JP2000170464A - 端キャップと装着支持体との組み合わせ体及び建築カバ― - Google Patents

端キャップと装着支持体との組み合わせ体及び建築カバ―

Info

Publication number
JP2000170464A
JP2000170464A JP11344744A JP34474499A JP2000170464A JP 2000170464 A JP2000170464 A JP 2000170464A JP 11344744 A JP11344744 A JP 11344744A JP 34474499 A JP34474499 A JP 34474499A JP 2000170464 A JP2000170464 A JP 2000170464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end cap
locking collar
pin
opening
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP11344744A
Other languages
English (en)
Inventor
Konrad Welfonder
コンラッド・ヴェルフォンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hunter Douglas Industries BV
Original Assignee
Hunter Douglas Industries BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hunter Douglas Industries BV filed Critical Hunter Douglas Industries BV
Publication of JP2000170464A publication Critical patent/JP2000170464A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B9/42Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
    • E06B9/50Bearings specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/17Parts or details of roller shutters, e.g. suspension devices, shutter boxes, wicket doors, ventilation openings
    • E06B9/174Bearings specially adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規な端キャップと装着支持体との組み合わ
せ体を提供する。 【解決手段】 端キャップと装着支持体との組み合わせ
体は係合解除可能な状態で支持ブラケット(3)に係合
できる端キャップ(11、111、211、311、4
11)を有し、端キャップ及び支持ブラケットの一方
が、端キャップ及び支持ブラケットの他方の軸方向に延
びる突起(21)を収容する横方向に開いた溝穴(2
0、120、220、320、420)と、突起が横方
向に開いた溝穴から逃げるのを阻止する閉鎖手段とを具
備し、閉鎖手段が、横方向に開いた溝穴を取り巻き、円
周方向の入口開口(23、123、223、323、4
23)を備えた回転可能な係止カラー(19、119、
219、319、419)を有し、円周方向の入口開口
は、横方向に開いた溝穴に関して係止カラーを閉位置か
ら開位置へ回転させることにより、横方向に開いた溝穴
と整合でき、もって、円周方向の入口開口を通しての横
方向に開いた溝穴への接近を選択的に提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ローラ(特に建築
カバーのためのローラ及び特に窓ブラインドや日よけの
如き建築開口を覆うカバーのための巻き上げローラ)の
ための端キャップと装着支持体との組み合わせ体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ローラのための端キャップと装着支持体
との組み合わせ体は英国特許第434043号明細書及
びオランダ国特許公告NL8400103号明細書から
既知である。これらの明細書の端キャップと装着支持体
との各組み合わせ体においては、端キャップが装着支持
体に対して係合及び係合解除でき;端キャップ又は装着
支持体のいずれか一方が他方上の軸方向に突出するピン
即ち突起を収容するための軸方向に開いた溝穴即ちくぼ
みを有し;軸方向のくぼみに隣接して、軸方向のピンを
軸方向のくぼみ内に係合保持し、軸方向のピンをこのよ
うな係合から解除するための手段が設けられている。こ
れらの明細書から、端キャップ及び装着支持体上の軸方
向のくぼみ及び軸方向のピンの運動学的な置換を(これ
らの素子の位置が単に変わるだけなので)適当に行うこ
とができることも明らかである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような端
キャップ及び装着支持体上の軸方向のくぼみに対して軸
方向のピンを係合及び解除させる手段への接近は一般に
1方向のみから行われていた。その結果、活動状態又は
不活動状態にするために十分な弾力を有する軸方向のピ
ンを係合及び解除させる手段への接近は幾分制限されて
いた。これに関し、窓日よけ及びブラインドのための巻
き上げローラは典型的には窓枠の頂部の近傍の限られた
空間内に装着されていた。また、巻き上げローラの軸方
向のくぼみはしばしば、装着支持体が壁に取り付けられ
るか又は窓に隣接した天井に取り付けられるかに応じ
て、到達し難い垂直又は水平位置に配置されていた。こ
れは、頻繁に、日よけ又はブラインドの巻き上げローラ
を窓枠に対して設置又は除去する際に軸方向の開口に対
する軸方向のピンの係合又は係合解除を困難にしてい
た。
【0004】
【課題を解決するための手段並びに作用効果】端キャッ
プと装着支持体との既知の組み合わせ体の欠点の少なく
ともいくつかを克服又は改善するために、本発明の端キ
ャップと装着支持体との組み合わせ体は、係合解除可能
な状態で支持ブラケットに係合できる端キャップを有
し、端キャップ及び支持ブラケットのうちの一方が、端
キャップ及び支持ブラケットのうちの他方上の軸方向に
延びる突起を収容するための横方向に開いた溝穴と、突
起が横方向に開いた溝穴から逃げるのを阻止する閉鎖手
段とを具備し;閉鎖手段が、横方向に開いた溝穴を取り
巻き、円周方向の入口開口を備えた回転可能な係止カラ
ーを有し、円周方向の入口開口は、横方向に開いた溝穴
に関して係止カラーを閉位置から開位置へ回転させるこ
とにより、横方向に開いた溝穴と整合でき、もって、円
周方向の入口開口を通しての横方向に開いた溝穴への接
近を選択的に提供する。
【0005】便宜的には、端キャップと装着支持体との
組み合わせ体はまた、閉位置に係止カラーを保持する手
段を有する。好ましくは、保持手段は係止カラーを閉位
置へ偏倚する弾性バネ手段を有する。
【0006】便宜的には、端キャップと装着支持体との
組み合わせ体は更に、係止カラーの直径方向で向き合う
側に手と係合できる突起を有する。
【0007】
【発明の実施の形態】添付図面において、異なる実施の
形態における対応する部品は対応する名称で呼び、下二
桁が同じ符号にて示す。
【0008】図1はローラ日よけ1を縦断面即ち軸方向
断面にて示す。ローラ日よけ1の両端は、窓(図示せ
ず)に隣接して壁にローラひよけを装着する一対の普通
の左右の支持ブラケット3、5に取り付けられる。便宜
上、ローラ日よけ1を販売又は設置する者による貯蔵に
必要な部品の数を制限するために左右のブラケット3、
5を同形にすることができる。ローラ日よけ1は軸方向
に延びた細長い中空の管状巻き上げローラ7を有し、可
撓性の日よけ9の複数の巻回体が巻き上げローラのまわ
りに位置する。日よけ9の頂端は普通の方法でローラ7
に取り付けられる。
【0009】図1に示すように、ローラ7の左端部分内
には、本発明のほぼ管状の遊動(アイドル)端キャップ
11が位置する。以下に述べるように、遊動端キャップ
11は普通の方法で左ブラケット3に装着でき、左ブラ
ケットに関して回転可能な状態で支承できる。可撓性の
日よけ即ちブラインド9を巻き上げ又は巻き出しすると
きにローラを回転させる普通の駆動端キャップ13は図
1に示すように右ブラケット5に装着されている。駆動
端キャップ13は駆動コード(図示せず)と係合するよ
うになった溝付きプーリー14を有する。
【0010】図1−3から分かるように、遊動端キャッ
プ11はローラ7の左端内へ挿入されるようになったほ
ぼ管状で軸方向に延びる外側本体15と、外側本体15
のほぼ管状で軸方向に延びる中央ボア(穴)18内に同
心的に受け入れられるようになったほぼ円筒状で軸方向
に延びる中央ピン17と、この中央ピン17と外側本体
15との間に同心的に位置したほぼ管状で軸方向に延び
る回転可能な係止カラー19とを有する。中央ピン17
の左端は横方向又は軸方向に開いた半径方向に延びる中
央の溝穴即ちくぼみ20を具備し、このくぼみは、図1
に示し後述するような左ブラケット3上の右方へ軸方向
に延びる横方向に細長く比較的平坦なタブ即ち突起21
と係合できる。ローラ7内に回転できない状態で収容さ
れた外側本体15は、左ブラケット3上のタブ21によ
り静止状態に保持された中央ピン17のまわりでローラ
7と一緒に自由に回転できる。
【0011】図2、3に示すように、係止カラー19は
遊動端キャップ11の中央ピン17のまわりでの限られ
た回転が可能なだけである。図2は矢印22の右回り回
転の後の係止カラー19の第1の回転終端位置を示す。
図2のこの第1の終端位置においては、中央の溝穴20
は係止カラー19の拡大した軸方向に延びる左端部分2
4内の円周方向の入口開口即ち半径方向の開口23と連
通する。係止カラー19内の半径方向の開口23との連
通の結果、中央の溝穴20が開き、左ブラケット3(図
2には示さない)の平坦なタブ21を中央の溝穴20内
へ半径方向に挿入できる。図3は矢印25の左回り回転
の後の係止カラー19の第2の回転終端位置を示す。図
3のこの第2の終端位置においては、中央の溝穴20は
係止カラー19の左端部分24内の半径方向の開口23
と連通しなくなり、それ故、閉じられ、係止カラー内に
左ブラケット3(図3には示さない)の平坦なタブ21
を固定的に保持する。
【0012】また、図2、3から分かるように、半径方
向に突出するセクター27が中央ピン17の軸方向に延
びた左端部分28の外表面上に設けられる。突出するセ
クター27は、中央ピン17に関する係止カラー19の
回転運動を、係止カラー19の軸方向に延びる左端部分
24内の環状くぼみ29内での円弧運動に制限する。し
かし、中央ピン17及び係止カラー19の双方は外側本
体15に関して360°の角度にわたって回転できる。
【0013】中央ピン17のまわりでの係止カラー19
の回転を容易にするため、係止カラー19の左端部分2
4はまた、手による係止カラーの把持及び回転を容易に
する少なくとも2つの半径方向に延びる隆起部即ち突起
31、33を具備する。好ましくは、隆起部31、33
は係止カラー19の左端部分24の外表面のまわりで円
周方向に離間しており、遊動端キャップ11が左ブラケ
ット3上でどの位置に装着されていても、隆起部の少な
くとも1つを把持することができる。これに関し、係止
カラー19の直径方向で向き合う両側に隆起部を設ける
のが好ましい。
【0014】図1から更に分かるように、中央ピン17
は、比較的細く軸方向に延びる右端部分37の右端に位
置する二股で好ましくはきのこ形の構造体35を有す
る。中央ピン17のこの剛直な端部分37は外側本体1
5の中央ボア18の右端部分38内に回転可能な状態で
緩く嵌合し、中央ピンの二股で剛直な端構造体35は、
外側本体15及びその中央ボア18の右端におけるほぼ
円筒形の中央空洞41の左端の環状縁部39の背後でス
ナップ嵌合するようになっている。これにより、中央ピ
ン17の二股で剛直な端構造体35は外側本体15の中
央空洞41の環状縁部39に係合し、外側本体15内で
中央ピン17を固定的に保持する。
【0015】図1から更に分かるように、左端に中央の
溝穴20を備えた中央ピン17の左端部分28は中央ピ
ンの右端部分37よりも太くなっている。その結果、中
央ピンの左端部分28はまた係止カラー19内に回転可
能な状態で緊密に嵌合するが、外側本体15の中央ボア
18の細い右端部分38内へ右方向に軸方向へ移動でき
ない。係止カラー19の右端部分42はまた、(1)中
央ピン17の左端部分28のまわりで、(2)中央ボア
18の右端部分38よりも太い外側本体15の中央ボア
18の左端部分43内に、回転可能に嵌合する。
【0016】好ましくは、係止カラーの半径方向の開口
23が中央ピンの中央の溝穴20を閉じるように位置し
たときに中央ピン17のまわりでの係止カラー19の自
由回転を拘束する手段(図1−3には示さない)を図1
−3の遊動端キャップ11に設ける。このような拘束手
段は中央ピン17と係止カラー19との間の摺動摩擦を
増大させる手段、中央ピンと係止カラーとの間で割り出
しを提供する手段、又は図3の矢印25の左回り方向へ
係止カラーを押圧する弾性偏倚手段を含むことができ
る。中央ピンのまわりでの係止カラーの自由回転を拘束
するために中央ピンと係止カラーとの間で作用する異な
る弾性偏倚手段を備えた本発明の遊動端キャップのいく
つかの実施の形態を図4−15を参照して以下に説明す
る。
【0017】図3からも分かるように、漏斗状のくぼみ
44が係止カラー19の閉位置において係止カラー19
の部分と中央ピン17の突出したセクター27との間に
形成される。くぼみ44は、中央の溝穴20が係止カラ
ー19により閉じられたときに、中央ピン17の中央の
溝穴20内への(図1に示すような)支持ブラケットの
普通の平坦なピンのための入口を形成する。くぼみ44
の傾斜した側縁をこのようなブラケットピンに押し付け
ることにより、中央の溝穴20が閉じたときにこのよう
な回転を拘束するために遊動端キャップ11に設けた任
意の手段に拘わらず、係止カラー19が、係止カラー1
9の半径方向の開口23を介してブラケットピンを中央
の溝穴20内へ進入させるのに十分開いた位置へ右回り
に回転する。
【0018】図4−6は本発明の第2の実施の形態の遊
動端キャップ111を示し、この遊動端キャップは図1
−3の遊動端キャップ11に類似するので、対応する部
品は対応する符号即ち参照番号(ただし、これに100
を付加した番号)で示すことにする。
【0019】図4−6に示す遊動端キャップ111は図
1のローラ7の左端に挿入されるようになった外側本体
115と、外側本体115内に同心的に収容された軸方
向に延びる中央ピン117と、中央ピン117と外側本
体との間の回転可能な係止カラー119とを有する。
【0020】係止カラー119を左回り方向に押圧する
ための弾性偏倚手段は板バネ145により提供される。
中央ピン117が係止カラー119内へ挿入されてしま
った後、中央ピン117の左端部分128の右端の横断
方向の溝穴147内、及び、係止カラー119の右端部
分142の右端に設けられ、中央ピンの横断方向の溝穴
147と半径方向で整合した対応する一対の半径方向で
整合した横断方向の溝穴149内に、板バネ145を挿
入することができる。好ましくは、横断方向の溝穴14
7、149は各々中央ピン117の左端部分128の右
端及び係止カラー119の右端部分142の右端でそれ
ぞれ開いている。出来上がった副組立体は次いで外側本
体115の中央空洞118内へ挿入でき、中央ピン11
7の二股の右端構造体135により空洞内に保持でき
る。
【0021】図5、6は中央ピン117に関する板バネ
145の位置を概略的に示す。図を明瞭にするため、図
5、6では、係止カラー119及び外側本体115を図
示省略してある。中央ピン117の端面図である図5に
おいて、板バネ145は中央ピン117の横断方向の溝
穴147内で中央ピンの中央の溝穴120と整合した状
態(実線)で示され、また、接線方向に偏向された位置
145A、145B(破線)にて示されている。中央ピ
ン117の中央の溝穴120との横断方向の溝穴147
の整合は必ずしも必要ではないが、このような整合は好
ましい。その理由は、射出成形により中央ピン117を
作る場合にこられ両方の溝穴を形成するのが一層容易に
なるからである。板バネ145の偏向された位置145
A、145Bは、係止カラー119及びその一対の横断
方向の溝穴149が中央ピン117に関して回転したと
きに得られる。
【0022】図7−9は本発明の第3の実施の形態の遊
動端キャップ211を示し、この遊動端キャップは図4
−6の遊動端キャップ111に類似するので、対応する
部品は対応する符号即ち参照番号(ただし、これより1
00大きい番号)で示すことにする。
【0023】図7−9に示す遊動端キャップ211は図
1のローラ7の左端に挿入されるようになった外側本体
215と、外側本体215内に同心的に収容された軸方
向に延びる中央ピン217と、中央ピン217と外側本
体との間の回転可能な係止カラー219とを有する。コ
イルバネ245は係止カラー219を左回り方向に押圧
するための弾性偏倚手段として作用する。中央ピン21
7及び係止カラー219の組立て時に、コイルバネ24
5は中央ピン217の突出するセクター227上の第1
の半径方向の表面247と、係止カラー219内の環状
くぼみ229の対面する第2の半径方向の表面249
(図8に破線で示す)との間で係合する。好ましくは、
対向する半径方向の表面247、249の一方又は両方
(特に両方)に円筒状の空洞が設けられて、これら表面
間でコイルバネ245を適所に保持し、対向する半径方
向の表面247、249が中央ピン217の中央の溝穴
220に関する係止カラー219及びその半径方向の開
口223の開位置で互いに当接したときに、コイルバネ
の圧縮された巻回部のための余地を提供する。
【0024】図9は、係止カラー219の左端部分22
4のいずれかの隆起部231、233が右回り方向22
2へ移動するように押圧されて、中央ピン217の中央
の溝穴220に関する開位置へ係止カラー及びその半径
方向の開口223を右回りに回転させる方法を示す。隆
起部231、233及び係止カラー219のこのような
右回り運動は係止カラー219を左回り方向に回転させ
るように押圧するコイルバネ245の力に対抗する。副
組立体としての中央ピン217及び係止カラー219が
外側本体215の中央ボア218内で自由に回転できる
ので、隆起部231、233の右回り回転運動は、図1
に示すブラケット3の平坦なタブ21が中央ピン217
を静止状態に保持するように中央の溝穴220内に係合
したときに、中央ピンの中央の溝穴220を係止カラー
の半径方向の開口223に連通させる。事実、これは、
係止カラー219を手で開く必要があるたった1つの状
況である。
【0025】図10、11は本発明の第4の実施の形態
の遊動端キャップ311を示し、この遊動端キャップは
図4−6の遊動端キャップ111に類似するので、対応
する部品は対応する符号即ち参照番号(ただし、これよ
り200大きい番号)で示すことにする。
【0026】図10−11に示す遊動端キャップ311
は図1のローラ7の左端に挿入されるようになった外側
本体315と、外側本体内に同心的に収容された軸方向
に延びる中央ピン317と、中央ピンと外側本体との間
の回転可能な係止カラー319とを有する。中央ピン3
17は空洞351を有し、この空洞はピンの左端部分3
28の外円周に位置し、中央ピンの左端部分328の右
端へ延び、当該右端で開いている。係止カラー319は
L字状の捩りバネ345を有する。L字状の捩りバネ3
45の一方の脚部353は係止カラー319の右端部分
342の外円周のくぼみ355内に装着される。捩りバ
ネ345の他方の脚部357は係止カラー319の右端
部分342の半径方向内方へ延び、そこで、この他方の
脚部357は中央ピン317の空洞351と係合する。
これに関し、図11は係止カラー319内での捩りバネ
345の装着を詳細に示す。
【0027】図12−15は本発明の第5の実施の形態
の遊動端キャップ411を示し、この遊動端キャップは
図10、11の遊動端キャップ311に類似するので、
対応する部品は対応する符号即ち参照番号(ただし、こ
れより100大きい番号)で示すことにする。
【0028】図12−15に示す遊動端キャップ411
は空洞451を備えた中央ピン417を有し、この空洞
はピンの左端部分428の外円周に位置し、中央ピンの
左端部分428の右端へ延び、当該右端で開いている。
図14に明示するように、係止カラー419は一体的に
形成されたL字状の捩りバネ445を有する。L字状の
捩りバネ445の一方の脚部453は係止カラー419
の右端部分442の外円周のくぼみ455内に装着され
る。捩りバネ445の他方の脚部457は係止カラー4
19の右端部分442の半径方向内方へ延び、そこで、
この他方の脚部457は中央ピン417の空洞451と
係合する。
【0029】もちろん、本発明は上述の実施の形態に限
定されず、本発明の要旨を逸脱することなく又は本発明
のすべての利点を犠牲にすることなく、修正を行うこと
ができる。これに関し、上述の説明及び特許請求の範囲
における用語、例えば、「左」、「右」、「長手方
向」、「横方向」、「下(底)」、「上(頂)」、「軸
方向」、「半径方向」、「右回り」、「左回り」、「内
側」、「外側」及び「端」なる用語は、本発明のローラ
のための端キャップと装着支持体との組み合わせ体の種
々の素子の関係を示すために相対的な用語としてのみ使
用した。例えば、遊動端キャップ11、111、21
1、311、411及び支持ブラケット3、5は、窓の
ためのローラブラインドの巻き上げローラ及び折り畳み
ブラインド又は他の収縮可能な窓カバーの持ち上げコー
ドのための巻き上げローラと組み合わせて使用すること
もできる。同様に、外側本体15、115、215、3
15、415はローラ7の作動における付加的な目的を
達成するように修正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一対の装着ブラケット間に支承され、その長手
方向の一端に本発明の第1の実施の形態の遊動端キャッ
プを有する(日よけ即ちブラインドのための)巻き上げ
ローラの軸方向即ち縦断面図である。
【図2】開位置における図1の遊動端キャップを示す斜
視図である。
【図3】閉位置における図1の遊動端キャップを示す、
図2と同様の斜視図である。
【図4】本発明の遊動端キャップの第2の実施の形態を
示す分解部品斜視図である。
【図5】図4の遊動端キャップの第2の実施の形態の中
央ピン及び板バネの概略端面図である。
【図6】図4の遊動端キャップの第2の実施の形態の中
央ピン及び板バネの概略軸方向立面図である。
【図7】本発明の遊動端キャップの第3の実施の形態を
示す分解部品斜視図である。
【図8】図7の遊動端キャップの第3の実施の形態を示
す端面図である。
【図9】図7の遊動端キャップの第3の実施の形態を示
す斜視図である。
【図10】本発明の遊動端キャップの第4の実施の形態
を示す分解部品斜視図である。
【図11】図10の矢印XIーXIの方向で見た、図10の
遊動端キャップの第4の実施の形態の係止カラーの軸方
向断面図である。
【図12】本発明の遊動端キャップの第5の実施の形態
を示す分解部品斜視図である。
【図13】図12の遊動端キャップの第5の実施の形態
を示す端面図である。
【図14】図13の矢印AーAの方向で見た、図12の
遊動端キャップの第5の実施の形態を示す軸方向断面図
である。
【図15】図14の矢印B−Bの方向で見た、図12の
遊動端キャップの第5の実施の形態を示す軸方向断面図
である。
【符号の説明】
3 支持ブラケット 11、111、211、311、411 端キャップ 19、119、219、319、419 係止カラー 20、120、220、320、420 溝穴 23、123、223、323、423 円周方向の入
口開口 31、33、131、133、231、233、43
1、433 隆起部 145 板バネ 245 コイルバネ 345、445 捩りバネ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 係合解除可能な状態で支持ブラケット
    (3)に係合できる端キャップ(11、111、21
    1、311、411)を有し、上記端キャップ及び上記
    支持ブラケットのうちの一方が、当該端キャップ及び当
    該支持ブラケットのうちの他方上の軸方向に延びる突起
    (21)を収容するための横方向に開いた溝穴(20、
    120、220、320、420)と、上記突起が上記
    横方向に開いた溝穴から逃げるのを阻止する閉鎖手段と
    を具備する、端キャップと装着支持体との組み合わせ体
    において、 上記閉鎖手段が、上記横方向に開いた溝穴を取り巻き、
    円周方向の入口開口(23、123、223、323、
    423)を備えた回転可能な係止カラー(19、11
    9、219、319、419)を有し、上記円周方向の
    入口開口は、当該横方向に開いた溝穴に関して上記係止
    カラーを閉位置から開位置へ回転させることにより、該
    横方向に開いた溝穴と整合でき、もって、当該円周方向
    の入口開口を通しての該横方向に開いた溝穴への接近を
    選択的に提供することを特徴とする端キャップと装着支
    持体との組み合わせ体。
  2. 【請求項2】 上記係止カラー(19、119、21
    9、319、419)を上記閉位置に保持する手段(1
    45、245、345、445)を更に有することを特
    徴とする請求項1に記載の端キャップと装着支持体との
    組み合わせ体。
  3. 【請求項3】 上記係止カラー(19、119、21
    9、319、419)を上記閉位置に保持する手段が当
    該係止カラーを当該閉位置へ偏倚する弾性バネ手段(1
    45、245、345、445)を有することを特徴と
    する請求項2に記載の端キャップと装着支持体との組み
    合わせ体。
  4. 【請求項4】 上記係止カラー(19、119、21
    9、319、419)が直径方向で向き合う側に手と係
    合できる突起(31、33;131、133;231、
    233;431、433)を有することを特徴とする請
    求項1ないし3のいずれかに記載の端キャップと装着支
    持体との組み合わせ体。
  5. 【請求項5】 建築カバー、特に窓ブラインドや日よけ
    の如き建築開口のためのカバーにおいて、 ローラ、特に巻き上げローラと;請求項1ないし4のい
    ずれかに記載の端キャップと装着支持体との組み合わせ
    体と;を有することを特徴とするカバー。
JP11344744A 1998-12-03 1999-12-03 端キャップと装着支持体との組み合わせ体及び建築カバ― Ceased JP2000170464A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98204081.8 1998-12-03
EP98204081 1998-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000170464A true JP2000170464A (ja) 2000-06-20

Family

ID=8234421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11344744A Ceased JP2000170464A (ja) 1998-12-03 1999-12-03 端キャップと装着支持体との組み合わせ体及び建築カバ―

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6457688B1 (ja)
JP (1) JP2000170464A (ja)
CN (1) CN1135292C (ja)
AR (1) AR021523A1 (ja)
AU (1) AU749867B2 (ja)
BR (1) BR9907480A (ja)
CA (1) CA2291314C (ja)
DE (1) DE69912224T2 (ja)
PL (1) PL198655B1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068650A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
ATE455929T1 (de) * 2002-03-12 2010-02-15 Faber As Befestigungsvorrichtung für rollos
US6817402B1 (en) * 2002-03-21 2004-11-16 Rollease, Inc. Universal bracketing and cap system for multiple cassette roller shade
US6709039B1 (en) * 2002-09-12 2004-03-23 Irvin Automotive Products, Inc. Auto-locking end cap
US7380582B1 (en) * 2003-04-09 2008-06-03 Hunter Douglas Inc. Mounting arrangement for coverings for architectural openings
GB2392946B (en) * 2003-08-19 2004-07-21 Louver Lite Ltd Improvements in control units
ITMI20050198U1 (it) * 2005-05-25 2006-11-26 Salvatore Lupo Dispositivo di controllo della velocita' di apertura o chiusura di una zanzariera o somile
US7861990B2 (en) * 2005-08-10 2011-01-04 Barnes Michael S Combination awning bracket and light support system
AU2006252176B2 (en) * 2006-01-10 2011-08-11 Hunter Douglas Industries B.V. End mounting for a supporting roller
US20080121353A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-29 Detmer Brandon J Manual roller shade having clutch mechanism, chain guide and universal mounting
CA2905672C (en) * 2006-12-14 2018-09-04 Hunter Douglas Industries B.V. Roller blind mounting system and parts therefor
US20080230191A1 (en) * 2007-01-12 2008-09-25 Philip Ng Roller Clutch Assembly
DE102007018998A1 (de) * 2007-04-21 2008-10-23 Exte-Extrudertechnik Gmbh Rollladenkasten
ES2324694B2 (es) * 2008-02-11 2010-03-04 Gaviota Simbac, S.L. Testero con embudo para persiana.
US8695681B2 (en) * 2009-12-10 2014-04-15 Joseph Daniels System for operating and positioning a roller shade
US20110139381A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Joseph Daniels System for operating and positioning a roller shade
EP2426308B1 (en) 2010-09-01 2013-04-17 Inalfa Roof Systems Group B.V. Rollo assembly
US20120160975A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Rollease Inc. Modular bracket system for window treatment
CN103842605B (zh) * 2011-07-29 2015-12-02 遮挡器具有限公司 用于窗帘的通用连接系统、方法和设备
USD758095S1 (en) 2011-12-30 2016-06-07 Joseph J. Daniels Ribbed post for a roller shade clutch
US8672115B1 (en) 2011-12-30 2014-03-18 Joseph J. Daniels Clutch for a roller shade including a ribbed spindle
ITCO20120051A1 (it) * 2012-10-03 2014-04-04 Cherubini Spa Motore tubolare con supporto per un elemento di fissaggio
AU2012101665A4 (en) * 2012-11-09 2012-12-06 Acmeda Pty Ltd Improved winder assembly
US8800634B2 (en) * 2012-11-14 2014-08-12 Hunter Douglas Industries Switzerland Gmbh Device for fastening a window blind
DE102012111469B4 (de) * 2012-11-27 2020-09-17 Exte-Extrudertechnik Gmbh Rollladenkasten
JP6081319B2 (ja) * 2013-08-26 2017-02-15 林テレンプ株式会社 遮蔽装置、及び、その組み付け方法
FR3013649B1 (fr) * 2013-11-26 2016-01-01 Cera Systeme de recouvrement d’un compartiment a bagages de vehicule automobile
FR3013650B1 (fr) * 2013-11-26 2016-01-01 Cera Dispositif de recouvrement d'un compartiment a bagages de vehicule automobile
ES2576929B1 (es) * 2014-12-09 2017-04-24 Llaza World, S.A. Soporte para el eje de un tubo de enrollamiento de un toldo
DE102015204410B4 (de) 2015-03-11 2023-12-28 Bos Gmbh & Co. Kg Wickelwelleneinheit zur Aufnahme einer Rollobahn
FR3034061B1 (fr) * 2015-03-24 2018-08-31 Treves Products, Services & Innovation Systeme de recouvrement d'un compartiment a bagages de vehicule automobile
FR3035358B1 (fr) * 2015-04-23 2017-05-26 Cera Aps Dispositif de recouvrement d'un compartiment a bagages de vehicule automobile
CN206545471U (zh) * 2016-10-20 2017-10-10 亿丰综合工业股份有限公司 卷帘支撑结构
AU2018241180A1 (en) 2017-10-09 2019-05-02 Hunter Douglas Inc. Rail assemblies for motorized architectural coverings and related methods
US10968695B2 (en) * 2018-11-15 2021-04-06 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Fixing assembly for roller shade
US11478101B2 (en) 2020-01-09 2022-10-25 Hunter Douglas Inc. Adjustable mount assembly for mounting a covering rod relative to an architectural structure and related mounting system
US20210283995A1 (en) * 2020-03-16 2021-09-16 Michael McDermott Vehicle windshield roller shade

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2448481A (en) * 1946-08-27 1948-08-31 Charles H Wise Window shade spring adjusting bracket
US4372016A (en) * 1980-07-03 1983-02-08 Gulf & Western Manufacturing Company Hardware snap and method of producing same
JPS6344543Y2 (ja) * 1982-03-16 1988-11-18
JPH07250755A (ja) * 1994-03-12 1995-10-03 J R Nishi Nippon Technos:Kk カーテン取付装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US778649A (en) * 1903-12-12 1904-12-27 Charles E Flores Fastening for carriage-curtains or the like.
US1233007A (en) * 1916-12-29 1917-07-10 John W Willeford Window-shade-roller hanger.
GB434043A (en) 1934-06-14 1935-08-26 Robert Henry Woodward Improvements in mountings or fittings for blind rollers or the like
US2030960A (en) * 1935-07-22 1936-02-18 Columbia Mills Inc Self-locking bracket
US2155944A (en) * 1938-03-17 1939-04-25 Lewis William Weaver Supporting apparatus for venetian blinds
US2275907A (en) * 1940-06-25 1942-03-10 Joseph N Kahn Shade roller bracket attachment
US2420977A (en) * 1945-02-09 1947-05-20 Walter W Pye Adjustable window shade and curtain bracket
US4249714A (en) 1979-06-26 1981-02-10 Boyle Carol J Roller shade bracket for reversible shades
NL8400103A (nl) 1984-01-11 1985-08-01 Hunter Douglas Ind Bv Ophangsteun voor rolgordijn en dergelijke.
DE3536160A1 (de) * 1985-10-10 1987-04-23 Starcke Zuendwarenfab Seitenzugrollo
US4729418A (en) 1986-11-04 1988-03-08 General Clutch Corp. Trunnion and bracket for rollers
IT216436Z2 (it) * 1989-05-12 1991-09-12 Sunproject Srl Dispositivo per il precaricamento regolabile di organi elastici associati ad un rullo avvolgitore
IT221263Z2 (it) 1990-06-27 1994-02-22 Sunproject Srl Supporto per tende avvolgibili.
US5205332A (en) * 1992-06-02 1993-04-27 Jong Yi Lii Wind-shield blind
DE4313125C1 (de) 1993-04-22 1994-05-05 Benthin Management Gmbh Rollvorhang
US6289964B1 (en) * 1997-04-02 2001-09-18 Hunter Douglas Inc. Control and suspension system for a covering for architectural openings
US5860198A (en) * 1997-07-11 1999-01-19 Buntin Foundry, Inc. Anchoring device having a rapid release clasp
US5881792A (en) * 1997-08-28 1999-03-16 Cheng; Li-Ming Shade roller
US6237669B1 (en) * 2000-07-18 2001-05-29 Kuentin Ko Tilt cord controller for venetian blinds

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2448481A (en) * 1946-08-27 1948-08-31 Charles H Wise Window shade spring adjusting bracket
US4372016A (en) * 1980-07-03 1983-02-08 Gulf & Western Manufacturing Company Hardware snap and method of producing same
JPS6344543Y2 (ja) * 1982-03-16 1988-11-18
JPH07250755A (ja) * 1994-03-12 1995-10-03 J R Nishi Nippon Technos:Kk カーテン取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6457688B1 (en) 2002-10-01
CN1135292C (zh) 2004-01-21
DE69912224T2 (de) 2004-08-12
AU749867B2 (en) 2002-07-04
CA2291314A1 (en) 2000-06-03
DE69912224D1 (de) 2003-11-27
BR9907480A (pt) 2005-02-01
PL198655B1 (pl) 2008-07-31
PL336864A1 (en) 2000-06-05
CA2291314C (en) 2006-08-22
CN1263976A (zh) 2000-08-23
AU6176099A (en) 2000-06-15
AR021523A1 (es) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000170464A (ja) 端キャップと装着支持体との組み合わせ体及び建築カバ―
US6158563A (en) Winding mechanism
US11125009B2 (en) Window shade and actuating system thereof
US8746320B2 (en) Window covering with improved controls
US10450798B2 (en) Brake assembly for a covering for an architectural opening
US4200135A (en) Venetian blind tilting and lifting unit
AU667615B2 (en) A spring clutch assembly with reduced radial bearing forces
US7497242B2 (en) Window curtain pulling device
US11598144B2 (en) Bottom rail assembly for a covering for an architectural structure and related assembly methods
US20080173499A1 (en) Window coverings
WO2006059840A1 (en) Electric roll screen machine
EP1006255B1 (en) End cap and mounting support combination
US20070125502A1 (en) Window blind structure
KR200281210Y1 (ko) 로만쉐이드의 어저스터
US20180100350A1 (en) Cordless Window Shade and Spring Drive System Thereof
JPH057433Y2 (ja)
EP2539526B1 (en) Window covering with improved controls
KR200318026Y1 (ko) 커튼의 처짐 방지를 위한 로만쉐이드 어저스터
MXPA99011144A (en) End cap and mounting support combination
JP3701403B2 (ja) スリップ機能付きチルト機構
JPS5836158B2 (ja) 摩擦平衡型ロ−ルスクリ−ン装置
JP2003184908A (ja) 回転駆動装置
JPS60159292A (ja) 巻取式網戸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100513

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100922