JPH07119778A - ブラケット付防振ゴムおよびブラケット付防振ゴムの製造方法 - Google Patents

ブラケット付防振ゴムおよびブラケット付防振ゴムの製造方法

Info

Publication number
JPH07119778A
JPH07119778A JP6207330A JP20733094A JPH07119778A JP H07119778 A JPH07119778 A JP H07119778A JP 6207330 A JP6207330 A JP 6207330A JP 20733094 A JP20733094 A JP 20733094A JP H07119778 A JPH07119778 A JP H07119778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
bracket
tubular
vibration
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6207330A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hibi
雅之 日比
Yutaka Ootsuki
豊 太附
Masahiko Hanazaki
雅彦 花崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP6207330A priority Critical patent/JPH07119778A/ja
Priority to EP97108337A priority patent/EP0795697A3/en
Priority to EP94113698A priority patent/EP0641954B1/en
Priority to DE69410718T priority patent/DE69410718T2/de
Priority to US08/299,097 priority patent/US5769380A/en
Publication of JPH07119778A publication Critical patent/JPH07119778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3842Method of assembly, production or treatment; Mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3842Method of assembly, production or treatment; Mounting thereof
    • F16F1/3849Mounting brackets therefor, e.g. stamped steel brackets; Restraining links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/387Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】外筒金具を必要とせずかつブラケットの円筒部
に圧入する圧入工程を必要としないブラケット付防振ゴ
ムおよびかかるブラケット付防振ゴムの製造方法を提供
する。 【構成】金属製の筒部11とこの筒部11の内側に配置
された内筒21との間にゴム弾性体22が、筒部11の
内周面および内筒21の外周面に対応した第1の固着部
22a、22bおよび第2の固着部25を介して固着さ
れた後、筒部11を求心方向に塑性変形させてゴム弾性
体22に予備圧縮を付与し、この塑性変形した筒部11
の外周面11aに取付符アーム部12を低温溶接してブ
ラケット10が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、ブラケットを
必要とする円筒形エンジンマウント、マフラサポート等
に好適に用いられるブラケット付防振ゴムおよびブラケ
ット付防振ゴムの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ブラケットを必要とするブラケッ
ト付円筒エンジンマウントは図14〜図18に示すよう
なものが知られている。この、従来のブラケット付エン
ジンマウントは、図14ないし図16に示すように、内
筒金具51と、外筒金具52と、内外筒金具51、52
間に加硫接着した設けられたゴム弾性体53とからなる
円筒形防振ゴム50を予め成形型を用いて加硫成形し、
しかる後、ゴム弾性体の耐久性を高めるために、図15
に示すように、この円筒形防振ゴム50の外筒金具の外
周から、この外筒金具52を絞り加工により縮径状態に
塑性変形させ、弾性体53に予備圧縮を付与した円筒形
防振ゴム50’を用意する。
【0003】一方、図17に示すような、鋼製のブラケ
ット60が用意される。このブラケット60は円筒部6
1と、取付アーム部62とからなり、円筒部61と取付
アーム部62とは半円弧状の溶接部63でスポット溶接
あるいはアーク溶接等の電気溶接技術により強く一体的
に固着されている。そして、このブラケット60の円筒
部61内に、前記した絞り加工された円筒形防振ゴム5
0’を圧入することにより、図18に示すブラケット付
エンジンマウントが得られる。
【0004】特開平2−46336号、特開平2−29
898号ろおよび米国特許4,717,111号等に記
載されているブラケット付液入り防振ゴムも同様に外筒
金具と円筒部を有するブラケットとを備えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらの従来のブラケ
ット付防振ゴムは、外筒金具52を欠くことができない
部品としている。さらに、製造上絞り加工された円筒形
防振ゴム50’をブラケット60の外筒61に圧入する
圧入工程が必要であった。本発明はかかる事情に鑑み発
明されたものであって、外筒金具を必要とせず、そして
ブラケットの円筒部に筒型防振ゴムを圧入する圧入工程
と必要としないブラケット付防振ゴムおよびブラケット
付防振ゴムの製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためのもので、本発明のブラケット付防振ゴムは、
筒状に形成された金属製の筒部と該筒部の外周面に一体
的に溶接固着された金属製の取付けアーム部とを備えた
ブラケットと、該ブラケットの該筒部の内側に環状の空
間を設けて配置されている内筒と、該環状の空間に配置
されているゴム弾性体と、からなり、該ゴム弾性体が該
筒部の内周面に固着された第1の固着部と、該内筒の外
周面に一体的に加硫接着された第2の固着部を有すると
共に、求心方向に予備圧縮されていることを特徴とす
る。
【0007】本発明のブラケット付防振ゴムの製造方法
の1は、金属製の筒部と該筒部の外周面に溶接固着され
た金属製の取付アーム部とからなるブラケットを備えた
ブラケット付防振ゴムの製造方法であって、金型のキャ
ビティに当初独立分離した前記筒部をセットすると共
に、該筒部の内側に空間を設けて内筒をセットした後、
該筒部と該内筒との間に形成された空間にゴム材料を充
填し、該ゴム材料を加硫し、加硫されたゴム弾性体に対
して該筒部の内周面および該内筒の外周面が一体的に加
硫接着された加硫成形品を得る工程と、該加硫成形品の
該筒部を求心方向に塑性変形せしめる絞り工程と、該求
心方向に塑性変形した該筒部の外周面に金属製の取付ア
ーム部を溶接にて一体的に固着し、該筒部と該取付アー
ム部とからなるブラケットを形成する工程と、を順次経
てなることを特徴とする。
【0008】本発明のブラケット付防振ゴムの製造方法
の2は、金属製の平板を曲げて対向する一対の自由端同
士間に間隙を設けた筒部を形成する工程と、金型のキャ
ビティに該筒部をセットすると共に、該筒部の内側に空
間を設けて内筒をセットした後、該空間にゴム材料を充
填し、該ゴム材料を加硫し、加硫されたゴム弾性体に対
して該筒部の内周面および該内筒の外周面が一体的に加
硫接着された加硫成形品を得る工程と、該加硫成形品の
該筒部の該対向する一対の自由端同士間の該間隙を強制
的に近づける実質的に該筒部を縮径する縮径工程と、該
筒部を縮径した状態で、一方の自由端部と他方の自由端
部を橋渡した金属製の取付アーム部の一方の自由端側と
の当接部および他方の自由端側との当接部をそれぞれ溶
接にて一体的に固着し、該筒部と該取付アーム部とから
なるブラケットを形成する工程と、を順次経てなること
を特徴とする。
【0009】本発明のブラケット付防振ゴムの製造方法
の3は、金属製の筒部と該筒部の外周面に溶接固着され
た金属製の取付アーム部とからなるブラケットを備えた
ブラケット付防振ゴムの製造方法であって、前記筒部を
用意する一方、該筒部の内周面に予めエラストマからな
る筒状の薄肉シールを形成する工程と、該筒部の内径よ
りも小径の外径をもつ内筒と、該内筒の外周上に配置さ
れ、軸方向中央部に凹所をもつ筒状のゴム弾性体と、該
筒状のゴム弾性体の軸方向両端部の外周部に配置された
該筒部の内径に実質的に等しい外径をもつ金属スリーブ
とを、該筒状のゴム弾性体と一体的に加硫接着してゴム
ブッシュ状の加硫成形品を形成する工程と、該筒部の内
側に該ゴムブッシュ状の加硫成形品を相対的に嵌挿する
工程と、該ゴムブッシュ状の加硫成形品を嵌挿した筒部
の外周から求心方向に絞り加工して実質的にゴム弾性体
の外周面に筒部を固着する工程とを経た後、該筒部の外
周面と金属製の取付けアーム部を溶接固着し、該筒部と
該取付けアーム部とからなるブラケットを形成したこと
を特徴とする。
【0010】筒部の外周面と金属製の取付けアーム部を
溶接固着する方法は、抵抗溶接を採用できる。溶接熱に
よるゴム弾性体の劣化を阻止するためゴム弾性体の接合
している筒部の面の表面温度を150℃以下、より好ま
しくは130℃以下とするようにする。このためには、
大電流を短時間に通電し、通電後直ちに冷却するように
する必要がある。また、全体の通電量を低下させ、通電
による発熱を少なくするため、溶接面を突出させ、突出
した部分のみに電流を集中させて溶接することも好まし
い。突出させる部材は、筒部でもアーム部でもいずれで
もよい。
【0011】
【作用】本発明のブラケット付防振ゴムは、上述の如
く、ゴム弾性体が金属製の筒部の内周面と一体的に加硫
接着された第1の固着部と、内筒の外周面と一体的に加
硫接着された第2の固着部とを有し、筒部と内筒間に予
備成形されて保持されている。このため、従来のブラケ
ット付防振ゴムと同一の防振機能を備え、しかも筒部の
外周面に金属製の取付けアーム部が溶接固着されてブラ
ケットが構成されているので、従来のブラケット付防振
ゴムの如き外筒金具を必要としない。
【0012】本発明のブラケット付防振ゴムの製造方法
の1は、加硫成形品の金属製の筒部を絞る絞り工程を経
た後、筒部の外周面に金属製の取付けアーム部が抵抗溶
接にて固着されてブラケット付防振ゴムが製造されるの
で、従来と同様ゴム弾性体に予備圧縮を付与することが
できることは勿論のこと、筒部が従来のブラケット付防
振ゴムの外筒金具の機能を兼ね備えているので、従来の
如き外筒金具が不要になる。従って、筒部に防振ゴムを
圧入する必要がない。
【0013】本発明のブラケット付防振ゴムの製造方法
の2は、加硫成形品が最外周に金属製の平板を曲げて対
向する一対の自由端間に間隙を設けた筒部を備えて形成
された後、筒部の対向する一対の自由端同士を近づけて
縮径する縮径工程により、ゴム弾性体に予備圧縮を付与
することができ、この状態を維持できるように、取付け
アーム部が筒部の一方の自由端と他方の自由端とを橋渡
して筒部と抵抗溶接で接合しブラケット付防振ゴムが製
造される。従って、得られたブラケット付防振ゴムはゴ
ム弾性体に予備圧縮が付与できると共に、溶接により自
由端のない筒部となる。これによりゴム弾性体の予備圧
縮を確実なものとすることができるとともにブラケット
が同時に形成される。
【0014】本発明のブラケット付防振ゴムの製造方法
の3は、溶接によりアーム部を接合しているのでゴム弾
性体に予備圧縮を付与した状態でブラケットを形成でき
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図12に基づ
いて説明する。 (実施例1)図1において、11は鋼製の筒部であり、
筒部11の円弧状外周当接部11aに、鋼板にて形成さ
れた取付アーム部12の円弧状内周当接部12aを当接
させた当接部同士30を溶接固着することにより、ブラ
ケット10が構成されている。
【0016】筒部11の内側に環状の空間を設けて鋼製
の内筒21が同心的に配置され、環状の空間に筒部11
と内筒21とを直線的に接続する柱状のゴム弾性体22
が加硫接着して設けられている。即ち、ゴム弾性体22
は筒部11の左右両側(径に対して対象位置)の内周面
に一体的に加硫接着された第1の固着部22a、22b
が固着されると共に、内筒21の外周面に一体的に加硫
接着された第2の固着部25で固着されている。なお、
ゴム弾性体22の幅方向の筒部11の内周面にはゴム弾
性体22と間隙を隔てて同じゴムで形成されたストッパ
ゴムが加硫接着されている。
【0017】そして、ブラケット10の筒部11が内筒
21に対して半径方向内方に実質的に均一に縮径する絞
り加工により縮径されていて、ゴム弾性体に予備圧縮が
付与され、筒部11と内筒21に相対的に作用する剪断
荷重をこのゴム弾性体22で受持つブラケット付防振ゴ
ム1が構成されている。次に、このブラケット付防振ゴ
ム1の製造方法について説明する。先ず、それぞれ所望
の内外径を有する鋼管を所望の長さに切断して形成した
筒部11と内筒21を予め用意すると共に、鋼板を曲げ
加工して形成した取付アーム部12(図6)を用意す
る。
【0018】しかる後、金型のキャビティに筒部11お
よびこの筒部11の内側に内筒21をセットし、筒部1
1と内筒21間に形成された空間部の所定位置にゴム材
料を充填し、ゴム材料を加硫することにより、ゴム弾性
体22およびストッパゴムを形成した。これにより、図
3、図4に示す筒部11と内筒21およびゴム弾性体2
2が一体的に加硫接着された加硫成形品20’を得た。
【0019】なお、本実施例の筒部11の外径は91m
mであり、幅寸法は35mmである。次に、公知の絞り
装置(図示せず)を用いて、加硫成形品20’の筒部1
1の外周回りから筒部を求心方向に実質的に均一に縮径
する絞り加工により、筒部11を塑性変形させ、図5に
示すような、ゴム弾性体22に予備圧縮が付与された絞
り加工加硫成形品20を得た。
【0020】この時、絞り加工加硫成形品20の筒部1
1の外径は91mmから85mmに、また幅寸法は36
mmから38mmに塑性変形させられている。しかる
後、この絞り加工加硫成形品20の筒部11の外周面の
下端部の円弧状外周当接部11aに、これと当接する図
6に示す取付アーム部12の円弧状内周当接部12aを
押し当て、この当接部同士30を抵抗溶接装置を用いて
当接部同士30を相対的に押し当てつつ溶接電流を流
し、当接部11a、12aを互いに溶け込ませる抵抗溶
接にて筒部11と取付アーム部12とを一体的に固着し
てブラケットを形成した。このようにして図1に示すブ
ラケット付防振ゴム1を製造した。なお、本実施例のブ
ラケット付防振ゴム1は従来の防振ゴムと同様の防振特
性を持つものであった。
【0021】なお、本実施例では筒部11を鋼管を所定
長さに切断して作ったが、板材を筒状にプレス成形して
筒部11とすることもできる。さらに、取付アーム部1
2としては、図7に示すように、当接部12aを凹凸面
とした取付アーム部12としてもよい。当接部12aを
凹凸面とすることにより溶接部分が凹凸面の凸部に限ら
れるため、溶接に必要なエネルギーを少なくできる。こ
れにより、筒部11の内周面に加硫接着されているゴム
弾性体22の熱による劣化を抑制できる。
【0022】なお、当接部12aの凹凸面は凸部が台形
状でもよい。また、凸部の数は1個でもそれ以上でもあ
るいは図6に示されているように当接部12a全面に凹
凸が形成されたものでもよい。 (実施例2)本実施例2のブラケット付き防振ゴムの側
面図を図9に示す。本実施例のブラケット付防振ゴムは
その筒部111が実施例1のブラケット付防振ゴムの筒
部11と大きく異なっている。すなわち、本実施例の筒
部111は図8に示すように、鋼板を円筒状に曲げ、対
向する位置の自由端111a、111b間に間隙112
を形成したC型形状としている。そして、このように鋼
板を曲げて形成されたC型形状の筒部111を金型のキ
ャビティ内に配置すると共に、C型形状の筒部111の
内側に内筒21を配置し、C型形状の筒部111と内筒
21間に形成された空間部にゴム材料を充填し、ゴム材
料を加硫することにより、図8に示すような、C型形状
の筒部111、内筒21およびゴム弾性体22が一体的
に加硫接着された加硫成形品200’を形成した。
【0023】次に、加硫成形品200’のC型形状の筒
部111の外周から、このC型形状の筒部111を実質
的に縮径して、位置の端部111a、111b同士を近
接させて保持できる把持装置あるいは締結装置(いずれ
も図示せず)を用いて、加硫成形品200’のC型形状
の筒部111の位置の自由端111a、111b同士を
強制的に近接あるいは当接させて、実質的にC型形状の
筒部111を縮径した後、縮径した状態を維持しつつ、
図9で示すように、取付けアーム部12の円弧状内周当
接部12aと当接するC型形状の筒部111の一方の自
由端111a側の円弧状外周当接部31および他方の自
由端111b側の円弧状外周当接部32を前記抵抗溶接
装置を用いて抵抗溶接した。これにより、ブラケット1
00が形成され、ブラケット付防振ゴム2を製造した。
【0024】本実施例のブラケット付防振ゴム2は、C
型形状の筒部111の開口端を閉じることによりその内
側に形成されたゴム弾性体22を求心方向に予備圧縮で
きる。そして筒部111のこの閉じた開口端を跨いで取
付けアーム部12を溶接することにより、アーム部12
の接合と筒部111の閉塞が同時になされる。なお、ア
ーム部12の接合を抵抗溶接により達成している。この
ためゴム弾性体22と接触している筒部111の温度を
24℃の雰囲気下で60℃〜150℃近くに抑制でき、
ゴム弾性体22の特性を損なうことがない。
【0025】本実施例2のブラケット付防振ゴム2も従
来の防振ゴムと同様の優れた防振性能および耐久性をも
つ。 (実施例3)本発明の実施例3のブラケット付防振ゴム
3を図13に示す。このブラケット付防振ゴム3は自動
車のマフラサポートととして用いられるものである。
【0026】図12において、310は最外部に配置さ
れたブラケットであり、ブラケット310はアルミ合金
からなる筒部311と筒部311の外周面に一体的に溶
接固着されたアルミ合金板からチャンネル状に形成され
ている取付けアーム部312とを備えている。ブラケッ
ト310の筒部311の内側に、軸方向中央部に筒状の
ストッパ部材321aをもつ内筒金具321が空間を設
けて偏心配置され、この空間に内筒金具321の外周面
に内周面333aが第2の固着部336として一体的に
加硫接着された筒状のゴム弾性体333が配置されてい
る。
【0027】筒状のゴム弾性体333は、ストッパ部材
321aの両端面にそれぞれ接着された半径方向外方に
延びる環状の側壁部333b、333bを備え、側壁部
333b、333b間に凹所334が形成されている。
また、それぞれの側壁部333b、333bの外周に金
属製の環状の拘束部材333c、333cが一体的に加
硫接着されている。
【0028】ブラケット310の筒部311の内周面に
筒状の薄肉シールゴム311aが一体に加硫接着されて
おり、この筒状の薄肉シールゴム311aを備えた筒部
311が筒状のゴム弾性体333に備えた拘束部材33
3c、333cに対抗して求心方向に絞り加工されてい
て、筒状のゴム弾性体333の軸方向両端部が筒部31
1の内周面に薄肉シールゴム311aを介して密着され
た第1の固着部335、335が構成されると共に、筒
状のゴム弾性体333に予備圧縮が付与されている。
【0029】そして、凹所334に水、アルキレングリ
コール等の液体が液密に封入されて環状の液体室340
が形成され、液入りのブラケット付防振ゴム3が構成さ
れている。なお、この実施例ではアルキレングリコール
等の液体が筒部を絞り加工する際に液中で封入している
が、空気中で絞り加工し、しかる後、公知のリベットを
用いて液を封入することができる。
【0030】次に、この液入りのブラケット付防振ゴム
3の製造方法を説明する。先ず、図10に示すように、
軸方向中央部にストッパ部材321aをもつ内筒金具3
21の外周面に筒状のゴム弾性体333を一体的に加硫
接着したゴムブッシュ状の加硫成形品300と、図11
に示すような、内周面に加硫接着された筒状の薄肉シー
ルゴム331aを備えた筒部311とを個別に加硫成形
する。
【0031】このゴムブッシュ状の加硫成形品300に
おいて、筒状のゴム弾性体333は、ストッパ部材32
1aの両端面にそれぞれ接着された半径方向外方に延び
る環状の側壁部333b、333bと、それぞれの側壁
部333b、333bの外周に金属製の環状の拘束部材
333c、333cとが一体的に加硫接着されている。
そして、側壁部333b、333b間に凹所334が形
成されている。
【0032】しかる後、アルキレングリコール等の液中
で、筒部311の内側にゴムブッシュ状の加硫成形品3
00を相対的に嵌挿し、次にそのまま公知の絞り装置
(図示せず)を用いて、筒部311をその外周面から求
心方向に均一に縮径する絞り加工を施す。これにより、
筒状のゴム弾性体333の軸方向両端部の拘束部材33
3c、333cの外周面に筒部311の内周面に備えた
薄肉シールゴム311aを密着すると共に、筒状のゴム
弾性体333に予備圧縮を付与し、同時に、凹所334
にアルキレングリコール等の液体が液密に封入でき、図
12に示すように、環状の液体室340を形成した。
【0033】しかる後、図13に示すように、筒部31
1の外周面に取付けアーム部312を押し当てつつ、前
記した抵抗溶接装置で筒部311と取付けアーム部31
2との当接部同士350を一体的に溶接して、ブラケッ
ト310を形成し、液入りのブラケット付防振ゴム3を
製造した。得られたブラケット付防振ゴム3は、筒部と
取付けアーム部とを抵抗溶接装置で、溶接時の筒部の温
度上昇を150℃以下に抑制でき、従来のものと同様に
自動車の防振ゴムとして半永久的に使用できることが可
能になった。
【0034】上記した筒部と取付けアーム部との溶接
は、いずれも万鎔工業株式会社製の抵抗溶接装置を用い
て行ったが、いずれも溶接時に生じる発熱で、筒部の温
度が150℃以上に上昇しないように溶接することがで
き、自動車に用いるかかるブラケット付防振ゴムの防振
特性及び耐久性を確保できた。したがって、筒部の温度
が150℃以上に上昇しないように溶接することができ
れば足りるので、その他のアーク溶接でも、低温溶接棒
を使用したり、液中溶接により、筒部の温度上昇を抑制
することにより実施可能である。
【0035】また、筒状薄肉シールゴム311aを軟質
の樹脂で構成することができる等、本発明は本発明の主
旨を逸脱しない範囲において、他の多くの形態・態様で
実施することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、ゴム弾性体が予備圧縮
されているブラケット付防振ゴムにおいて、従来に比べ
て外筒が不要になると共に、圧入工程が不要となり、か
かるブラケット付防振ゴムを安価に提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のブラケット付防振ゴムの正面図であ
る。
【図2】実施例1のブラケット付防振ゴムの側面図であ
る。
【図3】実施例1のブラケット付防振ゴムの製造方法を
説明するための加硫成形品の縦断面図である。
【図4】実施例1のブラケット付防振ゴムの製造方法を
説明するための加硫成形品の正面図である。
【図5】図3に示す加硫成形品を絞り加工した絞り加工
加硫成形品の正面図である。
【図6】実施例1のブラケット付防振ゴムの取付けアー
ム部の正面図である。
【図7】他の取付けアーム部の正面図である。
【図8】実施例2の加硫成形品の正面図である。
【図9】図8の加硫成形品の筒部を縮径した後、当接部
同士を溶接して形成した実施例2のブラケット付防振ゴ
ムの正面図である。
【図10】実施例3に用いられるゴムブッシュ状の加硫
成形品の断面図である。
【図11】実施例3に用いられる筒部の断面図である。
【図12】図10のゴムブッシュ状の加硫成形品を図1
1の筒部I液中で嵌挿し、嵌挿したまま筒部を絞り加工
した状態を示す断面図である。
【図13】実施例3のブラケット付防振ゴムの正面図で
ある。
【図14】従来例の予備圧縮されていない防振ゴムの縦
断面図である。
【図15】従来例の予備圧縮されていない防振ゴムの正
面図である。
【図16】従来例の予備圧縮された防振ゴムの正面図で
ある。
【図17】従来例のブラケットを示す正面図である。
【図18】従来例のブラケット付防振ゴムを示す正面図
である。
【符号の説明】
10、100、310:ブラケット 11、111、311:筒部 20’、200’:加硫成形品 21、321:内筒 22、333:弾性体 22a、22b:335、335:第1の固着部 25、336:第2の固着部

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状に形成された金属製の筒部と該筒部
    の外周面に一体的に溶接固着された金属製の取付けアー
    ム部とを備えたブラケットと、 該ブラケットの該筒部の内側に環状の空間を設けて配置
    されている内筒と、 該環状の空間に配置されているゴム弾性体と、からな
    り、 該ゴム弾性体が該筒部の内周面に固着された第1の固着
    部と、該内筒の外周面に一体的に加硫接着された第2の
    固着部を有すると共に、求心方向に予備圧縮されている
    ことを特徴とするブラケット付防振ゴム。
  2. 【請求項2】 前記第1の固着部は前記筒部の内周面に
    一体的に加硫接着された前記ゴム弾性体の加硫接着部で
    形成されている請求項1に記載のブラケット付防振ゴ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記第2の固着部は、少なくとも前記ゴ
    ム弾性体の軸方向両端部の外周面に一体的に接合された
    環状の拘束部材と前記筒部の内周面に固着され、該拘束
    部材と該筒部との間に圧接状態に挟持されたエラストマ
    ーからなる薄肉な筒状のシールとで形成されている請求
    項1に記載のブラケット付防振ゴム。
  4. 【請求項4】 前記筒部と前記取付けアーム部との前記
    溶接固着が抵抗溶接により一体的に固着されていること
    を特徴とする請求項1または請求項2または請求項3に
    記載のブラケット付防振ゴム。
  5. 【請求項5】 前記筒部は平板を筒状に曲げ加工したも
    のである請求項1または請求項2又は請求項3に記載の
    ブラケット付防振ゴム。
  6. 【請求項6】 金属製の筒部と該筒部の外周面に溶接固
    着された金属製の取付アーム部とからなるブラケットを
    備えたブラケット付防振ゴムの製造方法であって、 金型のキャビティに当初独立分離した前記筒部をセット
    すると共に、該筒部の内側に空間を設けて内筒をセット
    した後、該筒部と該内筒との間に形成された空間にゴム
    材料を充填し、該ゴム材料を加硫し、加硫されたゴム弾
    性体に対して該筒部の内周面および該内筒の外周面が一
    体的に加硫接着された加硫成形品を得る工程と、 該加硫成形品の該筒部を求心方向に塑性変形せしめる絞
    り工程と、 該求心方向に塑性変形した該筒部の外周面に金属製の取
    付アーム部を溶接にて一体的に固着し、該筒部と該取付
    アーム部とからなるブラケットを形成する工程と、を順
    次経てなることを特徴とするブラケット付防振ゴムの製
    造方法。
  7. 【請求項7】 前記溶接が該筒部の外周面に金属製の取
    付アーム部を相対的に押し当てつつ、溶接電流を通電し
    て該筒部と該金属製の取付アーム部の当接部同士を互い
    に溶け込ませる抵抗溶接でことを特徴とする請求項6に
    記載のブラケット付防振ゴムの製造方法。
  8. 【請求項8】前記溶接が溶接時に、筒部の温度を150
    ℃以下に制御できることを特徴とする請求項6に記載の
    ブラケット付防振ゴムの製造方法。
  9. 【請求項9】 金属製の平板を曲げて対向する一対の自
    由端同士間に間隙を設けた筒部を形成する工程と、 金型のキャビティに該筒部をセットすると共に、該筒部
    の内側に空間を設けて内筒をセットした後、該空間にゴ
    ム材料を充填し、該ゴム材料を加硫し、加硫されたゴム
    弾性体に対して該筒部の内周面および該内筒の外周面が
    一体的に加硫接着された加硫成形品を得る工程と、 該加硫成形品の該筒部の該対向する一対の自由端同士間
    の該間隙を強制的に近づける実質的に該筒部を縮径する
    縮径工程と、 該筒部を縮径した状態で、一方の自由端部と他方の自由
    端部を橋渡した金属製の取付アーム部の一方の自由端側
    との当接部および他方の自由端側との当接部をそれぞれ
    溶接にて一体的に固着し、該筒部と該取付アーム部とか
    らなるブラケットを形成する工程と、を順次経てなるこ
    とを特徴とするブラケット付防振ゴムの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記溶接が該筒部の外周面に金属製の
    取付アーム部を相対的に押し当てつつ、溶接電流を通電
    して該筒部と該金属製の取付アーム部の当接部同士を互
    いに溶け込ませる抵抗溶接でことを特徴とする請求項9
    に記載のブラケット付防振ゴムの製造方法。
  11. 【請求項11】前記溶接が溶接時に、筒部の温度を15
    0℃以下に制御できることを特徴とする請求項9に記載
    のブラケット付防振ゴムの製造方法。
  12. 【請求項12】 金属製の筒部と該筒部の外周面に溶接
    固着された金属製の取付アーム部とからなるブラケット
    を備えたブラケット付防振ゴムの製造方法であって、 前記筒部を用意する一方、該筒部の内周面に予めエラス
    トマからなる筒状の薄肉シールを形成する工程と、 該筒部の内径よりも小径の外径をもつ内筒と、該内筒の
    外周上に配置され、軸方向中央部に凹所をもつ筒状のゴ
    ム弾性体と、該筒状のゴム弾性体の軸方向両端部の外周
    部に配置された該筒部の内径に実質的に等しい外径をも
    つ金属スリーブとを、該筒状のゴム弾性体と一体的に加
    硫接着してゴムブッシュ状の加硫成形品を形成する工程
    と、 該筒部の内側に該ゴムブッシュ状の加硫成形品を相対的
    に嵌挿する工程と、 該ゴムブッシュ状の加硫成形品を嵌挿した筒部の外周か
    ら求心方向に絞り加工して実質的にゴム弾性体の外周面
    に筒部を固着する工程とを経た後、 該筒部の外周面ら金属製の取付けアーム部を溶接固着
    し、該筒部と該取付けアーム部とからなるブラケットを
    形成したことを特徴とするブラケット付防振ゴムの製造
    方法。
  13. 【請求項13】 前記溶接が該筒部の外周面に金属製の
    取付アーム部を相対的に押し当てつつ、溶接電流を通電
    して該筒部と該金属製の取付アーム部の当接部同士を互
    いに溶け込ませる抵抗溶接であることを特徴とする請求
    項12に記載のブラケット付防振ゴムの製造方法。
  14. 【請求項14】前記溶接が溶接時に、筒部の温度を15
    0℃以下に制御できることを特徴とする請求項12に記
    載のブラケット付防振ゴムの製造方法。
JP6207330A 1993-09-02 1994-08-31 ブラケット付防振ゴムおよびブラケット付防振ゴムの製造方法 Pending JPH07119778A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207330A JPH07119778A (ja) 1993-09-02 1994-08-31 ブラケット付防振ゴムおよびブラケット付防振ゴムの製造方法
EP97108337A EP0795697A3 (en) 1993-09-02 1994-09-01 Rubber vibration isolator with bracket
EP94113698A EP0641954B1 (en) 1993-09-02 1994-09-01 Rubber vibration isolator with bracket and method of manufacturing the same
DE69410718T DE69410718T2 (de) 1993-09-02 1994-09-01 Schwingungsisolierende Vorrichtung aus Gummi mit Tragkonsole und Verfahren zu deren Herstellung
US08/299,097 US5769380A (en) 1993-09-02 1994-09-02 Rubber vibration isolator with bracket and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-243964 1993-09-02
JP24396493 1993-09-02
JP6207330A JPH07119778A (ja) 1993-09-02 1994-08-31 ブラケット付防振ゴムおよびブラケット付防振ゴムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07119778A true JPH07119778A (ja) 1995-05-09

Family

ID=26516188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6207330A Pending JPH07119778A (ja) 1993-09-02 1994-08-31 ブラケット付防振ゴムおよびブラケット付防振ゴムの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5769380A (ja)
EP (2) EP0795697A3 (ja)
JP (1) JPH07119778A (ja)
DE (1) DE69410718T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019073A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Yamashita Gomme Kk 防振ゴム装置及びその製法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19733478B4 (de) * 1997-08-02 2006-03-23 Daimlerchrysler Ag Schwingungsdämpfer für eine rohrförmige Gelenkwelle
EP0896168A1 (en) * 1997-08-07 1999-02-10 Tokai Rubber Industries, Ltd. Elastic mounting device including fluid-filled elastic mount and synthetic resin bracket for fixing the elastic mount, and method of manufacturing the same
FR2769060B1 (fr) * 1997-09-26 2000-10-13 Peugeot Articulation elastique, notamment pour un train roulant de vehicule automobile
JP4097751B2 (ja) * 1997-10-14 2008-06-11 山下ゴム株式会社 円筒型防振ゴム装置の製法
JP2000145853A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Tokai Rubber Ind Ltd 筒型マウントの製造方法
US6216833B1 (en) 1999-07-22 2001-04-17 Bridgestone/Firestone, Inc. Vibration damper and method of making same
DE10005470A1 (de) * 2000-02-08 2001-08-09 Bayerische Motoren Werke Ag Herstellverfahren für ein Gummilager
DE10134402A1 (de) * 2001-07-14 2003-01-23 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Radial dämpfendes Buchsengummilager
JP2004270832A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Advics:Kk サスペンション用防振装置およびそれを用いたサスペンション機構
US7159317B1 (en) 2003-06-04 2007-01-09 K.D.L. Industries Llc Inner metal link bushing for a vibration isolator and method for forming
DE10347254A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-12 Volkswagen Ag Bauelement zur Aufnahme eines Gummilagers
JP4465202B2 (ja) * 2004-02-06 2010-05-19 Hoya株式会社 モータの制振取付構造
CA2511210A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-14 The Pullman Company Multi-direction tuned mass damper with unique assembly
FR2917711B1 (fr) * 2007-06-25 2010-01-15 Snecma Suspension d'un turbomoteur a la structure d'un aeronef
DE102011121831A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Anvis Deutschland Gmbh Elastisches Gelenk insbesondere für eine Radaufhängung eines Kraftfahrzeugs
DE202013006359U1 (de) * 2013-07-15 2013-07-30 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Buchsenanordnung zur Zentrierung zweier zu verbindender Wellenabschnitte
DE102014208995A1 (de) * 2014-05-13 2015-12-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Schwingungsdämpfers sowie Schwingungsdämpfer
GB201521841D0 (en) 2015-12-11 2016-01-27 Hendrickson United Kingdom Ltd Axle/suspension systems
US10379972B1 (en) 2016-11-02 2019-08-13 Seagate Technology Llc Minimizing reads for reallocated sectors

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3377110A (en) * 1966-09-26 1968-04-09 Caterpillar Tractor Co Track pin assembly and bushing
US3961829A (en) * 1972-09-20 1976-06-08 Dunlop Limited Improvements in or relating to resilient mountings
ES442911A1 (es) * 1974-11-25 1977-04-01 Itt Mejoras en las bielas provistas de cabezas elasticas.
US4044977A (en) * 1976-04-16 1977-08-30 Caterpillar Tractor Co. Bushing type mount with triple spring rate
JPS5794146A (en) * 1980-12-02 1982-06-11 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd Manufacture of bushing type anti-vibration device supporter
JPS58170608A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Tokai Rubber Ind Ltd サスペンシヨンブツシユの製作方法
JPS6014627A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Nissan Motor Co Ltd サスペンションメンバの筒状弾性ブッシュ
JPS6165935A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Tokai Rubber Ind Ltd 液入りブツシユ型エンジンマウント
JPH06103056B2 (ja) * 1985-11-25 1994-12-14 日産自動車株式会社 防振装置
US4809960A (en) * 1987-03-26 1989-03-07 Nissan Motor Co., Ltd. Bushing assembly
JPH01119950U (ja) * 1988-02-08 1989-08-14
JPH0229898A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両位置検出方式
JPH0246336A (ja) * 1988-08-03 1990-02-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 円筒形液封入防振ゴム
FR2636391B1 (fr) * 1988-09-13 1993-02-19 Hutchinson Perfectionnements apportes aux manchons antivibratoires hydrauliques
JPH0293134A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 防振ブッシュ
DE3933163A1 (de) * 1988-10-27 1990-05-03 Toyoda Gosei Kk Zylindrische daempfungsbuchse
JP2949684B2 (ja) * 1988-11-25 1999-09-20 株式会社ブリヂストン 防振ゴムの製造方法
DE4015528A1 (de) * 1990-05-15 1991-11-21 Freudenberg Carl Fa Gummilager fuer einen kolbenmotor
US5344126A (en) * 1991-03-15 1994-09-06 Bridgestone Corporation Vibration isolation apparatus
DE4111233C2 (de) * 1991-04-08 1994-06-16 Freudenberg Carl Fa Drehschwingungsdämpfer
AU659853B2 (en) * 1991-08-30 1995-06-01 Neway Corporation Adjustable bushing
US5295653A (en) * 1991-10-11 1994-03-22 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vibration insulator having bracket
JPH05118369A (ja) * 1991-10-24 1993-05-14 Toyoda Gosei Co Ltd 防振ブツシユ
US5413319A (en) * 1994-08-10 1995-05-09 Gencorp Inc. Fluid damped bushing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019073A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Yamashita Gomme Kk 防振ゴム装置及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0795697A2 (en) 1997-09-17
US5769380A (en) 1998-06-23
EP0795697A3 (en) 1997-09-24
DE69410718D1 (de) 1998-07-09
EP0641954A1 (en) 1995-03-08
EP0641954B1 (en) 1998-06-03
DE69410718T2 (de) 1998-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07119778A (ja) ブラケット付防振ゴムおよびブラケット付防振ゴムの製造方法
JP3525567B2 (ja) 筒形防振支持体
JPH0650135B2 (ja) 液体封入式ボディマウント
JP2001280400A (ja) サスペンション用アッパサポート
JP2000145853A (ja) 筒型マウントの製造方法
JP3581615B2 (ja) 液体封入型防振装置
JP2003278823A (ja) 液封式筒形マウントの製造方法及び液封式筒形マウント
JP4131396B2 (ja) 液体封入式筒型防振装置
JP3724221B2 (ja) 防振ブッシュの製造方法
JPH0669472U (ja) 筒型マウント
WO2002016800A1 (fr) Dispositif d'amortissement des vibrations a joint liquide
JPH08210408A (ja) 防振支持装置
JP2000035070A (ja) 防振装置
JP4093358B2 (ja) サスペンションサポートの製造方法
JP2724096B2 (ja) 防振部材及びその製造方法
JP2002227896A (ja) サスペンションアーム用防振支持体およびサスペンションアーム
JPH0775878A (ja) 筒形防振ゴム用筒部材の製法
JPH04210134A (ja) 防振装置
JP4020417B2 (ja) 筒型マウント用円筒金具とその製造方法およびかかる円筒金具を用いた筒型マウント
JPH08296679A (ja) 防振装置
JP3456407B2 (ja) 液体封入式防振装置の製造方法
JPH11210812A (ja) 流体封入式筒型マウント装置およびその製造方法
JP3601163B2 (ja) 流体封入式筒型マウントおよびその製造方法
JPH10252809A (ja) 防振装置
JP2000337441A (ja) 防振装置の製造方法