JP2007508485A - 空気圧縮内燃機関 - Google Patents

空気圧縮内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2007508485A
JP2007508485A JP2006529975A JP2006529975A JP2007508485A JP 2007508485 A JP2007508485 A JP 2007508485A JP 2006529975 A JP2006529975 A JP 2006529975A JP 2006529975 A JP2006529975 A JP 2006529975A JP 2007508485 A JP2007508485 A JP 2007508485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
valve
gas exchange
diameter
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006529975A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨセフ・アストナー
ウルリッヒ・エンゲル
ベルンハルド・ユッツ
エドヴィン・ツィンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2007508485A publication Critical patent/JP2007508485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/22Valve-seats not provided for in preceding subgroups of this group; Fixing of valve-seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/06Valve members or valve-seats with means for guiding or deflecting the medium controlled thereby, e.g. producing a rotary motion of the drawn-in cylinder charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L35/00Lift valve-gear or valve arrangements specially adapted for machines or engines with variable fluid distribution
    • F01L35/04Arrangements of valves in the machine or engine, e.g. relative to working cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • F01L2305/02Mounting of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/006Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つのシリンダ、前記シリンダに内蔵され、ピストンと前記シリンダを覆うシリンダヘッド(1)とによって長手方向両端部が制限される1つの燃焼室を有する空気圧縮内燃機関に関する。前記シリンダヘッド(1)は、該シリンダヘッド長手方向中心軸を通る垂直面(10)に対し2゜〜9゜の範囲の角度α又はβで統合された4つのガス交換弁、すなわち、2つの吸気弁(8、9)、及び2つの排気弁(11、12)を有する。この場合、ガス交換弁は、シリンダDcylinderの30〜40%に匹敵する直径Dintake及び直径Dexhaustをそれぞれ有し、弁頭部の底部にそれぞれ配置されるガス交換弁及びそれらの各弁頭部(8a、9a、11a、12a)は、シリンダ壁から一定距離(26、27)離れる。最後に、シリンダ又はその弁頭部(8a、9a、11a、12a)に近いガス交換弁(8、9又は11、12)の間に配置される所定幅のウェブ(28、29)は、例えば片持ち梁の形の、燃焼室内に突出する部分(26、27)を有する。

Description

本発明は、シリンダクランクケース内に配置された少なくとも1つのシリンダ、シリンダ内に形成され、ピストンとシリンダを覆うシリンダヘッドとによって長手方向両端の範囲が定められる燃焼室を有し、シリンダヘッド内に、シリンダヘッド長手方向中心面に対し2゜〜9゜の範囲の弁角度に傾けられるようにそれぞれシリンダヘッド内に設置されるシリンダ当り4つのガス交換弁をも配備しており、ガス交換弁がそれぞれシリンダ径の30%〜40%である弁径を有し、ガス交換弁の、シリンダヘッドの基部に位置する、弁頭部がまたシリンダの範囲を定めるシリンダ壁から一定距離にある、空気圧縮内燃機関に関する。
このような種類の空気圧縮内燃機関は非特許文献1に記載されている。内燃機関は、シリンダ当り2つの吸気弁と2つの排気弁とを備えている。ここでは、シリンダヘッド内の吸気弁は、シリンダヘッド長手方向中心面の一方の側に配置され、排気弁は反対側に配置される。各ガス交換弁は、それがシリンダヘッド長手方向中心面に対して略2゜〜9゜の小弁角度だけ横方向外部に傾斜されるように配置される。シリンダ径により、ガス交換弁はシリンダ径の略30%〜40%の、弁頭部において測定された、弁径を有する。
さらに、内燃機関は、コモンレール噴射システムを備えており、その噴射装置は燃焼室内の中央に開口している。非特許文献1の報告書に規定されている機関特性値は、最適燃焼及び強度値を達成するのに空気圧縮内燃機関用の設計パラメータとして十分ではない。
MTZ MotortechnischeZeitschrift58(1997) 652〜659ページ
本発明は、ゆえに一般的な空気圧縮内燃機関用のこのような構造パラメータを規定することを目的とし、その構造パラメータを用いて、最適スワール、吸入特性、及び十分な機械的強度をも有する内燃機関の構造的構成を得ることが可能となる。
この目的は、請求項1で全体的に規定された特徴によって達成される。
シリンダ径の関数として、空気圧縮内燃機関用の、特に弁径を設定するための設計パラメータは、請求項1で定義された特徴によって規定され、その設計パラメータは、最適スワール及び吸入特性値の両方、及び許容可能な機械的負荷をも得ることに関し調和の取れた折衷となる。設計パラメータは、弁突出量、つまり、弁頭部の部分の燃焼室内への突出量を最適化することにも適している。その結果、ピストン基部内の過大な弁レリーフにつながり、燃焼に悪影響を及ぼす過度に大きな弁突出量と、シリンダヘッド内の大きな空間容積及び低い吸入量につながる過小の弁突出量との両者が回避される。
最後に、設計パラメータは個々のガス交換弁のシリンダ壁からの望ましい距離の設定につながるのでその結果生じるスワール及び吸入の挙動における欠点がない。
本発明の他の実施形態は従属項の主題である。
空気圧縮内燃機関の多シリンダヘッド用の本発明による構造的パラメータが、例として図で示されている。
図において、多シリンダ空気圧縮内燃機関用のシリンダヘッドハウジングは1で示される。シリンダヘッドハウジング1は、シリンダヘッド基部面2、2つの側壁3、4及びカバー面5で範囲が定められ、それにより弁機構を収容する制御空間6が提供される。
シリンダヘッド基部面2の一部は、シリンダクランクケース(図示せず)内のシリンダを覆う燃焼室部分7を形成する。図2において、燃焼室部分7は、シリンダ径「Dcylinder」に対応する円で範囲が定められる。内燃機関は、シリンダ当り4つのガス交換弁を有し、それらのガス交換弁は、2つの吸気弁8及び9がシリンダヘッド長手方向中心軸を通る垂直面10の左手に位置決めされ、2つの排気弁11及び12が中心面10の右手に位置決めされるように燃焼室部分7内に配置される。吸気弁8及び9は、それぞれの弁頭部8a及び9aによって、吸気弁開口部13及び14を制御し、それらの開口部13及び14から対応する吸気ダクト15及び16が側壁3の方向に延びている。同じように、排気弁11及び12は、それぞれの弁頭部11a及び12aによって、排気弁開口部17及び18を制御し、それらの排気弁開口部17及び18から排気ダクト19及び20が側壁4の方向に延び、シリンダヘッドを貫通する。
燃焼室内に燃料、特にディーゼル燃料を直接噴射する噴射装置を収容する中央に設けられた開口部21、及びグロープラグ用の穴22は、燃焼室部分7の範囲のシリンダヘッド基部内に提供される。
吸気弁8、9は吸気側カムシャフト23によって制御され、排気弁11、12は排気側カムシャフト24によって制御され、それぞれロッカーアーム25がそれらの間に配置されている。
両カムシャフト23及び24が、シリンダヘッドハウジング2内に収容できるように、ガス交換弁は、V状にシリンダヘッド長手方向中心軸を通る垂直面10に対し傾けられるように配置される。
ここでは、吸気弁8、9は略2゜〜9゜の弁角度αに傾けられ、排気弁11、12も同様に2゜〜9゜の弁角度βに傾けられる。本発明によれば、異なる弁角度も考えられる。ガス交換弁の傾斜配置の結果、シリンダヘッド基部に形成された吸気弁開口部13、14及び排気弁開口部15、16も同様に傾斜配置となる。その結果、燃焼、スワール及び吸入特性値への影響がある空間容積を燃焼室構成内に構成する、ポケット状凹所が、垂直面10に近い個々の弁開口部のこれらの部分に造られる。
さらに、V状弁配置の結果、弁頭部8a、9a及び11a、12aの横方向外部に位置する部分は、燃焼室の方向に突出量Uintake26及びUexhaust27を有する。弁頭部における前記突出量は、シリンダ壁からの距離Aintake30及びAexhaust31と同様に内燃機関のスワール及び吸入特性値への影響がある。
シリンダヘッドの機械的強度に関し、ガス交換弁の直径とガス交換弁間のウェブの幅との関係は重要な要因である。図2において、吸気弁8、9間のウェブの幅は28で示され、排気弁11、12間のウェブの幅は29で示される。
シリンダ当り4つのガス交換弁を有する直噴式内燃機関に対する、燃焼室の構成に関し、ガス交換の最適スワール及び吸入特性値と、同時に機械的強度との最適値は、次の設計パラメータが組み込まれる場合に得られる:
吸気弁径Dintake=シリンダ径Dcylinderの34%〜36%;
排気弁径Dexhaust=シリンダ径Dcylinderの30%〜32%;
弁角度α又はβ=4゜〜7゜;
シリンダ壁からのガス交換弁の弁頭部の距離=1.5mm〜2.0mm;
シリンダヘッド基部面からの最大突出量Uintake及びUexhaust=0.1mm〜0.7mm。
図2の線I−Iに沿ったシリンダヘッド断面図を示す。 シリンダヘッド基部から見たシリンダヘッドを示す。

Claims (7)

  1. シリンダクランクケース内に配置された少なくとも1つのシリンダ、シリンダ内に形成され、ピストンとシリンダを覆うシリンダヘッド(1)とによってその長手方向両端部において範囲が定められる燃焼室を有し、シリンダヘッド長手方向中心軸を通る面(10)に対し2゜〜9゜の範囲の弁角度α及びβにそれぞれ傾けられるようにそれぞれ前記シリンダヘッド(1)内に設置されるシリンダ当り4つのガス交換弁(吸気弁8、9及び排気弁11、12)を前記シリンダヘッド(1)内に配置している空気圧縮内燃機関において、
    前記ガス交換弁がそれぞれ、シリンダ径Dcylinderの30%〜40%である弁径Dintake及びDexhaustを有し、前記ガス交換弁の、前記シリンダヘッドの基部に位置する、弁頭部(8a、9a、11a、12a)がまた前記シリンダの範囲を定めるシリンダ壁から一定距離(30、31)にあり、所定幅のウェブ(28、29)がシリンダの隣接ガス交換弁間に追加的に提供され、最後に前記ガス交換弁の全ての弁頭部(8a、9a、11a、12a)の部分が突出量(26、27)だけ前記燃焼室内に突出している空気圧縮内燃機関。
  2. 前記シリンダ径Dcylinderに対する前記ガス交換弁径Dintake及びDexhaustの比が前記シリンダ径Dcylinderの30%〜36%の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の空気圧縮内燃機関。
  3. 前記シリンダ径Dcylinderに対する前記吸気弁径Dintakeの比が、前記シリンダ径Dcylinderの34%〜36%の範囲であり、前記排気弁径Dexhaustは、30%〜32%の範囲であることを特徴とする請求項2に記載の空気圧縮内燃機関。
  4. 前記シリンダ壁からの前記ガス交換弁(8、9、11、12)の距離が1.5mm〜2.0mmであることを特徴とする請求項1に記載の空気圧縮内燃機関。
  5. 前記吸気弁(8、9)間の前記ウェブ(28)が少なくとも5mmの幅を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の空気圧縮内燃機関。
  6. 前記排気弁(11、12)間の前記ウェブ(29)が少なくとも7mmの幅を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の空気圧縮内燃機関。
  7. 前記燃焼室内に突出する前記弁頭部(8a、9a、11a、12a)のこれらの部分の突出量(26、27)が0.1mm〜0.7mmであることを特徴とする請求項1に記載の空気圧縮内燃機関。
JP2006529975A 2003-10-09 2004-09-09 空気圧縮内燃機関 Pending JP2007508485A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10346889A DE10346889A1 (de) 2003-10-09 2003-10-09 Luftverdichtende Brennkraftmaschine
PCT/EP2004/010050 WO2005040563A1 (de) 2003-10-09 2004-09-09 Luftverdichtende brennkraftmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007508485A true JP2007508485A (ja) 2007-04-05

Family

ID=34399389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529975A Pending JP2007508485A (ja) 2003-10-09 2004-09-09 空気圧縮内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060219205A1 (ja)
JP (1) JP2007508485A (ja)
DE (1) DE10346889A1 (ja)
WO (1) WO2005040563A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017155647A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 マツダ株式会社 内燃機関の排気システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012001630A1 (de) * 2012-01-30 2013-03-21 Voith Patent Gmbh Hubkolbenmotor, insbesondere Dampfmotor
JP6398399B2 (ja) 2013-09-06 2018-10-03 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20170211508A1 (en) * 2014-06-30 2017-07-27 Cummins Inc. System and method for valve size ratio and igniter placement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309879A (en) * 1993-03-08 1994-05-10 Chrysler Corporation Double overhead camshaft four valve diesel engine with side prechamber

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2919213A1 (de) * 1979-05-12 1980-11-20 Daimler Benz Ag Zylinderkopf fuer eine brennkraftmaschine
US5392744A (en) * 1993-03-12 1995-02-28 Chrysler Corporation Precombustion chamber for a double overhead camshaft internal combustion engine
US5570665A (en) * 1995-04-04 1996-11-05 Chrysler Corporation Valve train for internal combustion engine
JPH10317975A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火機関
JP3840823B2 (ja) * 1998-12-10 2006-11-01 マツダ株式会社 筒内噴射式エンジン
EP1134400B1 (en) * 2000-01-27 2012-01-18 Nissan Motor Company Limited Auto-ignition combustion management in internal combustion engine
JP3812338B2 (ja) * 2001-01-05 2006-08-23 日産自動車株式会社 筒内直接燃料噴射式火花点火エンジン
US6807946B2 (en) * 2001-12-25 2004-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply device for internal combustion engine
JP4147981B2 (ja) * 2003-03-13 2008-09-10 トヨタ自動車株式会社 直接筒内噴射式エンジンのインジェクタ配置構造
DE602004029115D1 (de) * 2003-04-03 2010-10-28 Nissan Motor Einlasssystem einer Brennkraftmaschine
JP4165446B2 (ja) * 2004-05-10 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の可変動弁機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309879A (en) * 1993-03-08 1994-05-10 Chrysler Corporation Double overhead camshaft four valve diesel engine with side prechamber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017155647A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 マツダ株式会社 内燃機関の排気システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060219205A1 (en) 2006-10-05
DE10346889A1 (de) 2005-05-04
WO2005040563A1 (de) 2005-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077477B2 (ja) ヘッドカバーの構造
JP7388224B2 (ja) プレチャンバを備える内燃機関
JP2008531916A (ja) 改善されたシリンダヘッド組立体
US20090173307A1 (en) Internal combustion engine
JPH055416A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP6115197B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
US20050188840A1 (en) Internal combustion engine
JP5060386B2 (ja) エンジン
JP2007508485A (ja) 空気圧縮内燃機関
US10400720B2 (en) Partition plate
US7980232B2 (en) Four stroke internal combustion engine
US5582147A (en) Combustion chamber for internal combustion engine having multiple valves
US5957104A (en) Cylinder head structure of an internal combustion engine
JP2554245B2 (ja) シングルオ−バヘツドカム式エンジン
JP4438726B2 (ja) 火花点火式エンジンの燃焼室構造
JP6020594B2 (ja) シリンダヘッドの予成形品及びシリンダヘッドの製造方法
JP4088565B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関および筒内噴射式内燃機関の混合気形成方法
JP7319852B2 (ja) エンジン
JP7310175B2 (ja) エンジン
JP7385551B2 (ja) 動弁部構造
JP2005240794A (ja) 層状掃気2サイクルエンジン
JP2007198343A (ja) 火花点火式内燃機関
JPH077544Y2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP4039393B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関のシリンダヘッド構造
JPH1182203A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100407