JPH07167154A - プロペラシャフト - Google Patents

プロペラシャフト

Info

Publication number
JPH07167154A
JPH07167154A JP5343002A JP34300293A JPH07167154A JP H07167154 A JPH07167154 A JP H07167154A JP 5343002 A JP5343002 A JP 5343002A JP 34300293 A JP34300293 A JP 34300293A JP H07167154 A JPH07167154 A JP H07167154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
elastic member
peripheral surface
surface portion
elastic members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5343002A
Other languages
English (en)
Inventor
Takushi Sugimoto
卓視 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP5343002A priority Critical patent/JPH07167154A/ja
Publication of JPH07167154A publication Critical patent/JPH07167154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、小なるトルク変動により発生する
振動を第1弾性部材によって吸収するとともに、大なる
トルク変動により発生する振動を第1弾性部材と第2弾
性部材とによって吸収し、広範囲に渡るトルク変動に対
処して車両の不快な振動を低減することを目的としてい
る。 【構成】 このため、第1、第2シャフト間の第1シャ
フトの内周面部位に複数個の第2弾性部材を円周等間隔
に内側方向に指向させて配設するとともに第2弾性部材
間の第2シャフトの外周面部位には円周方向において対
峙する各第2弾性部材から所定間隔離間すべくカム部を
配設している。また、第2弾性部材の硬度を夫々異なら
しめて形成している。更に、カム部と第2弾性部材との
少なくとも一方の円弧長さを変化させる構成としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプロペラシャフトに係
り、特に筒状の第1シャフトと第1シャフト内に嵌装さ
れた第2シャフトとを環状の第1弾性部材によって連結
したプロペラシャフトに関する。
【0002】
【従来の技術】車両においては、内燃機関の動力を変速
機からプロペラシャフトを介して終減速機に伝達し、車
輪軸に取り付けられた車輪である後輪を回転させる動力
伝達系が備えられている。
【0003】前記プロペラシャフトは、一端側が第1継
手によって変速機側に連結されているとともに、他端側
が第2継手によって終減速機側に連結されている。ま
た、プロペラシャフトは、第1シャフトと第2シャフト
とを第1弾性部材を介して連結されている。
【0004】また、弾性軸継手としては、実開昭60−
158025号公報に開示される如く、芯軸に管軸をス
トッパと係合部とで回動範囲を規制して嵌装し、これら
芯軸と管軸とをゴムブッシュを介して結合した弾性軸継
手において、ゴムブッシュに軸方向の空洞部を形成する
とともにストッパと係合部との少なくとも一方の係止面
に緩衝体を固定したものがあった。
【0005】更に、スプライン結合機構としては、特開
平4−15317号公報に開示される如く、スプライン
結合を介して回転力を回転軸に伝える動力伝達系におけ
るスプライン結合機構であって、軸外周面にスプライン
を有するスプライン部とスプライン部が嵌合する内周面
にスプラインを有するスプライン部とを弾性体を介して
ボルトにより軸方向に引張力を加える状態で結合するも
のがあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のプロ
ペラシャフトは、図5に示す如く、第1シャフト112
−1と第2シャフト112−2間に単一且つ環状の第1
弾性部材118が焼付け又は接着されている。前記第1
シャフト112−1と第2シャフト112−2は、前記
第1弾性部材118によって連結されている。この第1
弾性部材118は、ハイポイドギヤ(図示せず)の噛み
合い異音の起振源となる内燃機関(図示せず)のトルク
変動を吸収するものである。
【0007】しかし、このようなプロペラシャフト11
2では、第1弾性部材118が単体のため、吸収できる
振動の範囲が限定されてしまい、広範囲のトルク変動に
よって発生する振動を効率良く吸収することができず、
実用上不利であるという不都合があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、筒状の第1シャフト内に
第2シャフトを嵌挿するとともにこの第1シャフトの内
周面部位と第2シャフトの外周面部位とを環状の第1弾
性部材によって連結したプロペラシャフトにおいて、前
記第1、第2シャフト間の第1シャフトの内周面部位に
複数個の第2弾性部材を円周等間隔に内側方向に指向さ
せて配設するとともに前記第2弾性部材間の第2シャフ
トの外周面部位には円周方向において対峙する各第2弾
性部材から所定間隔離間すべくカム部を配設したことを
特徴とする。
【0009】また、筒状の第1シャフト内に第2シャフ
トを嵌挿するとともにこの第1シャフトの内周面部位と
第2シャフトの外周面部位とを環状の第1弾性部材によ
って連結したプロペラシャフトにおいて、前記第1、第
2シャフト間の第1シャフトの内周面部位に複数個の第
2弾性部材を円周等間隔に内側方向に指向させて配設す
るとともに前記第2弾性部材間の第2シャフトの外周面
部位には円周方向において対峙する各第2弾性部材から
所定間隔離間すべくカム部を配設し前記第2弾性部材の
硬度を夫々異ならしめて形成したことを特徴とする。
【0010】更に、筒状の第1シャフト内に第2シャフ
トを嵌挿するとともにこの第1シャフトの内周面部位と
第2シャフトの外周面部位とを環状の第1弾性部材によ
って連結したプロペラシャフトにおいて、前記第1、第
2シャフト間の第1シャフトの内周面部位に前記第1弾
性部材とは異なる硬度を有する複数個の第2弾性部材を
円周等間隔に内側方向に指向させて配設し、前記第2弾
性部材間の第2シャフトの外周面部位にカム部を設ける
とともに円周方向において前記カム部と各第2弾性部材
との隙間を異ならしめるべくカム部と第2弾性部材との
少なくとも一方の円弧長さを変化させる構成としたこと
を特徴とする。
【0011】
【作用】上述の如く発明したことにより、小なるトルク
変動が発生した際には、第1弾性部材のみがこの小なる
トルクによって発生する振動を吸収しているとともに、
大なるトルク変動が発生した際には、第1、第2シャフ
トが捩じれ、第1シャフトの内周面部位に配設された第
2弾性部材と第2シャフトの外周面部位に配設されたカ
ム部とが接触し、剛性を第1弾性部材と第2弾性部材と
によって大なるトルクによって発生する振動を吸収して
いる。このときの剛性は、第1弾性部材の剛性と第2弾
性部材の剛性とを合成したものになっている。
【0012】また、硬度を夫々異ならしめて形成した第
2弾性部材によって広範囲にわたるトルク変動によって
発生する振動を効率良く吸収している。
【0013】更に、円周方向においてカム部と各第2弾
性部材との隙間を異ならしめるべくカム部と第2弾性部
材との少なくとも一方の円弧長さを変化させる構成とし
たことによって広範囲にわたるトルク変動によって発生
する振動を効率良く吸収している。
【0014】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0015】図1〜図3はこの発明の第1実施例を示す
ものである。図3において、2は車両、4は変速機、6
は終減速機、8は前輪、10は後輪である。
【0016】前記変速機4と終減速機6とは、プロペラ
シャフト12によって連結されている。このプロペラシ
ャフト12は、一端側が前側継手14を介して変速機4
に連結されているとともに、他端側が後側継手16を介
して終減速機6に連結されている。
【0017】前記プロペラシャフト12は、図1、図2
に示す如く、変速機4側の筒状の第1シャフト12−1
と終減速機6側の筒状の第2シャフト12−2とによっ
て構成されている。
【0018】記第2シャフト12−2は、前記第1シャ
フト12−1内に嵌挿されており、第1シャフト12−
1の内周面部位と第2シャフトの外周面部位とを環状の
第1弾性部材18によって連結している。この第1弾性
部材18は、第1シャフト12−1の内周面部位と第2
シャフトの外周面部位とに接着あるいは焼付けられてい
る。前記第1弾性部材18は、小なるトルク変動による
振動やハイポイドギヤ(図示せず)の噛み合い異音
(0.1〜1.0KHz)を吸収すべく、例えば剛性を
略12Kgf・m/DEGに設定されている。
【0019】また、前記第1、第2シャフト12−1、
12−2間の第1シャフト12−1の内周面部位に複数
個の第2弾性部材20を円周等間隔に内側方向に指向さ
せて配設するとともに、前記第2弾性部材20間の第2
シャフト12−2の外周面部位には、円周方向において
対峙する各第2弾性部材20から所定間隔S1だけ離間
すべくカム部22を配設した構成としている。
【0020】詳述すれば、図1に示す如く、第1シャフ
ト12−1の内周面部位に複数個、例えば2個の第2弾
性部材20を円周等間隔に内側方向に指向させて配設し
ている。前記第2弾性部材20は、大なるトルク変動に
よる振動を吸収すべく、例えば前記第1弾性部材18よ
りも大なる20〜40Kgf・m/DEGに設定されて
いる。この第2弾性部材20の外周面部位は、前記第1
シャフト12−1の内周面部位に焼付けあるいは接着に
よって固定されている。
【0021】また、前記カム部22は、一端面部位が一
の第2弾性部材20の端面から所定間隔S1だけ離間さ
れるとともに、他端面部位が他の第2弾性部材20の端
面から所定間隔S1だけ離間すべく第2弾性部材20間
の第2シャフト12−2の外周面部位に配設されてい
る。
【0022】次に作用について説明する。
【0023】小なるトルク変動やハイポイドギヤ(図示
せず)の噛み合い異音が発生した際には、第1弾性部材
18のみがこの小なるトルクによって発生する振動や噛
み合い異音を吸収している。
【0024】また、大なるトルク変動が発生した際に
は、第1、第2シャフト12−1、12−2が捩じれ、
第1シャフト12−1の内周面部位に配設された第2弾
性部材20と前記第2シャフト12−2の外周面部位に
配設されたカム部22とが接触し、第1弾性部材12−
1と第2弾性部材12−2とによって大なるトルクによ
って発生する振動を吸収している。
【0025】このとき、剛性は、第1弾性部材12−1
の剛性と第2弾性部材12−2の剛性とを合成したもの
になっている。
【0026】これにより、小なるトルク変動により発生
する振動やハイポイドギヤ(図示せず)の噛み合い異音
を第1弾性部材18によって吸収できるとともに、大な
るトルク変動により発生する振動を第1弾性部材18と
第2弾性部材20とによって吸収でき、広範囲に渡るト
ルク変動に対処でき、車両2の不快な振動を低減し得
て、実用上有利である。
【0027】図4はこの発明の第2実施例を示すもので
ある。この第2実施例において上述第1実施例と同一機
能を果たす箇所には同一符号を付して説明する。
【0028】この第2実施例の特徴とするところは、上
述第1実施例においては、第2弾性部材20の剛性を同
一に形成するとともに第2弾性部材20とカム部22と
を同一の間隔S1だけ離間させる構成としたが、第2弾
性部材32の硬度たる剛性を夫々異ならしめて形成する
とともに、円周方向においてカム部34と各第2弾性部
材32との隙間S2−1〜S2−4を異ならしめるべく
カム部34と第2弾性部材32との少なくとも一方、例
えば4個の第1〜第4カム部34の円弧長さL1〜L4
を変化させる構成とした点にある。
【0029】すなわち、図4に示す如く、第1シャフト
12−1の内周面部位に複数個、例えば夫々異なった剛
性を有する4個の第2弾性部材32−1〜32−4を円
周等間隔に内側方向に指向させて配設している。前記第
2弾性部材32−1〜32−4の外周面部位は、第1シ
ャフト12−1の内周面部位に焼付けあるいは接着等に
よって固定されている。
【0030】また、夫々の第2弾性部材32−1〜32
−4間の第2シャフト12−2の外周面部位には、第1
〜第4カム部34−1〜34−4を第1シャフト12−
1と一体的に設けている。
【0031】このとき、前記第1カム部34−1と両側
の第2弾性部材32−4、32−1間に小なる隙間S1
を夫々形成すべく、前記第1カム部34−1の円弧長さ
L1を大とし、前記第2カム部34−2と両側の第2弾
性部材32−1、32−2間に前記隙間S1よりも大な
る隙間S2を形成すべく、前記第2カム部34−2の円
弧長さL2を前記円弧長さL1に対して小とし、前記第
3カム部34−3と両側の第2弾性部材32−3、32
−4間に前記隙間S2よりも大なる隙間S3を形成すべ
く、前記第3カム部34−3の円弧長さL3を前記円弧
長さL2に対して小とし、前記第4カム部34−4と両
側の第2弾性部材32−2、32−3間に前記隙間S3
よりも大なる隙間S4を形成すべく、前記第4カム部3
4−4の円弧長さL4を前記円弧長さL3に対して小と
している。
【0032】さすれば、小なるトルク変動により発生す
る振動を第1弾性部材(図示せず)によって確実に吸収
できるとともに、大なるトルク変動により発生する振動
を第1弾性部材(図示せず)と第2弾性部材32−1〜
32−4とによって確実に吸収でき、振動吸収能力をよ
り一層向上でき、広範囲に渡るトルク変動に対処でき、
車両(図示せず)の不快な振動を低減し得て、実用上有
利である。
【0033】なお、この発明は上述実施例に限定される
ものではなく、種々の応用改変が可能である。
【0034】例えば、この発明の第1、第2実施例にお
いては、第1シャフトの内周面部位に第2弾性部材を配
設するとともに、第2シャフトの外周面部位にカム部を
配設する構成としたが、第1シャフトの内周面部位にカ
ム部を配設するとともに、第2シャフトの外周面部位に
第2弾性部材を配設する構成として使用することも可能
である。
【0035】また、この発明の第2実施例においては、
円周方向においてカム部と各第2弾性部材との隙間を異
ならしめるべく各カム部の円弧長さを変化させる構成と
したが、第2弾性部材の円弧長さを変化させて円周方向
においてカム部と各第2弾性部材との隙間を異ならしめ
ることも可能である。
【0036】更に、この発明の第1、第2実施例におい
ては、第2弾性部材の外周面部位全面を第1シャフトの
内周面部位に焼付けあるいは接着等によって固定する構
成としたが、第2弾性部材の外周面の中心部位のみを第
1シャフトの内周面部位に焼付けあるいはその他の固定
手段によって固定し、前記第2弾性部材の両先端を自由
端とすれば、第2弾性部材の弾性力を十分に活用するこ
とができるものである。
【0037】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、筒状の第1シャフト内に第2シャフトを嵌挿すると
ともにこの第1シャフトの内周面部位と第2シャフトの
外周面部位とを環状の第1弾性部材によって連結したプ
ロペラシャフトにおいて、前記第1、第2シャフト間の
第1シャフトの内周面部位に複数個の第2弾性部材を円
周等間隔に内側方向に指向させて配設するとともに前記
第2弾性部材間の第2シャフトの外周面部位には円周方
向において対峙する各第2弾性部材から所定間隔離間す
べくカム部を配設したので、小なるトルク変動により発
生する振動を第1弾性部材によって吸収できるととも
に、大なるトルク変動により発生する振動を第1弾性部
材と第2弾性部材とによって吸収でき、広範囲に渡るト
ルク変動に対処でき、車両の不快な振動を低減し得て、
実用上有利である。
【0038】また、筒状の第1シャフト内に第2シャフ
トを嵌挿するとともにこの第1シャフトの内周面部位と
第2シャフトの外周面部位とを環状の第1弾性部材によ
って連結したプロペラシャフトにおいて、前記第1、第
2シャフト間の第1シャフトの内周面部位に複数個の第
2弾性部材を円周等間隔に内側方向に指向させて配設す
るとともに前記第2弾性部材間の第2シャフトの外周面
部位には円周方向において対峙する各第2弾性部材から
所定間隔離間すべくカム部を配設し前記第2弾性部材の
硬度を夫々異ならしめて形成したので、小なるトルク変
動により発生する振動を第1弾性部材によって確実に吸
収できるとともに、大なるトルク変動により発生する振
動を第1弾性部材と第2弾性部材とによって確実に吸収
でき、振動吸収能力をより一層向上でき、広範囲に渡る
トルク変動に対処でき、車両の不快な振動を低減し得
て、実用上有利である。
【0039】更に、筒状の第1シャフト内に第2シャフ
トを嵌挿するとともにこの第1シャフトの内周面部位と
第2シャフトの外周面部位とを環状の第1弾性部材によ
って連結したプロペラシャフトにおいて、前記第1、第
2シャフト間の第1シャフトの内周面部位に前記第1弾
性部材とは異なる硬度を有する複数個の第2弾性部材を
円周等間隔に内側方向に指向させて配設し、前記第2弾
性部材間の第2シャフトの外周面部位にカム部を設ける
とともに円周方向において前記カム部と各第2弾性部材
との隙間を異ならしめるべくカム部と第2弾性部材との
少なくとも一方の円弧長さを変化させる構成としたの
で、小なるトルク変動により発生する振動を第1弾性部
材によって確実に吸収できるとともに、大なるトルク変
動により発生する振動を第1弾性部材と第2弾性部材と
によって確実に吸収でき、振動吸収能力をより一層向上
でき、広範囲に渡るトルク変動に対処でき、車両の不快
な振動を低減し得て、実用上有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す図2の〓−〓線による
プロペラシャフトの概略断面図である。
【図2】プロペラシャフトの一部切欠き断面図である。
【図3】車両の概略側面図である。
【図4】この発明の他の実施例を示すプロペラシャフト
の概略断面図である。
【図5】この発明の従来の技術を示すプロペラシャフト
の一部切欠き断面図である。
【符号の説明】
2 車両 4 変速機 6 終減速機 8 前輪 10 後輪 12 プロペラシャフト 12−1 第1シャフト 12−2 第2シャフト 14 前側継手 16 後側継手 18 第1弾性部材 20 第2弾性部材 22 カム部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の第1シャフト内に第2シャフトを
    嵌挿するとともにこの第1シャフトの内周面部位と第2
    シャフトの外周面部位とを環状の第1弾性部材によって
    連結したプロペラシャフトにおいて、前記第1、第2シ
    ャフト間の第1シャフトの内周面部位に複数個の第2弾
    性部材を円周等間隔に内側方向に指向させて配設すると
    ともに前記第2弾性部材間の第2シャフトの外周面部位
    には円周方向において対峙する各第2弾性部材から所定
    間隔離間すべくカム部を配設したことを特徴とするプロ
    ペラシャフト。
  2. 【請求項2】 筒状の第1シャフト内に第2シャフトを
    嵌挿するとともにこの第1シャフトの内周面部位と第2
    シャフトの外周面部位とを環状の第1弾性部材によって
    連結したプロペラシャフトにおいて、前記第1、第2シ
    ャフト間の第1シャフトの内周面部位に複数個の第2弾
    性部材を円周等間隔に内側方向に指向させて配設すると
    ともに前記第2弾性部材間の第2シャフトの外周面部位
    には円周方向において対峙する各第2弾性部材から所定
    間隔離間すべくカム部を配設し前記第2弾性部材の硬度
    を夫々異ならしめて形成したことを特徴とするプロペラ
    シャフト。
  3. 【請求項3】 筒状の第1シャフト内に第2シャフトを
    嵌挿するとともにこの第1シャフトの内周面部位と第2
    シャフトの外周面部位とを環状の第1弾性部材によって
    連結したプロペラシャフトにおいて、前記第1、第2シ
    ャフト間の第1シャフトの内周面部位に前記第1弾性部
    材とは異なる硬度を有する複数個の第2弾性部材を円周
    等間隔に内側方向に指向させて配設し、前記第2弾性部
    材間の第2シャフトの外周面部位にカム部を設けるとと
    もに円周方向において前記カム部と各第2弾性部材との
    隙間を異ならしめるべくカム部と第2弾性部材との少な
    くとも一方の円弧長さを変化させる構成としたことを特
    徴とするプロペラシャフト。
JP5343002A 1993-12-15 1993-12-15 プロペラシャフト Pending JPH07167154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343002A JPH07167154A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 プロペラシャフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343002A JPH07167154A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 プロペラシャフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07167154A true JPH07167154A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18358183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5343002A Pending JPH07167154A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 プロペラシャフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07167154A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957380B1 (ko) * 2004-12-03 2010-05-11 현대자동차주식회사 프로펠러 샤프트
JP2015169324A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 Nok株式会社 動力伝達用カップリング
CN113374799A (zh) * 2021-07-02 2021-09-10 中国航发湖南动力机械研究所 带阻尼减震的传扭结构和航空发动机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957380B1 (ko) * 2004-12-03 2010-05-11 현대자동차주식회사 프로펠러 샤프트
JP2015169324A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 Nok株式会社 動力伝達用カップリング
CN113374799A (zh) * 2021-07-02 2021-09-10 中国航发湖南动力机械研究所 带阻尼减震的传扭结构和航空发动机
CN113374799B (zh) * 2021-07-02 2022-03-25 中国航发湖南动力机械研究所 带阻尼减震的传扭结构和航空发动机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3333344B2 (ja) スプライン継手
CN107401583A (zh) 汽车减速器
US7036391B2 (en) Differential unit
JPH07167154A (ja) プロペラシャフト
WO2021005993A1 (ja) 動力伝達機構及び車両
JP3698217B2 (ja) プロペラシャフトのダイナミックダンパー構造
JP2002039383A (ja) ブーツ取付構造
JPH06329033A (ja) 弾性軸継手
JP2598704Y2 (ja) プロペラシャフトの振動低減構造
JP4619662B2 (ja) ステアリング装置用固定式等速自在継手
JP3821914B2 (ja) 弾性軸継手
JP2593074Y2 (ja) トーショナルダンパ
JP3640766B2 (ja) ホイール用軸受装置
JPS646408Y2 (ja)
JPH0953686A (ja) プロペラシャフト用ダイナミックダンパー
JPS62137443A (ja) ダンパ付き歯車
JPH0623791Y2 (ja) プロペラシャフトの防振構造
JP2009107415A (ja) プロペラシャフト
JP2007247771A (ja) トルク伝達機構
JPH084836A (ja) カップリング
JP2596592Y2 (ja) 駆動軸用ブーツバンド
JPH0810019Y2 (ja) 変速機のダイナミックダンパ
JPH09169221A (ja) プロペラシャフトのジョイント部構造
JP2021160614A (ja) 動力伝達装置
JPH01309822A (ja) プロペラシャフト