JPH0676950U - 原稿圧着板の開閉装置 - Google Patents

原稿圧着板の開閉装置

Info

Publication number
JPH0676950U
JPH0676950U JP10952591U JP10952591U JPH0676950U JP H0676950 U JPH0676950 U JP H0676950U JP 10952591 U JP10952591 U JP 10952591U JP 10952591 U JP10952591 U JP 10952591U JP H0676950 U JPH0676950 U JP H0676950U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plates
slider
pin
plate
pressure plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10952591U
Other languages
English (en)
Inventor
芳美 天野
Original Assignee
加藤電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加藤電機株式会社 filed Critical 加藤電機株式会社
Priority to JP10952591U priority Critical patent/JPH0676950U/ja
Publication of JPH0676950U publication Critical patent/JPH0676950U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿圧着板の回転トルクを相殺させるスプリ
ングを用いても、広角度に開かれる原稿圧着板を急激に
弾ね上げることがないように構成すると共に、後述する
種々な作用効果を奏することのできる原稿圧着板の開閉
装置を提供すること。 【構成】 背板とこの背板を共有して同一方向に折り曲
げられた両側板とこの両側板より直角方向外側へ折り曲
げられて複写機本体の上部板の後端部に取り付けられる
取付板とを少なくとも有するスプリングケ−スを兼ねる
取付部材と、原稿圧着板へ取り付ける基板部とこの基板
部を共有する両側板を有する支持部材と、この支持部材
の両側板を前記取付部材の両側板の自由端側へ回動自在
に軸着させるヒンジピンを兼ねるかしめピンと、前記支
持部材の両側板に固定された軸受部材とこの軸受部材と
前記取付部材の両側板との間に介在された摩擦部材と前
記取付部材の両側板の一方とかしめピンの頭部との間に
介在された弾性部材とからなる回転制御手段と、前記ス
ライダーと取付部材の両側板との間を摺動自在に係合さ
せるガイド突起とガイド溝とで構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は複写機の原稿圧着板に用いて好適な開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の開閉装置は、原稿圧着板を中間開成角度において安定的に保持させる 機能を持つことを要求されるために、該原稿圧着板の回転トルクを相殺させるス プリングを用いている。
【0003】
【考案が解決すべき課題】
ところが、このスプリングが原稿圧着板の最大開成角度まで作用するために、 原稿圧着板の開成角度が例えば100度というように広角度な場合には、一定開 成角度以上で急激に原稿圧着板を弾ね上げてしまうという欠点があつた。
【0004】 この考案はこの点を解決したもので、原稿圧着板の回転トルクを相殺させるス プリングを用いても、広角度に開かれる原稿圧着板を急激に弾ね上げることがな いように構成すると共に、後述する種々な作用効果を奏することのできる原稿圧 着板の開閉装置を提供せんとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するためにこの考案は、背板とこの背板を共有して同一方 向に折り曲げられた両側板とこの両側板より直角方向外側へ折り曲げられて複写 機本体の上部板の後端部に取り付けられる取付板とを少なくとも有するスプリン グケ−スを兼ねる取付部材と、原稿圧着板へ取り付ける基板部とこの基板部を共 有する両側板を有する支持部材と、この支持部材の両側板を前記取付部材の両側 板の自由端側へ回動自在に軸着させるヒンジピンを兼ねるかしめピンと、このか しめピンの回りに前記支持部材の回転を制御すべく配設された回転制御手段と、 前記取付部材の両側板の間に収装された一端部にカム部を有するスライダ−と、 このスライダ−と前記取付部材の背板との間に弾設されたスプリングと、前記支 持部材の両側板に前記原稿圧着板を閉じた際に前記ヒンジピンよりもスライダ− 側に位置して前記カム部と当接するように軸架された制御ピンから成り、前記回 転制御手段を、前記支持部材の両側板に該両側板と共に回動するように固着され た前記かしめピンの軸受部材と、前記取付部材と支持部材の各両側板の重合部に 前記かしめピンを貫通させて介在させた摩擦部材と、この摩擦部材を両側板に圧 接するためにかしめピンを貫通させて前記各両側板のいずれかの側に介在させた 弾性部材とで構成すると共に、前記制御ピンが前記カム部に原稿圧着板の一定開 成角度範囲内においてのみ当接するように構成し、さらに前記スライダ−を前記 取付部材の両側板の間に収装させるに当り、スライダ−か両側板の一方に該スラ イダ−の摺動方向に幅広となる角状のガイド突起を、他方にこのガイド突起を収 容させるガイド溝を設けたものである。
【0006】
【実施例】
以下にこの考案を図面に示した一実施例に基づいて詳細に説明すると、複写機 本体ケ−スの上部板1の後部上端には、スプリングケ−スを兼ねる鉄板製の取付 部材2が、その両側板2b、2bより直角に外側方向へ折り曲げて突設させた取 付板2a、2aを固着させている。この取付板2a、2aは互いにその略中央部 より切り込まれる鍵型のガイド溝2c、2cを有すると共に、互いに共有する背 板2dより同一方向に折り曲げられて構成されている。取付部材2の両側板2b 、2bの自由端側の間に、両側板3a、3aをヒンジピンを兼ねるかしめピン4 で回動自在に連結させているのが支持部材3であり、その両側板3a、3aが互 いに共有する基板部3bには原稿圧着板5の後端部が取り付けられている。
【0007】 この支持部材3の回転を制御するために、かしめピン4の回りに配設された回 転制御手段12、12について説明すると、支持部材3の両側板3a、3aには 、かしめピン4を挿通させた鍔部6a、6a付きの軸受部材6、6が回転しない ように取りつけられると共に、この鍔部6a、6aと取付部材2の両側板2b、 2bとの重合部分には、例えばファイバ−等の摩擦部材7、7がかしめピン4を 貫通させつつ介在させられている。かしめピン4の頭部4aと両側板2b、2b のうちの一方のものとの間には、例えばスプリングワッシャ等の弾性部材8がか しめピン4を貫通させつつさらに介在させられている。そして、このかしめピン 4は尾部4bを一定のかしめトルクでかしめることにより、摩擦部材7、7と鍔 部6a、6aとの間に摩擦力が生ずるようになっている。
【0008】 支持部材3の両側板3a、3a間には、かしめピン4よりも後述するスライダ −10のカム部10a側に位置して、同軸方向に制御ピン9が取りつけられてい る。
【0009】 他方、取付部材2の内部一側には、スライダ−10が摺動可能に収装されてい る。このスライダ−10は先端部にカム部10aを、両側部に該スライダ−10 の摺動方向に幅広に形成させた角状のガイド突起10b、10bを、さらに底部 にスプリング収納凹部10cを各々有し、ガイド突起10b、10bを取付部材 2の両側板2b、2bに設けた鍵型のガイド溝2c、2cの水平部分と係合させ ている。
【0010】 尤も、ここのところは両側板2b、2bより内側へスライダ−の摺動方向へ幅 広となる凸条或は突起を突設させ、スライダ−の両側部にガイド溝を設け、両者 を係合させても良いであろう。
【0011】 尚、両側板2b、2bに設けたガイド溝2c、2cを取付板2a、2a側より 設けたのは、両者の係合を容易にするためである。このガイド溝2c、2cを上 記したように凸条とした場合には、この凸条の一方より平行にスライダ−を挿入 させてやれば、該スライダ−に設けたガイド溝と凸条とが係合するので、この方 が両側板にガイド溝を刻設する必要がなく、両者の係合手段としては好ましいか も知れない。
【0012】 そして、このスライダ−10と取付部材2の背板2dに設けた受座12との間 には、該スライダ−10の凹部10c内に一端部を挿入させて、圧縮コイルスプ リング11が弾設されている。
【0013】 したがって、図5に示したように、原稿圧着板5を閉じた状態において、支持 部材3の制御ピン9がスライダ−10のカム部10aと当接し、これを右方向へ 押圧させているが、これによって圧縮される圧縮コイルスプリング11の弾発力 よりも開閉装置の支持部材3にかかっている原稿圧着板5の回転トルクが勝るよ うに構成されているので、原稿圧着板5は自重で閉じ、図示してない原稿載置台 上に載せた原稿を押圧させている。
【0014】 尚、ここのところで、制御ピン9の取付位置を、例えばかしめピン4の水平軸 線より下方に持って来たり、或はカム部10aの形状を変えたりすることにより 、原稿圧着板5の原稿を押圧させる力を変えることができることは言うまでもな い。カム部10aを一方向傾斜面としたのは単なる一実施例である。
【0015】 次に、この状態より原稿圧着板5を開いて行くと、スライダ−10は制御ピン 9による押圧力を解かれることにより摺動し、原稿圧着板5は開閉装置の支持部 材3に加わる回転トルクと、圧縮コイルスプリングの弾力とがバランスするとこ ろで安定停止保持され、手を離しても自然に閉じてしまうことがない。したがっ て、両手を用いて原稿のセット、取り替えを行うことができる。この原稿圧着板 5の安定保持領域は、摩擦部材を用いたことにより、広がっており、これを用い ない場合よりもより広い範囲で安定停止保持が可能である。
【0016】 原稿圧着板5をさらに開いて行くと、図6に示したようにスライダ−10のカ ム部10aが、かしめピン4の軸部4cに当接し、圧縮コイルスプリング11の 弾力は制御ピン9を介して支持部材3に影響を及ぼさなくなる。したがって、こ れ以上は圧縮コイルスプリング11の弾力の影響を受けることがないので、さら に開かれる原稿圧着板5は急激に弾ね上がることがない。
【0017】 尚、勢いよく原稿圧着板5を開いた場合には、惰性によって該原稿圧着板5が 弾ね上がろうとするが、この場合には摩擦部材7、7のブレ−キ作用と、カム部 10aと、かしめピン4の軸部4cに対するブレ−キ作用の相剰効果によって、 この弾ね上がりは可及的に押さえられる。
【0018】 このようにして、図7に示したように、原稿圧着板5は最大100度まで開か れ、90度を越えるあたりで、原稿圧着板5の回転トルクは逆方向に働くことに なるが、支持部材3に設けたストッパ−部3cが、取付部材2の突起2eに当接 することによりこの状態て安定停止する。
【0019】 次に、このようにして最大開成角度に開いた原稿圧着板5を閉じる場合には、 該原稿圧着板5は制御ピン9がカム部10aに当接するまで、圧縮コイルスプリ ング11の弾力の影響を受けることなく閉じられ、制御ピン9がカム部10aに 当接することによってその影響を受け、さらに下方に押圧させることにより、ス ライダ−10は圧縮コイルスプング11の弾力に抗して右方向へ摺動し、原稿圧 着板5の開成動作を許容する。そして、主として原稿圧着板5が支持部材3へ与 える回転トルクと、圧縮コイルスプリングの弾力がバランスしたところで安定停 止し、支持部材の回転トルクが勝る位置より自然に落下し、原稿を原稿載置台上 へ圧着させるものである。
【0020】 図8は、この考案に係る開閉装置を実際に複写機に用いた場合の一実施例のト ルク曲線図を示し、曲線(イ)は原稿圧着板の自重トルクを、曲線(ロ)と(ニ )は摩擦部材によるフリクショントルクが影響を及ぼす範囲を、曲線(ハ)は圧 縮コイルスプリングが支持部材へ与えるモ−メント曲線を各々示している。した がって、この実施例によれば、原稿圧着板はそのトルク曲線(イ)がフリクショ ントルク曲線(ロ)と(ニ)との間にある時には、手を離してもフリ−ストップ に安定停止するが、交点(A)の約10度以下で自然落下する。尚、このフリク ショントルクのない時には交点(B)の約30度以下で自然落下する。さらに、 スプリングトルクは90度より若干手前で0となり、100度を最大開放角度と する。
【0021】
【考案の効果】
以上詳細に説明したようにこの考案は、原稿圧着板をその中間開成角度で保持 できるという機能を保有した上で、ある一定の開成角度以上で急激にこれを弾ね 上げることがないという作用効果を奏し得る上に、ガイド溝に嵌入させる突起或 は突条の形状をスライダ−の摺動方向に幅広となるように構成したので、スライ ダ−の周囲を囲まなくとも該スライダ−が、とくに原稿圧着板の閉成操作時に制 御ピンによって煽られてつかえてしまうことがない上に、スライダ−の取付部材 内での接触面積が角状の突起部分のみで小さくなるので、スライダ−の摺動がス ム−ズになるという作用効果を合わせて奏し得る。
【0022】 この考案はさらに回動する支持部材にかしめピンを挿通させる軸受部材を固着 させたので、永年使用の後においてもガタが来たり異音が発生することがない上 に、両側板の重合部に圧接される摩擦部材によって、原稿圧着板の自重トルク曲 線とスプリングのモ−メント曲線の不一致から来る原稿圧着板の開閉動作及び中 間開成角度による保持状態の不安定を吸収し、しっくりとした開閉感覚と安定的 な中間開成角度における保持状態とを造り出すことができるという作用効果をも 奏し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す平面図である。
【図2】複写機に取付けて見た側面図である。
【図3】支持部材の部分の一部分解斜視図である。
【図4】スライダ−の斜視図である。
【図5】原稿圧着板を閉じた状態における開閉装置の作
用を説明するための説明図である。
【図6】原稿圧着板が中間開成角度に開かれた状態にお
ける開閉装置の作用を説明するための説明図である。
【図7】原稿圧着板を最大に開いた状態における開閉装
置の作用を説明するための説明図である。
【図8】トルク曲線図である。
【符号の説明】
1 上部板 2 取付部材 2a、2a 取付板 2b、2b 両側板 2c、2c ガイド溝 2d 背板 3 支持部材 3a、3a 両側板 3b 基板部 4 かしめピン 5 原稿圧着板 6、6 軸受部材 7、7 摩擦部材 8 弾性部材 9 制御ピン 10 スライダ− 10a カム部 10b、10b・・・ガイド突起 11・・・スプリング 12 回転制御手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背板とこの背板を共有して同一方向に折
    り曲げられた両側板とこの両側板より直角方向外側へ折
    り曲げられて複写機本体の上部板の後端部に取り付けら
    れる取付板とを少なくとも有するスプリングケ−スを兼
    ねる取付部材と、原稿圧着板へ取り付ける基板部とこの
    基板部を共有する両側板を有する支持部材と、この支持
    部材の両側板を前記取付部材の両側板の自由端側へ回動
    自在に軸着させるヒンジピンを兼ねるかしめピンと、こ
    のかしめピンの回りに前記支持部材の回転を制御すべく
    配設された回転制御手段と、前記取付部材の両側板の間
    に収装された一端部にカム部を有するスライダ−と、こ
    のスライダ−と前記取付部材の背板との間に弾設された
    スプリングと、前記支持部材の両側板に前記原稿圧着板
    を閉じた際に前記ヒンジピンよりもスライダ−側に位置
    して前記カム部と当接するように軸架された制御ピンか
    ら成り、前記回転制御手段を、前記支持部材の両側板に
    該両側板と共に回動するように固着された前記かしめピ
    ンの軸受部材と、前記取付部材と支持部材の各両側板の
    重合部に前記かしめピンを貫通させて介在させた摩擦部
    材と、この摩擦部材を両側板に圧接するためにかしめピ
    ンを貫通させて前記各両側板のいずれかの側に介在させ
    た弾性部材とで構成すると共に、前記制御ピンが前記カ
    ム部に原稿圧着板の一定開成角度範囲内においてのみ当
    接するように構成し、さらに前記スライダ−を前記取付
    部材の両側板の間に収装させるに当り、スライダ−か両
    側板の一方に該スライダ−の摺動方向に幅広となる角状
    のガイド突起を、他方にこのガイド突起を収容させるガ
    イド溝を設けたことを特徴とする、原稿圧着板の開閉装
    置。
JP10952591U 1991-12-11 1991-12-11 原稿圧着板の開閉装置 Pending JPH0676950U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10952591U JPH0676950U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 原稿圧着板の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10952591U JPH0676950U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 原稿圧着板の開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676950U true JPH0676950U (ja) 1994-10-28

Family

ID=14512471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10952591U Pending JPH0676950U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 原稿圧着板の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676950U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186884A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ
JP2012184806A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Shimonishi Giken Kogyo Kk ダンパー
JP2013097363A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Naturaleza One 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
CN106014053A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 加藤电机(香港)有限公司 盖体用开阖装置及具备此开阖装置的设备
JP2017181656A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ダンパー機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2018205370A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社ナチュラレーザ・ワン ヒンジ装置並びにこのヒンジ装置を用いた事務機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108902A (en) * 1979-02-15 1980-08-21 Ricoh Co Ltd Soft landing mechanism of slide unit
JPS5689761A (en) * 1979-12-21 1981-07-21 Mita Ind Co Ltd Holding mechanism for original stopper of copying machine
JPS5838149B2 (ja) * 1978-04-20 1983-08-20 天野製薬株式会社 コレステロ−ル定量用酵素の精製方法
JPS5838148B2 (ja) * 1981-06-04 1983-08-20 英雄 比企 果実の皮及び心除去装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838149B2 (ja) * 1978-04-20 1983-08-20 天野製薬株式会社 コレステロ−ル定量用酵素の精製方法
JPS55108902A (en) * 1979-02-15 1980-08-21 Ricoh Co Ltd Soft landing mechanism of slide unit
JPS5689761A (en) * 1979-12-21 1981-07-21 Mita Ind Co Ltd Holding mechanism for original stopper of copying machine
JPS5838148B2 (ja) * 1981-06-04 1983-08-20 英雄 比企 果実の皮及び心除去装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186884A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ
JP2012184806A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Shimonishi Giken Kogyo Kk ダンパー
JP2013097363A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Naturaleza One 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
CN106014053A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 加藤电机(香港)有限公司 盖体用开阖装置及具备此开阖装置的设备
TWI633243B (zh) * 2015-03-31 2018-08-21 加藤電機(香港)有限公司 蓋體用開闔裝置及具備此開闔裝置的設備
JP2017181656A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ダンパー機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2018205370A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社ナチュラレーザ・ワン ヒンジ装置並びにこのヒンジ装置を用いた事務機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899213B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
US10754285B2 (en) Original cover closer and office equipment using the same
JPH08110600A (ja) 複写機の原稿押え装置
US6100963A (en) Original-cover closer
JPH0676950U (ja) 原稿圧着板の開閉装置
TW201309935A (zh) 原稿壓合板開闔裝置及事務機器
JPH0374372B2 (ja)
US7581291B2 (en) Hinge device
JPH085467Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2589714Y2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JPH058599Y2 (ja)
JP2598506Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JPH0428094Y2 (ja)
JPH10102879A (ja) 開閉体用のヒンジ装置
JPH0532003Y2 (ja)
JPS5814209Y2 (ja) 蓋体ロック部材
JPH0410604Y2 (ja)
TWI838975B (zh) 插入式鉸鏈及使用此插入式鉸鏈的事務機器
JPS6239778Y2 (ja)
JPS6317118Y2 (ja)
JPH032628Y2 (ja)
JPH0433048Y2 (ja)
JPH0132107Y2 (ja)
JPH0725127Y2 (ja) 容器の開閉機構
JP2529447Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置