JPH0715381A - 干渉波除去装置 - Google Patents

干渉波除去装置

Info

Publication number
JPH0715381A
JPH0715381A JP5155439A JP15543993A JPH0715381A JP H0715381 A JPH0715381 A JP H0715381A JP 5155439 A JP5155439 A JP 5155439A JP 15543993 A JP15543993 A JP 15543993A JP H0715381 A JPH0715381 A JP H0715381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
filter
diversity
error
tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5155439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2885612B2 (ja
Inventor
Ichiro Tsujimoto
一郎 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5155439A priority Critical patent/JP2885612B2/ja
Priority to EP94304600A priority patent/EP0631399B1/en
Priority to US08/265,754 priority patent/US5524125A/en
Publication of JPH0715381A publication Critical patent/JPH0715381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885612B2 publication Critical patent/JP2885612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0845Weighted combining per branch equalization, e.g. by an FIR-filter or RAKE receiver per antenna branch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03057Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a recursive structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0851Joint weighting using training sequences or error signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0854Joint weighting using error minimizing algorithms, e.g. minimum mean squared error [MMSE], "cross-correlation" or matrix inversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0857Joint weighting using maximum ratio combining techniques, e.g. signal-to- interference ratio [SIR], received signal strenght indication [RSS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 干渉波と適応等化を同時に良好な適応追随特
性で実現する干渉波除去装置とそれを用いた適応ダイバ
ーシティ受信機を提供する。 【構成】 第1及び第2の前方フィルタ101,102
および後方フィルタ105により判定帰還形等化器を構
成する。判定器107の入出力差が減算器109により
求められ,第1誤差信号ε1 として,第1のMMSE制
御がタップ修正器103,104,106において行わ
れる。該判定帰還形等化器の適応制御とは独立に,合成
器108出力と判定出力との差として第2誤差信号ε2
が求められ,第2のMMSE制御が相関器114と11
5において行われる。この第2のMMSE制御は前記判
定帰還形等化器の適応等化と異なり,主に乗算器112
と113出力のダイバーシティ合成を制御するものであ
る。すなわち第2のMMSE制御はLMSアダプティブ
アレイを利用したパワーインヴァージョンによる干渉波
除去を目的とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は干渉除去装置に関わり,
ダイバーシティ方式を必要とするマルチパスフェージン
グ回線において広帯域干渉波が存在する場合,干渉波除
去およびマルチパス歪の適応等化を行なう干渉波除去装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】判定帰還形等化器(DFE:Decision F
eedback Equalizer )を用いて,マルチパス歪と広帯域
干渉波を除去する従来技術の2重ダイバーシティ受信へ
の適用例を図3に示す。
【0003】図3において,301と302はトランス
バーサルフィルタで構成される第1及び第2の前方フィ
ルタ,303と304は第1及び第2のタップ修正器,
305はトランスバーサルフィルタで構成される後方フ
ィルタ,306は第3のタップ修正器,307は判定
器,308は加算器,309と310は減算器である。
【0004】図3に示す方式はピーター・モンセンが提
案したもので,アイ・イー・イー・イー,トランズアク
ション・オン・コミュニケーションズ・ヴォル−コム−
32,ナンバー1,1984年1月において「エムエム
エスイー イコライゼーション オブ インターフィア
ランス オン フェーディング ダイバーシティ チャ
ネルズ」として論文発表している。
【0005】図3を用いて動作を説明する。通常の判定
帰還形等化器では1個の前方フィルタ301により,イ
ンパルス応答の前縁による歪(プリカーサー歪)を除去
し,1個の後方フィルタ305によりインパルス応答の
後縁による歪(ポストカーサー歪)を除去する。図3に
示すモンセン方式において,各ダイバシティルートに対
応した第1の前方フィルタ301および第2の前方フィ
ルタ302の前方フィルタ出力信号Sf1,Sf2は,合成
器308によりダイバーシティ合成され,合成信号Sp
となる。ここで,各ダイバーシティでのプリカーサー歪
は該当する前方フィルタにより除去される。判定器30
7からの判定信号Sdを入力とする後方フィルタ305
は,ダイバーシティ合成後のポストカーサー歪を推定
し,減算器310にてダイバーシティ合成信号Spから
減じて,合成信号減算信号Srを出力する。時間変化す
るインパルス応答に対してマルチパスによる符号間干渉
が除去される動作は適応等化と呼ばれる。一方,判定器
307の入出力間の差である判定器誤差信号(以下,第
1誤差信号と呼ぶ)ε1と前方フィルタ301,304
および後方フィルタ305の各タップに分布する信号を
用いて,第1及び第2の前方フィルタタップ修正器30
3,304,及び後方フィルタタップ修正器306は,
適応アルゴリズムによりタップ係数を修正する。この判
定帰還形等化器を備えた受信機が対象としているのは対
流圏散乱伝搬に代表されるマルチパスフェージング回線
での高速ディジタル伝送(10Mbps)であり,伝送
速度に対してフェージング変化が非常に遅くなる。この
ような伝搬環境に対しては,タップ係数の修正には通常
LMSアルゴリズムが用いられる。これは,あるサンプ
リング時刻nにおけるタップ係数をCn とした場合,時
刻n+1におけるタップは下記数1式のように修正され
る。
【0006】
【数1】
【0007】ここでμは修正係数,εn は時刻nにおけ
る第1誤差信号,un は時刻nにおける該当するタップ
に分布している信号である。前記論文にて,この受信方
式ではマルチパスフェージング環境下にて希望信号波と
は独立な広帯域干渉が存在する場合,図3の判定帰還形
等化器は,干渉を除去する効果があることが述べられて
いる。これはダイバーシティが一種のパワーインバージ
ョンアダプティブアレイの動作を行い,ダイバーシティ
間での干渉波が相殺されるようにダイバーシティ合成が
行われる為である。この場合,ダイバーシティ手段が,
本来の信号強化手段としてでなく,干渉除去手段として
用いられる為,外在的ダイバーシティ効果は得られな
い。しかしながらマルチパス伝搬により遅延分散した信
号成分はトランスバーサルフィルタ構成の前方フィルタ
により,時間領域の最大比合成で集束される為,内在的
ダイバーシティ効果は保存される。すなわち前方フィル
タ・バンクと後方フィルタとを,第1誤差信号の自乗平
均が最小とするMMSE(Minimum Means Squre Error)
制御することで,整合フィルタリング適応等化とパワー
インバージョン干渉波除去を包括した信号処理が可能と
なる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,前述し
た従来技術では,適応アルゴリズムおよび適応速度に関
しての欠点を解決していない。実際の干渉波としては,
隣接回線からの干渉以外に,飛翔体からの妨害電波を想
定しなければならない。このような場合,干渉波の変化
速度はフェージング変化より速くなり,干渉とマルチパ
ス歪の除去をLMSアルゴリズムで追随させるのは難し
くなる。特に,図3に示すモンセン方式の判定帰環形等
化器は収束速度が遅いという欠点を渡辺幸次郎により1
986年のアイ・シィー・シィー・シィー セッション
番号46.2.1の「アダプティブマッチト フィルタ
アンド イッツ シグニフィカンス トゥ アンティ
ーマルチパス フェージング」において指摘している。
これは第1誤差信号を用いたLMSアルゴリズムをダイ
バーシティを含めた前方フィルタおよび後方フィルタの
全タップに適用する為であり,その相関行列のサイズが
大となる為である。
【0009】ところで,マルチパス歪に対して収束速度
が遅い上に,時間変動する干渉波が加わった場合,相関
行列の固有値のバラツキがさらに大となり,適応収束速
度はより深刻な問題となる。モンセンは,前述の論文に
おいて,適応アルゴリズムとしてカルマン・アルゴリズ
ムの適用についてふれているが,これは複雑な処理を行
う為,演算時間の上で問題があり,高速伝送に対しては
その適用は現在のところ難しい。
【0010】そこで,本発明の技術的課題は,干渉波に
よる固有値のバラツキを抑えた干渉波除去装置とそれを
用いた適応収束速度を改善した適応ダイバーシティ受信
機を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の干渉波除去装置
は,トランスバーサルフィルタで構成され,複数のダイ
バーシティ受信信号をそれぞれ入力され,かつ前方フィ
ルタ出力信号をそれぞれ生成する複数の前方フィルタ
と,前記前方フィルタ出力信号をダイバーシティ合成し
合成信号を生成する合成手段と,トランスバーサルフィ
ルタで構成され,後方フィルタ入力信号に応じて後方フ
ィルタ出力信号を生成する後方フィルタと,前記合成信
号から前記後方フィルタ出力信号を減じ減算結果信号を
生じる合成信号減算手段と,前記減算結果信号に応じて
判定信号を生成し該判定信号を前記後方フィルタ入力信
号として前記後方フィルタに供給する判定手段と,前記
減算結果信号と前記判定信号との差を取り第1誤差信号
を生成する第1誤差減算手段と,前記第1誤差信号に応
じ前記前方フィルタ出力信号のタップ係数を修正する前
方フィルタタップ修正手段と,前記第1誤差信号に応じ
前記後方フィルタ出力信号のタップ係数を修正する後方
フィルタタップ修正手段とを備えた干渉波除去装置にお
いて,前記合成手段は,前記前方フィルタ出力信号をダ
イバーシティルート毎に入力し,複素乗算を実行して該
複素乗算出力信号を生成する複素乗算手段と,前記合成
信号と判定信号との差を取り第2誤差信号を生成する第
2誤差減算手段と,ダイバーシティ毎に前記第2誤差信
号と前記前方フィルタ出力信号との相関を取り相関値を
生成し,前記相関値を前記ダイバーシティ毎に前記複素
乗算手段に乗じる相関手段とを備えていることを特徴と
する干渉波除去装置が得られる。
【0012】また,本発明によれば,トランスバーサル
フィルタで構成された複数の前方フィルタからの出力信
号を合成し合成信号を生成する合成手段と,前記合成信
号と後方フィルタの出力信号との差を現す減算結果信号
を入力として判定信号を生成する判定手段と,前記減算
結果信号と前記判定信号との差を表す第1誤差信号を生
成し,この第1誤差信号に基づいて,前記前方フィルタ
及び後方フィルタのタップ修正を行う第1制御系と,前
記合成信号と前記判定信号との差に基づいて,前記前方
フィルタの出力信号の制御を行う第2制御系とを備えた
ことを特徴とする干渉波除去装置が得られる。
【0013】更に,本発明によれば,前記いずれかの干
渉波除去装置を備えたことを特徴とするダイバーシティ
受信機が得られる。
【0014】
【実施例】次に,本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の実施例に係る干渉波除去装
置を示すブロック図で,2重ダイバーシティ方式におけ
る構成を示している。 図1において,101と102
はトランスバーサルフィルタで構成される第1及び第2
の前方フィルタ,103と104は第1及び第2のタッ
プ修正器,105はトランスバーサルフィルタで構成さ
れる後方フィルタ,106は第3のタップ修正器,10
7は判定器,109と110は減算器,158は合成手
段を夫々示している。ここで,合成手段158は,加算
器108,第1及び第2の複素乗算器112と113,
第1及び第2の相関器114と115,減算器111を
夫々備えている。
【0015】第1及び第2の前方フィルタ101,10
2は,ダイバーシティ受信信号1,2をそれぞれ入力さ
れ,プリカーサ歪みの除去された前方フィルタ出力信号
f1,Sf2をそれぞれ生成する。
【0016】合成手段158は,第1及び第2の前方フ
ィルタ101,102の前方フィルタ出力信号Sf1,S
f2をダイバーシティ合成し合成信号Spを生成する。
【0017】後方フィルタ105は,判定器107から
の判定信号Sdに応じて,ポストカーサ歪みを除去した
後方フィルタ出力信号Sbを生成する。
【0018】減算器111は,合成信号Spから,後方
フィルタ出力信号Sbを減じ減算結果信号Srを生じ
る。
【0019】判定器107は,減算器110の減算結果
信号Srに応じて,判定信号Sdを生成し,この判定信
号Sdを後方フィルタ入力信号として後方フィルタ10
5に供給する。
【0020】第1誤差減算器109は,判定器107の
入出力信号の差,即ち,減算結果信号Srと判定信号S
dとの差を取り第1誤差信号ε1を生成する。前方フィ
ルタタップ修正手段103,104は,第1誤差信号ε
1に応じ,前方フィルタ出力信号Sf1,Sf2のタップ係
数を修正する。
【0021】後方フィルタタップ修正手段は,第1誤差
信号ε1に応じ,後方フィルタ出力信号Sbのタップ係
数を修正する。
【0022】複素乗算器112,113は,前方フィル
タ出力信号Sf1,Sf2をダイバーシティルート毎に入力
し,複素乗算を実行して,この複素乗算出力信号Sc1
c2を生成する。第2誤差減算器111は,合成信号S
pと判定信号Sdとの差を取り,第2誤差信号ε2を生
成する。相関器114,115は,ダイバーシティ毎に
第2誤差信号ε2と前方フィルタ出力信号Sf1,Sf2
の相関を取り相関値α,βを生成し,この相関値α,β
を示す信号を前記ダイバーシティ毎に複素乗算器11
2,113に入力する。複素乗算器は,前方フィルタ出
力信号Sf1,Sf2に相関値α,βを複素乗算を実行し
て,複素乗算出力信号Sc1,Sc2を生成する。
【0023】図2は図1の干渉波除去装置の干渉除去動
作を説用する為の図である。
【0024】図2において,201はサンプル値をSn
とする希望信号波源,202はサンプル値をJn とする
干渉波源,203はSn の受信機入力1に対する伝送系
インパルス応答h1 ,204はSn の受信機入力2に対
する伝送系インパルス応答h2 ,205はJn の受信機
入力1に対する伝送系インパルス応答g1 ,206はJ
n の受信機入力2に対する伝送系インパルス応答g2
211および212はT/2(T:シンボル周期)間隔
の3段シフトレジスタ,213および214はそれぞれ
3個の乗算器,215はT間隔の2段シフトレジスタ,
216は2個の乗算器,217および218は加算器,
107は判定器,110と109と111は減算器であ
る。但し,図1における第1及び第2の前方フィルタタ
ップ修正器103と104と後方フィルタタップ修正器
106に関しては,図2における図示を省略している。
ここで,図1における相関器114と115からの相関
値であるタップ係数をα,βとする。また第1及び第2
の前方フィルタタップ修正器103と104が出力する
タップ係数ベクトルをC′,W′とする。この場合,図
1の入力1をr1 とすれば,r1 は第1の前方フィルタ
101において畳込み演算によりタップ係数ベクトル
C′が乗じられ,第1の前方フィルタ101の前方フィ
ルタ出力信号は,r1 *C′を表すものとなる。さら
に,これに図1の複素乗算器112にてタップ係数αが
乗じられる為,複素乗算器112の複素乗算出力信号S
cは,r1 *αC′を表すものとなる。すなわち第1及
び第2のタップ修正器103と104が出力するタップ
係数ベクトルC′,W′に,相関器114と115が出
力するタップ係数αとβとをそれぞれ乗じて,図1の複
素乗算器112と113を省略しても等価である。この
場合,図2において,下式数2式及び数3式が成り立
つ。
【0025】
【数2】
【0026】
【数3】
【0027】上記数2式及び数3式で示されるCT 及び
T を第1及び第2のタップ修正器1と2が出力する新
たなタップ係数ベクトルC,Wとすれば良い。従って図
2では,図1の複素乗算器112と113および相関器
114と115を省略している。
【0028】図2において,希望波Sn およびJn は互
いに独立な広帯域変調信号であるとし,1シンボル以上
離れた相互相関はゼロであると仮定する。またインパル
ス応答203,204,205および206には互いに
独立なレーリーフェージングが付加されているものとす
る。
【0029】従来技術のモンセン方式では,図2に示す
判定帰還形等化器の全タップ係数を第1誤差信号ε1に
よる自乗平均誤差が最小となる制御を行っている。この
時,タップ係数を未知数とした正規(ウィナー・ホッ
プ)方程式は下記の数4,数5,数6,数7,及び数8
式のように示せる。
【0030】
【数4】
【0031】ここで,Tは転置を,*は複素共役を示
す。また,Iは2行2列の単位行列である。
【0032】
【数5】
【0033】
【数6】
【0034】
【数7】
【0035】
【数8】
【0036】数4式において,C,W,Dはれぞれダイ
バーシティルート1および2の前方フィルタ,後方フィ
ルタのタップ係数ベクトルで下記数9式及び数10式の
ように示せる。また,h1 およびh2 はインパルス応答
1 およびh2 のサンプル値ベクトルで,それぞれ下記
の数9式及び数10式のように示される。
【0037】
【数9】
【0038】
【数10】
【0039】数4式に示す正規方程式において左辺行列
はモンセン方式判定帰還形等化器の相関行列であり,そ
のサイズは図2に示す構成では,8×8となる。従って
最急降下法あるいはLMSアルゴリズムにてタップ修正
を行った場合,第1誤差信号の自乗平均値による時刻n
における評価関数ξは次の数11式で示される。
【0040】
【数11】
【0041】ここで,ξmin は評価関数の限界最小値,
Δ0 は全タップに関しての,初期値と理想解との誤差ベ
クトル,qi はi番目タップに対する固有ベクトル,λ
i は8×8の相関行列に対する固有値,μはLMSアル
ゴリズムにおけるタップ修正係数である。数10式から
明らかなようにダイバーシティ次数が増加あるいはフィ
ルタタップ数が増加するにつれ,相関行列のサイズが大
となり,自乗平均誤差が最小となるまでの収束時間が長
くなることが分かる。特に固有値λi がバラツクとその
収束速度は劣化する。
【0042】ところで,本発明の実施例では,図1に示
すように第2減算器111が出力する第2誤差信号ε2
を導入し,相関器114と115,及び複素乗算器11
2と113から成る第2のMMSE相関ループを導入し
ている。具体的には,第2誤差信号ε2の自乗平均が最
小となるように複素乗算器112と113に乗じるタッ
プ係数α,βを逐次更新している。これはアダプティブ
アレイでよく用いられているLMS相関ループと等価な
ものであり,不要な干渉妨害に対してアンテナパターン
のナリングと同様の動作を行う。すなわちダイバーシテ
ィルート間の干渉波どうしが逆相キャンセル条件となる
ようにタップ係数αとβを制御しながらダイバーシティ
合成を行い合成信号Spを出力する。特にこのLMSア
レイはD/U(希望信号レベル対干渉波レベル)がマイ
ナスとなるような厳しい環境に対して早い収束特性を示
す。さらにマルチパス歪が存在し,かつ干渉妨害も存在
する場合,第2のMMSEループはマルチパス歪よりも
干渉波の方に敏感に反応する。その理由は乗算器112
と113はトランスバーサルフィルタでは無い為,その
動作が振幅位相制御のみに制限されている為である。言
い替えれば,複素乗算器112と113ではトランスバ
ーサルフィルタリング適応等化が不可能であり,干渉波
の逆相合成のみに専念する。
【0043】従って,第1誤差信号ε1 による第1の制
御系(第1のMMSE制御系)は203と206の伝搬
路変動要素によるマルチパス歪を除去するように前方フ
ィルタと後方フィルタのタップ係数修正を行う。他方,
第2の制御系(第2のMMSE制御系)は,204と2
06の伝搬路変動要素を受けた受信干渉波の逆相キャン
セル動作を行う。このように第1のMMSE制御系によ
る制御は適応等化に,第2のMMSE制御は干渉波除去
に役割分担を行わせることにより,従来1つのMMSE
制御のみに適応等化と干渉波除去とを負担させていたこ
とと比較すると,第1及び第2の2つのMMSE制御系
による並列処理の方が処理速度が改善されると考えられ
る。
【0044】このことを下記においてもう少し詳しく述
べる。
【0045】一般に複数の制御ループが存在すると,制
御ループ間で競合現象が発生し問題となることがある。
これを回避する手段は制御ループ間の時定数(応答速
度)に差を持たせることである。ここでは干渉波の方が
マルチパス波よりも早く変動しているモデルを対象とし
ているので,第2の制御系の方を第1の制御系よりも早
い応答速度に設定する。具体的にはLMSアルゴリズム
などの修正係数について,第1の制御系の方を第2の制
御系よりも小さくする。これにより干渉波除去の方を適
応等化よりも早く確立させ,適応等化は干渉除去の後,
適応収束させるようにする。干渉波の方がマルチパス歪
の除去動作よりも前に除去される為,図1の第1及び第
2の前方フィルタ101と102に夫々供給されるタッ
プ係数C′,W′はマルチパス歪除去の解に収束するだ
けで良い。すなわち数5式および数6式の相関行列から
干渉波による相関係数gl n m* n-k を削除することが
出来る。これは相関行列Rlmの電力から干渉波電力を削
除し,相関行列の電力に対応する固有値を小さくでき
る。
【0046】一般に,相関行列の電力を示すものはトレ
ースと呼ばれ,次の数12式でで定義される。
【0047】
【数12】
【0048】上記数12式より明らかなように固有値が
小さくなることは受信入力電力の低下を意味する。他
方,LMSによるMMSE制御系が収束するための条件
は,下記の数13式によって示される。
【0049】
【数13】
【0050】修正係数が上記数13式の右辺を越える値
を取ると収束せず制御は発散する。これを物理的に解釈
すると,干渉波電力が大きく相関行列の固有値が大きく
なると,数13式の右辺が小さくなる。これに応じて収
束条件を満足するには,修正係数μを小さくせざるを得
ない。μを小さくするということは適応追随速度を遅く
することであり,収束性が劣化する。ところで上記で述
べたように図1の第2のMMSE制御ループで干渉波を
キャンセルさせるので,上記固有値を干渉波電力の分だ
け小さくでき,数13式の右辺を大きくできる。従っ
て,第1のMMSE制御系に該当する修正係数μを必要
以上に小さくしなくても良い為,収束速度の劣化は生じ
ない。以上の動作により従来方式の収束速度劣化という
問題を解決する。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように,本発明は,ダイバ
ーシティ合成とマルチパスフェージングによる符号間干
渉を除去する受信機において,判定帰還形等化器の前方
フィルタ及び後方フィルタのタップ係数を補正する第1
の制御系(第1のMMSE系)とは,独立にLSMアレ
イ系を干渉波除去装置内部のダイバーシティ合成に適用
することで,適応等化と干渉除去を,判定手段に入力す
るダイバーシティ合成信号から後方フィルタ出力信号を
減算した信号と,判定手段の出力信号である判定信号と
の差を示す第1誤差信号により前方及び後方フィルタの
タップ修正を行い,合成信号から判定信号の差を表す第
2誤差信号によって相関係数を前方フィルタ出力信号に
複素乗算する第1及び第2の制御系という2つのMMS
E制御系により並列処理できる為,適応収束速度を高速
化が可能となり,従って,マルチパスフェージングより
も高速に変動する干渉波および希望信号妨害比(D/
U)がマイナスとなるような干渉波に対しても,良好な
追随特性を発揮する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における干渉波除去装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】図1の干渉波除去装置の動作説用する為の,3
タップの前方フィルタおよび2タップの後方フィルタを
用いた2重ダイバーシティでの説明図である。
【図3】従来例に係る干渉波除去装置の構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
101,102 第1及び第2の前方フィルタ 103,104 第1及び第2の前方フィルタタップ
修正器 105 後方フィルタ 106 後方フィルタタップ修正器 107 判定器 108 加算器 109,110,111 減算器 112,113 複素乗算器 114,115 相関器 201 サンプル値をSn とする希望信号波源 202 サンプル値をJn とする干渉波源 203 Sn の受信機入力1に対する伝送系インパル
ス応答h1 204 Sn の受信機入力2に対する伝送系インパル
ス応答h2 205 Jn の受信機入力1に対する伝送系インパル
ス応答g1 206 Jn の受信機入力2に対する伝送系インパル
ス応答g2 211,212 T/2(T:シンボル周期)間隔の
3段シフトレジスタ 213,214 それぞれ3個の乗算器 215 T間隔の2段シフトレジスタ 216 2個の乗算器 218 加算器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスバーサルフィルタで構成され,
    複数のダイバーシティ受信信号をそれぞれ入力され,か
    つ前方フィルタ出力信号をそれぞれ生成する複数の前方
    フィルタと,前記前方フィルタ出力信号をダイバーシテ
    ィ合成し合成信号を生成する合成手段と,トランスバー
    サルフィルタで構成され,後方フィルタ入力信号に応じ
    て後方フィルタ出力信号を生成する後方フィルタと,前
    記合成信号から前記後方フィルタ出力信号を減じ減算結
    果信号を生じる合成信号減算手段と,前記減算結果信号
    に応じて判定信号を生成し該判定信号を前記後方フィル
    タ入力信号として前記後方フィルタに供給する判定手段
    と,前記減算結果信号と前記判定信号との差を取り第1
    誤差信号を生成する第1誤差減算手段と,前記第1誤差
    信号に応じ前記前方フィルタ出力信号のタップ係数を修
    正する前方フィルタタップ修正手段と,前記第1誤差信
    号に応じ前記後方フィルタ出力信号のタップ係数を修正
    する後方フィルタタップ修正手段とを備えた干渉波除去
    装置において, 前記合成手段は,前記前方フィルタ出力信号をダイバー
    シティルート毎に入力し,複素乗算を実行して該複素乗
    算出力信号を生成する複素乗算手段と,前記合成信号と
    判定信号との差を取り第2誤差信号を生成する第2誤差
    減算手段と,ダイバーシティ毎に前記第2誤差信号と前
    記前方フィルタ出力信号との相関を取り相関値を生成
    し,前記相関値を前記ダイバーシティ毎に前記複素乗算
    手段に乗じる相関手段とを備えていることを特徴とする
    干渉波除去装置。
  2. 【請求項2】 トランスバーサルフィルタで構成された
    複数の前方フィルタからの出力信号を合成し合成信号を
    生成する合成手段と,前記合成信号と後方フィルタの出
    力信号との差を現す減算結果信号を入力として判定信号
    を生成する判定手段と,前記減算結果信号と前記判定信
    号との差を表す第1誤差信号を生成し,この第1誤差信
    号に基づいて,前記前方フィルタ及び後方フィルタのタ
    ップ修正を行う第1制御系と,前記合成信号と前記判定
    信号との差に基づいて,前記前方フィルタの出力信号の
    制御を行う第2制御系とを備えたことを特徴とする干渉
    波除去装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の干渉波除去装置を
    備えたことを特徴とするダイバーシティ受信機。
JP5155439A 1993-06-25 1993-06-25 干渉波除去装置 Expired - Fee Related JP2885612B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5155439A JP2885612B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 干渉波除去装置
EP94304600A EP0631399B1 (en) 1993-06-25 1994-06-24 Method and apparatus for interference cancellation and adaptive equalisation in diversity reception
US08/265,754 US5524125A (en) 1993-06-25 1994-06-27 Interference cancellation apparatus capable of adaptive equalization and interference cancellation at a high speed on fading diversity channels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5155439A JP2885612B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 干渉波除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715381A true JPH0715381A (ja) 1995-01-17
JP2885612B2 JP2885612B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=15606063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5155439A Expired - Fee Related JP2885612B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 干渉波除去装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5524125A (ja)
EP (1) EP0631399B1 (ja)
JP (1) JP2885612B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001054306A1 (fr) * 2000-01-19 2001-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de station de base et procede de radiocommunication
WO2009113462A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 日本電気株式会社 波形等化回路および波形等化方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434723C1 (de) * 1994-09-28 1995-06-14 Siemens Ag Adaptives Netzwerk
JP3287971B2 (ja) * 1995-01-31 2002-06-04 松下電器産業株式会社 データ受信装置
JP3325735B2 (ja) * 1995-01-31 2002-09-17 松下電器産業株式会社 データ受信装置
JP3270289B2 (ja) * 1995-03-15 2002-04-02 日本電気株式会社 判定帰還形等化器
JPH08315511A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Fujitsu Ltd 判定フィードバック・イコライザ及び2入力判定スライス設定方法
EP0813301A1 (en) * 1996-06-10 1997-12-17 TOSHIBA Electronics Europe GmbH Adaptive digital filter
FR2750270B1 (fr) * 1996-06-21 1998-08-07 Alcatel Telspace Egaliseur-combineur pour recepteur en diversite, recepteur integrant un tel egaliseur-combineur, et procede de reception en diversite correspondant
US6067319A (en) * 1996-09-04 2000-05-23 Integrated Device Technology, Inc. Method for equalization of a quadrature amplitude modulated signal
KR100470009B1 (ko) * 1996-09-18 2005-06-01 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 간섭검출회로,간섭검출방법,수신기및fm수신기
KR100226698B1 (ko) * 1996-12-28 1999-10-15 전주범 직교 주파수 분할 다중화 수신 시스템의 채널 등화 장치
JP2980053B2 (ja) * 1997-03-28 1999-11-22 日本電気株式会社 干渉波除去装置
US6075823A (en) * 1997-04-09 2000-06-13 Nec Corporation Apparatus and method of achieving improved diversity reception in a digital radio communications system
US5901343A (en) * 1997-05-09 1999-05-04 Lockheed Martin Corporation Adaptive cross polarization Interference canceler for use at intermediate frequencies
US6101228A (en) * 1997-05-22 2000-08-08 Conexant Systems, Inc. Receiver of wideband digital signal in the presence of a narrow band interfering signal
CN1127228C (zh) * 1997-06-03 2003-11-05 Ntt移动通信网株式会社 自适应阵列收发射机
US6185258B1 (en) 1997-09-16 2001-02-06 At&T Wireless Services Inc. Transmitter diversity technique for wireless communications
JP3660361B2 (ja) * 1997-10-31 2005-06-15 エイ ティ アンド ティ ワイヤレス サービス インコーポレイテッド 無線機器のための連結された空間符号の簡単な最尤検出
US6144697A (en) * 1998-02-02 2000-11-07 Purdue Research Foundation Equalization techniques to reduce intersymbol interference
US6327302B1 (en) * 1998-08-28 2001-12-04 Ericsson Inc. Fast adaptive equalizer for wireless communication systems
US6320919B1 (en) * 1998-11-30 2001-11-20 Ericsson Inc. Adaptive channel characterization using decoded symbols
WO2000054418A1 (en) * 1999-03-10 2000-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd. Unsupervised adaptive chip separation filter for cdma terminal
US7116730B2 (en) * 2000-05-09 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Demodulation apparatus
JP4581288B2 (ja) * 2000-05-09 2010-11-17 パナソニック株式会社 復調器
US20020106040A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Sarnoff Corporation Method and apparatus for reducing multipath distortion in a wireless ian system
WO2001091331A2 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Sarnoff Corporation Method and apparatus for reducing multipath distortion in a wireless lan system
US6480151B2 (en) 2000-12-29 2002-11-12 Lockheed Martin Corporation GPS receiver interference nuller with no satellite signal distortion
US6819911B2 (en) 2001-04-02 2004-11-16 General Dynamics Decision Systems, Inc. Active interference suppressor utilizing recombinant transmultiplexing
US7746292B2 (en) 2001-04-11 2010-06-29 Kyocera Wireless Corp. Reconfigurable radiation desensitivity bracket systems and methods
US7170924B2 (en) 2001-05-17 2007-01-30 Qualcomm, Inc. System and method for adjusting combiner weights using an adaptive algorithm in wireless communications system
US6990137B2 (en) 2001-05-17 2006-01-24 Qualcomm, Incorporated System and method for received signal prediction in wireless communications systems
US7133477B2 (en) * 2002-01-02 2006-11-07 Intel Corporation Robust low complexity multi-antenna adaptive minimum mean square error equalizer
US6993311B2 (en) * 2002-02-20 2006-01-31 Freescale Semiconductor, Inc. Radio receiver having an adaptive equalizer and method therefor
EP1512025B1 (en) * 2002-06-11 2007-03-28 Worcester Polytechnic Institute Reconfigurable geolocation system
US6697424B1 (en) * 2003-05-06 2004-02-24 Industrial Technology Research Institute Fast convergent pipelined adaptive decision feedback equalizer using post-cursor processing filter
JP4213023B2 (ja) * 2003-05-29 2009-01-21 富士通株式会社 適応制御装置及び適応制御方法
US7720443B2 (en) 2003-06-02 2010-05-18 Kyocera Wireless Corp. System and method for filtering time division multiple access telephone communications
US7369607B2 (en) * 2004-02-26 2008-05-06 2Wire, Inc. Multicarrier communication using a time domain equalizing filter
US8194722B2 (en) * 2004-10-11 2012-06-05 Broadcom Corporation Various methods and apparatuses for impulse noise mitigation
US7953163B2 (en) * 2004-11-30 2011-05-31 Broadcom Corporation Block linear equalization in a multicarrier communication system
US7852950B2 (en) * 2005-02-25 2010-12-14 Broadcom Corporation Methods and apparatuses for canceling correlated noise in a multi-carrier communication system
US9374257B2 (en) * 2005-03-18 2016-06-21 Broadcom Corporation Methods and apparatuses of measuring impulse noise parameters in multi-carrier communication systems
JP4693462B2 (ja) * 2005-03-31 2011-06-01 富士通テン株式会社 ダイバシティ受信装置および方法
US7813439B2 (en) * 2006-02-06 2010-10-12 Broadcom Corporation Various methods and apparatuses for impulse noise detection
EP2015468A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-14 SIAE Microelettronica S.p.A. Baseband combiner for digital radio links
US8605837B2 (en) 2008-10-10 2013-12-10 Broadcom Corporation Adaptive frequency-domain reference noise canceller for multicarrier communications systems
IT1393478B1 (it) * 2009-04-02 2012-04-27 Siae Microelettronica Spa Sistema di protezione per ponti radio digitali a modulazione adattativa operanti in diversita'
PL226101B1 (pl) * 2015-02-10 2017-06-30 Sławomir Szechniuk Sposob redukcji zaklocen i szumow w ukladach z dwoma torami sygnalow oraz filtr fazowy
CN110146848B (zh) * 2019-05-22 2023-06-23 西安电子科技大学 基于分数阶最小均方的调频连续波雷达自干扰消除方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03284011A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Nec Corp 適応受信機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927133B2 (ja) * 1979-02-21 1984-07-03 日本電気株式会社 適応型受信機
US4281411A (en) * 1979-06-25 1981-07-28 Signatron, Inc. High speed digital communication receiver
JP2982504B2 (ja) * 1992-07-31 1999-11-22 日本電気株式会社 適応受信機
JP2780576B2 (ja) * 1992-08-05 1998-07-30 日本電気株式会社 干渉波除去装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03284011A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Nec Corp 適応受信機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001054306A1 (fr) * 2000-01-19 2001-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de station de base et procede de radiocommunication
KR100445490B1 (ko) * 2000-01-19 2004-08-21 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 무선 기지국 장치 및 무선 수신 방법
US6968211B2 (en) 2000-01-19 2005-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio base station apparatus and radio communication method
WO2009113462A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 日本電気株式会社 波形等化回路および波形等化方法
US8446942B2 (en) 2008-03-11 2013-05-21 Nec Corporation Waveform equalization circuit and waveform equalization method
JP5353878B2 (ja) * 2008-03-11 2013-11-27 日本電気株式会社 波形等化回路および波形等化方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0631399A1 (en) 1994-12-28
US5524125A (en) 1996-06-04
EP0631399B1 (en) 2002-03-13
JP2885612B2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885612B2 (ja) 干渉波除去装置
JP2561028B2 (ja) サイドローブキャンセラ
JP2697648B2 (ja) 判定帰還形等化器
EP0680154B1 (en) Interference cancellation using power-inversion adaptive array and LMS adaptive equalizer
JP2669393B2 (ja) 干渉波除去装置
EP0687076B1 (en) Diversity communication system with arrays of antennas using adaptive mezched filters and decision feedback equalizers
JP2780576B2 (ja) 干渉波除去装置
US4328585A (en) Fast adapting fading channel equalizer
EP0602615B1 (en) Sidelobe cancellation and diversity reception using a single array of auxiliary antennas
JPH06204902A (ja) 判定帰還形等化器
KR19990076683A (ko) 다이버시티 신호의 어레이 프로세싱을 사용하여심볼간 간섭을 줄이는 방법 및 장치
JP4365125B2 (ja) 適応等化方式
JPH11261457A (ja) 波形等化処理方法
JP2765377B2 (ja) 干渉波除去装置
JPH0723028A (ja) 干渉波除去装置
US6650702B1 (en) Blind initialization of decision feedback equalizer using an antenna array
JP2503715B2 (ja) 適応受信機
JP2006222836A (ja) 受信装置、受信回路、受信方法及び受信プログラム
JP2001196978A (ja) 適応等化方式及びダイバーシチ受信方式並びに適応等化器
JP2745900B2 (ja) 干渉波除去装置
JPH0435547A (ja) 干渉波除去装置
CN101076955B (zh) 计算均衡器滤波系数的方法
JP2773550B2 (ja) レーダー干渉波除去装置
JPH05206907A (ja) ダイバーシティ受信装置
JP3537203B2 (ja) アンテナダイバーシチ受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960820

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees