中間部は、エンジン8を覆
うエンジンカバ−42が一体で膨出され、また、後方左
右両側には後輪カバ−になるフエンダ−43が構成され
ている。44はは操縦座席で、前記エンジンカバ−42
の上側に設けられている。45は操縦枠で、前記フロン
トミッションケ−ス4の上部に立設され、その上部に操
縦パネル46が取り付けられ、この上側に操縦ハンドル
47が設けられている。
【0013】上例の構成によると、後輪側を上下に調節
できるとともに、これに伴い自動的に作業機21側をも
昇降調節ができる。即ち、作業機21の高さと車高とを
同時に上下調節する場合には、メイン油圧切替弁29を
切替レバ−35によって切替ればよく、この場合第1油
圧シリンダ装置17と第2油圧シリンダ装置18とが同
時に昇降作動される。また、後輪側だけを上下調節する
場合には、切替レバ−36によって第1油圧切替弁31
を切替えるとよい。また、作業機21としての田植機
は、そのフロ−ト26の上下で自動的に第2油圧切替弁
32が切替られて上下調節される。即ち、作業中におい
ては、フロ−ト26の接地圧力が略一定範囲の適正状態
に保たれるように切れ替えられる。また、この第2油圧
切替弁32は、切替レバ−38によっても人為的に切替
ることができる。このようにして、走行車体1の姿勢変
更と作業機の姿勢変更とが自由に作動でき、畝越え時
や、トラック等への積込時には後輪側を昇降作動させて
適正な車輌姿勢にして楽に差業でき、圃場内での作業で
は、その水田の深さや、畝をまたいで作業する作業機の
場合には、車体高さを調節できて極めて便利である。
【0014】尚、前輪6側の高さを調節すると、車体1
の高さを平行的に上下調節できル。また、独自に上下調
節する場合には姿勢変更も多元的になり便利である。そ
の手段は、第4図のように、フロントミッションケ−ス
4の下部に上下回動リンク48や昇降可能なスリ−ブ筒
と軸からなるケ−ス(図示省略)等によりカウンタ−伝
動ケ−ス49を上下動可能となし、これを第3油圧シリ
ンダ−装置50で昇降作動されるように構成し、このカ
ウンタ−伝動ケ−ス49の左右両側に前輪駆動ケ−ス
5,5を設けて前輪6を装着し、この前輪6の高さ調節
を第3油圧切替弁51で作動するとよい。52は油圧切
替レバ−である。尚、この前輪上下作動を、後輪12の
上下調節と同時に行なう場合には、前記後輪側の上下油
圧回路に分岐させて第6図の通りにすれば、メイン油圧
切替レバ−35及び第1油圧切替レバ−36で行なうこ
とができる。
【0015】第7図は、この走行車体で、農作物が成育
する圃場、例えば、水稲圃場内を走行して稲の消毒をす
る作業機を装備するような作業形態の時に、作物がフロ
ントミッションケ−スや、その他の走行車体下部部材に
作物が引っ掛らないように、車体下部に作物を分草させ
る分草体53を設けたものである。
【0016】
【発明の作用効果】この発明によれば、作業機の昇降作
動を、車体側の昇降と作業機自体の昇降とで同時に行な
うことが出来ると共に、その両方の独立昇降調節におい
ても作業機側の昇降調節が可能になり、また、この各昇
降調節の加減によって、作業機の作業適用上下調節範囲
を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】側面図
【図2】要部の平面図
【図3】油圧回路図
【図4】別例の要部正面図
【図5】別例の油圧回路図
【図6】別例の要部の側面図
【図7】第6図の平面図
【図8】第7図の要部を示した平面図
【符号の説明】
1 走行車体 6 前輪 9 平行リンク機構 10 後輪装着フレ−ム 12 後輪 15 リンク機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対の舵取り用の前輪6と左右一対
    の駆動用の後輪12とを備えた乗用型走行車体1の後輪
    装着フレ−ム10部分を昇降作動機構を介して装着し、
    この後輪側昇降作動部分を形成するフレ−ム10に適宜
    作業機21を別異な昇降作動機構を介して装着してなる
    乗用型農作業機。
JP32068393A 1993-12-21 1993-12-21 乗用型農作業機 Pending JPH07170817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32068393A JPH07170817A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 乗用型農作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32068393A JPH07170817A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 乗用型農作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07170817A true JPH07170817A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18124172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32068393A Pending JPH07170817A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 乗用型農作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07170817A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335719A (ja) * 2001-05-21 2002-11-26 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機
JP2014158424A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 National Agriculture & Food Research Organization 農用車両の車輪昇降装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335719A (ja) * 2001-05-21 2002-11-26 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機
JP2014158424A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 National Agriculture & Food Research Organization 農用車両の車輪昇降装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3995621B2 (ja) 水田作業機
JPH07170817A (ja) 乗用型農作業機
JPH0799812A (ja) 田植機の水平制御装置
JP3741617B2 (ja) 乗用型芝刈り機
JP2008029212A5 (ja)
JP2008029212A (ja) 農作業機
JP3786814B2 (ja) 乗用型植付機
JPH08112006A (ja) 農業用トラクタの作業機連結構造
JP2985713B2 (ja) 田植機の植付部昇降制御装置
JPH0559750A (ja) 作業機を昇降可能に装着する走行車両
JP2008283986A (ja) 田植機
JPH0323044Y2 (ja)
JPS6112735Y2 (ja)
JPS6342701Y2 (ja)
JP2827340B2 (ja) 作業車
JP3622269B2 (ja) 田植機のロ−リング制御装置
JP3450532B2 (ja) 油圧走行農作業機の機体バランス保持構造
JPH09121645A (ja) 芝刈機
JPH09154309A (ja) 移動農機の姿勢制御装置
JPH0356166Y2 (ja)
JP2597180Y2 (ja) 3輪式乗用管理機の水平制御機構
JP3062234B2 (ja) 乗用田植機の植付部姿勢制御装置
JPH07250516A (ja) 歩行型田植機のローリング制御装置
JP3245459B2 (ja) 水田作業機
JPH0748002Y2 (ja) 移動農機の後輪浮上装置