JPS6344543Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344543Y2
JPS6344543Y2 JP3658682U JP3658682U JPS6344543Y2 JP S6344543 Y2 JPS6344543 Y2 JP S6344543Y2 JP 3658682 U JP3658682 U JP 3658682U JP 3658682 U JP3658682 U JP 3658682U JP S6344543 Y2 JPS6344543 Y2 JP S6344543Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engagement
pair
hole
bracket
clamping piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3658682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58141093U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3658682U priority Critical patent/JPS58141093U/ja
Publication of JPS58141093U publication Critical patent/JPS58141093U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6344543Y2 publication Critical patent/JPS6344543Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、縮装されたコイルスプリングの弾発
力によつてロールスクリーン等のスクリーンを自
動巻込回転すると共に、一端に回動自在に支持さ
れる軸支ピンを有し且つ他端に固持状に支持され
る固持ピンを有する巻込筒体を、窓枠、天井、側
壁等に架設する際、巻込筒体の軸ピンを回動自在
に支持するロールスクリーン等のブラケツト装置
に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種のブラケツト装置は、窓枠、天
井、側壁等に予め取付けられ、ブラケツト装置の
軸支孔にその正面側(軸支孔の軸心方向)から軸
支ピンが挿入されて巻込筒体を支持するものが多
くあつた。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、これは、設置条件等の異なる設置場
所に於いては、軸支ピンの軸支孔への挿入が困難
であつたり、また、その作業自体がかなりの制約
を受けて巻込筒体の架設作業が非常に面倒となる
等の問題点を有していた。
(問題点を解決するための手段) そこで、本考案は、所要のロールスクリーン等
のスクリーンを巻込むと共に、一端に軸支ピン
P、他端に固持ピンKを有する巻込筒体Mを、架
設させる際に使用する軸支ピンP側のブラケツト
に於いて、周縁部分から正面略中央に向つて係合
切欠7が切設されると共に、所定位置に係合孔1
0が穿設されている支持板4と、天井面Cや側壁
面W等に取付ネジ30等を介して取付けられる取
付板3とで側面略L字状のブラケツトベース1を
形成する。そして、軸支ピンPを回動自在に軸支
する軸支孔21を備えた基体20と、係合孔10
に係脱自在に係合する係合突起23を備えた挾装
片22と、基体20と挾装片22の間に配置さ
れ、係合切欠7に係脱自在に係合する係合首部2
4とで軸受体2を形成する。また、係合切欠7
は、奥部の円弧状回転面8と、この回転面8両端
から周縁部分に向つて連設されると共に、回転面
8部分の見掛け上の直径よりその間隔を小さく設
定した一対の平行な導入面9とで構成し、係合首
部24は、回転面8と合致する一対の円弧面を長
手方向に配置し、一対の導入面9間以下の幅に設
定される一対の平行面を短手方向に配置して構成
する。しかも、一対の平行面を利用して導入面9
間を通過可能とすると共に、一対の円弧面を利用
して係合切欠7奥部に係合可能とし、係合首部2
4が係合切欠7に係合状態にあるとき、挾装片2
2の係合突起23が係合孔10に係合するよう形
成することで、前述の如き従来存した問題点等の
解消を図り、巻込筒体Mの架設作業等が確実且つ
容易に行えるようにした。
(実施例) 以下、本考案を図示例について説明する。
図に於いてAは、本考案のブラケツト装置を示
し、このブラケツト装置Aは、ブラケツトベース
1と軸受体2とからなる。
ブラケツトベース1は、天井面Cや側壁面W等
に直に当接する取付板3と、天井面Cや側壁面W
等に対して略垂設状となる支持板4とで側面略L
字状に形成されている。
そして、取付板3は、長孔5及び取付孔6が穿
設され、長孔5はブラケツトベース1を天井面
C、側壁面W等に仮止めするときに使用され、ブ
ラケツトベース1の位置決め調節が容易に行える
ように略長円孔状に形成されている。ところで、
取付孔6は、仮止めされて位置決め調節が行われ
たブラケツトベース1を、取付ネジ30で天井面
Cや側壁面W等に確実に固定するとき等に使用さ
れる。
支持板4は、その周縁下端部分から正面略中央
にかけて係合切欠7が切設されており、この係合
切欠7は、その奥部側に正面略円弧状の回転面8
を有し、この回転面8の両端から夫々開口部に向
つて一対の平行な導入面9が形成されている。し
かも、この導入面9間の距離は、回転面8部分の
見掛け上の直径より小さくなるように形成されて
いる。
図中10は、係合切欠7の回転面8に沿うよう
に支持板4に穿設した係合孔で、11は支持板4
に穿設した取付孔である。
尚、支持板4に切設した係合切欠7の開口方向
は、ロールスクリーンを設置する場所等の諸条件
に応じて軸受体2をブラケツトベース1に取付け
易くなるような向きに設けたものであれば良く、
図示例に限定されることなく適宜自由に設定でき
る。
また、軸受体2は、軸支ピンPを軸支する軸支
孔21が正面略中央に穿設されている基体20
と、支持板4に穿設された係合孔10に係脱自由
に係合する係合突起23が突設されている挾装片
22と、基体20と挾装片22との間に形成さ
れ、ブラケツトベース1の係合切欠7に係脱自在
に係合する係合首部24とで構成されている。
係合首部24は、係合切欠7奥部の回転面8と
合致するような一対の円弧面を長手方向に夫々配
置し、係合切欠7の一対の導入面9間以下の幅に
設定される一対の平行面を短手方向に配置して構
成され、この短手方向の一対の平行面を利用し
て、係合切欠7の開口部から係合首部24を挿通
できるようにすると共に、長手方向の一対の円弧
面を利用して係合切欠7奥部に係合できるように
形成されている。
挾装片22は、係合突起23が係合孔10に係
合するまでの間、係合突起23が支持板4裏面に
当接するので、少なくとも係合突起23が挾装片
22から突出している分は撓曲可能となるように
形成されている。
図中25は、基体20周面から側方に向つて突
設されると共に、挾装片22の取付方向と正面略
交差状となるように配設された操作片で、この操
作片25は、軸受体2全体の回転操作を容易にす
るように形成されているものであれば良く、図示
例に限定されることなく適宜自由に設定できる。
尚、この操作片25が支持板4表面を当接且つ押
圧するように形成しておくことにより、ブラケツ
トベース1への軸受体2の取付状態が一層安定す
るようになる。
図中26は、挾装片22に穿設された取付孔
で、この取付孔26は、第3図に示すように、取
付ネジ30で軸受体2を側壁面W等に取付けるこ
とができるように設けられたものである。
本考案は、前述の如く構成されており、次にそ
の使用例について説明する。
先ず、ロールスクリーンを設置する天井面Cや
側壁面W等の所定の位置に、取付ネジ30を介し
てブラケツトベース1を予め固定すると共に、固
持ピンK側のブラケツトBを固定する。このブラ
ケツトBに穿設された固持孔に、巻込筒体Mの固
持ピンKを回動不能に差込む。そして、軸支孔2
1に軸支ピンPを軸支させた状態で、固持ピンK
が支点となるように巻込筒体M全体を揺動させ、
軸受体2の係合首部24がブラケツトベース1の
係合切欠7の導入面9間を通過できるように、係
合首部24の一対の平行面を利用して、軸受体2
の係合首部24を係合切欠7の開口部からブラケ
ツトベース1に差し込む。このとき、係合突起2
3は支持板4の裏面に当接すると共に、挾装片2
2全体が係合突起23の突出分だけ後方に撓曲し
た状態となり、基体20は支持板4表面に当接
し、係合首部24の円弧面は係合切欠7の回転面
8に当接する。それから、円弧面と回転面8とが
接触状態のまま操作片25によつて軸受体2を約
90度強制的に回転させ、係合突起23を係合抗1
0に係合させると、挾装片22を後方に撓曲させ
ている力が解除されて挾装片22が支持板4裏面
に当接すると共に、支持板4の表裏面を基体20
と挾装片22とで挾んだ状態となり、軸受体2が
不意の外力等によつて回転するのを阻止する。し
かも、軸受体2の係合首部24は、一対の円弧面
により、係合切欠7の導入面9間を通過できない
ようになつて、軸受体2はブラケツトベース1に
取付けられた状態が維持される。
また、軸受体2をブラケツトベース1から取り
外すには、操作片25によつて軸受体2を約90度
強制的に回転させて、係合突起23と係合孔10
との係合状態を解除すると共に、係合首部24の
一対の平行面が係合切欠7の一対の導入面9に対
して平行となるようにし、それから、係合首部2
4が係合切欠7の一対の導入面9間を通過するよ
うに軸受体2をブラケツトベース1から取外す。
尚、本考案のブラケツト装置Aは、前述の如く
(第7図に示すように)使用するだけでなく、第
3図に示すように、軸受体2だけを側壁面W等に
直に取付けることにより、巻込筒体Mを支持する
こともできる。
(考案の効果) 従つて、本考案は、所要のロールスクリーン等
のスクリーンを巻込むと共に、一端に軸支ピン
P、他端に固持ピンKを有する巻込筒体Mを、架
設させる際に使用する軸支ピンP側のブラケツト
に於いて、周縁部分から正面略中央に向つて係合
切欠7が切設されると共に、所定位置に係合孔1
0が穿設されている支持板4と、天井面Cや側壁
面W等に取付ネジ30等を介して取付けられる取
付板3とで側面略L字状のブラケツトベース1を
形成し、軸支ピンPを回動自在に軸支する軸支孔
21を備えた基体20と、係合孔10に係脱自在
に係合する係合突起23を備えた挾装片22と、
基体20と挾装片22の間に配置され、係合切欠
7に係脱自在に係合する係合首部24とで軸受体
2を形成し、係合切欠7は、奥部の円弧状回転面
8と、この回転面8両端から周縁部分に向つて連
設されると共に、回転面8部分の見掛け上の直径
よりその間隔を小さく設定した一対の平行な導入
面9とで構成し、係合首部24は、回転面8と合
致する一対の円弧面を長手方向に配置し、一対の
導入面9間以下の幅に設定される一対の平行面を
短手方向に配置して構成され、一対の平行面を利
用して導入面9間を通過可能とすると共に、一対
の円弧面を利用して係合切欠7奥部に係合可能と
し、係合首部24が係合切欠7に係合状態にある
とき、挾装片22の係合突起23が係合孔10に
係合するよう形成したので、軸受体2をブラケツ
トベース1に予め取付けておいて、従来のブラケ
ツト装置と同様に軸支孔21の軸心方向から軸支
ピンPを挿入させて巻込筒体Mを軸支することが
できるのは勿論のこと、軸支孔21に軸支ピンP
を軸支させた状態の軸受体2を、係合首部24が
一対の導入面9間を通過できるように係合切欠7
の開口部から差込んでブラケツトベース1に取付
けることができるようになり、あらゆる厳しい設
置条件等に応じたロールスクリーンの架設作業が
可能となると共に、この作業自体が一段と容易に
行えるようなる。また、一旦装着したならば、不
意の外力等によつて簡単に逸脱する虞れがなく、
しかし、ブラケツト装置A自体の構成が簡素で、
故障や破損等が生じ難く、非常に耐久性の優れた
ものとなる。
特に、支持板4の所定位置に係合孔10を穿設
し、挾装片22に係合突起23を形成し、基体2
0と挾装片22の間に係合首部24を配置したの
で、係合突起23が係合孔10に係脱自在に係合
すると共に、基体20と挾装片22とで支持板4
を挾持し、軸受体2のブラケツトベース1への取
付状態が、ガタつくことなく安定的となると共
に、ブラケツトベース1に対して軸受体2が回転
しないように所定位置で確実に停止させておくこ
とができるようになる。
また、係合切欠7は、奥部の円弧状回転面8
と、この回転面8両端から周縁部分に向つて連設
されると共に、回転面8部分の見掛け上の直径よ
りその間隔を小さく設定した一対の平行な導入面
9とで構成し、係合首部24は、回転面8と合致
する一対の円弧面を長手方向に配置し、一対の導
入面9間以下の幅に設定される一対の平行面を短
手方向に配置して構成され、一対の平行面を利用
して導入面9間を通過可能とすると共に、一対の
円弧面を利用して係合切欠7奥部に係合可能と
し、係合首部24が係合切欠7に係合状態にある
とき、挾装片22の係合突起23が係合孔10に
係合するよう形成したので、係合首部24を係合
切欠7にその開口部から自在に挿通できようにな
ると共に、係合首部24の円弧面が係合切欠7の
回転面8に接触した状態のときに軸受体2を回転
させることができ、軸受体2の回転操作で、係合
首部24が係合切欠7の導入面9間を通過しない
ようにできる。しかも、係合孔10と係合突起2
3による前記効果とが相俟つて、不意の外力等に
よつて軸受体2がブラケツトベース1から簡単か
ら逸脱する虞れが全くないものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を例示するもので、第1図は一部
を切欠した分解斜視図、第2図は使用状態の縦断
面図、第3図は他の使用状態の縦断面図、第4図
は第2図のA−A線断面図、第5図は正面図、第
6図は第5図のB−B線断面図、第7図は使用状
態の側面図である。 A……ブラケツト装置、1……ブラケツトベー
ス、2……軸受体、3……取付板、4……支持
板、5……長孔、6……取付孔、7……係合切
欠、8……回転面、9……導入面、10……係合
孔、20……基体、21……軸支孔、22……挾
装片、23……係合突起、24……係合首部、2
5……操作片、26……取付孔、30……取付ネ
ジ、M……巻込筒体、P……軸支ピン、K……固
持ピン、B……ブラケツト、C……天井面、W…
…側壁面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所要のロールスクリーン等のスクリーンを巻込
    むと共に、一端に軸支ピン、他端に固持ピンを有
    する巻込筒体を、架設させる際に使用する軸支ピ
    ン側のブラケツトに於いて、周縁部分から正面略
    中央に向つて係合切欠が切設されると共に、所定
    位置に係合孔が穿設されている支持板と、天井面
    や側壁面等に取付ネジ等を介して取付けられる取
    付板とで側面略L字状のブラケツトベースを形成
    し、軸支ピンを回動自在に軸支する軸支孔を備え
    た基体と、係合孔に係脱自在に係合する係合突起
    を備えた挾装片と、基体と挾装片の間に配置さ
    れ、係合切欠に係脱自在に係合する係合首部とで
    軸受体を形成し、係合切欠は、奥部の円弧状回転
    面と、この回転面両端から周縁部分に向つて連設
    されると共に、回転面部分の見掛け上の直径より
    その間隔を小さく設定した一対の平行な導入面と
    で構成し、係合首部は、回転面と合致する一対の
    円弧面を長手方向に配置し、一対の導入面間以下
    の幅に設定される一対の平行面を短手方向に配置
    して構成され、一対の平行面を利用して導入面間
    を通過可能とすると共に、一対の円弧面を利用し
    て係合切欠奥部に係合可能とし、係合首部が係合
    切欠に係合状態にあるとき、挾装片の係合突起が
    係合孔に係合するよう形成したことを特徴とする
    ロールスクリーン等のブラケツト装置。
JP3658682U 1982-03-16 1982-03-16 ロ−ルスクリ−ン等のブラケツト装置 Granted JPS58141093U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3658682U JPS58141093U (ja) 1982-03-16 1982-03-16 ロ−ルスクリ−ン等のブラケツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3658682U JPS58141093U (ja) 1982-03-16 1982-03-16 ロ−ルスクリ−ン等のブラケツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141093U JPS58141093U (ja) 1983-09-22
JPS6344543Y2 true JPS6344543Y2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=30048010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3658682U Granted JPS58141093U (ja) 1982-03-16 1982-03-16 ロ−ルスクリ−ン等のブラケツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141093U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000170464A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Hunter Douglas Ind Bv 端キャップと装着支持体との組み合わせ体及び建築カバ―

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11957261B2 (en) 2017-04-28 2024-04-16 Lutron Technology Company Llc Window treatment mounting bracket

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000170464A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Hunter Douglas Ind Bv 端キャップと装着支持体との組み合わせ体及び建築カバ―

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58141093U (ja) 1983-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1174654A (ja) 無線呼出器のクレードル装置
JP3045072B2 (ja) プロジェクターの天井吊り下げ構造
JPS6344543Y2 (ja)
JPS6329097Y2 (ja)
CN218151519U (zh) 一种具有多种安装方式的电风扇
JPH0137098Y2 (ja)
JPH0610066Y2 (ja) ピボットヒンジ
JPS5911176Y2 (ja) 可傾倒戸車
JPS588876Y2 (ja) ロ−ル・スクリ−ン等のブラケツト装置
CN210800622U (zh) 支架结构
JP3091932U (ja) ケーブル整理アームの調整可能な構造
JPH0585972U (ja) ピボットヒンジ
JPH059425Y2 (ja)
JP4322405B2 (ja) クレセント錠
KR930002193Y1 (ko) 축 지지장치
JP2005002715A (ja) 吊り戸の支持装置
JP2002005134A (ja) ビーム材の連結固定具
JPH0821143A (ja) 蝶 番
JPS6126300Y2 (ja)
JPH0657181U (ja) 釣竿受け
JPH0346431Y2 (ja)
JPS585190Y2 (ja) 扇風機の俯仰角調整装置
JPS6324568Y2 (ja)
JP3001485U (ja) ロールペーパホルダ
JP3071864U (ja) 物干し器具用回転体の軸支装置