JPH0715162Y2 - 電気機器の吊下げ装置 - Google Patents

電気機器の吊下げ装置

Info

Publication number
JPH0715162Y2
JPH0715162Y2 JP1989136670U JP13667089U JPH0715162Y2 JP H0715162 Y2 JPH0715162 Y2 JP H0715162Y2 JP 1989136670 U JP1989136670 U JP 1989136670U JP 13667089 U JP13667089 U JP 13667089U JP H0715162 Y2 JPH0715162 Y2 JP H0715162Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
ceiling
locking
hole
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989136670U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375575U (ja
Inventor
和久 近間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1989136670U priority Critical patent/JPH0715162Y2/ja
Publication of JPH0375575U publication Critical patent/JPH0375575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0715162Y2 publication Critical patent/JPH0715162Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、たとえば投写型テレビジョン受像機を天井
へ吊下げる装置などの電気機器の吊下げ装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第4図は従来の投写型テレビジョン受像機の天井吊下げ
装置を示す斜視図であり、図において、符号(1)は天
井吊下げ金具で、上面(1a)に天井取付孔(1b)を複数
設け、両側面(1c)(1c)にピン(1d)と孔(1e)を設
けている。(2)は投写型テレビジョン受像機本体で、
上面(2a)に上記両側面(1c)(1c)よりやや広幅なフ
レーム(3)(3)を固定している。
(4)は連結板で、下部に設けたネジ孔(4a)をフレー
ム(3)の孔(3a)を介してネジ(5)で締付けて、連
結板(4)をフレーム(3)に固定する。この連結板
(4)の前側には上記ピン(1d)に引掛け用の溝(4b)
を、後部には上記孔(1e)と対向する長孔(4c)を形成
している。(6)は補助板で、前部に設けた孔(6a)は
上記ピン(1d)と嵌合し、この孔(6a)と同心円上で、
かつ上記孔(1e)と対向位置に円弧孔(6b)を形成して
いる。この補助板(6)の孔(6a)を上記溝(4b)を介
してピン(1d)に嵌合した状態で、補助板(6)に設け
た孔(6c)を介して連結板(4)に設けたネジ孔(4d)
にネジ(7)を締付けて補助板(6)を連結板(4)側
に固定する。この状態で、天井吊下げ金具(1)に対し
て受像機本体(2)をピン(1d)を支点として回動調整
したのち、ネジやワッシャーなどよりなる締付具(8)
で、補助板(6)の円弧孔(6b)・連結板(4)の長孔
(4c)・側面(1c)の孔(1e)を締付けて、天井吊下げ
金具(1)に受像機本体(2)を固定していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、従来の投写型テレビジョン受像機の天井吊下
げ装置は上記のように構成されているので、受像機本体
(2)固定された連結板(4)の引掛け用溝(4b)を、
天井吊下げ金具(1)のピン(1d)に引掛けるためには
容易でなく、すなわちピン(1d)の高さまで、溝(4b)
の切欠部が位置するように受像機本体(2)を持ち上
げ、その状態で水平移動させて係合させなければなら
ず、しかもこの係合高さは通常、目の位置より上方であ
るので、その作業は簡単でなく、多大な労力と時間を必
要とする問題があった。
この考案は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、吊下げ作業を容易かつ迅速に行なうことので
きる電気機器の吊下げ装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案による電気機器の吊下げ装置は、天井等に固定
された固定台に回動可能に軸支され、天井等に対する角
度が調節される可動台と、この可動台に支承され、天井
等に対しておおむね平行に変位可能に吊持され、係止爪
を有する第1の係止部と、上記係止爪に係脱可能に係合
され、かつ電気機器に固定された第2の係止部と、上記
可動台を所定の角度調整状態で固定台に固定する締付部
と、上記固定台と電気機器とにまたがって配設され、両
者を固定する補助板とを具備したものである。
〔作用〕
この考案における電気機器の吊下げ装置は、電気機器を
固定台の下方より上動させ、第2の係止部を第1の係止
部の係止爪側部に当接させることにより、第1の係止部
を天井等に対しておおむね平行に変位させた後、更に第
2の係止部を上動させると第1の係止部の係止爪が第2
の係止部から外れて通常位置に復帰するため、この状態
で電気機器を下動させると第1の係止部の係止爪と第2
の係止部とが係合し、電気機器は第1の係合部に吊り下
げられた状態となる。つまり、電気機器を押し上げて少
し下げるだけで吊下げ作業を容易かつ迅速に行なうこと
ができる。
〔実施例〕
この考案の一実施例を図面にもとづいて説明する。第1
図はこの考案の電気機器の吊下げ装置の一実施例を示す
分解斜視図、第2図はその一部の拡大図である。
図において、符号(11)は固定台である天井吊下げ具
で、上面に天井取付用の長孔(11a)を複数設けて左右
方向に位置調整可能とし、上記吊下げ具(11)の両側面
(11b)に可動台(12)を軸(11c)により回動可能に支
持している。可動台(12)の回動阻止は吊下げ具(11)
の前後に設けたブラケット(11d)の長孔(11e)を介し
て可動台(12)に設けたネジ孔(12a)に締付具である
ネジ(13)の締付けによって行なう。吊下げ具(11)の
両側面(11b)には所定間隔をおいてネジ孔(11f)が複
数設けられている。
上記可動台(12)の両側面(12b)下部に設けた軸(12
c)に、下端部に係止爪(12d)を有する第1の係止部
(12e)が吊持され、上記軸(12c)に捲回されたバネ
(12f)によって下部が内方、つまり天井等に対してお
おむね平行に回動可能とされ、係止部(12e)の上部に
設けた突片(12g)が側面(12b)に当接して回動が規制
されている。この突片(12g)には複数の孔(12h)が形
成され、この孔(12h)を介してネジ(14)を可動台(1
2)の側面(12b)のネジ孔(図示せず)に螺入して第1
の係止部(12e)を側面(12b)に固定可能としている。
一方、(15)は電気機器であるテレビジョン受像機本体
で、上面にフレーム(16)を固定し、フレーム(16)の
内側には、上記第1の係止部(12e)と対向位置に第2
の係止部(16a)を設け、この係止部(16a)の両端には
突片(16b)を形成している。フレーム(16)の外側に
は複数の孔(16c)を形成し、この孔(16c)を介して補
強板(17)の下部に設けたネジ孔(17a)にネジ(18)
を締付ける。補強板(17)の上部に設けた長孔(17b)
を介して吊下げ具(11)のネジ孔(11f)にネジ(18)
を締付ける。補強板(17)の中央に設けた長孔(17c)
はネジ(14)の締付時にドライバーを差込む孔である。
次に、動作について説明する。
まず、フレーム(16)の孔(16c)を介して補強板(1
7)のネジ孔(17a)をねじ(18)によって締付けて、補
強板(17)をフレーム(16)に固定する。この状態で、
第3図(a)に示すように電気機器(15)を吊下げ具
(11)の下方より上動させ、左右補強板(17)を左右の
第1係止部(12e)の外側に位置させて持上げることに
よって左右方向は規制され上動方向を容易にし、第3図
(b)さらに第3図(c)の高さまで上動させると、第
2係止部(16a)が第1係止部の係止爪(12d)の側面に
当接して第1の係止部(12e)を内方に回動させ、更に
第2係止部を上動させると第3図(C)のように、第1
係止部(12e)は元の位置に復帰するため、この状態で
電気機器(15)を下動させることにより、第1係止部
(12e)の係止爪(12d)と第2係止部(16)とが係合し
て電気機器(15)が第1係止部(12e)に吊持される。
ここで、この係止部(16a)の両端には係合部が設けら
れ、これによって係止爪(12d)に対する係止部(16a)
の前後方向の移動が規制される。
次に、補強板(17)の長孔(17c)よりネジ(14)を第
1係止部(12e)の孔(12h)を介して可動台(12)に締
付ける。
その後、可動台(12)を軸(11c)を支点として回動調
整したのち、吊下げ具(11)の長孔(11e)を介してネ
ジ(13)を可動台(12)のネジ孔(12a)に締付けて、
上記の調整した回動位置で固定する。
最後に、補強板(17)の長孔(17b)を介して吊下げ具
(11)のネジ孔(11f)にネジ(18)を締付けて固定す
る。
上記実施例では投写型テレビジョン受像機の吊下げ装置
を示したが、これら天井吊下げタイプの電灯、天井や壁
に吊下げるエアコンなどにも利用できる。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によれば電気機器を固定台に向
かって押し上げるだけで吊下げ作業を容易かつ迅速に行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す分解斜視図、第2図
はその一部の拡大図、第3図(a)(b)(c)は作動
順序を示す説明図、第4図は従来の投写型テレビジョン
受像機の天井吊下げ装置を示す斜視図である。 (11)……吊下げ具(固定台)、(12)……可動台、
(12d)……係止爪、(12e)……第1の係止部、(13)
……締付具、(15)……電気機器、(16a)……第2の
係止部、(17)……補強板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】天井等に固定される固定台、この固定台に
    軸支され、回動時に上記天井等に対する角度が調整され
    る可動台、この可動台に支承され、上記天井等に対して
    おおむね平行に変位可能に構成されると共に、係止爪を
    有する第1の係止部、上記係止爪と係脱可能に係合する
    と共に、電気機器に固定された第2の係止部、上記可動
    台を所定の角度調整状態で上記固定台に固定する締付部
    及び上記固定台と電気機器とにまたがって配設され、両
    者を固定する補強板を具備したことを特徴とする電気機
    器の吊下げ装置。
JP1989136670U 1989-11-24 1989-11-24 電気機器の吊下げ装置 Expired - Fee Related JPH0715162Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989136670U JPH0715162Y2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 電気機器の吊下げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989136670U JPH0715162Y2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 電気機器の吊下げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0375575U JPH0375575U (ja) 1991-07-29
JPH0715162Y2 true JPH0715162Y2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=31683867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989136670U Expired - Fee Related JPH0715162Y2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 電気機器の吊下げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715162Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060513A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Mitsubishi Electric Corporation 開閉器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5527770B2 (ja) * 2010-09-28 2014-06-25 株式会社キクチ科学研究所 投影装置の天吊りブラケット

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192482U (ja) * 1984-05-30 1985-12-20 株式会社 ダイワインダストリ 無線機器の取付機構
JPH0434592Y2 (ja) * 1987-05-25 1992-08-18
JPH0523024Y2 (ja) * 1987-06-22 1993-06-14

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060513A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Mitsubishi Electric Corporation 開閉器
US8263890B2 (en) 2007-11-06 2012-09-11 Mitsubishi Electric Corporation Switch
US8278577B2 (en) 2007-11-06 2012-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375575U (ja) 1991-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0715162Y2 (ja) 電気機器の吊下げ装置
JP2000055017A (ja) 機器支持用アームのデスク天板への取付装置
JP4061182B2 (ja) 引戸吊下げ具
CN217402186U (zh) 一种具有俯仰和旋转功能的摄影附件扩展安装结构
JPH06323044A (ja) 仮囲い板取付金具
JPH04119779A (ja) 電子機器のチルト装置
JP3140301B2 (ja) 配電機器の吊下支持構造
JPH08165738A (ja) 軸端支持構造及びそれを用いた天吊り金具
JPH084513Y2 (ja) ゴンドラ懸垂装置
JPH0644254Y2 (ja) 送電線の架線用吊り金車
JPH08275093A (ja) プロジェクタの吊下げ装置
JP2599019Y2 (ja) 照明器具の取付け構造
JPH0356570Y2 (ja)
JP2541021Y2 (ja) クランプハンガー
JPS6344543Y2 (ja)
JP2575904Y2 (ja) 電気機器収納用箱体の枠体仮固定構造
JP3341862B2 (ja) 平面ディスプレイの据付装置
KR920008210Y1 (ko) 홈오토메이션기기의 설치장치
JPH05126128A (ja) ナツト状部材及びそれを応用した天井骨組み材支持具
JPS6365854B2 (ja)
JP3567891B2 (ja) 上レール式引戸のハンガー構造
JP2579033Y2 (ja) ハンガー
JP2565020Y2 (ja) ハンガーパイプの取付け構造
JPH0755972Y2 (ja) カーテンボックス取付構造
JP2581735Y2 (ja) 額縁の絵枠固定具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees