JPH07127523A - ヘッドカバーの構造 - Google Patents

ヘッドカバーの構造

Info

Publication number
JPH07127523A
JPH07127523A JP5294345A JP29434593A JPH07127523A JP H07127523 A JPH07127523 A JP H07127523A JP 5294345 A JP5294345 A JP 5294345A JP 29434593 A JP29434593 A JP 29434593A JP H07127523 A JPH07127523 A JP H07127523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head cover
plate portion
upper plate
axis
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5294345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3077477B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kobayashi
勉 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP05294345A priority Critical patent/JP3077477B2/ja
Priority to US08/301,190 priority patent/US5452690A/en
Priority to DE4437714A priority patent/DE4437714C2/de
Publication of JPH07127523A publication Critical patent/JPH07127523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077477B2 publication Critical patent/JP3077477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M13/0416Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil arranged in valve-covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、ブリーザ室の容積を十分
に確保し得て、剛性を高め得て軽量化を果たし得て、低
騒音化・低振動化を果たすことにある。 【構成】 このため、この発明は、エンジンのシリンダ
ヘッドに取付けられるヘッドカバーの構造において、複
数の点火プラグの各々の取付位置に対応する部位のヘッ
ドカバーの上部板を夫々窪ませて窪溝を形成して設け、
これら夫々の窪溝の底板部に点火プラグ挿通部を夫々形
成して設け、これら夫々の点火プラグ挿通部の長手方向
の両側の上板部にイグニションコイルのコイル取付部を
夫々形成して設け、これら夫々のコイル取付部が形成さ
れた上板部の前記クランク軸の軸線と直交する幅方向の
いずれか一側を窪ませて前記各窪溝を連絡するとともに
前記クランク軸の軸線と平行な長手方向のいずれか一側
端の前記ヘッドカバーの周板部に達する連絡溝を形成し
て設け、前記夫々のコイル取付部が形成された上板部の
前記クランク軸の軸線と直交する幅方向のいずれか他側
の上板部内にブリーザ室を形成して設けたことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はヘッドカバーの構造に
係り、特にブリーザ室の容積に確保し得て、剛性を高め
得て軽量化を果たし得て、低騒音化・低振動化を果たし
得るヘッドカバーの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両等に搭載されるエンジンには、シリ
ンダブロックに複数のシリンダを直線状に配列して設
け、これら複数のシリンダに臨ませてシリンダヘッドに
複数の点火プラグを直線状に配列して取付けて設けたも
のがある。また、エンジンには、シリンダヘッドにカム
軸等の動弁機構を覆うヘッドカバーを取付けて設けたも
のがある。
【0003】このように複数の点火プラグをシリンダヘ
ッドに取付けて設けたエンジンの前記シリンダヘッドに
取付けられるヘッドカバーの構造としては、図13〜図
15に示すものがある。図において、102はヘッドカ
バーである。ヘッドカバー102は、図示しないエンジ
ンのシリンダヘッドに取付けられている。
【0004】前記エンジンは、シリンダブロックに複数
のシリンダ(図示せず)を直線状に配列して設けてい
る。シリンダヘッドには、これら複数のシリンダに臨ま
せて、図示しないクランク軸の軸線Cと直交する幅方向
中央部位に、複数の点火プラグ(図示せず)を前記クラ
ンク軸の軸線Cと平行な長手方向に直線状に配列して取
付けて設けている。
【0005】また、このエンジンは、ディストリビュー
タを設けていず、各シリンダ毎にシリンダヘッドに取付
けられた各点火プラグの頭部の各々に直接的に取付けら
れるイグニションコイルを設けた、いわゆるディストリ
ビュータ レス イグニション(Distributo
r Less Ignition:DLI)を備えてい
る。
【0006】前記エンジンのシリンダヘッドには、カム
軸等の動弁機構を覆うヘッドカバー102が取付けられ
ている。ヘッドカバー102は、外周の周板部104
と、周板部104に囲まれる上板部106と、から形成
されている。ヘッドカバー102の上板部106には、
条溝108を窪ませて形成して設けている。条溝108
は、シリンダヘッドに取付けられた複数の点火プラグの
夫々の取付位置に対応するように、上板部104のクラ
ンク軸の軸線Cと直交する幅方向中央部位、前記クラン
ク軸の軸線Cと平行な長手方向の少なくとも一側端の周
板部104に達するまで窪ませて形成して設けている。
【0007】前記条溝108は、底板部110と、この
底板部110の両側の側板部112と、により構成され
る。条溝108の底板部110には、前記複数の点火プ
ラグの各々が挿通される複数の点火プラグ挿通部114
を夫々形成して設けている。夫々の点火プラグ挿通部1
14は、シリンダヘッドに取付けられる複数の点火プラ
グの各々の取付位置に対応する部位の底板部110に形
成して設けている。複数の点火プラグ挿通部114に
は、夫々点火プラグ挿入孔116を形成して設けてい
る。点火プラグ挿通部114の周囲の条溝108に溜っ
た水等は、クランク軸の軸線Cと平行な長手方向の一側
端に流れ、排出される。
【0008】前記条溝108の底板部110には、複数
の点火プラグの各々に取付けられるイグニションコイル
118のコイル取付部120を夫々形成して設けてい
る。コイル取付部120は、円柱形状に形成され、支持
リブ122により支持されている。コイル取付部120
は、複数の点火プラグ挿通部114のクランク軸の軸線
Cと平行な長手方向の両側に位置させて、2つを一組と
して底板部110に設けられている。イグニションコイ
ル118は、2つを一組とするコイル取付部120のコ
イル取付孔124に取付ネジ126を螺合することによ
り取付けられる。
【0009】また、このヘッドカバー102には、条溝
108のクランク軸の軸線Cと直交する幅方向両側にブ
リーザ室128を夫々形成して設けている。ブリーザ室
128は、ヘッドカバー102の周板部104及び条溝
108両側の上板部106を高めることにより、周板部
104及び上板部106と条溝108の側板部112と
ブリーザ板130とにより区画形成される。
【0010】このようなヘッドカバーの構造としては、
実公昭63−37461号公報に開示されるものがあ
る。この公報に開示されるヘッドカバーは、ブローバイ
ガス中のオイルを分離する第1・第2室を所定の間隙を
存してヘッドカバー内に設け、第1室はヘッドカバー内
とスロットルバルブ上流側の吸気通路とを連通する第1
ブローバイ通路に介設され、第2室はヘッドカバー内と
スロットルバルブ下流側の吸気通路とを連通する第2ブ
ローバイ通路に介設され、第1・第2室の少なくとも一
方の側壁に第1・第2室の間の間隙に形成された空間か
らブローバイガスを導入させる開口部を形成して設けた
ものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記図13
〜図15に示すヘッドカバー102の構造においては、
断面形状が一定の条溝108をクランク軸の軸線Cと平
行な長手方向に連続して形成していることにより、ブリ
ーザ室128の容積を十分に確保し得ない問題がある。
このため、ブリーザ室128の容積の減少を招き、ブロ
ーバイガス中のオイルの分離性能を向上し得ず、オイル
消費量が増大する不都合があった。
【0012】また、従来のヘッドカバー102は、イグ
ニションコイル118を取付けるコイル取付部120を
条溝108の底板部110に形成していることにより、
コイル取付部120を円柱形状に形成しなければなず、
支持剛性が不足する問題がある。このため、コイル取付
部120の支持剛性を高める支持リブ122を形成しな
ければならず、重量が増加する不都合があった。
【0013】さらに、従来のヘッドカバー102は、条
溝108を一定の断面形状に形成していることにより、
つまり、条溝108の底板部110やこの底板部110
の両側の側板部112を平板形状に形成していることに
より、十分な強度を確保し得ず、エンジンの駆動に起因
する騒音や振動に共振し易い問題がある。このため、剛
性が損なわれ、エンジンの駆動に起因する騒音の放射や
振動の抑制を抑制し難い不都合があった。
【0014】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去すべく、シリンダヘッドのクランク軸
の軸線と直交する幅方向中央部位に複数の点火プラグを
前記クランク軸の軸線と平行な長手方向に直線状に配列
して取付けて設けたエンジンの前記シリンダヘッドに取
付けられるヘッドカバーの構造において、前記シリンダ
ヘッドに取付けられる複数の点火プラグの各々の取付位
置に対応する部位の前記ヘッドカバーの上部板を夫々窪
ませて窪溝を形成して設け、これら夫々の窪溝の底板部
に前記複数の点火プラグの各々が挿通される点火プラグ
挿通部を夫々形成して設け、これら夫々の点火プラグ挿
通部の前記クランク軸の軸線と平行な長手方向の両側の
前記上板部に前記複数の点火プラグの各々に直接的に取
付けられるイグニションコイルのコイル取付部を夫々形
成して設け、これら夫々のコイル取付部が形成された上
板部の前記クランク軸の軸線と直交する幅方向のいずれ
か一側を窪ませて前記各窪溝を連絡するとともに前記ク
ランク軸の軸線と平行な長手方向のいずれか一側端の前
記ヘッドカバーの周板部に達する連絡溝を形成して設
け、前記夫々のコイル取付部が形成された上板部の前記
クランク軸の軸線と直交する幅方向のいずれか他側の上
板部内にブリーザ室を形成して設けたことを特徴とす
る。
【0015】
【作用】この発明の構成によれば、ヘッドカバーは、シ
リンダヘッドに取付けられる複数の点火プラグの各々の
取付位置に対応する部位の上板部を窪ませて窪溝を夫々
形成して設け、これら各窪溝を連絡してヘッドカバーの
周板部に達する連絡溝を上板部を窪ませて形成して設け
ていることにより、溝の断面形状を変化させて形成して
いる。これにより、ヘッドカバーの重量を増大させるこ
となく強度を高めることができる。
【0016】また、このヘッドカバーは、夫々の点火プ
ラグ挿通部のクランク軸の軸線と平行な長手方向の両側
の上板部に、複数の点火プラグの各々に直接的に取付け
られるイグニションコイルのコイル取付部を夫々形成し
て設けていることにより、イグニションコイルを取付け
るコイル取付部を円柱形状に形成する必要がなく、この
円柱形状のコイル取付部の支持剛性を高めるための支持
リブを不要とし得る。
【0017】さらに、このヘッドカバーは、夫々のコイ
ル取付部が形成された上板部のクランク軸の軸線と直交
する幅方向のいずれか一側の上部板を窪ませて各窪所を
連絡してヘッドカバーの周板部に達する連絡溝を形成し
て設け、夫々のコイル取付部が形成された上板部のクラ
ンク軸の軸線と直交する幅方向のいずれか他側の上板部
内にブリーザ室を形成して設けていることにより、ブリ
ーザ室の容積を増大することができる。
【0018】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を説明
する。図1〜図12は、この発明の実施例を示すもので
ある。図12において、2はエンジン、4はシリンダブ
ロック、6はシリンダヘッド、8はロアケースである。
エンジンの2のシリンダブロック4には、ロアケース8
によりクランク軸10を軸支し、このクランク軸10に
より駆動されるオイルポンプ12をロアケース8に取付
けている。シリンダヘッド6には、カム軸ハウジング1
4により動弁機構を構成するカム軸16を軸支してい
る。
【0019】このエンジン2は、シリンダブロック4に
複数のシリンダ18をクランク軸10の軸線Cと平行な
長手方向に直線状に配列して設けている。この実施例に
おいては、4つのシリンダ18を直線状に配列して設け
ている。
【0020】前記シリンダヘッド6は、図8〜図11に
示す如く、シリンダブロック4の各シリンダ18に合致
する複数の燃焼室用窪所20を、クランク軸10の軸線
Cと平行な長手方向に直線状に配列して形成して設けて
いる。このシリンダヘッド6には、シリンダブロック4
の各シリンダ18の中央に指向し、且つ各燃焼室用窪所
20に臨ませて、点火プラグ22の取付けられる点火プ
ラグネジ孔24を夫々形成して設け、これら点火プラグ
ネジ孔24に連続して点火プラグ挿入孔25を形成して
設けている。
【0021】夫々の点火プラグネジ孔24は、シリンダ
ヘッド6のクランク軸10の軸線Cと直交する幅方向中
央部位に、クランク軸10の軸線Cと平行な長手方向に
直線状に配列して形成して設けている。これにより、エ
ンジン2は、クランク軸10の軸線Cと直交する幅方向
中央部位に、複数の点火プラグ22を夫々のシリンダ1
8に臨ませて、クランク軸10の軸線Cと平行な長手方
向に直線状に配列して取付けて設けている。
【0022】なお、このエンジン2は、ディストリビュ
ータを設けていず、各シリンダ18毎にシリンダヘッド
6に取付けられた各点火プラグ22に直接的に飛火させ
る、いわゆるディストリビュータ レス イグニション
(DistributorLess Ignitio
n:DLI)を備えている。
【0023】前記エンジン2のシリンダヘッド6には、
図1〜図7に示す如く、カム軸16等の動弁機構を覆う
ヘッドカバー26が取付けられる。ヘッドカバー26
は、外周の周板部28と、この周板部28に囲まれる上
板部30と、から構成されている。ヘッドカバー26に
は、シリンダヘッド6に取付けられる複数の点火プラグ
22の各々の取付位置に対応する部位に窪溝32を形成
して設けている。窪溝32は、シリンダヘッド6に取付
けられる複数の点火プラグ22の各々の取付位置に対応
する部位の上板部30を窪ませて形成して設けている。
【0024】これら夫々の窪溝32は、上板部30に平
行な底板部34と、この底板部34のクランク軸10の
軸線Cと直交する幅方向両側の側板部36と、前記底板
部34のクランク軸10の軸線Cと平行な長手方向両側
の壁板部38と、により構成される。夫々の窪溝32の
底板部34には、前記複数の点火プラグ22の各々が挿
通される点火プラグ挿通部40を夫々形成して設けてい
る。
【0025】夫々の点火プラグ挿通部40は、シリンダ
ヘッド6に取付けられる複数の点火プラグ22の、各々
の取付位置に対応する部位の底板部34に形成して設け
ている。複数の点火プラグ挿通部40には、点火プラグ
挿通孔42を夫々形成して設けている。点火プラグ挿通
孔42は、シリンダヘッド6の点火プラグ挿入孔25に
連通される。
【0026】これら夫々の点火プラグ挿通部40のクラ
ンク軸10の軸線Cと平行な長手方向の両側に位置する
上板部30には、複数の点火プラグ22の各々に直接的
に取付けられるイグニションコイル44のコイル取付部
46を夫々形成して設けている。このイグニションコイ
ル44は、各シリンダ18毎にシリンダヘッド6に取付
けられた各点火プラグ22の頭部の各々に直接的に取付
けられ、各点火プラグ22に直接的に飛火させる。
【0027】コイル取付部46は、複数の点火プラグ挿
通部40のクランク軸10の軸線Cと平行な長手方向の
両側の上板部30に、夫々コイル嵌合ピン48及びコイ
ルネジ孔50の2つを一組として設けられている。イグ
ニションコイル44には、コイル取付部46のコイル嵌
合ピン48及びコイルネジ孔50に合致させて、コイル
側嵌合孔52及びコイル側挿通孔54を形成して設けて
いる。
【0028】イグニションコイル44は、コイル側嵌合
孔52にコイル取付部46のコイル嵌合ピン48を嵌合
させ、コイル側挿通孔54に挿通したコイル取付ネジ5
6をコイル取付部46のコイルネジ孔50に螺合させる
ことによりシリンダヘッド6に取付けられ、各点火プラ
グ22の頭部の各々に直接的に取付けられる。
【0029】前記ヘッドカバー26には、夫々のコイル
取付部46が形成された各窪溝32間の上板部30のク
ランク軸10の軸線Cと直交する幅方向のいずれか一側
を窪ませて、各窪溝32を連絡するとともにクランク軸
10の軸線Cと平行な長手方向のいずれか一側端のヘッ
ドカバー6の周板部28に達する連絡溝58を形成して
設けている。
【0030】この実施例においては、図1に示す如く、
夫々のコイル取付部46が形成された各窪溝32間の、
クランク軸10の軸線Cと直交する幅方向の図1におけ
る右側の上板部30を窪ませて、各窪溝32を連絡する
とともにクランク軸10の軸線Cと平行な長手方向の、
図1における上側端のヘッドカバー26の周板部28に
達する連絡溝58を形成して設けている。
【0031】前記連絡溝58は、上板部30に平行な底
板部60と、この底板部60のクランク軸10の軸線C
と直交する幅方向両側の側板部62と、により構成され
る。連絡溝58の底板部60は、窪溝32の底板部34
と同一平面に連続するよう形成されている。連絡溝58
の図1における幅方向の右側の側板部62は、窪溝32
の図1における幅方向の右側の側板部36と同一平面に
連続するよう形成されている。連絡溝58の図1におけ
る幅方向の左側の側板部62は、窪溝32の壁板部38
に交差状に連続するよう形成されている。
【0032】ヘッドカバー26には、夫々のコイル取付
部46が形成された上板部30の、クランク軸10の軸
線Cと直交する幅方向のいずれか他側の上板部30内
に、ブリーザ室64を形成して設けている。この実施例
においては、夫々のコイル取付部46が形成された各窪
溝32間の、クランク軸10の軸線Cと直交する幅方向
の図1における左側の上板部30内に、ブリーザ室64
を形成して設けている。
【0033】このブリーザ室64は、ヘッドカバー26
の窪溝32のクランク軸10の軸線Cと直交する幅方向
両側に既存のブリーザ室66に連通されている。この既
存のブリーザ室66は、ヘッドカバー26の窪溝32の
幅方向両側の周板部28及び上板部30を高めることに
より、周板部28及び上板部30と窪溝32の側板部3
6とブリーザ板68とにより区画形成される。
【0034】前記夫々のコイル取付部46が形成された
各窪溝32間の、クランク軸10の軸線Cと直交する幅
方向の図1における左側の上板部30内に形成されるブ
リーザ室64は、前記幅方向両側に既存のブリーザ室6
6の一方に連通されている。なお、符号70は、各イグ
ニションコイル44に接続されるハイテンションコード
である。
【0035】つまり、このヘッドカバー26は、図13
〜図15に示す従来のヘッドカバー102の、上部板1
06のクランク軸の軸線Cと直交する幅方向中央部位を
クランク軸の軸線Cと平行な長手方向の少なくとも一側
端に達するまで窪ませて条溝108を形成して設け、シ
リンダヘッドに取付けられる複数の点火プラグの夫々の
取付け位置に対応する条溝108の底板部110に複数
の点火プラグの各々が挿通される点火プラグ挿通部11
4を夫々形成して設け、これら夫々の点火プラグ挿通部
110のクランク軸の軸線Cと平行な長手方向の両側に
位置させて複数の点火プラグの各々に取付けられるイグ
ニションコイル118のコイル取付部120を夫々形成
して設けたヘッドカバー102の構造に関して、以下の
ように形成したものである。
【0036】即ち、この発明のヘッドカバー26は、従
来のヘッドカバー102に形成された条溝108のクラ
ンク軸の軸線Cと直交する幅方向のいずれか一方の側板
部112を夫々の点火プラグ挿通部114と接すること
なく他方の側板部112側の近傍にまで突出させて形成
して設け、この突出された側板部112により囲まれる
溝条108の底板部110をヘッドカバー102の上板
部104側に高めて上板部104と同じ高さに形成して
設け、この上板部104と同じ高さに形成された底板部
110に複数の点火プラグの各々に接続されるイグニシ
ョンコイルのコイル取付部120を夫々形成して設け、
前記突出された側板部112と高められた底板部110
とにより囲まれるヘッドカバー102内にこの発明のブ
リーザ室64を形成して設けたものである。
【0037】次に作用を説明する。
【0038】このエンジン2のシリンダヘッド6には、
ヘッドカバー26が取付けられる。点火プラグ22は、
ヘッドカバー26の点火プラグ挿通部40の点火プラグ
挿通孔42に挿通され、シリンダヘッド6の点火プラグ
挿入孔24により点火プラグネジ孔24に取付けられ
る。
【0039】これにより、このエンジン2は、クランク
軸10の軸線Cと直交する幅方向中央部位に、複数の点
火プラグ22を夫々のシリンダ18に臨ませて、クラン
ク軸10の軸線Cと平行な長手方向に直線状に配列して
取付けて設けている。
【0040】点火プラグ22には、夫々イグニションコ
イル44が取付けられる。イグニションコイル44は、
コイル側嵌合孔52にコイル取付部46のコイル嵌合ピ
ン48を嵌合させ、コイル側挿通孔54に挿通したコイ
ル取付ネジ56をコイル取付部46のコイルネジ孔50
に螺合させることによりシリンダヘッド6に取付けら
れ、各点火プラグ22の頭部の各々に直接的に取付けら
れる。
【0041】また、このヘッドカバー26には、窪溝3
2及びこれら窪溝32を連絡してクランク軸10の軸線
Cと平行な長手方向のいずれか一側端のヘッドカバー6
の周板部28に達する連絡溝58を形成して設けてい
る。これにより、ヘッドカバー26の点火プラグ挿通部
40の周囲の窪溝32に溜った水等は、クランク軸10
の軸線Cと平行な長手方向の一側端に流れ、排出され
る。
【0042】このように、このヘッドカバー26は、シ
リンダヘッド6のクランク軸10の軸線Cと直交する幅
方向中央部位に複数の点火プラグ22をクランク軸10
の軸線Cと平行な長手方向に直線状に配列して取付けて
設けたエンジンの、前記シリンダヘッド6に取付けられ
る。
【0043】このヘッドカバー26は、シリンダヘッド
6に取付けられる複数の点火プラグ22の各々の取付位
置に対応する部位の上部板30を夫々窪ませて、窪溝3
2を形成して設けている。
【0044】これら夫々の窪溝32の底板部34には、
複数の点火プラグ22の各々が挿通される点火プラグ挿
通部40を夫々形成して設け、これら夫々の点火プラグ
挿通部40のクランク軸10の軸線Cと平行な長手方向
の両側の上板部30に複数の点火プラグ22の各々に直
接的に取付けられるイグニションコイル44のコイル取
付部46を夫々形成して設けている。
【0045】また、ヘッドカバー26には、夫々のコイ
ル取付部46が形成された上板部30のクランク軸10
の軸線Cと直交する幅方向のいずれか一側を窪ませて、
各窪溝32を連絡するとともにクランク軸10の軸線C
と平行な長手方向のいずれか一側端のヘッドカバー26
の周板部28に達する連絡溝58を形成して設けてい
る。
【0046】このヘッドカバー26の夫々のコイル取付
部46が形成された上板部30のクランク軸10の軸線
Cと直交する幅方向のいずれか他側の上板部30内に
は、ブリーザ室64を形成して設けている。このブリー
ザ室64は、ヘッドカバー26の窪溝32のクランク軸
10の軸線Cと直交する幅方向両側に既存のいずれか一
方のブリーザ室66に連通されている。
【0047】このように、このヘッドカバー26は、シ
リンダヘッド6に取付けられる複数の点火プラグ22の
各々の取付位置に対応する部位の上板部30を窪ませて
窪溝32を夫々形成して設け、これら各窪溝32を連絡
してヘッドカバー26の長手方向いずれか一側端の周板
部28に達する連絡溝58を上板部30を窪ませて形成
して設けていることにより、溝の断面形状を変化させて
形成している。
【0048】即ち、窪溝32及び連絡溝58は、連絡溝
58の図1における幅方向の右側の側板部62を窪溝3
2の図1における幅方向の右側の側板部36と同一平面
に連続するよう形成し、連絡溝58の図1における幅方
向の左側の側板部62を窪溝32の壁板部38に交差状
に連続するよう形成していることにより、溝の断面形状
を変化させている。
【0049】これにより、ヘッドカバー26は、窪溝3
2の幅方向の右側の側板部36及び壁板部38と連絡溝
58の幅方向の左側の側板部62とをクランク形状に屈
曲形成していることにより、重量を増大させることなく
強度が高めることができる。このため、剛性を高め得
て、エンジン2の駆動に起因する騒音の放射や振動を抑
制することができ、低騒音化・低振動化を果たし得る。
【0050】また、このヘッドカバー26は、夫々の点
火プラグ挿通部40のクランク軸10の軸線Cと平行な
長手方向の両側の上板部30に、複数の点火プラグ22
の各々に直接的に取付けられるイグニションコイル44
のコイル取付部46を夫々形成して設けている。
【0051】これにより、イグニションコイル44を取
付けるコイル取付部46を従来のように円柱形状に形成
する必要がなく、この従来の円柱形状のコイル取付部の
支持剛性を高めるための支持リブを不要とすることがで
きる。このため、ヘッドカバー26の軽量化を果たすこ
とができる。
【0052】さらに、このヘッドカバー26は、夫々の
コイル取付部46が形成された上板部30のクランク軸
10の軸線Cと直交する幅方向のいずれか一側の上部板
30を窪ませて各窪溝32を連絡してヘッドカバー26
の長い方向いずれか一側端の周板部28に達する連絡溝
58を形成して設け、夫々のコイル取付部46が形成さ
れた上板部30のクランク軸10の軸線Cと直交する幅
方向のいずれか他側の上板部30内にブリーザ室64を
形成して設けている。
【0053】これにより、既存のブリーザ室66に併せ
て、新たにブリーザ室64を形成することができ、ブリ
ーザ室の容積を増大することができる。このため、ブリ
ーザ室の容積を十分に確保し得て、ブローバイガス中の
オイルの分離性能を向上し得て、オイル消費量を減少す
ることができる。
【0054】
【発明の効果】このように、この発明によれば、ヘッド
カバーは、シリンダヘッドに取付けられる複数の点火プ
ラグの各々の取付位置に対応する部位の上板部を窪ませ
て窪溝を夫々形成して設け、これら各窪溝を連絡してヘ
ッドカバーの長手方向いずれか一側端の周板部に達する
連絡溝を上板部を窪ませて形成して設けていることによ
り、溝の断面形状を変化させて形成している。これによ
り、ヘッドカバーは、重量を増大させることなく強度を
高め得る。このため、剛性を高め得て、エンジンの駆動
に起因する騒音の放射や振動を抑制することができ、低
騒音化・低振動化を果たし得る。
【0055】また、このヘッドカバーは、夫々の点火プ
ラグ挿通部のクランク軸の軸線と平行な長手方向の両側
の上板部に、複数の点火プラグの各々に直接的に取付け
られるイグニションコイルのコイル取付部を夫々形成し
て設けていることにより、イグニションコイルを取付け
るコイル取付部を状来のように円柱形状に形成する必要
がなく、この従来の円柱形状のコイル取付部の支持剛性
を高めるための支持リブを不要とし得る。このため、ヘ
ッドカバーの軽量化を果たし得る。
【0056】さらに、このヘッドカバーは、夫々のコイ
ル取付部が形成された上板部のクランク軸の軸線と直交
する幅方向のいずれか一側の上部板を窪ませて各窪所を
連絡するとともにヘッドカバーの長手方向いずれか一側
端の周板部に達する連絡溝を形成して設け、夫々のコイ
ル取付部が形成された上板部のクランク軸の軸線と直交
する幅方向のいずれか他側の上板部内にブリーザ室を形
成して設けていることにより、ブリーザ室の容積を増大
することができる。このため、ブリーザ室の容積を十分
に確保し得て、ブローバイガス中のオイルの分離性能を
向上し得て、オイル消費量を減少し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示するヘッドカバーの平面
図である。
【図2】図1の〓−〓線による拡大断面図である。
【図3】図1の〓−〓線による拡大断面図である。
【図4】図1の〓−〓線によるイグニションコイルを取
付けた状態の拡大断面図である。
【図5】図1のV−V線による拡大断面図である。
【図6】図1のV−V線によるイグニションコイルを取
付けた状態の拡大断面図である。
【図7】イグニションコイルを取付けた状態のヘッドカ
バーの平面図である。
【図8】シリンダヘッドの平面図である。
【図9】シリンダヘッドの側面図である。
【図10】図9のX−X線による断面図である。
【図11】図9のXI−XI線による断面図である。
【図12】エンジンの正面図である。
【図13】従来例を示すヘッドカバーの平面図である。
【図14】図13のX〓−X〓線による拡大断面図であ
る。
【図15】イグニションコイルを取付けた状態のヘッド
カバーの平面図である。
【符号の説明】
2 エンジン 4 シリンダブロック 6 シリンダヘッド 10 クランク軸 18 シリンダ 22 点火プラグ 26 ヘッドカバー 28 周板部 30 上板部 32 窪溝 34 底板部 36 側板部 38 点火プラグ挿通部 44 イグニションコイル 46 コイル取付部 58 連絡溝 60 底板部 62 側板部 64 ブリーザ室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッドのクランク軸の軸線と直
    交する幅方向中央部位に複数の点火プラグを前記クラン
    ク軸の軸線と平行な長手方向に直線状に配列して取付け
    て設けたエンジンの前記シリンダヘッドに取付けられる
    ヘッドカバーの構造において、前記シリンダヘッドに取
    付けられる複数の点火プラグの各々の取付位置に対応す
    る部位の前記ヘッドカバーの上部板を夫々窪ませて窪溝
    を形成して設け、これら夫々の窪溝の底板部に前記複数
    の点火プラグの各々が挿通される点火プラグ挿通部を夫
    々形成して設け、これら夫々の点火プラグ挿通部の前記
    クランク軸の軸線と平行な長手方向の両側の前記上板部
    に前記複数の点火プラグの各々に直接的に取付けられる
    イグニションコイルのコイル取付部を夫々形成して設
    け、これら夫々のコイル取付部が形成された上板部の前
    記クランク軸の軸線と直交する幅方向のいずれか一側を
    窪ませて前記各窪溝を連絡するとともに前記クランク軸
    の軸線と平行な長手方向のいずれか一側端の前記ヘッド
    カバーの周板部に達する連絡溝を形成して設け、前記夫
    々のコイル取付部が形成された上板部の前記クランク軸
    の軸線と直交する幅方向のいずれか他側の上板部内にブ
    リーザ室を形成して設けたことを特徴とするヘッドカバ
    ーの構造。
JP05294345A 1993-10-30 1993-10-30 ヘッドカバーの構造 Expired - Fee Related JP3077477B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05294345A JP3077477B2 (ja) 1993-10-30 1993-10-30 ヘッドカバーの構造
US08/301,190 US5452690A (en) 1993-10-30 1994-09-06 Structure of head cover
DE4437714A DE4437714C2 (de) 1993-10-30 1994-10-21 Zylinderkopfabdeckung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05294345A JP3077477B2 (ja) 1993-10-30 1993-10-30 ヘッドカバーの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07127523A true JPH07127523A (ja) 1995-05-16
JP3077477B2 JP3077477B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17806510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05294345A Expired - Fee Related JP3077477B2 (ja) 1993-10-30 1993-10-30 ヘッドカバーの構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5452690A (ja)
JP (1) JP3077477B2 (ja)
DE (1) DE4437714C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286046A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のヘッドカバー
JP2015083788A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 本田技研工業株式会社 内燃機関の防音構造
JP2019196730A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッドカバー
JP2021032172A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッドカバー

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3184438B2 (ja) * 1995-09-29 2001-07-09 ヤマハ発動機株式会社 内燃エンジン
DE19629308C1 (de) * 1996-07-20 1997-10-23 Daimler Benz Ag Zylinderkopfhaube für eine Brennkraftmaschine
DE29708541U1 (de) * 1997-05-14 1997-07-10 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Hubkolbenmotor mit geteilter Zylinderkopfhaube
JP3847428B2 (ja) * 1997-11-19 2006-11-22 ヤマハ発動機株式会社 内燃エンジンのシリンダヘッド構造
JPH11303615A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Yamaha Motor Co Ltd 可変バルブタイミング装置付きエンジン
DE10138698B4 (de) * 2000-08-11 2008-02-07 Honda Giken Kogyo K.K. Motor in DOHC-Bauart
CA2435885C (en) * 2001-01-26 2006-03-14 Federal-Mogul Corporation Engine cover with integrated ignition system
DE102006008516A1 (de) * 2006-02-23 2007-08-30 Fev Motorentechnik Gmbh Zylinderkopf einer Brennkraftmaschine
US7942122B2 (en) 2006-12-01 2011-05-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Engine head cover assembly having an integrated oil separator and a removable cover
US20080127953A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Toyota Engineering & Manufacturing North America, Inc. Engine Head Cover Assembly Having An Integrated Oil Separator
US8166939B2 (en) * 2009-03-05 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Cam bearing surface of an engine cylinder head that includes an axially extending oil passage
JP2013124598A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Mahle Filter Systems Japan Corp 内燃機関のヘッドカバー
FR2987650B1 (fr) * 2012-03-02 2015-09-25 Systemes Moteurs Couvre-culasse a puits integres et vehicule moteur le comportant
CA2923368C (en) * 2015-07-23 2018-01-16 Webb Motor Works Ltd. Flathead engine shroud for a small block engine
CN108625982A (zh) * 2018-06-28 2018-10-09 江苏科彤车业科技有限公司 一种具有减震功能的发动机盖罩

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337461A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書処理装置
US5003958A (en) * 1988-12-27 1991-04-02 Nissan Motor Co., Ltd. Ignition coil mounting structure for engine
JPH0799087B2 (ja) * 1989-06-19 1995-10-25 日産自動車株式会社 内燃機関のシリンダヘッドカバー
US5129371A (en) * 1991-09-03 1992-07-14 Saturn Corporation Cam cover oil separator for crankcase ventilation
JP2604399Y2 (ja) * 1992-03-26 2000-05-08 株式会社テネックス 合成樹脂製のシリンダヘッドカバー
US5228420A (en) * 1992-09-25 1993-07-20 Tsuchiya Mfg. Co., Ltd. Valve rocker cover
US5255647A (en) * 1993-02-08 1993-10-26 Freudenberg-Nok General Partnership Elastomeric grommet-fastener assembly
JPH06337461A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Topcon Corp フィルムカメラ
US5323740A (en) * 1993-07-13 1994-06-28 Saturn Corporation Molded dual cam cover
US5311847A (en) * 1993-09-27 1994-05-17 Jack Boehning Flathead adaption system for engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286046A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のヘッドカバー
US8381706B2 (en) 2007-05-16 2013-02-26 Honda Motor Co., Ltd. Head cover of an internal combustion engine
JP2015083788A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 本田技研工業株式会社 内燃機関の防音構造
JP2019196730A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッドカバー
JP2021032172A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッドカバー

Also Published As

Publication number Publication date
US5452690A (en) 1995-09-26
DE4437714A1 (de) 1995-07-13
JP3077477B2 (ja) 2000-08-14
DE4437714C2 (de) 1997-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077477B2 (ja) ヘッドカバーの構造
JPH04203211A (ja) 車両用エンジンの点火プラグ配設構造
JPS5950864B2 (ja) 自動車用エンジン
JPH05195865A (ja) 多シリンダ内燃機関のシリンダヘッド
JP2005248949A (ja) 内燃機関
US5964196A (en) Cylinder head for a multi-cylinder internal combustion engine
US7036479B2 (en) Cylinder block for engine
JP2000220521A (ja) エンジンのシリンダヘッドカバー
JP2958722B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッドカバー構造
JP2751771B2 (ja) 直列多気筒エンジンのシリンダブロック
JP3163159B2 (ja) エンジンのシリンダヘッドカバー
JP2007508485A (ja) 空気圧縮内燃機関
JPH0968101A (ja) 内燃機関のロッカカバー構造
JP4196803B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JP7329013B2 (ja) エンジン
JP3546753B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド
EP4187063A1 (en) Internal combustion engine
CN215292710U (zh) V型发动机的正时罩盖及v型发动机
JPH0746868Y2 (ja) エンジンのヘッドカバー構造
JPH064029Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2874094B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッドの構造及びその製造方法
JPS6237932Y2 (ja)
JP2510128Y2 (ja) シリンダヘッドのブリ―ザ構造
JP2002227719A (ja) エンジンのシリンダブロック構造
JPH0826811B2 (ja) 空気圧縮自己点火式燃料噴射内燃機関用シリンダヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees