JPH07101057A - インク噴射装置 - Google Patents

インク噴射装置

Info

Publication number
JPH07101057A
JPH07101057A JP5246697A JP24669793A JPH07101057A JP H07101057 A JPH07101057 A JP H07101057A JP 5246697 A JP5246697 A JP 5246697A JP 24669793 A JP24669793 A JP 24669793A JP H07101057 A JPH07101057 A JP H07101057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
protective film
ink
electrode
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5246697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3120638B2 (ja
Inventor
Yumiko Ohashi
弓子 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP05246697A priority Critical patent/JP3120638B2/ja
Priority to US08/316,322 priority patent/US5677717A/en
Priority to DE69402495T priority patent/DE69402495T2/de
Priority to EP94307190A priority patent/EP0646464B1/en
Publication of JPH07101057A publication Critical patent/JPH07101057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120638B2 publication Critical patent/JP3120638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1606Coating the nozzle area or the ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極を完全に保護し得る安定性に優れた高品
質なインク噴射装置を提供する。 【構成】 セラミックス素子1上に形成された電極13
上に、第1層目として有機系の連続膜を形成して表面凹
凸をほぼ被覆し、その円滑な表面上に第2層目の無機膜
を連続膜として形成し、さらに最終層として有機膜を形
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インク液室を構成する
少なくとも1つの壁が圧電セラミックス素子からなるイ
ンク噴射装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、圧電セラミックス素子を用いたイ
ンク噴射装置として、例えば、ドロップオンデマンド方
式のインク噴射装置が提案されている。これは、圧電セ
ラミックスの変形によって圧電セラミックス素子に設け
られた溝の容積を変化させることにより、その容積減少
時に溝内のインクをノズルから液滴として噴射し、容積
増大時にインク導入路から溝内にインクを導入するよう
にしたものである。そして、このようなノズルを多数互
いに近接して配置し、所要の印字データに従って所要の
位置のノズルからインク液滴を噴射させることにより、
ノズルと対向する紙面上等に所望する文字や画像を形成
するものである。
【0003】この種のインク噴射装置としては、例えば
特開昭63−247051号公報、特開昭63−252
750号公報及び特開平2−150355号公報に記載
されているものがある。図5乃至図8にそれら従来例の
概略図を示す。
【0004】以下、インク噴射装置の断面図を示す図5
を参照して、従来例の構成を具体的に説明する。複数の
溝12を有し、かつ矢印4の方向に分極処理を施した圧
電セラミックス素子1と、セラミックス材料または樹脂
材料等からなるカバープレート2とを、エポキシ系接着
剤等からなる接合層3を介して接合することで、前記複
数の溝12が複数のインク流路として構成される。イン
ク流路は長方形断面の細長い形状であり、側壁11はイ
ンク流路の全長にわたって伸びている。側壁の両面を側
壁側面、天井部を側壁上面と称する。両方の側壁側面に
は、ほぼ中央まで駆動電界印加用の金属電極13が形成
されている。電極13をカバーするように保護膜20が
形成されている。全てのインク流路内には、インクが充
填される。
【0005】次に、インク噴射装置の断面図を示す図6
を参照して、従来例の動作を説明する。該インク噴射装
置において、所要の印字データに従って、例えば溝12
bが選択されると、金属電極13eと13fに急速に正
の駆動電圧が印加され、金属電極13dと13gは接地
される。これにより側壁11bには矢印14bの方向の
駆動電界が、側壁11cには矢印14cの方向の駆動電
界が作用する。このとき駆動電界方向14b及び14c
と分極方向4とが直交しているため、側壁11b及び1
1cは、圧電厚みすべり効果によって溝12bの内部方
向に急速に変形する。この変形によって溝12bの容積
が減少してインク圧力が急速に増大し、圧力波が発生し
て、溝12bに連通するノズル32(図7)からインク
液滴が噴射される。また、駆動電圧の印加を徐々に停止
すると、側壁11b及び11cが変形前の位置に戻るた
め溝12b内のインク圧力が徐々に低下し、インク供給
口21(図7)からマニホールド22(図7)を通して
溝12b内にインクが供給される。
【0006】尚、実際の製品としては、上記噴射動作の
前に駆動電圧を上記と逆方向に印加することにより先に
インクを供給させ、その後この駆動電圧を急激に停止さ
せ側壁11b及び11cを元の状態に戻すことによって
インクを噴射させるようにすることもある。
【0007】次に、インク噴射装置の斜視図を示す図7
を参照して、従来例の構成及び製造法を説明する。圧電
セラミックス素子1に、薄い円板状のダイヤモンドブレ
ード等を使用した切削加工によって、溝12を形成す
る。溝12は圧電セラミックス素子1のほぼ全域で同じ
深さの平行な溝であるが、端面15に近づくにつれて徐
々に浅くなり、端面15付近では浅く平行な浅溝部16
となる。この溝12の内面、側壁上に、前記金属電極1
3を周知の技術スパッタリング等によって形成する。さ
らに電極13を被覆するように溝12の内面に保護膜2
0を乾式または湿式にて成膜する。
【0008】他方、カバープレート加工であるが、セラ
ミックス材料または樹脂材料等からなるカバープレート
2に、研削加工または切削加工等によって、インク導入
口21及びマニホールド22を作製する。次に、圧電セ
ラミックス素子1の溝12が加工されている面とカバー
プレート2のマニホールドが加工されている面とを、エ
ポキシ系接着剤等によって接着する。次に、圧電セラミ
ックス素子1及びカバープレート2の端面に、各溝12
に対応した位置にノズル32が設けられたノズルプレー
ト31を接着する。さらに、圧電セラミックス素子1の
溝12が加工された面とは反対側の面には、各溝12に
対応した位置に導電層のパターン42が設けられた基板
41を、エポキシ系接着剤等によって接着する。そし
て、溝12の浅溝部16の底面に形成されている金属電
極13と導電層のパターン42を、ワイヤボンディング
によって導線43で接続する。
【0009】次に、制御部のブロック図を示す図8を参
照して、従来例の制御部の構成を説明する。基板41に
設けられた導電層のパターン42は各々個々にLSIチ
ップ51に接続され、クロックライン52、データライ
ン53、電圧ライン54及びアースライン55もLSI
チップ51に接続されている。LSIチップ51は、ク
ロックライン52から供給された連続するクロックパル
スに基づいて、データライン53上に現れるデータか
ら、どのノズルからインク液滴を噴射するべきかを判断
し、駆動する溝12内の金属電極13に導通する導電層
のパターン42に、電圧ライン54の電圧Vを印加す
る。また、前記溝12以外の金属電極13に導通する導
電層のパターン42にアースライン55の電圧0vを印
加する。
【0010】このような機構を有するインク噴射装置に
おいては、電極13を絶縁保護するためや電極自身の腐
食防止のために保護膜20が設けられるが、この保護膜
20としては、不活性な無機不動態膜、具体的にはシリ
コンナイトライド(SiNx)およびシリコンオキシナ
イトライド(SiON)の交互膜、またはポリイミドや
エポキシ、フェノール等の有機系が用いられていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように電極を保護する保護膜として無機系材料を用いる
と、下地の圧電セラミックス素子特有の凹凸や、その影
響を受けた金属電極の凹凸のシャドー効果により、空孔
部分には成膜できず、電極を完全に保護できないという
問題があった。そして電極が露出していると、駆動時に
付加される電圧により電流が流れ電極が腐食し、噴射が
できなくなったり、インク中の水分によっても腐食が促
進されるといった問題があった。また、保護膜を有機系
材料だけで形成した場合、上記のような凹凸部の被覆は
可能となるが、有機系の膜は空気中の水分を吸収し、マ
イクロウォーターとして膜中に水分を保持してしまうた
め、この水分が電極に達し、電極の腐食を誘引するとい
った問題があった。さらには絶縁耐圧も無機系に比べて
2桁低く、インクの噴射時に電圧印加するインク噴射装
置に於て、長期にわたり使用していると、経時変化や外
界からの刺激により電気的絶縁破壊を起こし易く、チャ
ンネル間がショートしてインクの噴射が出来なくなると
いう問題があった。
【0012】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、電極を完全に保護することによ
って、安定性に優れた高品質なインク噴射装置を提供す
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明では、電極を保護するために、3層以上から成
る保護多層膜を備えるとともに、その保護多層膜の第1
層目と最終層とを有機系保護膜とし、中間層のうちの少
なくとも1層を無機系保護膜とすることを特徴としてい
る。
【0014】
【作用】上記の構成を有する本発明では、第1層目の有
機系保護膜がセラミック素子や電極の表面凹凸を被覆
し、その円滑な表面上に直接もしくは間接的に、連続膜
として形成される無機系保護膜が絶縁効果を高めるとと
もに電極を水分から保護し、更に最終層としての有機系
保護膜が上記の有機、無機複合膜の間に生じるストレス
を吸収する。
【0015】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。尚、本実施例のインク噴射装置とし
ての基本的な構成は、上記の従来技術と同様なため、説
明を省略する。
【0016】本実施例においては、セラミックス基板と
して、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)圧電素子を用い
ており、機械加工により形成された溝表面、即ち側壁側
面の表面は、加工時にPZT粒子の粒界破壊、粒内破壊
が生じるため、表面粗さRaにして3ほどの凹凸が存在
するほか、ブレードの歯跡も存在するなど、平滑性はあ
まり良くない。この様なセラミックス基板1の側壁側面
の一部に形成された金属電極13は、形成方法にもよる
が、下地のセラミックスの凹凸をほぼ模倣する形で形成
される。
【0017】この様な電極13の保護膜20として、ま
ず第1層目としてエポキシ系樹脂をスピンコート、キュ
アにより、側壁側面、上面を連続的に覆うようにして有
機膜を形成する。この時エポキシの塗布溶液の粘度、硬
化剤の種類、回転スピード、キュア温度等を選ぶことに
より前述したようなセラミックス基板に起因する凹凸が
埋め込まれ、なだらかなうねりは持つものの、平滑な連
続膜表面が有機膜により形成される。より詳しくは、機
械加工により複数の溝を形成したセラミックス基板1
(厚み1mm、大きさ50×50mm)をスピンコータ
ーに真空吸着し、型番377のエポキシ(米国エポキシ
テクノロジー社製)を1gほど滴下し、3000rpm
で回転塗布、その後クリーンオーブンにて大気中150
℃で1時間ベークすることで10μm以下の平滑な表面
を持つ有機膜が形成される。
【0018】続いて、有機膜上に無機膜を例えばCVD
法等により真空成膜する。CVD法の成膜装置は図1に
示すように、チャンバー101及び原料ガス導入管10
2、排気装置103、RF電源104から成る。そし
て、成膜は以下のように行われる。
【0019】チャンバーの中には電力供給電極105と
サンプルホルダー106が数cm程離れて相対するよう
に配置されている。まず圧電セラミックスプレート1を
サンプルホルダー106上に、溝の形成された面を電力
供給電極105に向けてホールドし、チャンバー101
内を2E−7Torrまで真空引きする。次いで原料ガ
スとしてSiH4/N2とNH3とN2とをそれぞれ60s
ccm、180sccm、900sccm(sccmは
窒素換算した、一分当たりの流量である)の流量で原料
ガス導入管102よりチャンバーの中へ導入し、ガスを
流しながらチャンバー内101を1.2Torrに保
ち、電力供給電極105に0.8kWを印加し、高周波
放電を生じさせる。すると原料ガスが化学的活性種とな
り、通常の熱励起で困難な分解及び化学反応、例えば
(1)式に示すような、非平衡な反応を起こし、約3分
の放電で基板上に1000オングストロームのSiNx
が成膜される。膜厚は放電時間により制御することがで
きる。
【0020】 3SiH4+4NH3→Si34+12H2 ・・・(1) この様にして形成される無機膜は、下地に上述した滑ら
かな有機表面があることにより連続膜となり、基板表面
全てを被覆することが可能となる。この無機膜は、下地
に有機膜が存在せずPZT固有の凹凸が激しい場合に形
成された無機膜と比べると、粒状の異常成長部や、非被
覆部のないなだらかな連続膜であり、故に絶縁特性も良
好である。
【0021】絶縁特性は次のような耐久試験を行い確認
した。まず試験サンプルとして厚み1mmで5mm×4
6mmのセラミックス片に溝を10本機械加工により形
成し、次に斜め蒸着法により、自らのシャドー効果を利
用して、側壁上面および側壁側面の上半分に金属電極と
してアルミニウム(Al)膜を1μmほど形成する。傾
きを逆にして蒸着することで両側の側壁側面にAl電極
が形成できる。続いて側壁上面のAl膜を研磨により除
去し、有機溶剤等により洗浄した後、100℃で20分
乾燥ベークしてから、保護膜として上述したスピンコー
ト法によりエポキシ系有機膜を形成したものと、さらに
続いて保護膜第2層目として上述したようなCVD法に
よりSiNxの無機膜を作製し、電極の上に有機膜、無
機膜の順で積層したものと、エポキシの有機膜を作製す
ることなくSiNxの無機膜を電極直上に形成したもの
を作製した。
【0022】そしてそれぞれを導電率5.72mS/c
mの水溶液中に浸せきさせながら、図2に示すように、
5本の溝400に交互に、プラスの電圧、グランドの順
でプルーブ401を介して30分間電圧を印加した後、
水溶液を除去してAlの抵抗値を測定し、耐久試験前の
それと比較した。
【0023】印加電圧を10、20、30と増加させた
ときの結果を図3に示す。図から判るように、保護膜が
エポキシ系有機膜のみや電極直上に無機膜を形成したも
のは、容易に保護膜の絶縁破壊が起きて電極のAlをプ
ロテクトできず、Alが断線して抵抗値が無限大を示し
た。これに対し有機と無機の順で積層したものは、実駆
動電圧である30Vを印加しても電極がほとんど劣化す
ることがなかった。従って水系インクを用いる場合、保
護膜としてエポキシ系有機膜のみや電極直上に無機膜を
形成したヘッドは10V以上の電圧が付加できず、しか
しながら10V以下ではインクの噴射が非常に困難であ
るため、インク噴射装置としては適さない。これに対し
保護膜として有機と無機の順で積層することで、電気的
に優れた耐久性を持つヘッドの作製が可能となった。
【0024】さらに保護膜として有機と無機の順で積層
した後に保護膜の第3層目以降に、上述したスピンコー
ト法で有機膜を形成すると、ヘッドの長期安定性に優れ
ることが判明した。通常、保護膜1層目の有機膜の上に
第2層目の無機膜を積層する際に両者の表面強度や線熱
膨張係数等物理的性質の違いにより、界面もしくは両膜
中にストレスが生じやすい。また、温度湿度などのヒー
トサイクル等、外界からの刺激によりストレスが助長さ
れ、経時的に保護膜の剥離やクラック発生が起こる可能
性がある。このとき、第3層目以降に有機膜が存在すれ
ば該ストレスを吸収し、剥離やクラック発生が抑えられ
るのである。
【0025】上記の事を次のような耐久試験を行い確認
した。保護膜第2層目までは上述した耐久試験サンプル
と同様のものを作製し、第3層目に再び上述したスピン
コート法でエポキシ系有機膜を形成したものとしないも
のを5個づつ作製し、湿度80%、温度60℃の環境に
8時間さらし、次に8時間通常の大気にさらすサイクル
を繰り返したところ、保護層が2層のものは5個全てが
サイクル2回目において保護膜の剥離を起こした。3層
目に有機保護膜があるものは、一部ゴミを核として有機
膜が損傷している部分を持つサンプル1個に於てそのゴ
ミを中心にクラックが発生したにとどまり、残りの4個
は光学顕微鏡レベルで剥離やクラックは観察されなかっ
た。
【0026】従って、本実施例のインク噴射装置におい
ては、図4に示すように、セラミックス素子の側壁11
上に形成された電極13を、第1層目がエポキシ系有機
膜、2層目がSiNxの無機膜、最終層がエポキシ系有
機膜からなる複合層の連続膜である保護膜20で被覆し
た。これにより、上述したような、絶縁特性や耐水性に
優れ、かつ経時的なストレスにも耐え得る保護膜を得る
ことが出来た。更に、本実施例では、図4に示すよう
に、最終層にエポキシ系有機膜を有する保護膜20の連
続膜にて、側壁11上面も被覆する構成としている。こ
のような構成とすることによって、保護膜20付きのセ
ラミックス基板1上に、カバープレート2をしかるべき
位置合わせをして載置し、適度の圧力を加えながらキュ
アし、側壁上面の保護膜20の最終層のエポキシ樹脂を
硬化させることにより、セラミックス基板1とカバープ
レート2とを接着することが出来る。即ち、保護膜20
の最終層のエポキシ系有機膜は、上述したストレスの吸
収の機能とともに、接着剤としても機能することができ
るため、著しく工程の簡略化を図ることが出来る。
【0027】なお有機膜としては、実施例にあげたエポ
キシ系以外にも、上述したような特性を有するものであ
ればよい。例えば、シリコン樹脂、フッ素樹脂、芳香族
ポリアミド、付加重合型ポリイミド、フタル酸樹脂等が
上げられる。またこの他にポリキシリレン樹脂等を化学
気相的に形成してもよい。
【0028】また無機膜としては、実施例にあげたSi
x以外にも、酸化シリコン、酸化バナジウム、酸化ニ
オブ等の酸化物、窒化物と酸化物の混合物等があげられ
る。また作製法もCVDに限らず、ソルゲル法や、真空
蒸着、スパッタリング等をもちいてもよい。
【0029】更に、本実施例では、保護膜20を有機、
無機、有機の順の3層構造としていたが、4層以上の複
合膜としてもよい。その場合、電極13側から見て1層
目及び最終層が有機膜であり、その中間層に無機膜を設
ければ、上記実施例と同様の効果が得られる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、保護膜を多層構造
にして、第1層目の有機系保護膜がセラミック素子や電
極の表面凹凸を被覆し、その円滑な表面上に直接もしく
は間接的に、連続膜として形成される無機系保護膜が絶
縁効果を高めるとともに電極を水分から保護し、更に最
終層としての有機系保護膜が上記の有機、無機複合膜の
間に生じるストレスを吸収するため、あらゆる状況にお
いても電極を完全に保護することができる。従って、高
品質なインク噴射装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に用いたCVD成膜装置の概略
図である。
【図2】上記実施例における保護膜の耐久試験の電圧印
加の様子を示す図である。
【図3】上記実施例における保護膜の耐久試験の結果を
示すグラフである。
【図4】上記実施例におけるインク噴射装置の一部を拡
大した断面図である。
【図5】従来技術のインク噴射装置の構成を示す断面図
である。
【図6】従来技術のインク噴射装置の構成を示す断面図
である。
【図7】従来技術のインク噴射装置の構成を示す斜視図
である。
【図8】従来技術のインク噴射装置の制御部のブロック
図である。
【符号の説明】
1 圧電セラミックス素子 2 カバープレート 11 側壁 12 溝 13 金属電極 20 保護膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク液室を構成する少なくとも1つの
    壁が圧電セラミックス素子からなり、その圧電セラミッ
    クス素子を駆動する電極が前記インク液室内に設けられ
    たインク噴射装置において、 前記電極を保護するために、3層以上から成る保護多層
    膜を備えるとともに、その保護多層膜の第1層目と最終
    層とを有機系保護膜とし、中間層のうちの少なくとも1
    層を無機系保護膜とすることを特徴とするインク噴射装
    置。
  2. 【請求項2】 前記最終層の有機系保護膜が前記電極以
    外の部位にも形成され、その有機系保護膜により、前記
    圧電セラミックス素子と、前記インク液室を構成する他
    の部材とが接着されることを特徴とする請求項1記載の
    インク噴射装置。
JP05246697A 1993-10-01 1993-10-01 インク噴射装置 Expired - Lifetime JP3120638B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05246697A JP3120638B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 インク噴射装置
US08/316,322 US5677717A (en) 1993-10-01 1994-09-30 Ink ejecting device having a multi-layer protective film for electrodes
DE69402495T DE69402495T2 (de) 1993-10-01 1994-09-30 Tintenausstossgerät mit einem mehrschichtigen Schutzfilm für die Elektroden
EP94307190A EP0646464B1 (en) 1993-10-01 1994-09-30 Ink ejecting device having a multi-layer protection film for electrodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05246697A JP3120638B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 インク噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07101057A true JPH07101057A (ja) 1995-04-18
JP3120638B2 JP3120638B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=17152290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05246697A Expired - Lifetime JP3120638B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 インク噴射装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5677717A (ja)
EP (1) EP0646464B1 (ja)
JP (1) JP3120638B2 (ja)
DE (1) DE69402495T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732843B2 (en) 2001-07-13 2004-05-11 Koyo Seiko Co., Ltd. One-way clutch
JP2006052982A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Canon Inc 放射線検出装置、その製造方法、シンチレータパネル、及び放射線検出システム
US7595493B2 (en) 2004-08-10 2009-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Radiation detecting apparatus, manufacturing method thereof, scintillator panel and radiation detecting system
JP2019508285A (ja) * 2016-01-28 2019-03-28 ザール・テクノロジー・リミテッド 液滴堆積ヘッド
WO2022244542A1 (ja) * 2021-05-19 2022-11-24 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074048A (en) * 1993-05-12 2000-06-13 Minolta Co., Ltd. Ink jet recording head including interengaging piezoelectric and non-piezoelectric members and method of manufacturing same
GB9318985D0 (en) * 1993-09-14 1993-10-27 Xaar Ltd Passivation of ceramic piezoelectric ink jet print heads
SE503955C2 (sv) * 1994-09-19 1996-10-07 Array Printers Ab Metod och anordning för matning av tonerpartiklar i en printerenhet
WO1996018506A1 (en) * 1994-12-15 1996-06-20 Array Printers Ab Serial printing system with direct deposition of powder particles
US6000786A (en) * 1995-09-19 1999-12-14 Array Printers Publ. Ab Method and apparatus for using dual print zones to enhance print quality
JP2870459B2 (ja) 1995-10-09 1999-03-17 日本電気株式会社 インクジェット記録装置及びその製造方法
SE506484C2 (sv) 1996-03-12 1997-12-22 Ito Engineering Ab Tryckverk av toner-jet-typ med elektriskt skärmad matris
SE506483C2 (sv) 1996-03-12 1997-12-22 Ito Engineering Ab Tryckverk av toner-jet typ
JPH09277522A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Oki Data:Kk インクジェットヘッド及びその製造方法
US5971526A (en) * 1996-04-19 1999-10-26 Array Printers Ab Method and apparatus for reducing cross coupling and dot deflection in an image recording apparatus
JP3177897B2 (ja) * 1996-04-23 2001-06-18 ザール テクノロジー リミテッド 液滴デポジット装置
US5966152A (en) * 1996-11-27 1999-10-12 Array Printers Ab Flexible support apparatus for dynamically positioning control units in a printhead structure for direct electrostatic printing
US6011944A (en) * 1996-12-05 2000-01-04 Array Printers Ab Printhead structure for improved dot size control in direct electrostatic image recording devices
US5984456A (en) * 1996-12-05 1999-11-16 Array Printers Ab Direct printing method utilizing dot deflection and a printhead structure for accomplishing the method
US6808250B2 (en) * 1997-01-10 2004-10-26 Konica Corporation Production method of ink-jet head
KR100209515B1 (ko) * 1997-02-05 1999-07-15 윤종용 자성잉크를 이용한 잉크젯 프린터의 분사 장치 및 방법
US6012801A (en) 1997-02-18 2000-01-11 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
JP2001514587A (ja) * 1997-03-10 2001-09-11 アライ プリンターズ アクチボラゲット 制御機能を改善した直接印刷方法
JPH10296971A (ja) 1997-04-23 1998-11-10 Minolta Co Ltd インクジェット記録装置
US6017115A (en) * 1997-06-09 2000-01-25 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US6132029A (en) * 1997-06-09 2000-10-17 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
JP3123468B2 (ja) * 1997-06-25 2001-01-09 日本電気株式会社 インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
US6102526A (en) * 1997-12-12 2000-08-15 Array Printers Ab Image forming method and device utilizing chemically produced toner particles
US6027206A (en) * 1997-12-19 2000-02-22 Array Printers Ab Method and apparatus for cleaning the printhead structure during direct electrostatic printing
US6257708B1 (en) 1997-12-19 2001-07-10 Array Printers Ab Direct electrostatic printing apparatus and method for controlling dot position using deflection electrodes
US6086186A (en) * 1997-12-19 2000-07-11 Array Printers Ab Apparatus for positioning a control electrode array in a direct electrostatic printing device
US6209990B1 (en) 1997-12-19 2001-04-03 Array Printers Ab Method and apparatus for coating an intermediate image receiving member to reduce toner bouncing during direct electrostatic printing
US6030070A (en) * 1997-12-19 2000-02-29 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus
US6070967A (en) * 1997-12-19 2000-06-06 Array Printers Ab Method and apparatus for stabilizing an intermediate image receiving member during direct electrostatic printing
US6199971B1 (en) 1998-02-24 2001-03-13 Arrray Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus with increased print speed
US6074045A (en) * 1998-03-04 2000-06-13 Array Printers Ab Printhead structure in an image recording device
US6174048B1 (en) 1998-03-06 2001-01-16 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus with apparent enhanced print resolution
US6102525A (en) * 1998-03-19 2000-08-15 Array Printers Ab Method and apparatus for controlling the print image density in a direct electrostatic printing apparatus
US6081283A (en) * 1998-03-19 2000-06-27 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus
US6082850A (en) * 1998-03-19 2000-07-04 Array Printers Ab Apparatus and method for controlling print density in a direct electrostatic printing apparatus by adjusting toner flow with regard to relative positioning of rows of apertures
EP0965894B1 (en) 1998-06-15 2002-03-27 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus
EP0965455A1 (en) 1998-06-15 1999-12-22 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus
JP2000334956A (ja) 1999-05-31 2000-12-05 Casio Comput Co Ltd インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
EP1070590A3 (en) * 1999-07-23 2001-06-13 Konica Corporation Ink jet head and production method of the same
JP2002319715A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Denso Corp 圧電体素子及びこれを用いたインジェクタ
US7040016B2 (en) * 2003-10-22 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of fabricating a mandrel for electroformation of an orifice plate
US7325902B2 (en) * 2003-10-22 2008-02-05 Ricoh Printing Systems, Ltd. Ink-jet printer head and a manufacturing method thereof
JP4878111B2 (ja) * 2003-10-30 2012-02-15 日本碍子株式会社 セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法
US7565723B2 (en) * 2004-03-30 2009-07-28 Brother Kogyo Kabushik Kaisha Piezoelectric actuator and method of fabricating piezoelectric actuator
US7623217B2 (en) * 2005-07-14 2009-11-24 Via Optronics, Llc Tool for use in affixing an optical component to a liquid crystal display (LCD)
JP2013188892A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッド
KR102486308B1 (ko) 2016-06-10 2023-01-10 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 이에 대한 코팅방법
JP2020146905A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833472A (ja) * 1981-08-24 1983-02-26 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS5954568A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Seiko Epson Corp インクジエツトヘツド
US4887100A (en) * 1987-01-10 1989-12-12 Am International, Inc. Droplet deposition apparatus
WO1989007752A1 (en) * 1988-02-22 1989-08-24 Spectra, Inc. Pressure chamber for ink jet systems
GB8824014D0 (en) * 1988-10-13 1988-11-23 Am Int High density multi-channel array electrically pulsed droplet deposition apparatus
JP2840271B2 (ja) * 1989-01-27 1998-12-24 キヤノン株式会社 記録ヘッド
JPH02279345A (ja) * 1989-04-21 1990-11-15 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JPH0358391A (ja) * 1989-07-25 1991-03-13 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH0439050A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド
JP3182851B2 (ja) * 1992-03-27 2001-07-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェットヘッド
JP3114771B2 (ja) * 1992-09-16 2000-12-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェットヘッドおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732843B2 (en) 2001-07-13 2004-05-11 Koyo Seiko Co., Ltd. One-way clutch
JP2006052982A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Canon Inc 放射線検出装置、その製造方法、シンチレータパネル、及び放射線検出システム
US7595493B2 (en) 2004-08-10 2009-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Radiation detecting apparatus, manufacturing method thereof, scintillator panel and radiation detecting system
JP2019508285A (ja) * 2016-01-28 2019-03-28 ザール・テクノロジー・リミテッド 液滴堆積ヘッド
WO2022244542A1 (ja) * 2021-05-19 2022-11-24 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0646464A3 (en) 1995-05-24
US5677717A (en) 1997-10-14
JP3120638B2 (ja) 2000-12-25
EP0646464B1 (en) 1997-04-09
DE69402495T2 (de) 1997-09-11
EP0646464A2 (en) 1995-04-05
DE69402495D1 (de) 1997-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3120638B2 (ja) インク噴射装置
US7837305B2 (en) Piezoelectric element, ink jet head, and ink jet recording device
US9186894B2 (en) Droplet discharge head, image forming apparatus, polarization processing method of electromechanical transducer, and method of manufacturing droplet discharge head
US9168744B2 (en) Electromechanical transducer element, method of manufacturing the same, liquid droplet discharge head, and liquid droplet discharge device
JP5188076B2 (ja) 圧電素子及びその製造方法、電子デバイス、インクジェット装置
JP4223247B2 (ja) 有機絶縁膜の製造方法及びインクジェットヘッド
US8777381B2 (en) Inkjet head and method of manufacturing the same
JP5672433B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、焦電素子及びirセンサー
JP2011142143A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法、圧電素子の製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP3123298B2 (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JPH10217458A (ja) 圧電体素子及びこれを用いたアクチュエータ並びにインクジェット式記録ヘッド
US6560833B2 (en) Method of manufacturing ink jet head
JP6304593B2 (ja) 電気機械変換部材、液滴吐出ヘッド、画像形成装置、及び、電気機械変換素子の分極処理方法
JP6332735B2 (ja) 電気機械変換部材及びその製造方法、並びに、その電気機械変換部材を備える液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2002160364A (ja) インクジェットヘッド
JP3758288B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3123300B2 (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP6414728B2 (ja) 電気機械変換部材、液滴吐出ヘッド、画像形成装置、及び、電気機械変換素子の分極処理方法、及び、電気機械変換部材の製造方法
JP5376107B2 (ja) 圧電素子及びその製造方法、アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置
JP2009208411A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法
JP2014175551A (ja) 電気−機械変換素子の製造装置、電気−機械変換素子の製造方法、電気−機械変換素子、液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置
JP2004148604A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP3123299B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP3795360B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
EP1005987A2 (en) Ink jet head and method of manufacturing ink jet head

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term