JPH07101A - 青果物のma包装方法及びma包材 - Google Patents

青果物のma包装方法及びma包材

Info

Publication number
JPH07101A
JPH07101A JP14196393A JP14196393A JPH07101A JP H07101 A JPH07101 A JP H07101A JP 14196393 A JP14196393 A JP 14196393A JP 14196393 A JP14196393 A JP 14196393A JP H07101 A JPH07101 A JP H07101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas permeability
vegetables
fruits
vegetable
fruit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14196393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukie Yamamura
幸枝 山村
Koji Takeshita
耕二 竹下
Yoshihiro Nakagawa
善博 中川
Kiyotaka Omote
清隆 表
Kousuke Ishitani
孝佑 石谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP14196393A priority Critical patent/JPH07101A/ja
Publication of JPH07101A publication Critical patent/JPH07101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】青果物の呼吸特性に合わせてMA効果を最大に
発揮するようなガス透過度の包材を選定し、包装内ガス
濃度を青果物の鮮度保持に最適な状態に保つことを特徴
とする青果物MA包装方法及びMA包材を提供する。 【構成】青果物の保存温度、重量、青果物を包装する包
材表面積、袋内平衡酸素及び二酸化炭素濃度、期待する
MA効果(呼吸量の減少割合)を予め決定し、青果物の
呼吸量を測定することにより、必要な包材のガス透過度
を求め、安全率を見込んで、その求められたガス透過度
の0.5〜3倍の範囲内にあるガス透過度の包材を用い
る青果物のMA包装方法及び、上記の方法により決定さ
れたガス透過度を有する、単層あるいは積層のプラスチ
ックフィルムよりなるMA包材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、青果物の鮮度を保持す
るための包装方法及び包材に関し、特にMA効果を発揮
するガス透過度の包材を用いることにより、青果物の鮮
度を保持する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】青果物を通常の大気中の酸素、二酸化炭
素濃度よりも低酸素、高二酸化炭素の条件下で貯蔵する
と、青果物の生理活性が抑制され、鮮度が保持されるこ
とが知られており、これがCA貯蔵と呼ばれる貯蔵法で
ある。ところで、青果物をフィルム等で密封包装する
と、青果物の呼吸作用で包装内の空気組成が低酸素、高
二酸化炭素化し、CA貯蔵と同様の効果が得られる。こ
れをMA包装と呼ぶ。
【0003】このMA包装において、一定のCA貯蔵効
果を得るためには、フィルムのガス透過性が重要とな
る。フィルムのガス透過性が大きすぎると、包装内の空
気組成が大気のガス組成に近づきすぎて、十分なCA貯
蔵効果が得られないし、ガス透過性が小さすぎると逆に
低酸素、高二酸化炭素状態が進みすぎ、包装内の青果物
が正常な呼吸をして生命体を維持することが出来なくな
り、嫌気呼吸による異臭発生や二酸化炭素障害を起こす
原因となる。
【0004】一般に、プラスチツクフィルムの中で比較
的ガス透過性の高い低密度ポリエチレンフィルムや延伸
ポリプロピレンフィルム等が青果物用の包材として多く
用いられているが、青果物の呼吸特性に合わせて包装設
計を行っているわけではなく、青果物を密封包装した場
合、20〜30μm厚のこれらのフィルムは酸素透過度
が25℃で約2000〜8000cm3 /m2 ・day
・atmとMA包装のためにはガス透過度が低すぎるた
め、低酸素・高二酸化炭素状態が進みすぎ、品質の低下
をきたすことがある。
【0005】すなわち、これらのフィルムでも青果物が
正常な呼吸を維持するにはガス透過性が小さすぎる場合
がある。そこで、プラスチックフィルムのガス透過性を
さらに大きくするため、フィルムに開孔を設けた有孔フ
ィルムやゼオライトやセラミック等の無機多孔質を練り
込むことによって、通気性を高めたフィルム等が開発さ
れている。
【0006】ところが、有孔フィルムの場合には包装内
が外気と完全には遮断されていないため、包装内の空気
組成が大気組成と大差なくなってしまい、MA包装効果
を発揮するガス組成に至らないという問題点があり、無
機多孔質練込みフィルムにおいてはそのガス透過性は大
きいものでも酸素透過度で6000〜8000cm3
2 ・day・atmであり、青果物の呼吸を阻害しな
い程度の十分な通気性を得られないという問題点があ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
問題点に着目してなされたもので、青果物の呼吸特性に
合わせてMA効果を最大に発揮するようなガス透過度の
包材を選定し、包装内ガス濃度を青果物の鮮度保持に最
適な状態に保つことを特徴とする青果物MA包装方法及
びMA包材を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、青果物の保存温度、重量、青果物を包装す
る包材表面積、袋内平衡ガス濃度、期待するMA効果
(呼吸量の減少割合)を予め決定し、青果物の呼吸量を
測定することにより、必要な包材のガス透過度を求め、
安全率を見込んで、その求められたガス透過度の0.5
〜3倍のガス透過度の包材を用いる青果物MA包装方
法、及び前記の方法により決定されたガス透過度を有す
る単層あるいは積層のプラスチックフィルムよりなるM
A包材である。
【0009】実際に使用するMA包材はガス透過度に対
する安全率の0.8〜1.2倍のものが最も望ましい。
0.5〜0.8倍にする場合は低酸素・高二酸化炭素で
呼吸量の抑制効果の高い青果物に対し、高いMA効果を
期待する場合であり、1.2〜3.0倍にする場合は温
度が高くなる可能性があり、酸欠による嫌気呼吸を回避
する場合である。
【0010】以下、本発明の経緯を詳細に説明する。青
果物をガス透過性の包材で包装した場合、包装内酸素及
び二酸化炭素濃度は一定時間経過後、平衡に達し、外気
と所定の分圧差を生じる。これを図1と図2に示す。こ
のような低酸素、高二酸化炭素状態のとき、青果物の呼
吸は抑制され、鮮度保持されることになる。
【0011】以上のことより、包装内のガス濃度が平衡
に達しているときは、(1)及び(2)式が成り立つこ
とになる。 青果物の酸素消費量(cm3 /hr)=包材内への酸素
透過量(cm3 /hr) … (1) 青果物の二酸化炭素発生量(cm3 /hr)=包材外へ
の二酸化炭素透過量(cm3 /hr) … (2) すなわち、呼吸商(二酸化炭素発生量/酸素消費量)を
1とすれば、(3)式が成立する。 呼吸速度(cm3 /hr/kg)×青果物重量(kg)
=ガス透過率(cm3 /m2 ・hr・atm)×分圧差
(atm)×包材表面積(m2 )…(3) ここで、呼吸速度を酸素消費速度で表せばガス透過率は
酸素透過率、分圧差は酸素分圧差となり、二酸化炭素発
生速度で表せばガス透過率は二酸化炭素透過率、分圧差
は二酸化炭素分圧差となる。従って、青果物の保存温
度、重量、青果物を包装する包材表面積、袋内平衡ガス
濃度、期待するMA効果(呼吸量の減少割合)を予め決
定し、青果物の呼吸量を測定することにより、必要な包
材のガス透過度を求めることができる。
【0012】本発明は以上の方法を用いて求められるガ
ス透過度を有する包材を用いて青果物をMA包装する方
法であり、また、この方法により、求められたガス透過
度を有するMA包材をさす。この際、用いることのでき
るMA包材とは、材質はどんなものでもよく、ガス透過
度についてのみ限定される。
【0013】
【作用】本発明は青果物の保存温度、重量、青果物を包
装する包材表面積、袋内平衡ガス濃度、期待するMA効
果(呼吸量の減少割合)を予め決定し、青果物の呼吸量
を測定するだけで必要な包材のガス透過度を求めること
ができる。従って、包装内ガス濃度を青果物の鮮度保持
に最適な状態に保つことができる。
【0014】
【実施例】
<実施例1>ホウレンソウ150gを大きさ40×20
cmのKOP(塩化ビニリデンコート二軸延伸ポリプロ
ピレン)/PE(ポリエチレン)製の袋に入れ、7.5
℃と15℃に保存し、初期と1時間後の二酸化炭素濃度
の測定を行い、その増加量を呼吸量とした。その結果、
7.5℃における呼吸量は54.23(CO2 mg/k
g/hr)、15℃における呼吸量は111.7(CO
2 mg/kg/hr)であった。MA効果を1/2、ホ
ウレンソウは低酸素ほどMA効果が高いので平衡酸素濃
度を1%とすると(3)式より7.5℃における酸素透
過度は1556cm3 /m2 ・day・atm、15℃
における酸素透過度は3025cm3 /m2 ・day・
atmであった。
【0015】低密度ポリエチレン(LDPE,三井石油
化学工業(株)製M−16P)をTダイ法により押し出
して厚さ50μmのフィルムを作製した。(酸素透過
度:1490cm3 /m2 ・day・atm,7.5
℃、2950cm3 /m2 ・day・atm,15℃)
を大きさ40×20cmの袋に製袋し、その中にホウレ
ンソウ150gを入れ、7.5℃と15℃に保存し、経
時的に酸素及び二酸化炭素濃度の測定を行い、平衡酸素
及び二酸化炭素濃度を求めた。又、目視による鮮度判定
を行った。
【0016】<比較例1>ポリメチルペンテン(三井石
油化学工業(株)製)の厚さ20μmのフィルム(酸素
透過度:18000cm3 /m2 ・day・atm,
7.5℃、50000cm3 /m2 ・day・atm,
15℃)を大きさ40×20cmの袋に製袋し、その中
にホウレンソウ150gを入れ、7.5℃と15℃に保
存し、実施例1と同様の実験を行った。
【0017】<比較例2>延伸ポリプロピレン(OP
P,東洋紡績(株)製)の厚さ20μmのフィルム(酸
素透過度:800cm3 /m2 ・day・atm,7.
5℃1500cm3/m2 ・day・atm,15℃)
を大きさ40×20cmで上部を密封しない袋に製袋
し、その中にホウレンソウ150gを入れ、7.5℃と
15℃に保存し、実施例1と同様の実験を行った。以上
の結果を(表1)に示す。
【0018】
【表1】
【0019】<実施例2>ブロッコリー330gを大き
さ18.7×20cmのKOP/PE製の袋に入れ、10
℃に保存し、初期と1時間後の二酸化炭素濃度の測定を
行い、その増加量を呼吸量とした。その結果、10℃に
おける呼吸量は170.0(CO2 mg/kg/hr)
であった。MA効果を1/2、酸欠によるトラブルを回
避するため、平衡酸素濃度を10%とすると(3)式よ
り10℃における酸素透過度は40900cm3 /m2
・day・atmであった。
【0020】延伸ポリプロピレン(OPP,東洋紡績
(株)製)の厚さ20μmのフィルムに低密度ポリエチ
レンを押出しラミネートし、厚さ40μmの積層体フィ
ルムを得た。このフィルムに対し、フィルムの酸素透過
度が40000cm3 /m2 ・day・atmとなるよ
うに数μm径の未貫通孔を形成させた。このフィルムを
大きさ18.7×20cmの袋に製袋し、その中にブロ
ッコリー330gを入れ、10℃に保存し、経時的に酸
素及び二酸化炭素濃度の測定を行い、平衡酸素及び二酸
化炭素濃度を求めた。又、目視による鮮度判定を行っ
た。
【0021】<実施例3>ブロッコリーのMA包装に必
要な包材のガス透過度は実施例2と同様の方法で求め
た。ポリメチルペンテン(三井石油化学工業(株)製)
の厚さ20μmのフィルム(酸素透過度:41000cm
3 /m2 ・day・atm,10℃)を大きさ18.7
×20cmの袋に製袋し、その中にブロッコリー330
gを入れ、10℃に保存し、実施例2と同様の実験を行
った。
【0022】<比較例3>低密度ポリエチレン(LDP
E, 三井石油化学工業(株)製M−16P)をTダイ法
により押し出して厚さ50μmのフィルムを作製した。
(酸素透過度:2350cm3 /m2 ・day・at
m,15℃)を大きさ18.7×20cmの袋に製袋
し、その中にブロッコリー330gを入れ、10℃に保
存し、実施例2と同様の実験を行った。実施例2以下の
実験結果を(表2)に示した。
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の方法により設計
されたMA包材を使用することにより、ほぼ目標とする
平衡ガス濃度を得ることが出来、青果物の鮮度保持日数
も飛躍的に長くすることができた。従って、従来、ほと
んど青果物の呼吸特性を考えずに包材の選定を行い、使
用してきたために数々の鮮度劣化をきたしてきたが、本
発明の方法により設計されたMA包材を使用することに
より、青果物の包装内雰囲気を鮮度保持に最適な状態に
保つことができるので、青果物の高鮮度流通に貢献する
ことができる。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】青果物をガス透過性の包材で包装した場合、包
装内酸素濃度は一定時間経過後、平衡に達し、外気と所
定の分圧差を生じることの説明図である。
【図2】青果物をガス透過性の包材で包装した場合、包
装内二酸化炭素濃度は一定時間経過後、平衡に達し、外
気と所定の分圧差を生じることの説明図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 65/40 A 9145−3E (72)発明者 表 清隆 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 石谷 孝佑 茨城県つくば市観音台3丁目1番1号 農 水省農業研究センター内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】青果物の保存温度、重量、青果物を包装す
    る包材表面積、袋内平衡酸素及び二酸化炭素濃度、期待
    するMA効果(呼吸量の減少割合)を予め決定し、青果
    物の呼吸量を測定することにより、必要な包材のガス透
    過度を求め、安全率を見込んで、その求められたガス透
    過度の0.5〜3倍の範囲内にあるガス透過度の包材を
    用いる青果物のMA包装方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法により決定されたガス
    透過度を有する、単層あるいは積層のプラスチックフィ
    ルムよりなるMA包材。
JP14196393A 1993-06-14 1993-06-14 青果物のma包装方法及びma包材 Pending JPH07101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14196393A JPH07101A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 青果物のma包装方法及びma包材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14196393A JPH07101A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 青果物のma包装方法及びma包材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07101A true JPH07101A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15304204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14196393A Pending JPH07101A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 青果物のma包装方法及びma包材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101147A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd オクラの包装体及びその保存方法
JP2000004781A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd リンゴの鮮度保持包装体
WO2016072411A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 株式会社日立製作所 パック野菜の生産方法
JP2018199499A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 三井化学東セロ株式会社 ホウレン草を含む青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及びその青果物の鮮度保持方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101147A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd オクラの包装体及びその保存方法
JP2000004781A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd リンゴの鮮度保持包装体
WO2016072411A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 株式会社日立製作所 パック野菜の生産方法
JP2016086719A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 株式会社日立製作所 パック野菜の生産方法
JP2018199499A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 三井化学東セロ株式会社 ホウレン草を含む青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及びその青果物の鮮度保持方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0490931A1 (en) Activated earth polyethylene film
JP3230853B2 (ja) 青果物鮮度保持包装用フィルム
JPH07101A (ja) 青果物のma包装方法及びma包材
JPS6094056A (ja) ブロツコリ−保存袋
JP3268025B2 (ja) ブロッコリーの鮮度保持方法およびその包装体
JP2018172146A (ja) 根菜類の鮮度保持方法、根菜類の緑化防止方法および根菜類の発芽防止方法
JP2002037347A (ja) シメジ鮮度保持包装体
JPH06125696A (ja) 枝豆入り包装体
JP3154442B2 (ja) スライスネギ入り包装体
JP3117558B2 (ja) ブロッコリー入り包装体
JP3797794B2 (ja) リンゴの鮮度保持包装体
JPH06125700A (ja) スライスキャベツ入り包装体
JP3328978B2 (ja) ガス透過性調整方法
JP2001149004A (ja) 青果物鮮度保持用包装体
JP3117559B2 (ja) モロヘイヤ入り包装体
JPH0848382A (ja) 生鮮植物の個別包装体
JP3154447B2 (ja) 千切りニンジン入り包装体
JP3154443B2 (ja) スライスタマネギ入り包装体
JP3264829B2 (ja) キュウリの包装体及びその保存方法
JP3765659B2 (ja) カットゴボウの包装体
JP3117557B2 (ja) ほうれん草入り包装体
JPH09163926A (ja) 山芋の包装体
JPH07264975A (ja) 青果物の鮮度保持用包材およびそれを用いた青果物の鮮度保持方法
JPS58220611A (ja) 種子の保存方法
JP3660454B2 (ja) 青果物の鮮度保持方法