JP2007186884A - ヒンジ - Google Patents

ヒンジ Download PDF

Info

Publication number
JP2007186884A
JP2007186884A JP2006005112A JP2006005112A JP2007186884A JP 2007186884 A JP2007186884 A JP 2007186884A JP 2006005112 A JP2006005112 A JP 2006005112A JP 2006005112 A JP2006005112 A JP 2006005112A JP 2007186884 A JP2007186884 A JP 2007186884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
slider
rotating arm
cam
hinge case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006005112A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Katsumata
勉 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Simotec Co Ltd
Original Assignee
Simotec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Simotec Co Ltd filed Critical Simotec Co Ltd
Priority to JP2006005112A priority Critical patent/JP2007186884A/ja
Priority to US11/652,878 priority patent/US20070199178A1/en
Priority to CNA200710007440XA priority patent/CN101000476A/zh
Publication of JP2007186884A publication Critical patent/JP2007186884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1246Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • E05F1/1253Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a compression spring
    • E05F1/1261Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a compression spring for counterbalancing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/638Cams; Ramps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】摩耗や動作音が軽減されるヒンジを提供する。
【解決手段】複写機等の装置本体の固定側部材に取り付けられたヒンジケースに、支軸を介して回動自在に枢着された回動アームに開閉蓋等の開閉側部材を取り付け、該開閉側部材に開方向のトルクを加えるヒンジにおいて、上記回動アームの基部下側に一体的に設けられたカムと、上記ヒンジケース内を上下方向にスライド可能に収められたスライダーと、該スライダー内に収められてこれを上記カムに弾性的に当接せしめるスプリングから成り、上記回動アームが閉状態から所定角度まで開く状態まで、上記回動アームに開方向のトルクを加えるように構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、固定側部材に取り付けられたヒンジケースに、回動自在に枢着された回動アームに開閉側部材を取り付け、該開閉側部材に開方向のトルクを加える、ヒンジに関する。
従来のこの種のヒンジとしては、基部に可動部を揺動自在に連結し開方向のトルクを前記可動部に加えるヒンジであって、前記可動部又は前記基部のいずれか一方に係止されるハウジング(ヒンジケース)と、前記可動部又は前記基部のいずれか他方に係止され前記ハウジングに揺動自在に連結されているカムベース(回動アーム)と、前記ハウジングに往復移動自在に収容され前記開方向前方より前記開方向後方で前記カムベースの揺動軸に接近している斜面を有するプランジャ(スライダー)と、前記ハウジングに収容され前記揺動軸に接近させる方向に前記プランジャを押す弾性体(スプリング)と、前記カムベースとともに揺動し、前記弾性体の縮み量が最大から所定の範囲内にあるとき前記斜面に摺接し、前記プランジャが前記揺動軸に接近すると前記開方向に回転する第一カムと、前記第一カムより前記開方向後方に設けられ、前記カムベースとともに揺動し、前記弾性体の縮み量が最小から所定の範囲内にあるとき前記斜面に摺接し、前記プランジャが前記揺動軸に接近すると前記開方向に回転する第二カムと、を備えることを特徴とするヒンジがある。(例えば、特許文献1参照)
しかし、上記従来のヒンジは、不必要な範囲までトルクがかかる構造となっているため、カムとスライダー等の摩耗が激しいだけでなく、動作音も大きいという問題点があった。また、回動アームをヒンジケースに回動自在に枢着する金属製の支軸の端部を、抜け止め用にカシメた場合に該カシメ部分が露出していて怪我する虞があったり、特に厚い原稿を押さえた場合にヒンジケースが基部から抜け出る虞があった。さらに、スライダーが円滑に摺動し難かったり、摩耗し易く、また、スプリングと干渉するために異常音が発生する等の問題点があった。
特開2003−129739号公報
本発明が解決しようとする課題は、上記従来の問題点を解決することにある。
本発明のヒンジは、複写機等の装置本体の固定側部材に取り付けられたヒンジケースに、支軸を介して回動自在に枢着された回動アームに開閉蓋等の開閉側部材を取り付け、該開閉側部材に開方向のトルクを加えるヒンジにおいて、上記回動アームの基部下側に一体的に設けられたカムと、上記ヒンジケース内を上下方向にスライド可能に収められたスライダーと、該スライダー内に収められてこれを上記カムに弾性的に当接せしめるスプリングから成り、上記回動アームが閉状態から例えば約30°などの所定角度まで開く状態まで、上記回動アームに開方向のトルクを加えるように構成したことを特徴とする。また、上記支軸を金属製とし、その少なくとも一端を抜け止め用のカシメ加工をすると共に、該カシメの周囲のヒンジケースに凹部を形成して、上記カシメ部分が露出しないように構成したことを特徴とする。さらに、上記ヒンジケースの下端部に抜止めピンを取付け固定し、該抜止めピンを上記固定側部材に開設した長穴に入り込ませて、上記ヒンジケースを所定ストローク分だけ上下動できるように構成したことを特徴とする。又更に、上記スライダーの側面であって上記支軸の軸方向に直交する側面に、リブをスライド方向に形成することを特徴とする。更に又、上記スライダーの少なくとも原稿側側面に、グリス溜まりを設けることを特徴とする。また、上記スライダーの下方開放端部の内側コーナーにテーパ面を形成することを特徴とする。
本発明のヒンジは、下記の効果を奏する。
1)開閉側部材を使用する範囲のみトルクがかかり、特に、スライダーやカムの弾性接触による摩耗を少なくすることができるだけでなく、動作音が軽減される。
2)カシメ部分にまで手が届かないので怪我をする虞がない。また、ヒンジを装置本体の角穴へセットする時に、寸法制約が無く小スペース化になる。
3)辞書などの厚い原稿を複写する場合などに、ヒンジケースが抜け出る虞がない。
4)リブをヒンジケースとの摩擦スライド面として、圧入バメ公差で部品を高精度に確保・管理することができるだけでなく、スプリングの復元力によるスライダーと回動アームとの衝突音を軽減させることができる。また、リブ間の溝をグリス溜まりとしたり、スライダーの少なくとも原稿側側面にグリス溜まりを設けてもよい。
5)圧縮・復元を繰り返すスプリングと、上記スライダーの下方開放端部の内側コーナーとが干渉してその干渉音が発生する虞がない。
図1は、本発明のヒンジの一実施例を示すものであって、1はヒンジケース、2は回動アーム、3は支軸、4はカム、5はスライダー、6はスプリングである。
上記ヒンジケース1は、複写機等の装置本体の固定側部材Sに、上下スライド可能に挿設されている。該ヒンジケース1の下端部には、抜止めピン7がネジ込み又は圧入等により取付け固定されている。該抜止めピン7は、上記固定側部材Sに開設された長穴S′に入り込んでいる。従って、上記ヒンジケース1は、所定ストローク分だけ上下動できるようになっている。
上記回動アーム2は、支軸3を介して上記ヒンジケース1の上端部に回動自在に枢着されている。図2から明らかなように、上記支軸3を金属製とする場合には、その少なくとも一端は、カシメ3aにより抜け止め加工する。該カシメ3aの周囲のヒンジケース1は、いわゆるザグリ加工により凹部1aが形成されていて、カシメ3a部分が露出しないようになっている。
上記回動アーム2には、開閉蓋や画像入力部(上記特許文献1を参照)などの開閉側部材Tが取付け固定されている。図1において、回動アーム2が時計回りに回動する方向が開閉側部材Tの閉方向であり、逆に、反時計回りに回動する方向が開閉側部材Tの開方向である。
上記回動アーム2の基部下側には、カム4が一体的に設けられている。該カム4には、スライダー5が弾性的に当接するようになっている。すなわち、該スライダー5は、上記ヒンジケース1内を上下方向にスライド可能に収められていると共に、スプリング6(圧縮ばね)により、上記カム4に弾性的に当接するようになっている。
上記スライダー5は、図3(A)(B)に示すように、上記回動アーム2が0°(閉状態)から30°(半開き状態)に位置する場合には、その突起5aがカム4を介して、上記回動アーム2を開くようにトルクがかかっている。上記回動アーム2が、図(B)〜(C)に示すように、30°〜90°(全開状態)に位置する場合には、上記トルクが働くことなく、フリーの状態にある。
図4から明らかなように、スライダー5は、下方が開放した箱形を成しており、上面には、上記カム4に当接する突起5aが突設されている。また、該スライダー5の側面、特に、上記支軸3の軸方向に直交する側面には、リブ5b(本実施例では2条)がスライド方向に形成されている。さらに、上記スライダー5の下方開放端部の内側コーナーに、テーパ面5cが形成されている。
次に、上記ヒンジの作用およびその効果等について説明する。
本実施例のヒンジは、図1に示すように、回動アーム2の基部下側に一体的に設けられたカム3と、ヒンジケース1内を上下方向にスライド可能に収められたスライダー5と、該スライダー5内に収められてこれを上記カム3に弾性的に当接せしめるスプリング6から成り、上記回動アーム2が閉状態から例えば30°のような所定角度まで開く状態まで、上記回動アーム2に開方向のトルクを加えるように構成されているので、開閉側部材を使用する範囲のみトルクがかかり、特に、スライダー5やカム3の弾性接触による摩耗を少なくすることができるだけでなく、動作音が軽減される。
上記支軸3を金属製として、その少なくとも一端を抜け止め用のカシメ3a加工とした場合には、上記カシメ3aのエッジ部分にユーザーの手が触れて怪我をする虞があるが、該カシメ3aの周囲のヒンジケース1に凹部1aを形成して、上記カシメ3a部分が露出しないように構成することにより、このカシメ3a部分にまで手が届かないので、怪我をする虞がない。また、ヒンジを装置本体の角穴へセットする時に、寸法制約が無く小スペース化になる。
上記ヒンジケース1の下端部に抜止めピン7を取付け固定し、該抜止めピン7を上記固定側部材Sに開設された長穴S′に入り込ませて、上記ヒンジケース1を所定ストローク分だけ上下動できるように構成したので、辞書などの厚い原稿を複写する場合などに、ヒンジケース1が抜け出る虞がない。
上記スライダー5の側面であって上記支軸3の軸方向に直交する側面に、リブ5bをスライド方向に形成することにより、このリブ5bをヒンジケース1との摩擦スライド面として、圧入バメ公差で部品を高精度に確保・管理することができるだけでなく、スプリング6の復元力によるスライダー5と回動アーム2との衝突音を軽減させることができる。また、リブ5b間の溝をグリス溜まりとすることもできる。なお、前記リブ5b間の溝のグリス溜まりに代えて、図5に示すように、上記スライダー5の少なくとも原稿側側面に、グリス溜まり5dを形成して、開放時にグリスがスライダー5の上部からはみ出さないように構成してもよい。
上記スライダー5の下方開放端部の内側コーナーにテーパ面5cを形成することにより、圧縮・復元を繰り返すスプリング6と、上記スライダー5の下方開放端部の内側コーナーとが干渉してその干渉音が発生する虞がない。
本発明のヒンジの一実施例を示す断面図である。 支軸のカシメ部分を示す説明図である。 回動アームとカムの関係を説明する説明図(A)〜(C)である。 スライダーの構造を説明する説明図である。 スライダーの少なくとも原稿側側面にグリス溜まりを形成した別の実施例を示す説明図である。
符号の説明
1 ヒンジケース
1a 凹部
2 回動アーム
3 支軸
3a カシメ
4 カム
5 スライダー
5a 突起
5b リブ
5c テーパ面
5d グリス溜まり
6 スプリング
7 抜止めピン
S 固定側部材
S′ 長穴
T 開閉側部材

Claims (7)

  1. 複写機等の装置本体の固定側部材に取り付けられたヒンジケースに、支軸を介して回動自在に枢着された回動アームに開閉蓋等の開閉側部材を取り付け、該開閉側部材に開方向のトルクを加えるヒンジにおいて、上記回動アームの基部下側に一体的に設けられたカムと、上記ヒンジケース内を上下方向にスライド可能に収められたスライダーと、該スライダー内に収められてこれを上記カムに弾性的に当接せしめるスプリングから成り、上記回動アームが閉状態から所定角度まで開く状態まで、上記回動アームに開方向のトルクを加えるように構成したことを特徴とするヒンジ。
  2. 上記所定角度が、約30°であることを特徴とする請求項1に記載のヒンジ。
  3. 上記支軸を金属製とし、その少なくとも一端を抜け止め用のカシメ加工をすると共に、該カシメの周囲のヒンジケースに凹部を形成して、上記カシメ部分が露出しないように構成したことを特徴とする請求項1または2に記載のヒンジ。
  4. 上記ヒンジケースの下端部に抜止めピンを取付け固定し、該抜止めピンを上記固定側部材に開設した長穴に入り込ませて、上記ヒンジケースを所定ストローク分だけ上下動できるように構成したことを特徴とする請求項1、2または3に記載のヒンジ。
  5. 上記スライダーの側面であって上記支軸の軸方向に直交する側面に、リブをスライド方向に形成することを特徴とする請求項1、2、3または4に記載のヒンジ。
  6. 上記スライダーの少なくとも原稿側側面に、グリス溜まりを設けることを特徴とする請求項1、2、3または4に記載のヒンジ。
  7. 上記スライダーの下方開放端部の内側コーナーにテーパ面を形成することを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6に記載のヒンジ。
JP2006005112A 2006-01-12 2006-01-12 ヒンジ Pending JP2007186884A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005112A JP2007186884A (ja) 2006-01-12 2006-01-12 ヒンジ
US11/652,878 US20070199178A1 (en) 2006-01-12 2007-01-11 Hinge
CNA200710007440XA CN101000476A (zh) 2006-01-12 2007-01-12 铰链

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005112A JP2007186884A (ja) 2006-01-12 2006-01-12 ヒンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007186884A true JP2007186884A (ja) 2007-07-26

Family

ID=38342232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006005112A Pending JP2007186884A (ja) 2006-01-12 2006-01-12 ヒンジ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070199178A1 (ja)
JP (1) JP2007186884A (ja)
CN (1) CN101000476A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010112522A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ
JP2010216564A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ
WO2011065360A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 下西技研工業株式会社 ヒンジ
JP2012211606A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Katoh Electrical Machinery Co Ltd ヒンジ装置並びに開閉装置並びに携帯機器
JP2014190493A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Koshin Kogyo Kk 開閉装置および開閉装置を製造する方法
JP2016180862A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社ナチュラレーザ・ワン 開閉支持装置
JP2017077416A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 日立アプライアンス株式会社 洗濯機、及び、ヒンジ
JP2018021586A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 下西技研工業株式会社 ヒンジ
CN109404415A (zh) * 2017-08-15 2019-03-01 宏碁股份有限公司 电子装置及铰链结构

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3962746B2 (ja) * 2004-12-28 2007-08-22 キヤノン株式会社 画像読取装置
TW200731761A (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Benq Corp Scanner with limited cover angle
KR200459745Y1 (ko) * 2010-05-12 2012-04-13 주식회사 니프코코리아 힌지장치
TW201404996A (zh) * 2012-07-27 2014-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鉸鏈結構
US10036548B2 (en) 2013-04-07 2018-07-31 Huizhou Kimree Technology Co., Ltd., Shenzhen Branch Electronic-cigarette box, LED light guide piece and box body
EP2851498B1 (en) * 2013-09-12 2022-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hinge assembly and image forming apparatus having the same
CN103586532B (zh) 2013-11-08 2016-01-06 锐奇控股股份有限公司 斜切锯
CN104676212B (zh) * 2013-11-28 2017-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 支撑架结构
KR101481364B1 (ko) * 2014-02-24 2015-01-09 주식회사 니프코코리아 사무기기의 덮개 개폐용 힌지장치
US20160199923A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-14 Techtronic Power Tools Technology Limited Miter saw
JP6601905B2 (ja) * 2015-08-21 2019-11-06 株式会社ナチュラレーザ・ワン 開閉支持装置並びにこの開閉支持装置を用いた各種機器
CN105673673A (zh) * 2016-03-04 2016-06-15 尹捷 无声铰链
JP7090862B2 (ja) * 2017-05-30 2022-06-27 株式会社ナチュラレーザ・ワン ヒンジ装置並びにこのヒンジ装置を用いた事務機器
WO2019092450A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 HFG Corporate Limited Safety latch for a mud skip
CN110681519B (zh) * 2019-10-24 2021-01-29 广东博智林机器人有限公司 一种悬臂喷枪装置和喷涂机器人
JP2023160573A (ja) * 2022-04-22 2023-11-02 株式会社ナチュラレーザ・ワン ヒンジ並びにこのヒンジを用いた事務機器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770526A (en) * 1980-10-18 1982-05-01 Nhk Spring Co Ltd Opening and closing device for original pressure plate of copying machine
JPH0428095Y2 (ja) * 1986-11-25 1992-07-07
JPH0536123U (ja) * 1991-10-18 1993-05-18 加藤電機株式会社 Oa機器用チルトヒンジ
JPH0676950U (ja) * 1991-12-11 1994-10-28 加藤電機株式会社 原稿圧着板の開閉装置
JPH1026128A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Kato Electrical Mach Co Ltd チルトヒンジ
JPH1056530A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Murata Mach Ltd 原稿押さえカバーの開閉機構
JPH10315570A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Kato Electrical Mach Co Ltd 原稿圧着板開閉装置
JPH11294000A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Murata Mach Ltd 原稿押さえカバー
JP2001098839A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Shimonishi Giken Kogyo Kk 開閉体のヒンジ
JP2003129739A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Seiko Epson Corp ヒンジ及びそれを用いた画像入出力装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3354499A (en) * 1965-10-07 1967-11-28 Nat Lock Co Counterbalancing hinge support
US4520977A (en) * 1982-09-29 1985-06-04 Eastman Kodak Company Apparatus for mounting a document feeder on a copier/duplicator
US4853750A (en) * 1987-02-26 1989-08-01 Sharp Kabushiki Kaisha Document holder for a copier and hinge mechanism therefor
JP3088963B2 (ja) * 1997-02-03 2000-09-18 ニスカ株式会社 ヒンジ装置
JP2002318064A (ja) * 2001-02-09 2002-10-31 Mando Climate Control Corp 漬物貯蔵庫のドア用ヒンジ組立体
US6766563B2 (en) * 2001-05-24 2004-07-27 Mando Climate Control Corporation Hinge assembly for a door of kimchi storage device
KR100388989B1 (en) * 2001-12-21 2003-06-25 Samsung Electronics Co Ltd Hinge device for opening/closing upper member of office machine
US7069622B2 (en) * 2002-09-27 2006-07-04 Seiko Epson Corporation Hinge and image input/output apparatus therewith

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770526A (en) * 1980-10-18 1982-05-01 Nhk Spring Co Ltd Opening and closing device for original pressure plate of copying machine
JPH0428095Y2 (ja) * 1986-11-25 1992-07-07
JPH0536123U (ja) * 1991-10-18 1993-05-18 加藤電機株式会社 Oa機器用チルトヒンジ
JPH0676950U (ja) * 1991-12-11 1994-10-28 加藤電機株式会社 原稿圧着板の開閉装置
JPH1026128A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Kato Electrical Mach Co Ltd チルトヒンジ
JPH1056530A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Murata Mach Ltd 原稿押さえカバーの開閉機構
JPH10315570A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Kato Electrical Mach Co Ltd 原稿圧着板開閉装置
JPH11294000A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Murata Mach Ltd 原稿押さえカバー
JP2001098839A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Shimonishi Giken Kogyo Kk 開閉体のヒンジ
JP2003129739A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Seiko Epson Corp ヒンジ及びそれを用いた画像入出力装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010112522A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ
JP2010216564A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ
WO2011065360A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 下西技研工業株式会社 ヒンジ
JP2011112967A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ
JP2012211606A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Katoh Electrical Machinery Co Ltd ヒンジ装置並びに開閉装置並びに携帯機器
JP2014190493A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Koshin Kogyo Kk 開閉装置および開閉装置を製造する方法
JP2016180862A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社ナチュラレーザ・ワン 開閉支持装置
JP2017077416A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 日立アプライアンス株式会社 洗濯機、及び、ヒンジ
JP2018021586A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 下西技研工業株式会社 ヒンジ
CN109404415A (zh) * 2017-08-15 2019-03-01 宏碁股份有限公司 电子装置及铰链结构

Also Published As

Publication number Publication date
US20070199178A1 (en) 2007-08-30
CN101000476A (zh) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007186884A (ja) ヒンジ
US8910783B2 (en) Electronic cigarette case
AU2013376727B2 (en) Electronic cigarette case
JP3899213B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP4668848B2 (ja) カバー開閉機構とこのカバー開閉機構を備えた電子機器
US10781621B2 (en) Hinge device and office equipment using the same
JP2005061559A (ja) 小型情報端末用スライドヒンジ
JP2009272908A (ja) 携帯端末装置およびスライドカバー装置
JP2019102764A (ja) 防水型の開閉蓋構造及びそれを備えた電子機器
KR100896884B1 (ko) 힌지장치 및 휴대기기
JP4141249B2 (ja) 一時角度設定機能付ヒンジ装置
JP2005208143A (ja) 蓋構造およびカメラ
JP3226615U (ja) 多機能プリンタ及びヒンジ構造
JP4656953B2 (ja) ドアーガード
JP2006343477A (ja) 小型ヒンジ
JP5610181B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
KR100602723B1 (ko) 카메라 커버의 작동에 따라 돌출되는 카메라 모듈을구비한 이동통신 단말기
JP2023032230A (ja) 電子機器における差込口の開閉構造およびそれを備える電子機器
JP2006000515A (ja) 軸ユニット、化粧品容器、回動体の動作方法、および、化粧品容器の開閉装置
TWI642838B (zh) 開闔裝置及產業機器
JP2004177629A (ja) 蓋体を具えた電気機器
JP5463074B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP5020851B2 (ja) 車両用収納装置のドアの開閉装置
JP4623633B2 (ja) 開閉装置
JP2011028078A (ja) 原稿圧着板の開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110818