JPS5833472A - 液体噴射記録ヘツド - Google Patents

液体噴射記録ヘツド

Info

Publication number
JPS5833472A
JPS5833472A JP56132477A JP13247781A JPS5833472A JP S5833472 A JPS5833472 A JP S5833472A JP 56132477 A JP56132477 A JP 56132477A JP 13247781 A JP13247781 A JP 13247781A JP S5833472 A JPS5833472 A JP S5833472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
layer
heat
electrode
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56132477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338306B2 (ja
Inventor
Goji Miyaji
剛司 宮地
Hisanori Tsuda
津田 尚徳
Toshitami Hara
利民 原
Yukio Kasugayama
春日山 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56132477A priority Critical patent/JPS5833472A/ja
Priority to US06/409,504 priority patent/US4450457A/en
Priority to DE19823231431 priority patent/DE3231431A1/de
Priority to GB08224266A priority patent/GB2107648B/en
Publication of JPS5833472A publication Critical patent/JPS5833472A/ja
Publication of JPS6338306B2 publication Critical patent/JPS6338306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1604Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体を噴射し、飛翔液滴を形成して記録を行
なう液体噴射記録ヘッドに関する。
インクジェット記録法(液体噴射記録法)は、記録時に
おける騒音の発生が無視し得る程度に極めて小さいとい
う点高速記録が可能であり、而も所謂普通紙に定着とい
う特別な処理を必要とせずに記録の行なえる点において
最近関心を集めている。
その中で、例えば特開昭54−51837号公報、ドイ
ツ公開(DOLS)第2843064号公報に記載され
である液体噴射記録法は、熱エネルギーを液体に作用さ
せて、液滴吐出の為の原動力を得るという点において、
他の液体噴射記録法とは、異なる特徴を有している。
即ち、上記の公報に開示されである記録法は、熱エネル
ギーの作用を受けた液体が急峻な体積の増大を伴う状態
変化を起し、該状態変化に基く作用力によって、記録ヘ
ッド部先端のオリフィスより液体が吐出されて、飛翔的
液滴が形成され、誼液滴が被記録部材に付着し記録が行
われるという特徴である。
殊ニ、DOL8 2843064号公報に開示されてい
る液体噴射記録法は、所謂drop−on deman
d記録法に極めて有効に適用されるばかりではなく、記
録ヘッド部をfull 1ineタイプで高密度マルチ
オリフィス化された記録ヘッドが容易に具現化出来るの
で、高解像度、高品質の画像を高速で得られるという特
徴を有している。
上記の記録法に適用される装置の記録ヘッド部は、液体
を吐出する為に設けられたオリフィスと、該オリフィス
に連通し、液滴を吐出する為の熱エネルギーが液体に作
用する部分である熱作用部を構成の一部とする液流路と
を有する液吐出部と、熱エネルギーを発生する手段とし
ての電気熱変換体とを具備している。
そして、この電気熱変換体は、一対の電極と、これ等の
電極に接続し、これ等の電極の間に発熱する領域(熱発
生部)を有する発熱抵抗層とを具備している。
この様な液体噴射記録ヘッドの構造を示す典型的な例が
第1図(a)、及び第1図(b)に示される。
第1図(a)は、本発明に係わる液体噴射記録ヘッドの
オリスイス側から見た正面部分図、7g1図(b)は、
第1図(a)に一点鎖線XYで示す部分で切断した場合
の切断面部分図である。
図に示される記録ヘッド101は、その表面に磁気熱変
換体102が設けられている基板103の表面に1所定
の線密度で所定の巾と深さの溝が所定数設けられている
溝付板104で横う様に接合することによって、オリフ
ィス105と液吐出部106が形成された構造を有して
いる。
図に示す記録ヘッドの場合、オリフィス105を機数有
するものとして示されであるが、勿論本発明においては
、これに限定されるものではなく単一オリフィスの場合
の記録ヘッドも本発明の範噴に通入るものである。
液吐出部106ば、その終端に液体を吐出させる為のオ
リフィス105と、磁気熱変換体102より発生される
熱エネルギーが液体に作用して気泡を発生し、その体積
の膨張と収縮に依る急激な状態変化を引起す処である熱
作用部107とを有する。
熱作用部107は、電気熱変換体102の熱発生部10
8の上部に位置し、熱発生部108の液体と接触する面
としての熱作用面109をその底面としている。
熱発生部108は、基板103上に設けられた下部層1
%101該下部層1%10上に設けられた発熱抵抗層l
511、該発熱抵抗層1$11上に設けられた上部層1
%12とで構成される。発熱抵抗層1%llICは、熱
を発生させる為に該層圓lK通電する為の電極1%13
.1′vk14がその表面に設けられである。電極1%
13は、各液吐出部の熱発生部に共通の電極であり、電
極11114は、各液吐出部の熱発生部を選択して発熱
させる為の選択電極であって、液吐出部の液流路に沿っ
て設けられである。
上部層112は、熱発生部8に於いては発熱抵抗RII
IS11を、使用する液体から化学的・物理的に保護す
る為に発熱抵抗層1%11と液吐出部106の液流路を
満たしている液体とを隔絶すると共に1液体を通じて電
極1%13.1&14間が短絡するのを防止する、発熱
抵抗層l◆11の保護的機能を有している。
父、上部層1S12は、隣接する電極間に於け4る電気
的リークを防止する役目も荷っている。
殊に、各選択電極間に於ける電気的リークの防止、或い
は各液流路下にある電極が何等かの理由で電極と液体と
が接触し、これに通電することによって起る電蝕の防止
は、重要であって、この為にこの様な保農層的機能を有
する上部層1&12が少なくとも液流路下に於ける電極
上に設けられている。
更に、各液吐出部に設けられである液流路は、各液吐出
部の上流に於いて、液流路の一部を構成する共通液室を
介して連通されているが、各液吐出部に設けられた電気
熱変換体に接続されている電極は、その設計上の都合に
よシ、熱作用部の上流側圧於いて前記共通液室下を通る
様に設けられている。
従って、この部分に於いても電極が液体と接触するのを
防止すべく前記した上部1が設けられているのが一般的
である。
ところで上記の上部141812は、設けられる場所に
依って要求される特性が各々異なる。
即ち、例えば熱発生部108に於いては、■耐熱性、■
耐液性、■液浸透防止性、■熱伝導性、■酸化防止性及
び■耐破傷性に優れていることが要求され、熱発生部1
08以外の領域に於いては熱的条件で緩和されるが液浸
透防止性、耐液性及び耐破傷性には充分優れていること
が要求される。
ところが、上記の■〜■の特性の総てを所望通りに充分
満足する上部1−を構成する材料は、今のところなく■
〜■の特性の幾つかを緩和して使用しているのが現状で
ある。
即ち、熱発生部108に於いては、■、■及び■に優先
が置かれて材料の誠択が成され、他方熱発生部108以
外の例えば電極部に於いては、■、■及び■に優先が置
かれて材料の選択が成されて、夫々の該当する領域面上
に各相当する材料を以って上部層が形成されている。
他方、これ等とは別に1マルチオリフイス化タイプの液
体噴射記録ヘッドの場合には、基板−Eに多数の微細な
電気熱変換体を同時に形成する為に1製造過程に於いて
、基板上では各層の形成と、形成された層の一部除去の
繰返しが成され、上部層が形成される段階では、上部層
の形成されるその表面はスラツプウエツヂ部(段差部)
のある微細な凹凸状となっているので、この段差部に於
ける上部層の被覆性(5tep coverage性)
が重要となっている。
詰り、この段差部の被覆性が悪いと、その部分での液体
の浸透が起り、寛蝕或いは電気的絶縁破壊を起す誘引と
なる。
又、形成される上部層がその製造法りに於いて欠陥部の
生ずる確率が少なくない場合には、その欠陥部を通じて
、液体の浸透が起り、電気熱変換体の寿命を著しく低下
させる要因となっている。
これ等の為に、ト部1は、段差部に於ける被覆性が良好
であること、形成される層にピンホール等の欠陥の発生
する確率が低く、発生しても実用上、煕視し得る程妾或
いはそれ以上に少ないことが要求される。
面乍ら、従来に於いては、これ等の要求の総てを満足し
、総合的な使用耐久性に優れた液体噴射記録ヘッドは提
案されてない。
本発明は):記の諸点に鑑み成されたものであって、頻
繁なる繰返し使用や長時間の連続使用に於いて総合的な
耐久性に優れ、初期の良好な液滴形成特性を長期に亘っ
て安定的に維持し得る液体噴射記録ヘッドを提供するこ
とを主たる目白りとする。
父、本発明の別の目的は、製造加工上に於ける信頼性の
高い液体噴射記録ヘッドを提供することでもある。
1JEKld、?A/チオリフイス化した場合にも製造
歩留りの高い液体噴射記録ヘッドを提供することでもあ
る。
本発明の液体噴射記録ヘッドは、液体を吐出して飛翔的
液滴を形成する為に設けられたオリフィスと、該オリフ
ィスに連通し、前記液滴を形成する為の熱エネルギーが
液体に作用する部分である熱作用部を構成の一部とする
液流路とを有する液吐出部と、基板上に設けられた発熱
抵抗層に電気的に接続して、少なくとも一対の対置する
′−椿が設けられ、これ等電極の間に熱発生部が形成さ
れている電気熱変換体とを具備する液体噴射記録ヘッド
に於いて、前記11!極の前記液流路下にある部分上に
、有機實材料で構成された第1の層と、無機質材料で′
!s成された第2の層とが、前記′鉦極側よりこの順で
積層され−〔成る保Ml−を有する事を特徴とする。
以下、図面に従って本発明を具体的にβと明する。
第2図(a)には、本発明の液体噴射記録ヘッドの好適
な実施態様例の構造の主要部を説明する為のオリアイス
側から艶た止面部分図が、嬉2図の)には、第2図(a
)に一点釦−AA’で示した部分で切断した場合の切断
面部分図が示されておリ、第2図(a)は、第1図(1
)に相当し、第2図(b)はvg1図(b)に相当する
ものである。
図に示される液体噴射記録ヘッド200は、所望数の′
電気熱変換体201が設けられた熱を液吐出に利用する
液体噴射記録(サーマルインクシェラ):T/Jと略記
する)用の基板202と、前記電気熱変換体201に対
応して設けられた為を所望数有する溝付板203とでそ
の主要部が構成されている。
T/J基板202と溝付板203とは、所定個所で接着
剤等で接合されることでT/J基板202の電気熱変換
体201の設けられている部分と、溝付板203の溝の
部分とによって液流路204を形成しており、該液流路
204は、その構成の一部に熱作用部205を有する。
T/J基板202は、シリコン、ガラス、セラミックス
等で構成されている支持体206、該支持体206上に
8i0.等で構成される下部層207、発熱抵抗層20
8、発熱抵抗層208の表面の両側には、液流路204
に沿って電極209.210、及び発熱抵抗層208の
電極で被稜されてない部分と、電極209,210の部
分とを機う様に無機質材料で構成された保i[!In(
第1の上部層)211とを具備している。
電気熱変換体201は、その主要部として熱発生部21
2を有し、熱発生部212は支持体206上に支持体2
06@より順次発熱抵抗層208、上部層211とが積
層されて構成されており、上部層211の表面(熱作用
面)213は、液流路204中を満たす液体と直に接触
している。
電極210の主たる表面には、有機質材料で構成された
保@1@(第2の上部層)214が設けられており、該
保一層214は不図示ではあるが液流路204の上流に
設けられる共通液室の底面部分にも少なくとも設けられ
る。
M2図に示される例の液体噴射記録ヘッド200の場合
には、電極209の表面は第1の上部層211が直に設
けられた構造を有するが、本発明に於いては、これに限
定されることはなく、電極210と同様に有機質の材料
で構成される第2の上部層214と同様の層が設けられ
ても良いものである。
面乍ら、第2図に示す構造の液体噴射記録ヘッドの場合
、第2図(C) K T / J基板の平面部分図が示
される様に各液吐出部に於ける液流路(電極209のオ
リフィス側先端部と熱作用面213と電極210の上に
形成されている)の熱作用面213より下流側には、第
2の上部層204に相当する上部層が設けてないので、
熱作用面213の液流路方向の前後に於いて、電極20
9上の第1の上部層2110表面位置と熱作用面213
との表面位置とに電極209を設けるこえて設けた場合
に較べて、液体吐出の安定性は優れている。
即ち、第2図に示される液体噴射記録ヘッド200の場
合には、熱作用面213よシ下流に於いて、液流路の底
面にそれ程の凹凸がなく、比較的滑らかであるので液体
の流れが円滑であって液滴の形成が安定的に行われる。
面乍ら、電極209上の上部層211の表面位置と、熱
作用面2130表面位置とが形成する段差△dは、液流
路204の上面215と熱作用面213との距離dに較
べて実質的に無視し得る程に小さければ液滴形成の安定
性には左程問題がないものであって、従って、この範囲
内であれば少なくとも電極209の上にも第1の上部層
211に加えて第2の上部層214を設けても良いもの
である。
第2図に示す液体噴射記録ヘッド200の場合には、第
1の上部層211は、該層211の機械的な強度を一層
高める為に、層2169層無し窒化物等の比較的電気絶
縁性、熱伝導性、及び耐熱性に優れた無機質材料で構成
され、噛217は粘りがあって、比較的機械的強度に優
れ層216に対して密着性とfIj音性のある、例えば
I−216が840.で形成されている場合にはTa等
の金属材料で構成される。
この様に第1の一ヒ部層211の表面層を金属等の比較
的粘りがあって機械的強度のある無機質材料で構成する
ことによって、熱作用面213に於いて、液体吐出の際
に生ずるキャビテーション作用からのショックを充分吸
収することが出来、電気熱変換体201の寿命を格段に
延ばす効果がある。
面乍ら、上部層211の表面層として設けられる層21
7は、本発明に於いては、必ずしも要するものではない
第1の上部−211を構成する材料としては、上記した
無機質材料の他に酸化チタン、酸化バナジウム、酸化ニ
オブ、酸化モリブデン、酸化り7タル、酸化夕/ゲステ
ン、酸化クロム、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、
酸化ランタン、酸化イツトリウム、酸化マンガン等の遷
移金属酸化物、更に酸化アルミニウム、酸化カルシウム
、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、酸化シリコン、
等の金属酸化物及びそれらの重合体、窒化シリコン、窒
化アルミニウム、窒化ボロン、窒化タンタル等高抵抗窒
化硬及びこれら酸化物、窒化物の複合体、更にアモルフ
ァスシリコン、アモルファスセレン等の半導体などバル
クでは低抵抗であってもスパッタリング法、OVD法、
蒸着法、気相反応法、液体コーティング法等の製造過程
で高抵抗化し得る薄膜材料を挙げることが出来、その層
厚としては一般に01μm〜5μm1好ましくは0.2
μm〜3μnlとされるのが望ましい。
第2の上部層214は共通液室部もきめた液流路に於け
る液体と接触する可能性のあるT/Jそして、更に共通
液室より後方の′−極配?1M部をも被覆する様に設け
ることによって、電極配線部を・製造工程中に起る電極
配線部のキズの発生、断線の発生等を防止することが出
来る。
第2の上部層214は、先述した様な特性を有するr−
が形成される有機質材料で構喫され、史には、+1’り
成膜性が良いこと、■緻密な構造でかつピンホールが少
ないこと、■使用インクに対し膨鯛、溶解しないこと、
■成膜したとき絶縁性が艮いこと、■耐熱性が高いこと
等の物性を具備していることが望ましい。その様な有機
質材料としては以下の樹脂、例えば、シリコーン樹脂、
フッ素樹脂、芳香族ポリアミド、付加重合型ポリイミド
、ポリベンズイミダゾール、金114F−V−)重合体
、チタン酸エステル、エポキシ樹脂、フタル酸樹脂、熱
硬化性フェノール樹脂、P−ビニルフェノール樹脂、ザ
イロック樹脂、トリアジ/樹脂、BT樹脂(トリアジ/
樹脂とビスマレイミド付加重合樹脂)等が挙げられる。
又、この他に1ポリキシリレン樹脂及びその誘導体を蒸
着して第1の上部層214を形成することも出来る。
更に、種々の有機化合物モノマー、例えばチオウレア、
チオア七ドアミド、ビニルフェロセフ、1,3.5−)
 IJジクロロンゼン、クロロベンゼ/、スチレン、フ
ェロセン、ピロリン、ナフタレン、ペンタメチルベンゼ
ン、ニトロトルエン、アクリロニトリル、ジフェニルセ
レナイド、P−)ルイジン、P−キシレン、N、N−2
メチル−P−)ルイジン、トルエン、アニリン、ジフェ
ニルマーキュリ−、ヘキサメチルベンゼア、マロノニト
リル、テトラシアノエチレン、チオフェン、ベンゼンセ
ンノール、テトラフルオロエチレン、エチレン、N−ニ
トロソジフェニルアミン、アセチレン、1,2.4−ト
リクロロペンセ/、フロハン、等を使用してプラズマ重
合法によって成膜させて、第2の上部層214を形成す
ることもできる。
面乍ら、高密度マルチオリフィスタイプの記録ヘッドを
作成するのであれば上記した有機質材料とは別に微細フ
ォ)IJソゲラフイー加工が極めて容易とされる有機質
材料を第2の上部層214を形成する材料として使用す
るのが望ましい。その様な有機質材料としては具体的に
は、例えば ■ ポリイミドイソインドロキナゾリンジオン■ ポリ
イミド樹脂(商品名PYRALIN:デュポン)◎ 環
化ポリブタジェン(JSR−OBR:日本合成ゴム) (耐熱性フォトレジスト) 等が好ましいものとして挙げられる(尚、L記式は硬化
I−形成麦の構造式と一般に認められているものの例で
ある)。
これ等の微細フオトリノグラフイ加工が容易に行える有
機質材料を用〆第2の上部層214を形成する場合には
、該材料を用いて形成されり第2(7)上’fi5 l
1i214と、該−214のFに設けられる、例えば電
極210との密着性をより強める為に、第2の上部1!
 214を形成する際に、該層の形成される表面(例え
ば電極210の表面)を、所謂アンカーコート剤を用い
てアンカーコート処理を行うことが1ましい。このよう
なアンカーコート剤としでは、殊に■のアンカーコート
剤として市販されているアルミニウムアルコラード系の
アンカーコート剤ヤ、所謂シランカップリング剤を拳け
ることが出来る。
シランカップリング削としては、種々のものが各社よハ
市販されているが、本発明に於いては例えば、信越化学
社製の KA1003・・・ビニルトリクロロシラン:OH,=
CHStO/5 KBf41003・・・ビニルトリエトキシシラン: 
OH,=OF((00tHs)s KBO1003・・・ビニルトリス(β−メトキシエト
キシ)シラy : OH,=OH8i(00H1OH,
00ル)。
KBM303・・・β−(3,4エポキシシクロヘキシ
ル)エチルトリメトキシシラン KBM403・・・r−グリシドオキシプロビルトリメ
トキシシラン KBM503−・・γ−メタアクリルオキシプロピルト
リメトキシシラン KBM602・・・n−(ジメトキシメチルシリルプロ
ビル)エチレンジアミン N、N(0鴎)tNH(OHJs8i(00山)。
OH。
KBM603・・・n−(トリメトキシシリルグロビル
)エチレンジアミン H,N(OH1)、NH(O鵬)s S+ (0OHs
 )s等が好適なものとして挙げることが出来る。
下部層207は、主に熱発生部212より発生する熱の
支持体206側への流れを制御する層として設けられる
もので、熱作用部205に於いて液体に熱エネルギーを
作用させる場合には、熱発生部212より発生する熱が
熱作用部205側により多く流れるようにし、電気熱変
換体201への通電がOF Fされた際には、熱発生部
212に残存している熱が、支持体206側に速やかに
流れる様に構成材料の選択と、その層厚の設計が成され
る。下部層207を構成する材料としては、先に挙げた
8i0.の他に酸化ジルコニウム、酸化タンタル、酸化
マグネシウム、酸化アルミニウム等の金属酸化物に代表
される無機質材料が挙げられる。
発熱抵抗層208を構成する材料は、通電されることに
よって、所望通りの熱が発生するものであれば大概のも
のが採用され得る。
その様な材料としては、具体的には例えば窒化タンタル
、ニクロム、俵−パラジウム合金、シリコン半導体、或
いは、ハフニウム、ランタン、ジルコニウム、チタン、
タンタル、タングステン、モリブデン、ニオブ、クロム
、バナジウム等の金属の硼化物等が好ましいものとして
挙げられる。
これ等の発熱抵抗層208を構成する材料の中、殊に金
属硼化物が優れた本のとして挙げることが出来、その中
でも最も特性の優れているのが硼化ハフニウムであり、
次いで硼化ジルコニウム、硼化ランタン、硼化タンタル
、硼化バナジウム、硼化ニオブの順となっている。
発熱抵抗層208は、上記し友材料を使用して、を子ビ
ーム蒸着やスパッターリング等の手法を用いて形成する
ことが出来る。
発熱抵抗体1−の層厚は、単位時間当りの発熱量が所望
通恰となる様に1その面積、材質及び熱作用部の形状及
び大きさ、更には実際面での消費電力等に従って決定さ
れるものであるが通常の場合、0.001μ〜5μ、好
適には0.01μ〜1μとされる。
電極209及び210を構成する材料としては、通常使
用されている電極材料の多くのものが有効に使用され、
風体的には例えば、人LAg*Au、 Pt 、 Ou
 等の金、礪が挙げられ、これ等を使用して、蒸着等の
手法で所定位置に、所定の大きさ、形状、厚さで設けら
れる。
溝付板203及び熱作用部205の上流11i1に設け
られる共通液室構成部材を構成する材料としては、記録
ヘッドの工作時の、或いは使用時の環境下に於いて形状
に熱的影響を受けないか或いは殆んど受けないものであ
って微細精密加工が容易に適用され得ると共に面精度が
所望通りに容易に出、更には、それ等によって形成され
る流路中を液体がスムーズに流れ得る様に加工し得るも
のでおれば、大概のものが有効である。
その様な材料として代表的なものを挙げれば、セラミッ
クス、ガラス、金属、プラスチック或いはシリコンウェ
ーハー等が好適なものとして例示される。殊に、ガラス
、シリコンウェーハーは加工上容易であること、適度の
耐熱性、熱膨張係数、熱伝導性を有しているのて好適な
材料の1つである。オリフィス218C)周りの外表面
は液体で漏れて、液体がオリアイス218の外側に回り
込まない様に、液体が水系の場合には撥水処理を、液体
が非水系の場合には撥油処理を施した方が良い。
第2図(d)は、第2図(b)に示す一点鎖線B B’
で切断した場合の切断面部分図である。
第2図に示した液体噴射記録ヘッド200は、第2図(
C) K示す様に第2の上部層214は、液流路204
の熱作用面213の下流側は、除去され、液流路204
以外の下流側部分には設けられているが、変形例として
熱作用面213よシ下流側全域に亘って第2の上部層2
14を設けなくとも左根差し支えないものである。
面乍ら、よシ好ましい実施態様としては、第2図(c)
に示す様に熱作用部213よね下fIt、側でも、液流
路204以外の電極部分は、第2の上部l−214で被
接する例が挙げられる。
第3図には、熱作用面以外の全領域部分を第2の上部層
で被接する場合の被棲領域の例を示す模式的平面部分図
が示される。■で示す枠内が実際の熱作用面301であ
って本発明に於いては、枠■で示す様に熱作用面301
の領域のみを除いて第2の上部層を設けても良いし、又
、枠■で示す様に熱作用[fi301より広い領域30
3の部分を除いて第2の上部層を設けても良く、或いは
粋◎で示す様に熱作用面301より狭い領域302の部
分を除いて@2の上部層を設けても良い。
以下、本発明を実施例に従って説明する。
〈実施例〉 Siウェハを熱酸化により5μm厚の5iO1膜を形成
し基板とした。基板にスパッタにより発熱抵抗層として
HfB、を1sooXの厚みに形成し、続いて電子ビー
ム蒸着によシTil@ 50A、 A/層5000 A
を連続的に堆積し7た。
フォトリソ工程により嬉2図(C)の如きパターンを形
成、熱作用面のサイズは30μm幅、150μm長でA
/[極の抵抗を含めて150オームであった。
次にPIQ層(第2の上部層)2.0μmを以下の工程
で作成し第2図(C)の斜線部のPIQIiitを残し
、熱作用面周辺部のPIQ層は除去した。
除去部分の杉状は第2図(C)1に示す通りでサイズは
50μm X 250μmの大きさである。
次にPIQ層の形成工程が以下に示される。
発熱抵抗層及び′電極が所定のパターンに形成された支
持体を洗浄、乾燥後、PIQ溶液をスー84工程400
0rpm、  40secである)。次に、800中に
10分放置し、溶剤乾燥後220℃で60分仮ベーキン
グを行った。
とのbKホトレジストOMR−83(東京応化製)をス
ビ/ナーで塗布し、乾燥後マスクアライナ−を用いて露
光し、現偉処理を行い所望のPIQj−パターンを得た
次にPIQ用エフェッチヤントい、室温でPIQ層のエ
ツチングを行った。水洗、乾燥後0層パターンの形成工
程を終えた。
PIQF#iの厚さは支持体上の発熱抵抗層、電極がな
い部分では200μ、発熱抵抗層、電極上面では1.8
μであった。これは5tep Coverage性が良
好なことを示している。
溝付ガラス板(50μmx50μm長キ211II次。
接着されている。
この様にして作成した記録ヘッドの電気炉変換体K10
llsの30Vの矩形電圧を800Hzで印加すると印
加信号に応じて液体がオリアイスふら吐出されて、飛翔
的液部が安定的に形成された。
電極間の絶縁破壊などにより断線が生じインクを吐出し
なくなる。この時点での繰返し数を耐久回数という。
本実施例の構成によるヘッド・・・・・・(a)、本実
施例からPIQ層を椴す除いたヘッド・・・・・・缶)
、共通液蜜ドのみにPIQを形成したヘッド・・・・・
・(C)の3例について耐久回数を比較した結果を以下
の第1表に示す。(各々サンプル数1000で評価した
。) 第1表の結果から明らかなように本発明のヘッドでは耐
久回数10’回を安定して達成出来る。
おいても若干の電蝕が認められた。これはガラス溝付板
の接着等の製造工程でPIQ層に傷がついたものと考え
られ、本発明の様に微細加工1、Ij′能な有4!II
樹脂層上に無機質材料の層を積層して強変を増したヘッ
ドでは製造工程上のキズがはとんど認められず耐久性の
信頼変を上げている。
即ち、本発明の様に熱作用部以外のり一ド邂極を有機質
層と無機質層の二重層でカバーする事によや信頼性が極
端に向上する。この幀向は電機7ql→としてTa等の
良好な導電度を有する保a 1=litを上部に用いた
ヘッドの信頼性向上においては1!に顕著であり、A/
I7−ド電極とTa導′市性保護1暢間の絶縁破壊によ
る耐久性の低下は皆無となる。
【図面の簡単な説明】
第1図fa、 (b)は夫々、従来の配りヘッドを説明
する為のもので、第1図(a)は模式的正面部分図、第
1図(b)は第1図(a)のx x’一点鎖線での切断
面部分図、第2(閃(a’) 、 (b)、 (c)、
 (d)は夫々本発明の記録ヘッドを説明する為のもの
で、第2図(a)は模式的正面部分図、第2図(1))
は第2図(a)に示すA A’一点鎖線での切断面部分
図、第2図(C)はT/J基板の模式的平面部分図、第
2図(d)は第2図(b) K示すBB一点鎖線での切
断面部分図、第3図は本発明の他の例を示す模式的主要
部平面部公園である。 101’、200・・・記録ヘッド、108,201・
・・電気熱変換体、112,211・・・上部層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体を吐出して飛翔的液滴を形成する為に設けられたオ
    リフィスと、該オリフィスに連通し、両組液滴を形成す
    る為の熱エネルギーが液体に作用する部分である熱作用
    部を構成の一部とする液流路とを有する液吐出部と、基
    板上に設けられた発熱抵抗層に電気的に接続して、少な
    くとも一対の対置する電極が設けられ、これ等電極の間
    に熱発生部が形成されている電気熱変換体とを具備する
    液体噴射記録ヘッドに於いて、前記電極の前記液流路下
    にある部分上に、有機質材料で構成された第1の層と、
    無機質材料で構成された第2の層とが、前記電極側より
    この順で積層されて成る保護層を有する事を特徴とする
    液体噴射記録ヘッド。
JP56132477A 1981-08-24 1981-08-24 液体噴射記録ヘツド Granted JPS5833472A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132477A JPS5833472A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 液体噴射記録ヘツド
US06/409,504 US4450457A (en) 1981-08-24 1982-08-19 Liquid-jet recording head
DE19823231431 DE3231431A1 (de) 1981-08-24 1982-08-24 Fluessigkeitsstrahl-aufzeichnungskopf
GB08224266A GB2107648B (en) 1981-08-24 1982-08-24 Liquid jet printers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132477A JPS5833472A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 液体噴射記録ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833472A true JPS5833472A (ja) 1983-02-26
JPS6338306B2 JPS6338306B2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=15082282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56132477A Granted JPS5833472A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 液体噴射記録ヘツド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4450457A (ja)
JP (1) JPS5833472A (ja)
DE (1) DE3231431A1 (ja)
GB (1) GB2107648B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194866A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS59201868A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS60116453A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS60259457A (ja) * 1984-06-06 1985-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録ヘツド
JPH02277645A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録ヘッド

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106974A (ja) * 1982-12-11 1984-06-20 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPH0643128B2 (ja) * 1983-02-05 1994-06-08 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド
JPS59194867A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Canon Inc ヘッドの製造方法
IT1159032B (it) * 1983-06-10 1987-02-25 Olivetti & Co Spa Testina di stampa a getto selettivo d inchiostro
JPS6068960A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Canon Inc 液体噴射記録装置及び該記録装置を用いた液体噴射記録方法
US4626875A (en) * 1983-09-26 1986-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for liquid-jet recording wherein a potential is applied to the liquid
GB2151555B (en) * 1983-11-30 1988-05-05 Canon Kk Liquid jet recording head
JPS60116452A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 Canon Inc インクジェットヘッド
JPS60116451A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
DE3448367C2 (de) * 1983-12-26 1995-07-20 Canon Kk Flüssigkeitsstrahl-Aufzeichnungskopf
DE3446968A1 (de) * 1983-12-26 1985-07-04 Canon K.K., Tokio/Tokyo Fluessigkeitsstrahlaufzeichnungskopf
JPH062416B2 (ja) * 1984-01-30 1994-01-12 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JPS60157873A (ja) * 1984-01-30 1985-08-19 Canon Inc 液体噴射記録装置の駆動回路
JPS60159062A (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
US4663640A (en) * 1984-07-20 1987-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording head
US4660058A (en) * 1985-09-11 1987-04-21 Pitney Bowes Inc. Viscosity switched ink jet
US4965594A (en) * 1986-02-28 1990-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head with laminated heat resistive layers on a support member
JPH0729431B2 (ja) * 1986-03-04 1995-04-05 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘツドの作成方法
JPH0729433B2 (ja) * 1986-03-05 1995-04-05 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘツドの作成方法
JPS63120656A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Canon Inc 液体噴射記録方式
US5617707A (en) * 1987-04-17 1997-04-08 Mobil Oil Corporation Stretch wrap film inherently exhibiting a significant cling property
JP2683350B2 (ja) * 1987-12-01 1997-11-26 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッド及び該ヘッド用基板
JP2612580B2 (ja) * 1987-12-01 1997-05-21 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッド及び該ヘッド用基板
JP2840271B2 (ja) * 1989-01-27 1998-12-24 キヤノン株式会社 記録ヘッド
DE69010381T2 (de) * 1989-04-18 1994-11-17 Canon Kk Trägermaterial für einen Tintenstrahlkopf, ein aus diesem Material geformter Tintenstrahlkopf und Tintenstrahlgerät, das mit diesem Kopf ausgerüstet ist.
WO1990013428A1 (en) * 1989-05-12 1990-11-15 Eastman Kodak Company Improved drop ejector components for bubble jet print heads and fabrication method
US4956653A (en) * 1989-05-12 1990-09-11 Eastman Kodak Company Bubble jet print head having improved multi-layer protective structure for heater elements
US4951063A (en) * 1989-05-22 1990-08-21 Xerox Corporation Heating elements for thermal ink jet devices
US6406740B1 (en) * 1992-06-23 2002-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a liquid jet recording apparatus and such a liquid jet recording apparatus
EP0576017B1 (en) * 1992-06-23 2000-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head and method of manufacturing the same
EP0603821B1 (en) * 1992-12-22 1999-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printhead, production method thereof and printing apparatus with the ink-jet printhead
JP3120638B2 (ja) * 1993-10-01 2000-12-25 ブラザー工業株式会社 インク噴射装置
US5426153A (en) * 1994-04-06 1995-06-20 Quantum Chemical Corporation High impact strength film grade polymeric composition
US5901425A (en) * 1996-08-27 1999-05-11 Topaz Technologies Inc. Inkjet print head apparatus
US6532027B2 (en) * 1997-12-18 2003-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head, substrate for this head, manufacturing method of this substrate and ink jet recording apparatus
US6154234A (en) * 1998-01-09 2000-11-28 Hewlett-Packard Company Monolithic ink jet nozzle formed from an oxide and nitride composition
US6358629B1 (en) 1999-03-31 2002-03-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Epoxy resin composition and semiconductor device using the same
US6607266B2 (en) * 2000-09-25 2003-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Liquid composition, ink for ink-jet, ink set for ink-jet recording, ink-jet recording method, recording unit, ink cartridge, and ink jet recording apparatus
US6827434B1 (en) 2000-09-25 2004-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Liquid composition, ink for ink-jet, ink set for ink-jet recording, ink-jet recording method, recording unit, ink cartridge, and ink-jet recording apparatus
US8728715B2 (en) * 2012-01-13 2014-05-20 Funai Electric Co., Ltd. Non-photosensitive siloxane coating for processing hydrophobic photoimageable nozzle plate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128466A (en) * 1979-03-27 1980-10-04 Canon Inc Liquid drip jetting recording device
JPS5680477A (en) * 1979-12-04 1981-07-01 Canon Inc Liquid drop jet recording device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335389A (en) * 1979-03-27 1982-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Liquid droplet ejecting recording head
DE3011919A1 (de) * 1979-03-27 1980-10-09 Canon Kk Verfahren zur herstellung eines aufzeichnungskopfes
US4334234A (en) * 1979-04-02 1982-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Liquid droplet forming apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128466A (en) * 1979-03-27 1980-10-04 Canon Inc Liquid drip jetting recording device
JPS5680477A (en) * 1979-12-04 1981-07-01 Canon Inc Liquid drop jet recording device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194866A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS59201868A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS60116453A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS60259457A (ja) * 1984-06-06 1985-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録ヘツド
JPH02277645A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
GB2107648A (en) 1983-05-05
GB2107648B (en) 1985-09-11
US4450457A (en) 1984-05-22
JPS6338306B2 (ja) 1988-07-29
DE3231431A1 (de) 1983-03-03
DE3231431C2 (ja) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833472A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JP2971473B2 (ja) インクジェットヘッド及び該ヘッド用基体の製造方法
JPS60159062A (ja) 液体噴射記録ヘツド
US4860033A (en) Base plate having an oxidation film and an insulating film for ink jet recording head and ink jet recording head using said base plate
JPS60116451A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS59194866A (ja) 液体噴射記録ヘツド
US4577202A (en) Liquid jet recording head
JPS60116452A (ja) インクジェットヘッド
US5451994A (en) Liquid jet recording head having a support with an organic protective layer omitted from a heat-generating section on the support and from an edge of the support
JP2840271B2 (ja) 記録ヘッド
KR100553912B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JP2812966B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド
JPS5943315B2 (ja) 液滴噴射記録ヘツド
JPS60116453A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPH0512150B2 (ja)
JPS60157869A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS5931941B2 (ja) 液滴噴射記録装置
JPS60159060A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS62156971A (ja) インク噴射記録ヘッド
JP3397532B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド用基体及びその製造方法
JPS60120067A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS60208251A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS60137663A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPH02281951A (ja) インクジェット記録ヘッドおよび該記録ヘッド用基体
JPS62220345A (ja) 液体噴射記録ヘツド