JPH07132986A - ガラス基板搬送用ボックス - Google Patents

ガラス基板搬送用ボックス

Info

Publication number
JPH07132986A
JPH07132986A JP30466893A JP30466893A JPH07132986A JP H07132986 A JPH07132986 A JP H07132986A JP 30466893 A JP30466893 A JP 30466893A JP 30466893 A JP30466893 A JP 30466893A JP H07132986 A JPH07132986 A JP H07132986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
box
main body
foam
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30466893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552625B2 (ja
Inventor
Toshio Yoshida
俊雄 吉田
Toshio Akai
敏男 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Yodogawa Kasei KK
Original Assignee
Sharp Corp
Yodogawa Kasei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17935792&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07132986(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp, Yodogawa Kasei KK filed Critical Sharp Corp
Priority to JP30466893A priority Critical patent/JP2552625B2/ja
Priority to KR1019940028530A priority patent/KR100216108B1/ko
Priority to US08/337,424 priority patent/US5588531A/en
Priority to CN94120062A priority patent/CN1042818C/zh
Publication of JPH07132986A publication Critical patent/JPH07132986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552625B2 publication Critical patent/JP2552625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/022Containers made of shock-absorbing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/48Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for glass sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1376Foam or porous material containing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取り扱い性、搬送性、ガラス基板の保護性に
すぐれ、しかも従来に比し格段に小さいコストで製造で
きるガラス基板搬送用ボックスを提供することを目的と
する。 【構成】 ボックスの少なくとも本体部(1) が発泡倍率
3〜30倍の樹脂発泡体(殊にポリオレフィン系発泡
体)で構成され、かつ本体部(1) 内面の相対向する1対
の面がガラス基板支持用の溝(4) に形成されているガラ
ス基板搬送用ボックスである。本体部(1) の内面の表面
が壁内部よりも緻密なスキン構造に形成されていること
が望ましい。導電性ポリマーや帯電防止性物質を含有し
た発泡体とすることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、素板ガラス、液晶表示
用ガラス基板、プラズマ表示体用ガラス基板、蛍光表示
管、サーマルヘッド用ガラス基板、カラーフィルターな
どの各種のガラス基板、あるいはこれらのガラス基板を
用いて製造した完成パネルなどのガラス基板を搬送する
ためのガラス基板搬送用ボックスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガラスメーカー、カラーフィルターメー
カー、デバイスメーカーの相互間におけるガラス基板
(完成パネルを含む)の搬送のために、ABS樹脂、ポ
リ塩化ビニルをはじめとする種々の樹脂の射出成形体や
その組立品からなるガラス基板搬送用ボックスが使用さ
れている。TFT(薄膜トランジスタ)形成済みのガラ
ス基板や液晶セルの完成パネルのように回路を組み込ん
であるガラス基板の搬送用の場合には、導電性ポリマー
や帯電防止性物質を含有させた樹脂射出成形体や組立品
が使用される。
【0003】このガラス基板搬送用ボックスは、典型的
には、有底のボックス本体と蓋体とからなり、ボックス
本体の相対向する1対の側板には、ガラス基板を縦姿勢
または横姿勢でかつ互いに接触しないように平行保持す
るために溝を形成してある。
【0004】ガラス基板搬送用ボックスには、一般に1
0数枚ないし数10枚のガラス基板が収容される。なお
このボックスには、内部の雰囲気を窒素ガス等の不活性
ガスで置換するためのガス置換口を設けることもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上に述べた樹脂射出成
形体やその組立品からなる従来のガラス基板搬送用ボッ
クスは、ガラス基板を密閉状態で搬送することができる
ものであるが、ボックス自身の重量がたとえば5〜6kg
と重いため、移動・積み重ね・輸送に際し取り扱いにく
いという問題点がある。
【0006】しかも樹脂射出成形体でできたボックスは
クッション性を有しないため、落下や振動が加わったと
きにショックを吸収する能力がほとんどなく、その結
果、収容してあるガラス基板が損傷したり、ボックス自
身が損傷しやすいという問題点もある。
【0007】また樹脂射出成形体でできたボックスは、
熱伝導率がたとえば0.26Kcal/m・hr・℃程度と大きいの
で、TFT形成済みのガラス基板や完成パネルの船積み
輸出のような場合には、断熱性不良により収容ガラス基
板が高温となったり、ガラス基板に結露を生じたりしや
すく、その結果、ガラス基板に水滴痕である「しみ」が
ついたり、回路が破壊したりするなど、基板の信頼性を
損なうおそれもある。
【0008】さらには、ボックスの本体と蓋体とを合わ
せた射出成形金型のコストがたとえば1500万円とか
2000万円とかいうように非常に高い上、ボックス1
個当りの樹脂使用量がたとえば5〜6kgにもなるので樹
脂コストの点でも負担が大きく、結局金型コストと樹脂
コストとを合わせたボックス製造コストがかなり高くな
るという不利がある。
【0009】本発明は、このような背景下において、取
り扱い性、搬送性、ガラス基板の保護性にすぐれ、しか
も従来に比し格段に小さいコストで製造できるガラス基
板搬送用ボックスを提供することを目的とするものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のガラス基板搬送
用ボックスは、ボックスの少なくとも本体部(1) が発泡
倍率3〜30倍の樹脂発泡体(殊にポリオレフィン系発
泡体)で構成され、かつ本体部(1) 内面の相対向する1
対の面がガラス基板支持用の溝(4) に形成されているも
のである。
【0011】以下本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明のガラス基板搬送用ボックスにあっ
ては、ボックスの少なくとも本体部(1) が発泡倍率3〜
30倍の樹脂発泡体で構成される。
【0013】樹脂発泡体としては種々の樹脂の発泡体が
用いられるが、特にポリオレフィン系発泡体が本発明の
目的に最適である。ポリオレフィン系発泡体としては、
ポリエチレン系(低密度ポリエチレン、高密度ポリエチ
レン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー
等、あるいはこれらのブレンド物を含む)発泡体、ポリ
プロピレン系発泡体などがあげられる。
【0014】樹脂発泡体の発泡倍率は3〜30倍、好ま
しくは4〜25倍の範囲に設定される。発泡倍率が3倍
未満では軽量化、ガラス基板保護性(クッション性)の
付与、断熱性付与などの目的を充分には達成しえず、一
方発泡倍率が30倍を越えるときは強度が不足し、弾力
性も過多となる。
【0015】樹脂発泡体は、好適には、発泡剤を含むポ
リオレフィン系ビーズまたはその一次発泡体を金型内充
填し、所定の温度に加熱することにより製造される。発
泡剤としては揮発性発泡剤、化学分解型発泡剤などが用
いられ、2種以上の発泡剤を組み合わせて用いることも
できる。ビーズ発泡法は低圧発泡であるので、金型とし
てはアルミニウム型のような低コストの金型を用いるこ
とができる。このようなビーズ発泡法に代え、他の方式
の発泡法を採用することもできる。
【0016】樹脂発泡体からなるボックスは、有底の本
体部(1) および蓋体(2) の2者、あるいは、無底の本体
部(1) 、蓋体(2) および底体(3) の3者で構成される。
蓋体(2) および底体(3) も本体部(1) と同様に樹脂発泡
体からなることが好ましい。樹脂発泡体からなる各部の
厚さは、強度を考慮して、15〜100mm程度が適当で
ある。
【0017】本体部(1) 内面の相対向する1対の面は、
発泡成形と同時にガラス基板支持用の溝(4) が形成され
るようにする。なお本体部(1) 内面の相対向するもう1
対の面には溝を形成しないのが通常であるが、他の寸法
のガラス基板を収容可能にするために溝(4) を形成する
こともできる。蓋体(2) や底体(3) には溝をつけるには
及ばないが、もし必要なら溝をつけても差し支えない。
【0018】上記の溝(4) は、ガラス基板のエッジ部を
挿入できる深さおよび巾とし、かつガラス基板を挿入し
た状態で若干の余裕があるように設定する。溝数は任意
に設定できるが、ガラス基板の収容数やガラス基板を収
容した状態で人が運ぶことのできる重量も考慮して、ボ
ックス1個当り片側内面で15〜50条程度の溝数とす
ることが多い。溝構造の山部の形状は、ガラス基板との
接触を小さくするため、アールやテーパーを付すことが
好ましい。
【0019】本体部(1) の内面(または内面と外面)の
表面は、壁内部よりも緻密なスキン構造に形成されてい
ることが望ましい。たとえば発泡成形に際し、後加熱を
行えば、金型内面に接触している表面のみを緻密なスキ
ン構造に形成することができる。この場合のスキン構造
の表面から1mm深さまの部分の密度は、内部の密度(発
泡倍率が10倍であればほぼ 0.1となる)よりも 1.5倍
以上、好ましくは2倍以上大きくするのが適当である。
樹脂発泡体で作製したときの蓋体(2) および底体(3) の
表面も、同様のスキン構造とすることが好ましい。表面
のみを緻密なスキン構造にすることは、発塵性の防止、
強度の向上の点で有利となる。
【0020】蓋体(2) の天板内方(または底体(3) の底
板内方)には、収容したガラス基板のがたつきを防止す
る押え部材(6) を必要に応じ装着することもできる。押
え部材(6) の例としては、ポリテトラフルオロエチレ
ン、高分子量ポリエチレンなどの単体、あるいはこれら
が表面側となるように積層した各種のゴムまたはエラス
トマーの成形物との積層体があげられ、形状はシート、
板、柱状物、筒状物などとする。押え部材(6) を装着可
能にするため、蓋体(2) の天板内方(または底体(3) の
底板内方)には発泡成形時に係合用の突起(7) を設け、
それに対応して押え部材(6) には係合用の孔(8) を設け
るなどの工夫を講じることが望ましい。
【0021】ボックス内部を不活性ガスで置換する使い
方をするときは、本体部(1) あるいは蓋体(2) の適当な
個所にはガス導入口(9) を設置する。
【0022】TFT(薄膜トランジスタ)形成済みのガ
ラス基板や液晶セルの完成パネルを収容するときは、ボ
ックスの少なくとも本体部(1) は、導電性ポリマーや帯
電防止性物質を数%〜数10%含有させた樹脂を発泡さ
せるなどの方法により、体積固有抵抗値が103 〜10
12Ω・cmの樹脂発泡体とすることが望ましい。これによ
り必要な帯電防止性が得られる。
【0023】本体部(1) と蓋体(2) (および底体(3) )
との間の係合は、発泡体同士の間の摩擦力が大きいので
単なる嵌め込みで充分である。しかしながら、ガス置換
を行う場合には、両者が係合する個所を波形に形成する
など係合部の面積を大にし、さらには必要に応じその波
形部分にシール用の薄膜(10)などを形成させるなどし
て、密封性を高めることができる。
【0024】ガラス基板を収容し、さらには本体部(1)
と蓋体(2) (および底体(3) )とを係合した後は、もし
必要なら面ファスナー、その他の係合部材で、蓋体(2)
(および底体(3) )が外れるのを防止することができ
る。
【0025】遠方への輸送(たとえば輸出)に際して
は、ガラス基板を収容したボックス全体を、ポリオレフ
ィンフィルムやアルミニウムラミネートフィルムなどの
防湿性を有する包材で包装したり、全体をテープ掛けな
どすることができる。包装に際しては内部にシリカゲル
等の吸湿剤を入れておくこともできる。
【0026】
【作用】本発明のガラス基板搬送用ボックスを使用する
にあたっては、単にガラス基板をボックスの本体部(1)
の溝に装着し、蓋体(2) (および底体(3) )を係合して
搬送や保管に供するだけでよい。ガラス基板の取り出し
は、本体部(1) から蓋体(2) (および底体(3) )を外し
て行えばよい。ガラス基板の出入は、手動によりまたは
ロボットにより行う。なおガラス基板の出入は、ボック
スを縦姿勢にした状態で行ってもよく、横姿勢にした状
態で行ってもよい。搬送や保管も、縦姿勢、横姿勢のい
ずれであってもよい。
【0027】本発明のガラス基板搬送用ボックスは、ボ
ックスの少なくとも本体部(1) が樹脂発泡体(殊にポリ
オレフィン系発泡体)で構成されているので、ボックス
自身の重量が従来の樹脂射出成形体製のボックスに比し
格段に軽く(たとえば発泡緒倍率が15倍のときは重量
は1/15となる)、移動・積み重ね・搬送に際し取り
扱いやすい上、そのすぐれたクッション性のため、落下
・振動などが加わったときであってもガラス基板の損傷
が有効に防止され、ボックス自身の損傷も有効に防止さ
れる。
【0028】特にポリオレフィン系発泡体は、強度が大
きく、引き裂きや摩擦に対しても大きな抵抗性を有し、
発塵もなく、水洗等の洗浄も可能である。
【0029】さらに樹脂発泡体はすぐれた断熱性を有す
るため(たとえば15倍発泡のポリオレフィン系高発泡
体の場合で熱伝導率は 0.036〜0.038 Kcal/m・hr・℃程
度となる)、収容ガラス基板(完成パネルを含む)が高
温となったり、ガラス基板に結露を生じたりすることが
なく、水滴痕の発生や回路の破壊など基板の信頼性を損
なうおそれもない。
【0030】ボックスを樹脂発泡体で構成したことは、
ボックス1個当りの樹脂使用量が極めて少なくてすむの
で(たとえば樹脂射出成形体製のボックスの場合6kgを
要したものが、15倍発泡体の場合は 0.4kgとなる)、
樹脂消費量の点からも製造コストが小さくなる。加え
て、樹脂発泡体の成形はアルミニウム金型などの安価な
金型(射出成形金型の1/5〜1/6程度である)を用
いて低圧で行うこともできるので、金型コストの点でも
著しく有利となる。
【0031】ボックスの少なくとも本体部(1) として導
電性ポリマーや帯電防止性物質を含有させた樹脂を用い
て体積固有抵抗値が103 〜1012Ω・cmの樹脂発泡体
としたときは、ガラス基板の出入や搬送中における帯電
が有効に防止されると共に、たとえ帯電しても体積固有
抵抗値が上記範囲内にあるので減衰時間が 0.5〜1秒と
いうように一定時間保たれるため、減衰が適度の範囲で
ゆっくりと行われ、回路障害を起こすおそれがない。
【0032】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。
【0033】実施例1 図1は本発明のガラス基板搬送用ボックスの一例を示し
た斜視図であり、蓋体(2) は一部切り欠き表示してあ
る。
【0034】発泡性ポリエチレン粒子をガスで一旦予備
発泡させた後、空気に置換した。これをアルミニウム製
の金型に充填して4kg/cm2の水蒸気を一気に吹き込むこ
とにより発泡成形し、ついで温度60℃で後加熱を行っ
て、図1に示したような有底の本体部(1) を得た。ま
た、同様の方法により蓋体(2) を得た。本体部(1) およ
び蓋体(2) の厚さはいずれも40mmとした。得られた発
泡体は実質的に独立気泡を有していた。なお図中の(5)
は、持ち運びの便のために本体部(1) の両サイドに設け
た凹部である。
【0035】この発泡体全体の発泡倍率は12倍であっ
たが、内外の表面から1mm深さまでの発泡倍率は4〜5
倍であり、両表面にスキン層が形成されていた。発泡体
の両表面はテーバー摩耗試験機による摩耗試験で良好な
耐摩耗性を示した。表面を釘の先端で引っかいても傷が
つきにくく、また無理に傷をつけても塵を生じなかっ
た。
【0036】このボックスは、必要な強度を有する上、
軽量性、取り扱い性、搬送性、ガラス基板の保護性、製
造コストの点で、従来の樹脂射出成形体またはその組立
品製のボックスに比し、格段に有利であった。
【0037】実施例2 20重量%のカーボンブラックを含む導電性グレードの
発泡性ポリプロピレンを用いたほかは実施例1を繰り返
した。これにより、実施例1と同様の特質およびスキン
構造を有する樹脂発泡体からなる本体部(1) と蓋体(2)
が得られた。この発泡体の両表面の体積抵抗値(AST
M D257準拠)は104 〜105 Ω・cmであった。
【0038】この構造のガラス基板搬送用ボックスは、
TFT形成済みガラス基板や液晶セルの完成パネルを収
容し、搬送や保管に供する目的に好適である。
【0039】実施例3 図2は本発明のガラス基板搬送用ボックスの他の一例を
示した正面図であり、一部切り欠き表示してある。
【0040】発泡性ポリプロピレンをアルミニウム製の
金型に充填して発泡成形し、無底の本体部(1) 、蓋体
(2) および底体(3) を得た。厚さは35mmとした。得ら
れた発泡体は実質的に独立気泡を有していた。
【0041】この発泡体全体の発泡倍率は6倍であった
が、内外の表面から1mm深さまでの発泡倍率は2〜2.5
倍であり、両表面にスキン層が形成されていた。発泡体
の両表面のテーバー摩耗試験機による耐摩耗性は好まし
いものであった。
【0042】発泡成形に際しては、本体部(1) と、蓋体
(2) および底体(3) とが係合する個所を波形に形成し、
その波形部分に発泡シリコーンからなるシール用の薄膜
(10)を形成させ、密封性を高めるようにした。
【0043】蓋体(2) および底体(3) には成形時に突起
(7) を形成させ、そこに別途作製した角板状の押え部材
(6) (ボックス内面側がポリテトラフルオロエチレン、
反対側がアクリロニトリル−ブタジエンゴムからなる積
層体)を、その係合用の孔(8) の部分が上記の突起(7)
と係合するように装着した。また蓋体(2) には、ガス導
入口(9) を事後的に設置した。
【0044】このボックスは、必要な強度を有する上、
軽量性、取り扱い性、搬送性、ガラス基板の保護性、製
造コストの点で、従来の樹脂射出成形体またはその組立
品製のボックスに比し、格段に有利であった。
【0045】
【発明の効果】本発明のガラス基板搬送用ボックスは、
必要な強度および剛性を有し、引っかきや摩擦に対して
も大きな抵抗性を示し、発塵もなく、しかも従来の樹脂
射出成形体やその組立品製のボックスに比し、取り扱い
性、搬送性、ガラス基板の保護性、製造コストの点で格
段に有利である。水洗等の洗浄も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラス基板搬送用ボックスの一例を示
した斜視図であり、蓋体(2) は一部切り欠き表示してあ
る。
【図2】本発明のガラス基板搬送用ボックスの他の一例
を示した正面図であり、一部切り欠き表示してある。
【符号の説明】
(1) …本体部、 (2) …蓋体、 (3) …底体、 (4) …溝、 (5) …凹部、 (6) …押え部材、 (7) …突起、 (8) …係合用の孔、 (9) …ガス導入口、 (10)…シール用の薄膜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボックスの少なくとも本体部(1) が発泡倍
    率3〜30倍の樹脂発泡体で構成され、かつ本体部(1)
    内面の相対向する1対の面がガラス基板支持用の溝(4)
    に形成されているガラス基板搬送用ボックス。
  2. 【請求項2】樹脂発泡体がポリオレフィン系発泡体であ
    る請求項1記載のガラス基板搬送用ボックス。
  3. 【請求項3】本体部(1) の少なくとも内面の表面が壁内
    部よりも緻密なスキン構造に形成されている請求項1記
    載のガラス基板搬送用ボックス。
  4. 【請求項4】ボックスが、有底の本体部(1) および蓋体
    (2) で構成されている請求項1記載のガラス基板搬送用
    ボックス。
  5. 【請求項5】ボックスが、無底の本体部(1) 、蓋体(2)
    および底体(3) で構成されている請求項1記載のガラス
    基板搬送用ボックス。
  6. 【請求項6】体積固有抵抗値が103 〜1012Ω・cmの
    樹脂発泡体で形成されている請求項1記載のガラス基板
    搬送用ボックス。
JP30466893A 1993-11-09 1993-11-09 ガラス基板搬送用ボックス Expired - Lifetime JP2552625B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30466893A JP2552625B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 ガラス基板搬送用ボックス
KR1019940028530A KR100216108B1 (ko) 1993-11-09 1994-11-01 글래스기판 반송용 박스
US08/337,424 US5588531A (en) 1993-11-09 1994-11-08 Glass substrate transport box
CN94120062A CN1042818C (zh) 1993-11-09 1994-11-09 玻璃基片输送箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30466893A JP2552625B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 ガラス基板搬送用ボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07132986A true JPH07132986A (ja) 1995-05-23
JP2552625B2 JP2552625B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=17935792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30466893A Expired - Lifetime JP2552625B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 ガラス基板搬送用ボックス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5588531A (ja)
JP (1) JP2552625B2 (ja)
KR (1) KR100216108B1 (ja)
CN (1) CN1042818C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225949A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Asahi Kasei Corp ガラス基板用緩衝材
KR100599827B1 (ko) * 2001-05-31 2006-07-12 세키스이 가세이힌 고교 가부시키가이샤 판상체의 반송용 상자를 성형하는 발포성형방법 및 발포성형장치
JP2008122147A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Murazumi Kogyo Kk 顕微鏡観察標本用収納容器
JP2008122146A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Murazumi Kogyo Kk 顕微鏡観察標本用容器
JP2010013274A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Sumco Corp ウェーハケース
JP2010137921A (ja) * 2010-03-02 2010-06-24 Yodogawa Hu-Tech Kk ガラス基板のパックおよびアンパック方法、ならびにガラス基板搬送用ボックス
JP2010265004A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Sumco Corp ウェーハケース

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5944194A (en) 1995-10-13 1999-08-31 Empak, Inc. 300 mm microenvironment pod with door on side
JPH10310145A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Zeon Kasei Co Ltd 薄板用コンテナ
US6028293A (en) * 1998-04-20 2000-02-22 Tcp Reliable Inc. Temperature-controlled container with heating means
US6020575A (en) * 1998-04-20 2000-02-01 Tcp/Reliable Inc. Temperature-controlled container with heating means and eutectic pack
FR2785257B1 (fr) * 1998-10-28 2001-01-19 St Microelectronics Sa Caisse pour plaquettes semiconductrices
US6082540A (en) * 1999-01-06 2000-07-04 Fluoroware, Inc. Cushion system for wafer carriers
US6536192B2 (en) * 2000-07-14 2003-03-25 Halliburton Energy Services, Inc. Drill bit packages and methods
JP4855569B2 (ja) 2000-10-20 2012-01-18 コーニング インコーポレイテッド ガラス基板を梱包するための容器
JP4560219B2 (ja) * 2001-01-15 2010-10-13 旭化成ケミカルズ株式会社 ガラス基板用緩衝体
DE10115780A1 (de) * 2001-03-29 2002-10-10 Rainer Busch Transportverpackung aus Kunststoff und Verfahren zur Herstellung einer Transportverpackung
JP3871924B2 (ja) * 2001-09-27 2007-01-24 プラネット株式会社 ガラス基板搬送用ボックス
DE10251650B4 (de) * 2002-10-30 2005-05-04 Schott Ag Behälter zum Aufbewahren und Transportieren von empfindlichen plättchenförmigen Gegenständen und Verwendung eines Solchen
JP2004250084A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Sharp Corp フレキシブル基板収納具及びフレキシブル基板収納方法
CN100333974C (zh) * 2003-06-14 2007-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 折叠式液晶显示器面板周转箱
US20050053768A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-10 Friedman Thomas J. Surface protection coating for glass sheets
CN1296256C (zh) * 2003-10-10 2007-01-24 奇菱科技股份有限公司 复合型组合箱体
TWI300400B (en) * 2003-11-27 2008-09-01 Innolux Display Corp Stackable container
KR100621472B1 (ko) * 2004-12-27 2006-09-13 김봉희 글래스기판 운반용 상자
US7562776B1 (en) * 2005-09-27 2009-07-21 Melynda Bautista Ludwig Slide holder for staining specimens disposed on microscope slides
JP4801981B2 (ja) * 2005-11-30 2011-10-26 Hoya株式会社 基板収納容器、膜付きガラス基板収納体、マスクブランク収納体、および転写マスク収納体
TWI316040B (en) * 2006-11-10 2009-10-21 Innolux Display Corp Packing box for glass substrate and a package structure of a glass substrate using the same
CN101311077B (zh) * 2007-05-25 2010-12-08 群康科技(深圳)有限公司 用于运送玻璃基板的包装盒
CN101362534B (zh) * 2007-08-10 2010-07-14 北京京东方光电科技有限公司 液晶面板装载盒
US8833558B2 (en) * 2012-09-26 2014-09-16 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Packaging structure of liquid crystal glass panel
US8733548B2 (en) * 2012-09-26 2014-05-27 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Packaging structure of liquid crystal glass panel
CN103803191A (zh) * 2012-11-12 2014-05-21 上海品奇数码科技有限公司 一种触摸屏和玻璃整体包装装置
CN103057839A (zh) * 2013-01-22 2013-04-24 江苏省血吸虫病防治研究所 疟疾血片邮寄盒
KR101434301B1 (ko) * 2013-04-15 2014-08-27 코닝정밀소재 주식회사 유리기판 보호패드 및 유리기판 포장 컨테이너
DE102013103767A1 (de) * 2013-04-15 2014-10-16 Hauni Maschinenbau Ag Schragen aus leitfähigem Kunststoff und Einrichtung sowie Verfahren zum automatischen Entleeren von mit stabförmigen Produkten gefüllten Schragen
CN103331285B (zh) * 2013-06-24 2016-02-17 句容骏成电子有限公司 一种插篮
CN103342461A (zh) * 2013-06-24 2013-10-09 句容骏成电子有限公司 一种ito玻璃在高温处理工艺中使用的周转工装
KR101531905B1 (ko) * 2014-01-09 2015-06-26 코닝정밀소재 주식회사 유리기판 보호패드 및 대면적 유리기판 보호패드 제조방법
CN104495002B (zh) * 2014-11-11 2016-06-15 合肥京东方光电科技有限公司 一种包装箱及其包装方法
CN105667953B (zh) * 2016-01-14 2017-11-03 昆山龙腾光电有限公司 包装盒结构
CN105857916A (zh) * 2016-06-14 2016-08-17 晶科能源有限公司 一种硅片运输装置
TWI648144B (zh) * 2017-05-19 2019-01-21 寶成工業股份有限公司 Mold device with exhaust structure
CN107892093A (zh) * 2017-09-16 2018-04-10 合肥惠科金扬科技有限公司 一种基板存放设备
EP3706996A4 (en) 2017-10-12 2021-10-06 Tredegar Surface Protection, LLC FILMS INTENDED TO BE USED AS INTERLACERS BETWEEN SUBSTRATES
KR20220135779A (ko) * 2021-03-31 2022-10-07 롯데케미칼 주식회사 리터너블 박스

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819548A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Fuigaro Giken Kk 物質中の揮発性有機物の検出装置
JPH058315A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡合成樹脂成形品の成形方法
JPH05178381A (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 精密ガラスの透明搬送用容器
JP3045885U (ja) * 1997-04-17 1998-02-20 グン ドク ザァン 多関節移送装置
JP3081945U (ja) * 2001-05-21 2001-11-22 淑卿 蔡 電動ベッド

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1196372A (en) * 1984-05-07 1985-11-05 Will B. Robinson Anti-static transit case
JPS62276849A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Mitsui Toatsu Chem Inc 保持容器
US4747488A (en) * 1986-12-01 1988-05-31 Shoji Kikuchi Hard disk container
US4798305A (en) * 1987-11-16 1989-01-17 National Semiconductor Corporation Adjustable shipping tray
JPH029627A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Polyplastics Co 耐熱性複合シート及び耐熱容器
JPH04267776A (ja) * 1991-02-08 1992-09-24 Fujitsu Ltd ガラス基板格納箱
US5314927A (en) * 1992-05-13 1994-05-24 Showa Highpolymer Co., Ltd. Polyester foamed articles and method for producing the same
US5366080A (en) * 1993-10-21 1994-11-22 Seagate Technology, Inc. Molded ridge tolerance compensator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819548A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Fuigaro Giken Kk 物質中の揮発性有機物の検出装置
JPH058315A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡合成樹脂成形品の成形方法
JPH05178381A (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 精密ガラスの透明搬送用容器
JP3045885U (ja) * 1997-04-17 1998-02-20 グン ドク ザァン 多関節移送装置
JP3081945U (ja) * 2001-05-21 2001-11-22 淑卿 蔡 電動ベッド

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225949A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Asahi Kasei Corp ガラス基板用緩衝材
KR100599827B1 (ko) * 2001-05-31 2006-07-12 세키스이 가세이힌 고교 가부시키가이샤 판상체의 반송용 상자를 성형하는 발포성형방법 및 발포성형장치
JP2008122147A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Murazumi Kogyo Kk 顕微鏡観察標本用収納容器
JP2008122146A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Murazumi Kogyo Kk 顕微鏡観察標本用容器
JP2010013274A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Sumco Corp ウェーハケース
JP2010265004A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Sumco Corp ウェーハケース
JP2010137921A (ja) * 2010-03-02 2010-06-24 Yodogawa Hu-Tech Kk ガラス基板のパックおよびアンパック方法、ならびにガラス基板搬送用ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
US5588531A (en) 1996-12-31
CN1112509A (zh) 1995-11-29
JP2552625B2 (ja) 1996-11-13
KR100216108B1 (ko) 1999-08-16
CN1042818C (zh) 1999-04-07
KR950016469A (ko) 1995-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552625B2 (ja) ガラス基板搬送用ボックス
JP4933840B2 (ja) ガラス基板搬送用ボックス及びガラス基板搬送用包装体
JP2008030756A (ja) ガラス基板搬送用ボックス及びガラス基板搬送用包装体
WO2007103267A2 (en) Insulated shipping container and method of making the same
WO1990013494A1 (fr) Boitier pour cartouche de tete d'impression a jet d'encre
WO2003048007A1 (en) Insulated shipping container and method of making the same
KR20110124913A (ko) 표시장치 유리기판 포장용 박스
JPH08301354A (ja) 板状ガラス部品搬送箱
JP2008280062A (ja) ガラス基板搬送用ボックス及びガラス基板搬送用包装体
JP2007269391A (ja) 導電部が形成されているガラス基板の梱包ユニットおよび梱包方法
JPWO2002053474A1 (ja) ガラス基板用緩衝体及び該緩衝体を用いた包装体
JP2004051131A (ja) ガラス基板搬送用ボックス
WO2006038541A1 (ja) 基板搬送用容器およびこの搬送用容器の内壁構造、ならびにこの搬送用容器に使用される底上げ部材
JP3325385B2 (ja) ガラス基板搬送用ボックス
JP2002347882A (ja) 基板搬送用ボックス
JP2004059075A (ja) ガラス基板搬送用ボックス
JP2010137921A (ja) ガラス基板のパックおよびアンパック方法、ならびにガラス基板搬送用ボックス
JP3151053U (ja) 板体搬送用ボックス
JP2552625C (ja)
JP2010100308A (ja) 突起を有する平板部材の搬送容器とそれを用いた平板部材搬送体
JPH10278990A (ja) 基板搬送用ボックス
JP2005067733A (ja) 複合型組み立て式箱体
JP4188638B2 (ja) ガラス板搬送用コンテナ
TWI245736B (en) Device for transferring glass substrates
JP2003081379A (ja) ガラス基板搬送用ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960604

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140822

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term