JPH07115041A - チップ状固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

チップ状固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH07115041A
JPH07115041A JP26062593A JP26062593A JPH07115041A JP H07115041 A JPH07115041 A JP H07115041A JP 26062593 A JP26062593 A JP 26062593A JP 26062593 A JP26062593 A JP 26062593A JP H07115041 A JPH07115041 A JP H07115041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor element
anode
anode lead
exterior resin
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26062593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Fujimoto
幸生 藤本
Junichi Murakami
村上  順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP26062593A priority Critical patent/JPH07115041A/ja
Publication of JPH07115041A publication Critical patent/JPH07115041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動実装装置による自動実装を確実に行うこ
とができる寸法制度の良い外形形状を持ったチップ状固
体電解コンデンサの製造方法を提供することを目的とす
る。 【構成】 コンデンサ素子1の陰極部側は、予め熱硬化
性の導電塗料を用いポッティングで外装樹脂金型とほぼ
等しい大きさに形成後、コンデンサ素子1を外装樹脂金
型の側面に押し当てて外装樹脂7を形成することによっ
て陰極層12を外装樹脂7より露出させ、かつコンデン
サ素子1の陽極導出線側は段付き窪み11を有するよう
に被覆する外装樹脂7を形成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチップ状固体電解コンデ
ンサの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のチップ状固体電解コンデンサは、
図1に示すように、多孔質焼結体の陽極素子1aに陽極
導出線2を取り付け、陽極素子に誘電体酸化皮膜3、固
体電解質4、カ−ボン5と銀電極層6を順次形成してコ
ンデンサ素子1を構成し、このコンデンサ素子1の外側
を陽極導出線2及び銀電極層6が両端に突出するように
外装樹脂7で被覆し、次に外装樹脂7より突出した陽極
導出線2の表面と銀電極層6の露出面および外装樹脂7
の陽極導出面に陽極金属層8と陰極金属層9を形成し、
さらに溶融するはんだ10に浸漬して陽極および陰極の
はんだ金属層を形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
従来のチップ状固体電解コンデンサは陽極導出線2が外
装樹脂7の端面より突出しているため、チップ状の固体
電解コンデンサを自動装着装置によってプリント基板に
自動取付する場合に、突出部と形状のバラツキによって
上手く安定してハンドリングできない問題点があった。
【0004】また、コンデンサ素子の形状寸法のバラツ
キの影響を受け、製品としての外形寸法精度がかならず
しも良くなかった。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、製品の外形寸法の良いものを得ると同時に、自動
装着装置でのハンドリングを確実に行うことのできるチ
ップ状電解コンデンサを提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のチップ状固体電解コンデンサは、図2のよ
うに多孔質焼結体の陽極素子1aに陽極導出線2を取り
付け、陽極素子の表面に誘電体酸化皮膜3、固体電解質
4、カーボン5と銀電極層6を順次形成する。次にコン
デンサ素子1の銀電極層6側は、予め熱硬化性の導電塗
料を用いポッティングで外装樹脂金型とほぼ等しい大き
さに形成し陰極層12とし、このコンデンサ素子1を外
装樹脂金型の側面に押し当てた状態で外装樹脂7を形成
することによって陰極層12を外装樹脂7より露出さ
せ、かつコンデンサ素子1の陽極導出線側は段付き窪み
11を設けて外装樹脂7で被覆する。さらに前記外装樹
脂7の陽極導出線側に段付き窪み11内の陽極導出線2
と接続される陽極側端子部8を設けるとともに、前記外
装樹脂の陽極導出線とは反対側に前記陰極層12と接続
される陰極側端子部9を設けたものである。
【0007】
【作用】上記構成によれば、外装樹脂の陽極導出線側に
設けた段付きの窪み内に陽極導出線を収納すれば、陽極
導出線が外装樹脂の端面より外に突出することなく、ま
た、陰極部は一定の形状に形成して露出させているため
コンデンサ素子の寸法バラツキの影響はなく、寸法精度
の優れた外形に保つことができる。
【0008】また、陽極導出線と陽極端子部との接触を
よくするため陽極導出線はサンドブラスト等の技術を用
いて陽極導出線の露出する表面を粗面化するが、陽極導
出線のみを粗面化することは困難で周辺の外装樹脂部ま
で粗面化される。この時、外装樹脂と陽極導出線の表面
の硬度が異なる為、サンドブラスト処理で研削される樹
脂の量と陽極導出線の研削される量が異なり(当然、柔
らかい樹脂の方が多く研削される。)陽極端子部では外
装樹脂が余分に研削され、陽極導出線部に溝を設けた形
状では初期の四角い形状を保てなくなる問題点があっ
た。しかし、陽極導出線部を段付きの窪みにしているた
め、残存している樹脂量が多くなりサンドブラストによ
っても初期の形状が保てるという特徴がある。
【0009】
【実施例】以下に、本発明の一実施例について図2〜図
4に示す図面により説明する。
【0010】図2は本発明の一実施例におけるチップ状
固体電解コンデンサの断面図を示し、図3は陰極層を形
成するときのポッティングの手順を示す図である。
【0011】この図2において、1はコンデンサ素子
で、このコンデンサ素子1は、多孔質焼結体の陽極素子
1aに陽極導出線2を取り付け、陽極素子1aの表面に
誘電体酸化皮膜3、固体電解質4、カーボン5と銀電極
層6を順次形成してコンデンサ素子1を構成している。
【0012】次に図3に示すように、コンデンサ素子1
は、予め串状に金属片14に取り付けておき、このコン
デンサ素子1群をポッティング用金型13に挿入する。
ポッティング用金型13には熱硬化性の導電性樹脂1
2、たとえば、エマーソン&カミング社のエコボンド8
3C−1やエポキシテクノロジー社のエポテックH−2
0S等を用い、先に少量入れて置く。コンデンサ素子1
群はポッティング用金型13の凹部中央に位置するよう
に挿入し、そのままの状態で加熱硬化する。このように
して熱硬化性の導電性樹脂で陰極層12を形成する。
尚、ポッティング用の金型13の凹部の幅Aと奥行Bの
寸法すなわち図3(ハ)の幅aと奥行bは、次の工程で
形成する外装樹脂7の樹脂金型の幅A’と高さB’の寸
法と同一か、あるいはその金型寸法よりも最大で3/1
00mmまで小さい寸法になるよう設計する。
【0013】この陰極層12を設けたコンデンサ素子1
はコンデンサ素子1の外側を陽極導出線2が突出するよ
うに段付きの窪み11を設けて外装樹脂7で被覆する。
同時に、図4に示すようにコンデンサ素子1の陽極導出
線2側とは反対の陰極層12は外装樹脂の樹脂金型側面
に押し当てた状態で外装することにより、前記コンデン
サ素子1における陰極層12を露出させる。このとき、
陰極層12は、予めコンデンサ素子1群を金属片14に
取り付けた状態でポッティングされているため、樹脂金
型の側面には均一に密着し外装樹脂7にたいして均一に
露出させることができる。
【0014】次に陽極導出線2のある段付き窪み11を
小さなノズルを用いて、陽極導出線2を選択的にサンド
ブラストし、陽極導出線2の表面を粗面化する。
【0015】次に導電性の銀塗料を用いて、前記の粗面
化した陽極導出線2部と段付きの窪み11部および陽極
端子部8aを銀塗料塗布し、陽極端子部8aとする。ま
た、陰極端子部9aは前記の露出した陰極層12の上に
導電性の銀塗料を塗布し、陰極端子部9aとする。
【0016】前記の導電性銀塗料を焼き付け硬化した
後、陽極端子部8aと陰極端子部9aの各表面をメッキ
により陽極金属層8と陰極金属層9を形成する。最後
に、コンデンサ素子全体を溶融したはんだ10に浸漬
し、陽極導出線2を外装樹脂の端面で切断して、チップ
状固体電解コンデンサを製作した。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明の製造方法によって
製造したチップ状固体電解コンデンサは、外装樹脂の陽
極導出線側に設けた段付きの窪み内に陽極導出線を収納
したため、陽極導出線が外装樹脂の端面より外に突出す
ることなく、またコンデンサ素子の陰極部を露出形成さ
せるためコンデンサ素子の形状寸法バラツキの影響を受
けないで、外形の寸法精度の良い製品が得られる。その
結果チップ状固体電解コンデンサの自動装着装置による
ハンドリング性が向上し自動実装が確実に行うことがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のチップ状固体電解の説明図である。
【図2】本発明の実施例で(イ)はチップ状固体電解コ
ンデンサの斜視図、(ロ)はその断面図である。
【図3】本発明の実施例で、(イ)、(ロ)、(ハ)は
チップ状固体電解コンデンサの陰極層を形成するための
ポッティング手順を示す図である。
【図4】本発明の実施例で、外装の工程で樹脂金型の側
面に陰極層を押し当てた状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 コンデンサ素子 1a 多孔質焼結体の陽極素子 2 陽極導出線 3 誘電体酸化皮膜 4 固体電解質 5 カーボン 6 銀電極層 7 外装樹脂 8 陽極金属層 8a 陽極側端子部 9 陰極金属層 9a 陰極側端子部 10 はんだ 11 段付きの窪み 12 陰極層 13 ポッティング用金型 14 金属片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁作用金属からなる陽極体に陽極導出線
    を取り付け、陽極体の表面に誘電体酸化皮膜、電解質
    層、陰極層を順次形成したコンデンサ素子を形成し、こ
    のコンデンサ素子の陽極導出線を外部に引き出すように
    被覆する外装樹脂を備え、この外装樹脂の陽極導出線側
    に段付きの窪みを設け、かつ前記外装樹脂の陽極導出線
    とは反対側は、予め、陽極素子の熱硬化性の導電塗料を
    用いポッティングで外装樹脂金型とほぼ等しい大きさに
    形成後、コンデンサ素子を外装樹脂金型の側面に押し当
    てて外装樹脂を形成することによって陰極部を外装樹脂
    より露出させることを特徴とするチップ状固体電解コン
    デンサの製造方法。
JP26062593A 1993-10-19 1993-10-19 チップ状固体電解コンデンサの製造方法 Pending JPH07115041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26062593A JPH07115041A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 チップ状固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26062593A JPH07115041A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 チップ状固体電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07115041A true JPH07115041A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17350526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26062593A Pending JPH07115041A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 チップ状固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655348B2 (en) 2004-03-05 2010-02-02 Panasonic Corporation Chip-type battery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655348B2 (en) 2004-03-05 2010-02-02 Panasonic Corporation Chip-type battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030223180A1 (en) Solid electrolytic capacitor and method of making the same
JP2541357B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JPH07115041A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPS6041847B2 (ja) チップ型電子部品の製造法
JP3503970B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JP2748548B2 (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPS5940764Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5932050B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JP2001110691A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製法
JP3429837B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPS6212101A (ja) 樹脂封止電子部品用端子フ−プ
JPS605577Y2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPS593570Y2 (ja) チツプ型固体電解コンデンサ
JPH0227558Y2 (ja)
JP3441846B2 (ja) チップ状有極性コンデンサの製造方法
JP3306202B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPS6225879Y2 (ja)
JPH0225230Y2 (ja)
JPH0227559Y2 (ja)
JPS6013297B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2778441B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2773207B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPS6222250B2 (ja)
JPS6120736Y2 (ja)
JPH06140291A (ja) 固体電解コンデンサ