JPH07105365B2 - タングステンの選択的付着方法 - Google Patents
タングステンの選択的付着方法Info
- Publication number
- JPH07105365B2 JPH07105365B2 JP2333489A JP33348990A JPH07105365B2 JP H07105365 B2 JPH07105365 B2 JP H07105365B2 JP 2333489 A JP2333489 A JP 2333489A JP 33348990 A JP33348990 A JP 33348990A JP H07105365 B2 JPH07105365 B2 JP H07105365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- cleaning
- chamber
- gas
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 60
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 title claims description 58
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 title claims description 58
- 238000000151 deposition Methods 0.000 title claims description 53
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 96
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 87
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 30
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 23
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 15
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 claims description 14
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 8
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000010407 vacuum cleaning Methods 0.000 claims description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims 4
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 82
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 35
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- -1 i.e. Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/285—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76877—Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
- H01L21/76879—Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material by selective deposition of conductive material in the vias, e.g. selective C.V.D. on semiconductor material, plating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/285—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
- H01L21/28506—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
- H01L21/28512—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L21/28556—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
- H01L21/28562—Selective deposition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/051—Etching
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/906—Cleaning of wafer as interim step
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/907—Continuous processing
- Y10S438/908—Utilizing cluster apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体ウエハの処理に関する。殊に、本発明は
その上部にパターン化されたマスクを有する半導体ウエ
ハ上にタングステンの選択的コーテングを施すプロセス
における改良に関する。
その上部にパターン化されたマスクを有する半導体ウエ
ハ上にタングステンの選択的コーテングを施すプロセス
における改良に関する。
半導体ウエハを処理してその上部にパターン化されたマ
スクを有するアルミニウム、シリコン、タングステン、
又は窒化チタンの層上に選択的にタングステンを付着さ
せる場合、その表面が水分や、例えば酸化アルミニウ
ム、酸化シリコン、酸化タングステン、酸化チタンの如
き任意の酸化物を含む任意の汚染物質がないことが重要
である。
スクを有するアルミニウム、シリコン、タングステン、
又は窒化チタンの層上に選択的にタングステンを付着さ
せる場合、その表面が水分や、例えば酸化アルミニウ
ム、酸化シリコン、酸化タングステン、酸化チタンの如
き任意の酸化物を含む任意の汚染物質がないことが重要
である。
かかる汚染物質が存在する場合には、選択的なタングス
テンの付着が望まれるマスクされない領域上に核が形成
されることをマスクしたり禁止する、また、ウエハのマ
スクされた部分上に望まれない核形成部位が生ずる虞れ
がある。
テンの付着が望まれるマスクされない領域上に核が形成
されることをマスクしたり禁止する、また、ウエハのマ
スクされた部分上に望まれない核形成部位が生ずる虞れ
がある。
従って、半導体ウエハの表面はクリーンにして汚染物質
と水分を全て除去しかかる選択的付着を行うようにする
のが普通である。かかるクリーニングはマスク表面と共
に付着さるべき表面を含む。
と水分を全て除去しかかる選択的付着を行うようにする
のが普通である。かかるクリーニングはマスク表面と共
に付着さるべき表面を含む。
かかるクリーニングは例えばHFエッチ(酸化物除去の場
合)又はH2SO4;H2O2;H2O清浄液(有機物除去の場合)を
用いて湿式クリーニングにより実行してマスク表面と共
にマスクされない表面の双方から酸化物を含む汚染物質
を除去することによって行うのが従来の方法であった。
合)又はH2SO4;H2O2;H2O清浄液(有機物除去の場合)を
用いて湿式クリーニングにより実行してマスク表面と共
にマスクされない表面の双方から酸化物を含む汚染物質
を除去することによって行うのが従来の方法であった。
かかるウエハ表面のマスク領域と非マスク領域の湿式ク
リーニングは実際に非マスク表面と共にマスク表面から
酸化物を含む汚染物質を除去することができるが、水分
は必ずしも除去されない。然しながら、更に重要なこと
は、化学蒸着(CVD)又はプラズマCVDの如き付着技術に
よってウエハの非マスク領域上にタングステンを選択的
に付着するために好適な蒸着装置へ清掃されたウエハを
湿式クリーニング装置へ移転させる間に、清浄化された
表面がその後周囲条件にさらされることである。かかる
露出はその後、後続のタングステン付着プロセスと干渉
して、その結果がウエハからウエハへと再現されること
になる虞れがある。従って、タングステンを半導体ウエ
ハ上に選択的に付着させるプロセスで、マスク表面と非
マスク表面とが清浄化され、酸化物や水分の如き汚染物
質を除去することができ、その後、選択的タングステン
付着がウエハの清浄面が中間で更に汚染にさらされるこ
となく実行できるものを提供することが有益であろう。
リーニングは実際に非マスク表面と共にマスク表面から
酸化物を含む汚染物質を除去することができるが、水分
は必ずしも除去されない。然しながら、更に重要なこと
は、化学蒸着(CVD)又はプラズマCVDの如き付着技術に
よってウエハの非マスク領域上にタングステンを選択的
に付着するために好適な蒸着装置へ清掃されたウエハを
湿式クリーニング装置へ移転させる間に、清浄化された
表面がその後周囲条件にさらされることである。かかる
露出はその後、後続のタングステン付着プロセスと干渉
して、その結果がウエハからウエハへと再現されること
になる虞れがある。従って、タングステンを半導体ウエ
ハ上に選択的に付着させるプロセスで、マスク表面と非
マスク表面とが清浄化され、酸化物や水分の如き汚染物
質を除去することができ、その後、選択的タングステン
付着がウエハの清浄面が中間で更に汚染にさらされるこ
となく実行できるものを提供することが有益であろう。
それ故、本発明の目的は、タングステンをマスクされた
半導体ウエハ上に選択的に付着するための改良工程で、
ウエハの表面を気密な清浄室内で清掃した後、タングス
テン付着前に清掃ウエハを再び汚染するような条件に清
掃ウエハをさらすことなく、その上部にタングステンを
選択的に付着するために清掃化されたウエハを真空付着
室へ移転させる段階を備えるものを提供することであ
る。
半導体ウエハ上に選択的に付着するための改良工程で、
ウエハの表面を気密な清浄室内で清掃した後、タングス
テン付着前に清掃ウエハを再び汚染するような条件に清
掃ウエハをさらすことなく、その上部にタングステンを
選択的に付着するために清掃化されたウエハを真空付着
室へ移転させる段階を備えるものを提供することであ
る。
本発明のもう一つの目的は、タングステンをマスクされ
た半導体ウエハ上に選択的に付着させる改良工程で、ウ
エハ表面を清掃室内で真空の下で清掃した後、その清掃
されたウエハを清掃室からCVD室へそれら空間の通路を
経て転送するステップを備えるものを提供することであ
る。上記通路においては、雰囲気は水分又は酸化ガスを
排除する様制御されたウエハ上の清潔な面上にタングス
テンが選択的に付着でき、清浄なウエハがタングステン
付着前に清浄されたウエハを再び汚染するような条件に
さらされることのないようになっている。
た半導体ウエハ上に選択的に付着させる改良工程で、ウ
エハ表面を清掃室内で真空の下で清掃した後、その清掃
されたウエハを清掃室からCVD室へそれら空間の通路を
経て転送するステップを備えるものを提供することであ
る。上記通路においては、雰囲気は水分又は酸化ガスを
排除する様制御されたウエハ上の清潔な面上にタングス
テンが選択的に付着でき、清浄なウエハがタングステン
付着前に清浄されたウエハを再び汚染するような条件に
さらされることのないようになっている。
本発明の更にもう一つの目的は、タングステンをマスク
された半導体ウエハ上に選択的に付着させる改良工程
で、ウエハ表面をハロゲン含有ガスを用いて清浄室内で
真空の下に清浄し、酸化物や水分を含む汚染物質を除去
した後、清浄ウエハを清掃室からCVD室へ対応する空間
の通路を経てCVD室へ転送し、前記通路を真空に維持し
て水分を酸化ガスを排除し、清掃ウエハをタングステン
付着前に再び汚染するような条件にさらすことなくウエ
ハの清掃面上にタングステンを選択的に付着させること
ができるようにしたものを提供することである。
された半導体ウエハ上に選択的に付着させる改良工程
で、ウエハ表面をハロゲン含有ガスを用いて清浄室内で
真空の下に清浄し、酸化物や水分を含む汚染物質を除去
した後、清浄ウエハを清掃室からCVD室へ対応する空間
の通路を経てCVD室へ転送し、前記通路を真空に維持し
て水分を酸化ガスを排除し、清掃ウエハをタングステン
付着前に再び汚染するような条件にさらすことなくウエ
ハの清掃面上にタングステンを選択的に付着させること
ができるようにしたものを提供することである。
本発明の更にもう一つの目的は、タングステンをマスク
された半導体ウエハ上に選択的に付着させるための改良
工程で、ウエハの表面を清掃室内の真空下でハロゲン含
有ガスとプラズマを使用して清掃し、酸化物と水分を含
む汚染物質を除去した後、清掃ウエハを清掃室からCVD
室へ対応する空間の気密通路を介して転送するものを提
供することである。この通路には一つもしくはそれ以上
の不活性又は還元ガスが存在し、水分又は酸化ガスが排
除されて、ウエハ上のクリーンな表面上にタングステン
が選択的に付着し、クリーンなウエハがタングステン付
着前に再び汚染するような条件にさらされることがない
ようになっている。
された半導体ウエハ上に選択的に付着させるための改良
工程で、ウエハの表面を清掃室内の真空下でハロゲン含
有ガスとプラズマを使用して清掃し、酸化物と水分を含
む汚染物質を除去した後、清掃ウエハを清掃室からCVD
室へ対応する空間の気密通路を介して転送するものを提
供することである。この通路には一つもしくはそれ以上
の不活性又は還元ガスが存在し、水分又は酸化ガスが排
除されて、ウエハ上のクリーンな表面上にタングステン
が選択的に付着し、クリーンなウエハがタングステン付
着前に再び汚染するような条件にさらされることがない
ようになっている。
これらの、またその他の目的は以下の解説と図面より明
らかとなろう。
らかとなろう。
さて、第2図について述べると、本発明の目的に好適な
装置が示されている。同装置は、清掃室10と化学蒸着
(CVD)室40より成り、両者は気密通路70により相互に
接続されている。上記通路70によって清掃されたウエハ
は汚染されることなく清掃室10からCVD室40へ移動でき
るようになっている。
装置が示されている。同装置は、清掃室10と化学蒸着
(CVD)室40より成り、両者は気密通路70により相互に
接続されている。上記通路70によって清掃されたウエハ
は汚染されることなく清掃室10からCVD室40へ移動でき
るようになっている。
清掃室10は、その内部に、台座16により支持されその上
部にRIEクリーンプロセス中に半導体ウエハ100が載置さ
れるウエハサポート又はベース部材又はカソード14を備
えている。清掃室10もまたガス分配部材又は「シャワー
ヘッド」部材20を備え、同部材を介してエッチング又は
クリーニングガスがガス源(図示せず)からパイプ22を
経て清掃室内へ送られるようになっている。ベース部材
14とその上のウエハ100は、約20〜約100℃の範囲内の、
好適には約20〜約80℃の範囲内の温度に、カソード14内
でのヒータ15により清掃段階中、維持される。
部にRIEクリーンプロセス中に半導体ウエハ100が載置さ
れるウエハサポート又はベース部材又はカソード14を備
えている。清掃室10もまたガス分配部材又は「シャワー
ヘッド」部材20を備え、同部材を介してエッチング又は
クリーニングガスがガス源(図示せず)からパイプ22を
経て清掃室内へ送られるようになっている。ベース部材
14とその上のウエハ100は、約20〜約100℃の範囲内の、
好適には約20〜約80℃の範囲内の温度に、カソード14内
でのヒータ15により清掃段階中、維持される。
清掃ガスは分配部材20を介して清掃室10内へ送られる。
かかる清掃ガスは清掃さるべき特定面に対して選択され
ることになろう。例えば、ウエハ上のアルミ又は酸化ア
ルミ面を清掃するには、BCl3の如きハロゲン含有ガスを
使用することができる。一方、シリコン表面(シリコン
酸化物を除去する場合)を清掃するにはNF3又はSF6を使
用することができる。タングステンの場合(酸化タング
ステンを除去するためには)、水素を使用することが望
ましい。何れの場合にも、以下に述べるように、ガスは
更にキャリアガスによって稀釈することができる。然し
ながら、少なくとも水素の場合には、清掃ガスはキャリ
アガスによって稀釈せずに使用することもできる。清掃
ガスは清掃ガスのキャリアガスに対する比がほぼ1:20〜
20:1の容積部でアルゴン又はヘリウム、又は同ガスの混
合体の如きキャリアガスと混合される。清掃ガスは約5
〜約100の1分当りの標準立方センチメートル(sccm)
の範囲内の流量で清掃室内に流入される一方、キャリア
ガスはポンプ容量に応じて約5〜約1000sccmの範囲内の
流量で清掃室内へ流入される。
かかる清掃ガスは清掃さるべき特定面に対して選択され
ることになろう。例えば、ウエハ上のアルミ又は酸化ア
ルミ面を清掃するには、BCl3の如きハロゲン含有ガスを
使用することができる。一方、シリコン表面(シリコン
酸化物を除去する場合)を清掃するにはNF3又はSF6を使
用することができる。タングステンの場合(酸化タング
ステンを除去するためには)、水素を使用することが望
ましい。何れの場合にも、以下に述べるように、ガスは
更にキャリアガスによって稀釈することができる。然し
ながら、少なくとも水素の場合には、清掃ガスはキャリ
アガスによって稀釈せずに使用することもできる。清掃
ガスは清掃ガスのキャリアガスに対する比がほぼ1:20〜
20:1の容積部でアルゴン又はヘリウム、又は同ガスの混
合体の如きキャリアガスと混合される。清掃ガスは約5
〜約100の1分当りの標準立方センチメートル(sccm)
の範囲内の流量で清掃室内に流入される一方、キャリア
ガスはポンプ容量に応じて約5〜約1000sccmの範囲内の
流量で清掃室内へ流入される。
清掃室10は更にガス排気ポート24を備え、同ポートを介
してガスが清掃室10からパイプ26を介して真空ポンプ90
へ排気され、室10内の圧力は約1ミリトールの低さから
プラズマを使用しない時大気圧(760トール)の高さの
範囲内に維持される。上記ガスと関連してプラズマが使
用される時、圧力は約1〜約500ミリトールの範囲内に
あることが望ましい。
してガスが清掃室10からパイプ26を介して真空ポンプ90
へ排気され、室10内の圧力は約1ミリトールの低さから
プラズマを使用しない時大気圧(760トール)の高さの
範囲内に維持される。上記ガスと関連してプラズマが使
用される時、圧力は約1〜約500ミリトールの範囲内に
あることが望ましい。
若干の場合には清掃ガスは単独で用いてウエハを清掃す
ることができるが、少なくともある場合には清掃ガスと
共にプラズマを使用することが有利であろう。それ故、
rf源30はベース16に接続され、ベース16と清掃室10の接
地壁12の間でプラズマが点火できるようになっている。
清掃段階でプラズマを使用する場合には、プラズマのパ
ワーレベルは約1〜約1000ワットの範囲、好適には約10
〜約200ワットの範囲、更に好適には約10〜約100ワット
の範囲内に維持すべきである。
ることができるが、少なくともある場合には清掃ガスと
共にプラズマを使用することが有利であろう。それ故、
rf源30はベース16に接続され、ベース16と清掃室10の接
地壁12の間でプラズマが点火できるようになっている。
清掃段階でプラズマを使用する場合には、プラズマのパ
ワーレベルは約1〜約1000ワットの範囲、好適には約10
〜約200ワットの範囲、更に好適には約10〜約100ワット
の範囲内に維持すべきである。
アルミ表面を清掃するには上記のアルゴンとBCl3ガスの
混合体を使用して反応イオンエッチング(RIE)を活用
することが望ましい。
混合体を使用して反応イオンエッチング(RIE)を活用
することが望ましい。
ウエハ100は通路70内の第1のスリットバルブ80を介し
て装置内へ進入させ、その通路70からRIE室10と通路70
の間に配置された第2のスリットバルブ82を介してRIE
室10内に配置される。もう一つのスリットバルブ84によ
って、通路70とCVD室40の間の連通が確保される。真空
装置の他の面と同様、かかるスリットバルブの詳細はト
シマ米国特許第4,785,962号に見ることができる。
て装置内へ進入させ、その通路70からRIE室10と通路70
の間に配置された第2のスリットバルブ82を介してRIE
室10内に配置される。もう一つのスリットバルブ84によ
って、通路70とCVD室40の間の連通が確保される。真空
装置の他の面と同様、かかるスリットバルブの詳細はト
シマ米国特許第4,785,962号に見ることができる。
排気ポート76用の出口は通路70をパイプ78を介して真空
ポンプ90と接続して上記通路内の圧力を10-2から10-5ミ
リトール、実際には約10-2から約10-3ミリトールの範囲
内に維持することができる。ガス内の何れの不純物の分
圧もほぼ10-2ミリトールを上廻らない限り、非酸化ガス
を通路70内へ導入することによって使用することができ
る。
ポンプ90と接続して上記通路内の圧力を10-2から10-5ミ
リトール、実際には約10-2から約10-3ミリトールの範囲
内に維持することができる。ガス内の何れの不純物の分
圧もほぼ10-2ミリトールを上廻らない限り、非酸化ガス
を通路70内へ導入することによって使用することができ
る。
このために、通路70は給気ポート74を設けることによっ
て同ポートを介して一つもしくはそれ以上の非酸化ガ
ス、即ち、ヘリウム、アルゴン、窒素、又は水素又はそ
れらの混合物の如き不活性もしくは還元がすをガス源
(図示せず)からパイプ76を介して通路70内へ流入させ
ることができる。
て同ポートを介して一つもしくはそれ以上の非酸化ガ
ス、即ち、ヘリウム、アルゴン、窒素、又は水素又はそ
れらの混合物の如き不活性もしくは還元がすをガス源
(図示せず)からパイプ76を介して通路70内へ流入させ
ることができる。
かかる非酸化ガスが通路70に流入する量は、その目的が
単にウエハ100のCVD室40内への進入や通過に先立ってク
リーンなウエハとマスク面が水分や他の酸化雰囲気にさ
らされることを防止するためであるから重要ではない。
普通、少なくとも約20sccm、殊に約100sccmの流量で十
分であろう。
単にウエハ100のCVD室40内への進入や通過に先立ってク
リーンなウエハとマスク面が水分や他の酸化雰囲気にさ
らされることを防止するためであるから重要ではない。
普通、少なくとも約20sccm、殊に約100sccmの流量で十
分であろう。
ウエハ100をベース部材14上に置いて所望温度にした
後、清掃ガスは室10内へ流入し、プラズマを使用する場
合にはプラズマを点火する。清掃段階は約5〜300秒の
範囲で、殊に約200〜300秒の範囲内で実行すべきであ
る。それよりも長い時間を使用することもできるが、そ
の必要はなく、経済的に実行可能ではない。
後、清掃ガスは室10内へ流入し、プラズマを使用する場
合にはプラズマを点火する。清掃段階は約5〜300秒の
範囲で、殊に約200〜300秒の範囲内で実行すべきであ
る。それよりも長い時間を使用することもできるが、そ
の必要はなく、経済的に実行可能ではない。
清掃段階が完了した後、例えばアルゴンの様なキャリア
ガス、水素の如き還元ガス等のキャリアガスを、場合に
よって約5〜約1000sccmの範囲で(低圧、即ち500ミリ
トール又はそれ以下を清掃段階で使用する場合にはほぼ
20〜100sccmの範囲)更に5〜30秒(又はそれ以上)の
間(清掃ガスなしに)室10を貫流させて清掃段階から室
10内に残る残留物を何れもフラッシして外部へ出す。も
し清掃段階でプラズマが使用された場合、この段階でも
存続し、清掃室10内に残る残留物を何れも除去する上で
役立つことになる。
ガス、水素の如き還元ガス等のキャリアガスを、場合に
よって約5〜約1000sccmの範囲で(低圧、即ち500ミリ
トール又はそれ以下を清掃段階で使用する場合にはほぼ
20〜100sccmの範囲)更に5〜30秒(又はそれ以上)の
間(清掃ガスなしに)室10を貫流させて清掃段階から室
10内に残る残留物を何れもフラッシして外部へ出す。も
し清掃段階でプラズマが使用された場合、この段階でも
存続し、清掃室10内に残る残留物を何れも除去する上で
役立つことになる。
清掃段階とオプションとしてのフラッシ段階が完了した
後、ウエハ100は室10から取除かれてスリットバルブ83
を介して通路70内へ復帰する。その後、ウエハ100はス
リットバルブ84を介してCVD室40内へ直接進入し、本発
明によればウエハ100は清掃室10内の清掃段階とCVD室40
内のタングステン付着段階との間の水分や酸化剤又はそ
の他の任意の汚染物質にさらされることはない。
後、ウエハ100は室10から取除かれてスリットバルブ83
を介して通路70内へ復帰する。その後、ウエハ100はス
リットバルブ84を介してCVD室40内へ直接進入し、本発
明によればウエハ100は清掃室10内の清掃段階とCVD室40
内のタングステン付着段階との間の水分や酸化剤又はそ
の他の任意の汚染物質にさらされることはない。
最良の結果を得るには、クリーンなウエハを室内へ移動
させる前にCVD室を清掃して、先の付着からその内部に
残るタングステン残留物を何れも除去するようにすべき
である。CVD室、殊に、サセプタはNF3プラズマを使用し
た後にH2プラズマを使用することによって清掃するこ
とができる。かかる清掃プロセスの詳細はchangの米国
特許出願第398,689号に見ることができる。
させる前にCVD室を清掃して、先の付着からその内部に
残るタングステン残留物を何れも除去するようにすべき
である。CVD室、殊に、サセプタはNF3プラズマを使用し
た後にH2プラズマを使用することによって清掃するこ
とができる。かかる清掃プロセスの詳細はchangの米国
特許出願第398,689号に見ることができる。
CVD室40は任意のCVD装置を備えることができる。例え
ば、CVD室40は第2図に矩形室として描かれているが、M
illerの米国特許第4,794,019号に詳述される石英管CVD
素の如き円筒管とすることもできる。
ば、CVD室40は第2図に矩形室として描かれているが、M
illerの米国特許第4,794,019号に詳述される石英管CVD
素の如き円筒管とすることもできる。
ウエハ100は台座46により室40内に支持されるベース又
はサセプタ44上に配置することができる。例えば、WF6
の如きタングステン含有ガスと、H2又はSiH4の如き還
元ガスの混合物がパイプ52とシャワーヘッド50を介して
約20〜約200sccmの範囲の速度で室40内へ流入する。還
元ガスが水素の場合には、WF6:H2の比は容量部で約1:50
〜約1:1000の範囲でなければならない。還元ガスがSiH4
である場合には、WF6のSiH4に対する割当は容量部で約1
0:1〜約1:1.5の範囲になければならない。タングステン
含有ガスと還元ガスの混合物は、約1000〜約3000sccmの
範囲内の割合で流れるヘリウムやアルゴンの如きキャリ
アガスを伴うことができる。
はサセプタ44上に配置することができる。例えば、WF6
の如きタングステン含有ガスと、H2又はSiH4の如き還
元ガスの混合物がパイプ52とシャワーヘッド50を介して
約20〜約200sccmの範囲の速度で室40内へ流入する。還
元ガスが水素の場合には、WF6:H2の比は容量部で約1:50
〜約1:1000の範囲でなければならない。還元ガスがSiH4
である場合には、WF6のSiH4に対する割当は容量部で約1
0:1〜約1:1.5の範囲になければならない。タングステン
含有ガスと還元ガスの混合物は、約1000〜約3000sccmの
範囲内の割合で流れるヘリウムやアルゴンの如きキャリ
アガスを伴うことができる。
CVD室40もまた真空室90に接続される排気ポート54を備
えることによって付着中のCVD室の圧力を約1ミリトー
ル〜約760トールの範囲に、殊に約1ミリトールから約2
00ミリトールの範囲内に維持する。
えることによって付着中のCVD室の圧力を約1ミリトー
ル〜約760トールの範囲に、殊に約1ミリトールから約2
00ミリトールの範囲内に維持する。
続く選択的タングステンCVDプロセスの間、ウエハと、
ウエハが載るベース又はサセプタ44は、H2を還元ガス
として使用する場合、約350〜約500℃の範囲内の温度
に、また、SiH4を還元ガスとして使用する場合には約20
0〜約400℃の範囲内の温度に、ベース44内に取付けられ
たヒータ45によって維持することができる。
ウエハが載るベース又はサセプタ44は、H2を還元ガス
として使用する場合、約350〜約500℃の範囲内の温度
に、また、SiH4を還元ガスとして使用する場合には約20
0〜約400℃の範囲内の温度に、ベース44内に取付けられ
たヒータ45によって維持することができる。
選択的タングステン付着は、その後、CVD室40内で、ウ
エハ100の露出面上にタングステンの所望厚を付着させ
るに十分の時間実行される。
エハ100の露出面上にタングステンの所望厚を付着させ
るに十分の時間実行される。
以下の例は本発明の改良されたタングステン付着プロセ
スを更に例解する上で役立つことになろう。
スを更に例解する上で役立つことになろう。
実施例1 露出されたシリコン表面上に2酸化シリコンマスクと異
なる厚さの自然酸化物を有する数種のパターン化された
シリコンウエハを各々順次、Applied Materialsシリー
ズ5000装置のプラズマエッチング室内へ挿入し、それぞ
れのウエハをその内部のサポートベース上に載せること
によって処理した。各ウカハとサポートベースは30℃の
温度にまで加熱された。アルゴンとNF3の比が5:1の混合
物を60sccmの流量で室内へ流入させた。室は10ミリトー
ルの圧力に維持された。15ワットのプラズマが、室内で
点火され、1分間維持され、その後に、プラズマが消さ
れNF3の流れは遮断される。その後、アルゴンガスは、
更に10秒間室内を流れ、清掃プロセスから室内に残る残
留物を何れも除去することができる。
なる厚さの自然酸化物を有する数種のパターン化された
シリコンウエハを各々順次、Applied Materialsシリー
ズ5000装置のプラズマエッチング室内へ挿入し、それぞ
れのウエハをその内部のサポートベース上に載せること
によって処理した。各ウカハとサポートベースは30℃の
温度にまで加熱された。アルゴンとNF3の比が5:1の混合
物を60sccmの流量で室内へ流入させた。室は10ミリトー
ルの圧力に維持された。15ワットのプラズマが、室内で
点火され、1分間維持され、その後に、プラズマが消さ
れNF3の流れは遮断される。その後、アルゴンガスは、
更に10秒間室内を流れ、清掃プロセスから室内に残る残
留物を何れも除去することができる。
清掃されたウエハは、その後プラズマエッチ清掃室から
気密通路を介して先に清掃されたCVD室内へ移動され
る。前記通路には10sccmの流量でアルゴンが流れる。
気密通路を介して先に清掃されたCVD室内へ移動され
る。前記通路には10sccmの流量でアルゴンが流れる。
その後、1ミクロンのCVDタングステン層を清掃された
パターン化ウエハ上の露出シリコン部分上に選択的に付
着させた。付着中のウエハとサセプタの温度はほぼ300
℃に維持された。付着中、WF6ガスを約10sccmで室内に
流入させ、SiH6を約7sccmでCVD室内へ流入させ、約100s
ccmのアルゴンを室内へ流入させた。約80ミリトールの
圧力を付着中、室内に維持した。付着は約2分間実行さ
れ、ウエハの非マスク部分上に1ミクロンのタングステ
ン層を選択的に形成した。
パターン化ウエハ上の露出シリコン部分上に選択的に付
着させた。付着中のウエハとサセプタの温度はほぼ300
℃に維持された。付着中、WF6ガスを約10sccmで室内に
流入させ、SiH6を約7sccmでCVD室内へ流入させ、約100s
ccmのアルゴンを室内へ流入させた。約80ミリトールの
圧力を付着中、室内に維持した。付着は約2分間実行さ
れ、ウエハの非マスク部分上に1ミクロンのタングステ
ン層を選択的に形成した。
それぞれのマスクされたウエハ上のタングステンの選択
的付着が完了した後、各ウエハはCVD室から除去され
た。ウエハは裁断され走査型電子顕微鏡(SEM)の下で
検査して、付着されたコーテングの厚さ、表面粗さ、お
よび付着の選択度を測定した。種々のウエハ上のコーテ
ングの厚さは、特定のウエハの表面を横切る方向及びウ
エハ間の厚さの分散は10%未満で実質上均一であること
が分った。
的付着が完了した後、各ウエハはCVD室から除去され
た。ウエハは裁断され走査型電子顕微鏡(SEM)の下で
検査して、付着されたコーテングの厚さ、表面粗さ、お
よび付着の選択度を測定した。種々のウエハ上のコーテ
ングの厚さは、特定のウエハの表面を横切る方向及びウ
エハ間の厚さの分散は10%未満で実質上均一であること
が分った。
付着したタングステンの表面は、それぞれのウエハ上で
なめらかに見え、非シリコン表面上のタングステン付着
の証左は殆んど気持づかれなかった。
なめらかに見え、非シリコン表面上のタングステン付着
の証左は殆んど気持づかれなかった。
実施例2 露出されたアルミ表面を有する数種のパターン化された
シリコンウエハをまず実施例1のウエハと同様に清掃し
た。但し、BCl3は清掃ガスとして使用され、プラズマの
パワーレベルは50ワットにひきあげた。
シリコンウエハをまず実施例1のウエハと同様に清掃し
た。但し、BCl3は清掃ガスとして使用され、プラズマの
パワーレベルは50ワットにひきあげた。
実施例1におけるように、その後、清掃ウエハをプラズ
マエッチ清掃室から気密通路内へ移動させた。同通路内
にはアルゴンが10sccmの割当で先に清掃されたCVD室内
へ貫流された。
マエッチ清掃室から気密通路内へ移動させた。同通路内
にはアルゴンが10sccmの割当で先に清掃されたCVD室内
へ貫流された。
その後1ミクロンのCVDタングステン層を実施例1と同
じタングステン付着条件を用いて清掃されたパターン化
ウエハ上の露出アルミ部分上に選択的に付着させた。
じタングステン付着条件を用いて清掃されたパターン化
ウエハ上の露出アルミ部分上に選択的に付着させた。
マスクされたウエハのそれぞれの上部の選択的なタング
ステンの付着が完了した後、それぞれのウエハをCVD室
から取除いた。ウエハは裁断された400倍光学顕微鏡の
下で区画化し検査された。種々のウエハ上のタングステ
ンコーテングの厚さは再び実質上均一であることが判っ
た。清掃されたアルミ表面上に付着されるタングステン
表面はそれぞれのウエハ上でなめらかな外観を呈し、ウ
エハの酸化物マスク表面上のタングステン付着物は全く
見い出されなかった。
ステンの付着が完了した後、それぞれのウエハをCVD室
から取除いた。ウエハは裁断された400倍光学顕微鏡の
下で区画化し検査された。種々のウエハ上のタングステ
ンコーテングの厚さは再び実質上均一であることが判っ
た。清掃されたアルミ表面上に付着されるタングステン
表面はそれぞれのウエハ上でなめらかな外観を呈し、ウ
エハの酸化物マスク表面上のタングステン付着物は全く
見い出されなかった。
かくして、本発明は各ウエハを例えばプラズマエッチン
グ室又はRIE室の如き清掃室内で清掃して水分を含む汚
染物質をマスク表面と共にウエハの表面から取除き、そ
の後清掃されたウエハを、清掃室からCVD室2へ2つの
室間の気密通路を介して通すことによって汚染物質へ再
びさらすことなく、CVD室へ転送した後、タングステン
含有ガスと還元ガスを用いてCVD室内でウエハ上にタン
グステンを選択的に付着させることによってタングステ
ンをマスクされた半導体ウエハ上に再現可能に選択的に
付着させる改良プロセスを提供するものである。
グ室又はRIE室の如き清掃室内で清掃して水分を含む汚
染物質をマスク表面と共にウエハの表面から取除き、そ
の後清掃されたウエハを、清掃室からCVD室2へ2つの
室間の気密通路を介して通すことによって汚染物質へ再
びさらすことなく、CVD室へ転送した後、タングステン
含有ガスと還元ガスを用いてCVD室内でウエハ上にタン
グステンを選択的に付着させることによってタングステ
ンをマスクされた半導体ウエハ上に再現可能に選択的に
付着させる改良プロセスを提供するものである。
第1図は本発明のプロセスを示すフローシート、第2図
はタングステンを選択的に付着させるための真空清掃室
とCVD室間の関係を示す線図で、清掃されたウエハを周
囲条件にさらさずに清掃ウエハを直接真空付着室へ転送
できる、2つの空間の転送通路を示したもの。 100……清掃室、40……化学蒸着(CVD)室、70……通
路、16……台座、82,84……スリットバルブ、90……真
空ポンプ。
はタングステンを選択的に付着させるための真空清掃室
とCVD室間の関係を示す線図で、清掃されたウエハを周
囲条件にさらさずに清掃ウエハを直接真空付着室へ転送
できる、2つの空間の転送通路を示したもの。 100……清掃室、40……化学蒸着(CVD)室、70……通
路、16……台座、82,84……スリットバルブ、90……真
空ポンプ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−108723(JP,A) 特開 昭63−220515(JP,A) 特開 平1−152274(JP,A) 特開 昭62−12129(JP,A)
Claims (25)
- 【請求項1】気密通路を介してCVD室に連通する真空清
掃室を備える真空装置により、マスクされた半導体ウエ
ハ上にタングステンを選択的に付着させる方法におい
て、 a) H2とハロゲン含有ガスより構成される類から選
択された1つ又はそれ以上の清掃ガスを約5〜約300秒
間、上記清掃室へ流入させることによって、約1ミリト
ール〜約500ミリトールの範囲内の圧力に維持し、プラ
ズマを約1〜200ワットの電力範囲に保持し、上記ウエ
ハを約20〜約80℃の範囲内の温度に維持しながら、上記
真空清掃室内のウエハ表面を清掃し、 b) 上記清掃されたウエハを上記CVD室へ転送する前
に、NF3プラズマ続いてH2プラズマを使用して上記CVD
室を清掃して、以前の付着によるタングステン残留物を
除去し、 c) 上記清掃されたウエハを清掃室から上記CVD室
へ、その各々の間の気密通路を介して転送し、アルゴ
ン、ヘリウム、窒素、水素及び同ガスの混合物より成る
類から選択された1つもしくはそれ以上の非酸化性ガス
を独立の給気口から導入することによって上記気密通路
に存在せしめ、これによって水分もしくは酸化ガスを排
除するようにし、清掃されたウエハを、上記選択的付着
前に再び汚染させるような条件にさらすことなく、ウエ
ハの清掃された表面上にその後タングステンを選択的に
付着できるようにし、 d) タングステン含有ガスと還元ガスを上記CVD室に
貫流させることによってタングステンのCVD層をウエハ
のマスクされない表面上に選択的に付着させる、前記方
法。 - 【請求項2】上記清掃ガスの上記清掃室内への流れが遮
断された後の少なくともほぼ5秒間、アルゴン、ヘリウ
ムより成る類から選択された非反応性ガスを上記清掃室
内に貫流させ、上記清掃ステップから残る残留物をいず
れも除去する請求項1の方法。 - 【請求項3】マスクされた半導体ウエハ上にタングステ
ンを選択的に付着させる方法において、 a)i) 上記ウエハを約1〜約500ミリトールの範囲
内の圧力に維持された清掃室内へ挿入し、 ii) 上記ウエハを約20〜約80℃の範囲の温度に加熱
し、 iii) H2、BCl3、SF6、及びNF3より成る類の中から選
択された清掃ガスより成るガス混合体を約20〜300秒
間、上記室内へ流入させ、 iv) 上記清掃ガスを含む上記ガス混合体が上記室内へ
流入する間、上記室内のプラズマを約20〜約100ワット
の電力範囲内で点火し、 v) その後、上記プラズマを上記室内に維持しなが
ら、上記清掃ガスの上記室内への流入が遮断された後少
なくとも5秒間、非反応ガスを上記室内を貫流させて上
記室からの残留物を除去し、これによって上記ウエハの
表面を真空下の清掃室内で清掃し、 b) 清掃されたウエハを上記清掃室からCVD室への室
間の気密通路を介して転送し、この気密通路に一つ以上
の非酸化性ガスを流して上記通路から水分又は酸化ガス
を除去することによって、清掃されたウエハを上記選択
的付着に先立って清掃されたウエハを再び汚染するよう
な条件にさらさずに、続いてタングステンがウエハ上の
クリーンな表面上に付着できるようにし、 c) 上記表面をWF6と、H2とSiH4より成る類から選択
された還元ガスとの混合物にさらすことによってタング
ステンのCVD層を上記清掃されたウエハのマスクされな
い面上に選択的に付着させる、前記方法。 - 【請求項4】一つまたはそれ以上の非酸化性ガスを上記
気密通路へ貫流させるステップは、アルゴン、ヘリウ
ム、窒素、水素及びこれらの混合物より成る類から選択
された1つもしくはそれ以上の非酸化性ガスを、少なく
とも約100sccmの流量で上記気密通路内へ貫流させ、上
記気密通路内を約10-2〜約10-3ミリトールの範囲内の圧
力に維持することを特徴とする請求項3記載の方法。 - 【請求項5】一つまたはそれ以上の非酸化性ガスを少な
くとも約20sccmの流量で上記気密通路へ貫流させるステ
ップを更に含む請求項3の方法。 - 【請求項6】一つまたはそれ以上の非酸化性ガスを上記
気密通路へ貫流させる上記ステップは、アルゴン、ヘリ
ウム、窒素、水素及び同ガスの混合物より成る類から選
択された非酸化性ガスを貫流させる請求項5の方法。 - 【請求項7】一つまたはそれ以上の非酸化性ガスを上記
気密通路へ貫流させる上記ステップは、更に上記非酸化
性ガス中の不純物の分圧を10-2ミリトール以下に保持す
る請求項5の方法。 - 【請求項8】上記清掃ステップが更に、水素ガスを含有
するガス混合物を使用して、上記清掃室内で上記ウエハ
の表面を清掃し、上記ウエハの表面からの酸化物と水分
を含む汚染物質を除去する請求項3の方法。 - 【請求項9】上記清掃室内で上記清掃ステップ中、プラ
ズマを約1〜約100ワットの範囲内に保持する請求項1
の方法。 - 【請求項10】一つまたはそれ以上の非酸化性ガスを少
なくとも約20sccmの流量で上記気密通路へ貫流させる請
求項1の方法。 - 【請求項11】上記清掃室内で上記清掃ステップ中、プ
ラズマを約1〜約200ワットの範囲内に保持する請求項
1の方法。 - 【請求項12】上記清掃ガスが、水素とハロゲン含有ガ
スより成る類から選択される請求項1の方法。 - 【請求項13】上記タングステンの選択的付着ステップ
が、更に、上記CVD室にWF6と、H2とSiH4より成る類か
ら選択された還元ガスとを流入させることよりなる請求
項1の方法。 - 【請求項14】半導体ウエハ上にタングステン含有薄膜
を付着させる方法において、 気密の清掃室内でウエハを清掃し、 上記ウエハを上記清掃室から第1通路開口を介して、汚
染物質にさらされないようにシールされている密閉通路
へ転送し、 上記ウエハを上記通路から、第2通路開口を介してタン
グステン付着室へ転送し、 上記タングステン付着室内で上記ウエハ上に上記タング
ステン含有薄膜を付着させるステップからなり、 非酸化性ガス混合物を第3通路開口を介して通路に供給
する方法。 - 【請求項15】さらに、第4通路開口を経て排気して、
上記通路内を実質的に大気圧より低いレベル内に制御す
る請求項14の方法。 - 【請求項16】上記通路内にガスを供給するステップ
は、外部ガス供給手段から上記第3通路開口を経て、不
活性ガス又は還元ガスを供給する請求項15の方法。 - 【請求項17】さらに、ウエハ清掃ステップのとき、上
記第1開口を閉じ、上記通路を上記清掃室から密閉し、 上記付着ステップのとき、上記第2開口を閉じ、上記通
路を上記付着室から密閉する請求項14の方法。 - 【請求項18】上記清掃ステップは、上記清掃室内での
プラズマエッチングを含む請求項14の方法。 - 【請求項19】上記清掃ステップは、反応性イオンエッ
チングを含む請求項14の方法。 - 【請求項20】上記清掃ガスの上記清掃室内への流入が
遮断された後、上記清掃ステップ後、しばらく、非反応
ガスを上記清掃室内を貫流させて、上記清掃ステップか
らの残留物を除去するステップをさらに含む請求項18の
方法。 - 【請求項21】上記非酸化性ガスはアルゴン、ヘリウ
ム、窒素、水素より成る類から選択される請求項14の方
法。 - 【請求項22】半導体ウエハ上にタングステン含有薄膜
を付着させる方法において、 気密の清掃室内でウエハを清掃し、 上記ウエハを上記清掃室から第1通路開口を経て、密閉
され汚染物質にさらされないようになっている通路へ転
送し、 上記ウエハを上記通路から、第2通路開口を経てタング
ステン付着室へ転送し、 上記タングステン付着室内で上記ウエハ上に上記タング
ステン含有薄膜を付着させるステップからなり、 非酸化性ガス混合物を第3通路開口を経て通路に供給
し、 前記転送ステップはさらに、上記ウエハが上記通路を転
送されるとき、前記清掃室又は前記付着室とは別に前記
通路の雰囲気を制御する方法。 - 【請求項23】制御ステップは、第4開口を経て上記通
路にガスを供給し、上記通路内を制御された真空度に保
持する請求項22の方法。 - 【請求項24】清掃ステップは、プラズマエッチングを
含む請求項22の方法。 - 【請求項25】清掃ステップは、反応性イオンエッチン
グを含む請求項22の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US444485 | 1989-12-01 | ||
US07444485 US5043299B1 (en) | 1989-12-01 | 1989-12-01 | Process for selective deposition of tungsten on semiconductor wafer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03230522A JPH03230522A (ja) | 1991-10-14 |
JPH07105365B2 true JPH07105365B2 (ja) | 1995-11-13 |
Family
ID=23765101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2333489A Expired - Fee Related JPH07105365B2 (ja) | 1989-12-01 | 1990-11-29 | タングステンの選択的付着方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5043299B1 (ja) |
EP (1) | EP0430303A3 (ja) |
JP (1) | JPH07105365B2 (ja) |
KR (1) | KR100256453B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11282681B2 (en) | 2019-02-07 | 2022-03-22 | Kioxia Corporation | Semiconductor manufacturing apparatus and method of manufacturing semiconductor device |
Families Citing this family (86)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0370775B1 (en) * | 1988-11-21 | 1996-06-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of manufacturing semiconductor device |
FR2670693B1 (fr) * | 1990-12-20 | 1993-04-16 | Dutartre Didier | Procede pour nettoyer la surface d'un substrat par plasma. |
US5534072A (en) * | 1992-06-24 | 1996-07-09 | Anelva Corporation | Integrated module multi-chamber CVD processing system and its method for processing subtrates |
FR2695410B1 (fr) * | 1992-09-04 | 1994-11-18 | France Telecom | Procédé de prétraitement d'un substrat pour le dépôt sélectif de tungstène. |
US5326723A (en) * | 1992-09-09 | 1994-07-05 | Intel Corporation | Method for improving stability of tungsten chemical vapor deposition |
US5486492A (en) * | 1992-10-30 | 1996-01-23 | Kawasaki Steel Corporation | Method of forming multilayered wiring structure in semiconductor device |
US5328555A (en) * | 1992-11-24 | 1994-07-12 | Applied Materials, Inc. | Reducing particulate contamination during semiconductor device processing |
EP0608628A3 (en) * | 1992-12-25 | 1995-01-18 | Kawasaki Steel Co | Method for manufacturing a semiconductor device having a multi-layer interconnection structure. |
US5421957A (en) * | 1993-07-30 | 1995-06-06 | Applied Materials, Inc. | Low temperature etching in cold-wall CVD systems |
JPH07115130A (ja) * | 1993-10-14 | 1995-05-02 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
US5454903A (en) * | 1993-10-29 | 1995-10-03 | Applied Materials, Inc. | Plasma cleaning of a CVD or etch reactor using helium for plasma stabilization |
US6897100B2 (en) * | 1993-11-05 | 2005-05-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for processing semiconductor device apparatus for processing a semiconductor and apparatus for processing semiconductor device |
CN100367461C (zh) | 1993-11-05 | 2008-02-06 | 株式会社半导体能源研究所 | 一种制造薄膜晶体管和电子器件的方法 |
CN100470740C (zh) * | 1993-11-05 | 2009-03-18 | 株式会社半导体能源研究所 | 一种制造薄膜晶体管和电子器件的方法 |
US6074901A (en) * | 1993-12-03 | 2000-06-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Process for crystallizing an amorphous silicon film and apparatus for fabricating the same |
EP0706425A4 (en) * | 1994-04-08 | 1997-12-29 | Mark A Ray | SELECTIVE PLASMA DEPOSIT |
US5496409A (en) * | 1994-07-18 | 1996-03-05 | United Microelectronics Corporation | Particle contamination apparatus for semiconductor wafer processing |
JPH0874028A (ja) * | 1994-09-01 | 1996-03-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 |
US5563095A (en) * | 1994-12-01 | 1996-10-08 | Frey; Jeffrey | Method for manufacturing semiconductor devices |
KR100413890B1 (ko) * | 1995-03-02 | 2004-03-19 | 동경 엘렉트론 주식회사 | 반도체장치의제조방법및제조장치 |
JPH0922896A (ja) * | 1995-07-07 | 1997-01-21 | Toshiba Corp | 金属膜の選択的形成方法 |
US5877087A (en) | 1995-11-21 | 1999-03-02 | Applied Materials, Inc. | Low temperature integrated metallization process and apparatus |
US6726776B1 (en) | 1995-11-21 | 2004-04-27 | Applied Materials, Inc. | Low temperature integrated metallization process and apparatus |
US6077781A (en) | 1995-11-21 | 2000-06-20 | Applied Materials, Inc. | Single step process for blanket-selective CVD aluminum deposition |
JPH09275142A (ja) | 1995-12-12 | 1997-10-21 | Texas Instr Inc <Ti> | 半導体の空隙を低温低圧で充填を行う処理方法 |
JPH09320961A (ja) * | 1996-05-31 | 1997-12-12 | Nec Corp | 半導体製造装置及び薄膜トランジスタの製造方法 |
US5801096A (en) * | 1996-06-03 | 1998-09-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Self-aligned tungsen etch back process to minimize seams in tungsten plugs |
GB9614849D0 (en) * | 1996-07-15 | 1996-09-04 | Boc Group Plc | Processes for the scubbing of noxious substances |
US6077157A (en) * | 1996-11-18 | 2000-06-20 | Applied Materials, Inc. | Process chamber exhaust system |
KR19980064441A (ko) * | 1996-12-20 | 1998-10-07 | 윌리엄비.켐플러 | 전도물질을 반도체 소자 표면에 선택적으로 결합시키는 방법 |
US6335280B1 (en) | 1997-01-13 | 2002-01-01 | Asm America, Inc. | Tungsten silicide deposition process |
JP3141805B2 (ja) * | 1997-01-20 | 2001-03-07 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US6139697A (en) * | 1997-01-31 | 2000-10-31 | Applied Materials, Inc. | Low temperature integrated via and trench fill process and apparatus |
JPH10223512A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-21 | Nikon Corp | 電子ビーム投影露光装置 |
US6156382A (en) * | 1997-05-16 | 2000-12-05 | Applied Materials, Inc. | Chemical vapor deposition process for depositing tungsten |
US6605531B1 (en) | 1997-11-26 | 2003-08-12 | Applied Materials, Inc. | Hole-filling technique using CVD aluminum and PVD aluminum integration |
US6099904A (en) | 1997-12-02 | 2000-08-08 | Applied Materials, Inc. | Low resistivity W using B2 H6 nucleation step |
US6107192A (en) * | 1997-12-30 | 2000-08-22 | Applied Materials, Inc. | Reactive preclean prior to metallization for sub-quarter micron application |
JPH11204396A (ja) * | 1998-01-08 | 1999-07-30 | Canon Inc | 半導体製造システムおよびデバイス製造方法 |
US6090705A (en) * | 1998-01-20 | 2000-07-18 | Tokyo Electron Limited | Method of eliminating edge effect in chemical vapor deposition of a metal |
US6136690A (en) * | 1998-02-13 | 2000-10-24 | Micron Technology, Inc. | In situ plasma pre-deposition wafer treatment in chemical vapor deposition technology for semiconductor integrated circuit applications |
US6013134A (en) * | 1998-02-18 | 2000-01-11 | International Business Machines Corporation | Advance integrated chemical vapor deposition (AICVD) for semiconductor devices |
US7858518B2 (en) * | 1998-04-07 | 2010-12-28 | Micron Technology, Inc. | Method for forming a selective contact and local interconnect in situ |
US6547934B2 (en) | 1998-05-18 | 2003-04-15 | Applied Materials, Inc. | Reduction of metal oxide in a dual frequency etch chamber |
US6297147B1 (en) | 1998-06-05 | 2001-10-02 | Applied Materials, Inc. | Plasma treatment for ex-situ contact fill |
US6221165B1 (en) * | 1998-07-10 | 2001-04-24 | Ball Semiconductor, Inc. | High temperature plasma-assisted diffusion |
US7053002B2 (en) | 1998-12-04 | 2006-05-30 | Applied Materials, Inc | Plasma preclean with argon, helium, and hydrogen gases |
JP3379464B2 (ja) * | 1999-02-26 | 2003-02-24 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法及びスパッタリング装置 |
US6821571B2 (en) * | 1999-06-18 | 2004-11-23 | Applied Materials Inc. | Plasma treatment to enhance adhesion and to minimize oxidation of carbon-containing layers |
US6184132B1 (en) * | 1999-08-03 | 2001-02-06 | International Business Machines Corporation | Integrated cobalt silicide process for semiconductor devices |
US6255179B1 (en) | 1999-08-04 | 2001-07-03 | International Business Machines Corporation | Plasma etch pre-silicide clean |
JP2001053023A (ja) | 1999-08-11 | 2001-02-23 | Tokyo Electron Ltd | 半導体装置の製造方法及び製造装置 |
US6214120B1 (en) * | 1999-08-27 | 2001-04-10 | Innovac Corporation | High throughput multi-vacuum chamber system for processing wafers and method of processing wafers using the same |
US6346489B1 (en) | 1999-09-02 | 2002-02-12 | Applied Materials, Inc. | Precleaning process for metal plug that minimizes damage to low-κ dielectric |
EP1081751A3 (en) * | 1999-09-02 | 2003-03-19 | Applied Materials, Inc. | Methods of pre-cleaning dielectric layers of substrates |
US7014887B1 (en) | 1999-09-02 | 2006-03-21 | Applied Materials, Inc. | Sequential sputter and reactive precleans of vias and contacts |
US6207558B1 (en) | 1999-10-21 | 2001-03-27 | Applied Materials, Inc. | Barrier applications for aluminum planarization |
US7211512B1 (en) | 2000-01-18 | 2007-05-01 | Micron Technology, Inc. | Selective electroless-plated copper metallization |
US6291135B1 (en) * | 2000-01-31 | 2001-09-18 | Advanced Micro Devices, Inc. | Ionization technique to reduce defects on next generation lithography mask during exposure |
KR100467082B1 (ko) * | 2000-03-02 | 2005-01-24 | 주성엔지니어링(주) | 반도체소자 제조장치 및 그 클리닝방법 |
US6794311B2 (en) | 2000-07-14 | 2004-09-21 | Applied Materials Inc. | Method and apparatus for treating low k dielectric layers to reduce diffusion |
IT1320556B1 (it) * | 2000-07-26 | 2003-12-10 | St Microelectronics Srl | Processo di pulitura della superficie di un contenitore di un circuito integrato per la preparazione della stessa per un successivo processo |
US6573181B1 (en) | 2000-10-26 | 2003-06-03 | Applied Materials, Inc. | Method of forming contact structures using nitrogen trifluoride preclean etch process and a titanium chemical vapor deposition step |
US6872652B2 (en) | 2001-08-28 | 2005-03-29 | Infineon Technologies Ag | Method of cleaning an inter-level dielectric interconnect |
US6908865B2 (en) * | 2001-09-28 | 2005-06-21 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for cleaning substrates |
TWI288443B (en) * | 2002-05-17 | 2007-10-11 | Semiconductor Energy Lab | SiN film, semiconductor device, and the manufacturing method thereof |
JP2004071696A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
US7605023B2 (en) * | 2002-08-29 | 2009-10-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method for a semiconductor device and heat treatment method therefor |
KR100429296B1 (ko) * | 2002-09-09 | 2004-04-29 | 한국전자통신연구원 | 반도체 소자 제조 장치 및 이를 이용한 반도체 소자 제조방법 |
JP4627961B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2011-02-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US6764967B2 (en) * | 2002-10-05 | 2004-07-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method for forming low thermal budget sacrificial oxides |
US7244683B2 (en) | 2003-01-07 | 2007-07-17 | Applied Materials, Inc. | Integration of ALD/CVD barriers with porous low k materials |
JP4586544B2 (ja) * | 2004-02-17 | 2010-11-24 | 東京エレクトロン株式会社 | 被処理体の酸化方法、酸化装置及び記憶媒体 |
US20050252529A1 (en) * | 2004-05-12 | 2005-11-17 | Ridgeway Robert G | Low temperature CVD chamber cleaning using dilute NF3 |
US20060254613A1 (en) | 2005-05-16 | 2006-11-16 | Dingjun Wu | Method and process for reactive gas cleaning of tool parts |
US20070006893A1 (en) | 2005-07-08 | 2007-01-11 | Bing Ji | Free radical initiator in remote plasma chamber clean |
US7845540B2 (en) * | 2005-08-30 | 2010-12-07 | Micron Technology, Inc. | Systems and methods for depositing conductive material into openings in microfeature workpieces |
KR100815188B1 (ko) * | 2006-06-29 | 2008-03-19 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 제조방법 및 이를 이용한 낸드 플래시메모리 소자의 제조방법 |
US20090061623A1 (en) * | 2007-09-05 | 2009-03-05 | United Microelectronics Corp. | Method of forming electrical connection structure |
KR20140061691A (ko) * | 2012-11-14 | 2014-05-22 | 삼성전자주식회사 | 웨이퍼 홀더 클리닝 장치 및 이를 구비하는 성막 시스템 |
US9997405B2 (en) | 2014-09-30 | 2018-06-12 | Lam Research Corporation | Feature fill with nucleation inhibition |
JP2016092347A (ja) * | 2014-11-11 | 2016-05-23 | 株式会社ディスコ | エッチング方法 |
US20210366768A1 (en) * | 2018-04-30 | 2021-11-25 | Lam Research Corporation | Improving substrate wettability for plating operations |
US10937798B2 (en) | 2018-11-02 | 2021-03-02 | Micron Technology, Inc. | Memory array and a method used in forming a memory array |
US10748922B2 (en) | 2018-11-28 | 2020-08-18 | Micron Technology, Inc. | Memory arrays and methods used in forming a memory array |
US11978666B2 (en) | 2018-12-05 | 2024-05-07 | Lam Research Corporation | Void free low stress fill |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4629635A (en) * | 1984-03-16 | 1986-12-16 | Genus, Inc. | Process for depositing a low resistivity tungsten silicon composite film on a substrate |
US4579609A (en) * | 1984-06-08 | 1986-04-01 | Massachusetts Institute Of Technology | Growth of epitaxial films by chemical vapor deposition utilizing a surface cleaning step immediately before deposition |
US4605479A (en) * | 1985-06-24 | 1986-08-12 | Rca Corporation | In-situ cleaned ohmic contacts |
IT1185964B (it) * | 1985-10-01 | 1987-11-18 | Sgs Microelettronica Spa | Procedimento e relativa apparecchiatura per realizzare contatti metallo-semiconduttore di tipo ohmico |
US4786352A (en) * | 1986-09-12 | 1988-11-22 | Benzing Technologies, Inc. | Apparatus for in-situ chamber cleaning |
JPS6381915A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-12 | Hitachi Ltd | 処理装置 |
US4723363A (en) * | 1986-12-29 | 1988-02-09 | Motorola Inc. | Process for removal of water |
JPS63220515A (ja) * | 1987-03-09 | 1988-09-13 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体層の気相成長方法 |
JPS63267430A (ja) * | 1987-04-27 | 1988-11-04 | Toshiba Corp | 反応室内の清浄方法 |
JPH01176293A (ja) * | 1987-09-10 | 1989-07-12 | Touyoko Kagaku Kk | バッファ層を形成するヘテロ・エピタキシャル成長方法及び該方法に使用する装置 |
JP2553590B2 (ja) * | 1987-10-21 | 1996-11-13 | 松下電器産業株式会社 | 金属の選択堆積方法及びその装置 |
JPH01152274A (ja) * | 1987-12-09 | 1989-06-14 | Iwatani Internatl Corp | 膜形成操作系におけるフッ化塩素クリーニング後の汚染除去方法 |
-
1989
- 1989-12-01 US US07444485 patent/US5043299B1/en not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-11-29 JP JP2333489A patent/JPH07105365B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1990-12-01 EP EP19900123025 patent/EP0430303A3/en not_active Withdrawn
- 1990-12-01 KR KR1019900019764A patent/KR100256453B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11282681B2 (en) | 2019-02-07 | 2022-03-22 | Kioxia Corporation | Semiconductor manufacturing apparatus and method of manufacturing semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5043299A (en) | 1991-08-27 |
KR100256453B1 (ko) | 2000-05-15 |
KR910013466A (ko) | 1991-08-08 |
US5043299B1 (en) | 1997-02-25 |
EP0430303A2 (en) | 1991-06-05 |
JPH03230522A (ja) | 1991-10-14 |
EP0430303A3 (en) | 1992-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07105365B2 (ja) | タングステンの選択的付着方法 | |
US10837122B2 (en) | Method and apparatus for precleaning a substrate surface prior to epitaxial growth | |
US5207836A (en) | Cleaning process for removal of deposits from the susceptor of a chemical vapor deposition apparatus | |
CN101325174B (zh) | Ti膜及TiN膜的成膜方法以及接触结构 | |
US8309440B2 (en) | Method and apparatus for cleaning a substrate surface | |
JP3167100B2 (ja) | 堆積プロセスにおけるSiH4ソーク及びパージの利用 | |
US5433823A (en) | Selective dry-etching of bi-layer passivation films | |
US20020185067A1 (en) | Apparatus and method for in-situ cleaning of a throttle valve in a CVD system | |
EP0392134A2 (en) | Process for treatment of backside of semiconductor wafer | |
JPH06181188A (ja) | エッチング方法および装置 | |
JP2001144028A (ja) | 連続フッ素および水素プラズマによるコンタクト洗浄 | |
JPH011236A (ja) | 選択的薄膜エッチング法及びそれに使用するガス混合物 | |
JP2001185500A (ja) | Cvdチャンバを現場でエッチングして清浄化するための装置及び方法 | |
IL152376A (en) | Method for applying a metal layer and a group device for application that includes a component for drying / cleaning | |
US20010012667A1 (en) | Clustered system and method for formation of integrated circuit devices | |
EP0418592B1 (en) | Cleaning process for removal of deposits from the susceptor of a chemical vapor deposition apparatus | |
US5868852A (en) | Partial clean fluorine thermal cleaning process | |
US5709772A (en) | Non-plasma halogenated gas flow to prevent metal residues | |
JP3401585B2 (ja) | 基板の洗浄方法 | |
JP2002060950A (ja) | 化学的気相堆積処理を改善する方法 | |
JP3244760B2 (ja) | 半導体熱処理装置 | |
JPH03138931A (ja) | 成膜方法 | |
JPH08199361A (ja) | 成膜装置のクリーニング方法 | |
JPS6179230A (ja) | 半導体基板の処理方法 | |
JPH07172810A (ja) | ジクロロシラン及び六弗化タングステンからの接着性珪化タングステン膜の堆積 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |