JPS5838149B2 - コレステロ−ル定量用酵素の精製方法 - Google Patents

コレステロ−ル定量用酵素の精製方法

Info

Publication number
JPS5838149B2
JPS5838149B2 JP53045889A JP4588978A JPS5838149B2 JP S5838149 B2 JPS5838149 B2 JP S5838149B2 JP 53045889 A JP53045889 A JP 53045889A JP 4588978 A JP4588978 A JP 4588978A JP S5838149 B2 JPS5838149 B2 JP S5838149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cholesterol
enzyme
solution
esterase
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53045889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54138188A (en
Inventor
忠彦 犬飼
寛 後藤
賢一 高見
征治 佐々木
良平 山本
秀幸 長谷川
武一 堀尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
Original Assignee
Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP53045889A priority Critical patent/JPS5838149B2/ja
Publication of JPS54138188A publication Critical patent/JPS54138188A/ja
Publication of JPS5838149B2 publication Critical patent/JPS5838149B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コレステロール定量用酵素の精製方法に関す
るものであり、更に詳細には、シュードモナス属に属す
る微生物を培養して生産されるコレステロール・オキシ
ダーゼ(以下C.0.と略する)およびコレステロール
・エステラーゼ(以下C.E.と略する)をそれぞれ単
独にあるいはC.O.とC.E.の混合物を分別精製す
る方法に関するものである。
C.E.は、コレステロール・エステルを分解してコレ
ステロールと脂肪酸を生成する酵素であり、C.O.は
コレステロールを酸化してコレスト−4−エンー3−オ
ンと過酸化水素を生成する酵素である。
従来、血中のコレステロールは硫酸、氷酢酸などを使用
した化学法によって定量が行われていたが、反応操作が
煩雑でしかも硫酸、氷酢酸といった腐触性や刺激臭の強
い試薬を用い危険なため、簡単で安全な測定方法の登場
が望まれていた。
最近になって、ようやく、C.E.,C.O.が血中の
コレステロールの定量分析に応用されるようになり、こ
れら酵素の臨床検査用試薬としての需要が大巾に伸びて
来る一方、安師で高純度のC.E,C.0.の供給が切
望されている。
従来、C.E.,C.0.の精製方法としてイオン交換
クロマトグラフイー、ゲル炉過などが行われているが、
大量生産するうえで十分な工業性を持つとはいえないの
である。
即ち、イオン交換クロマトグラフイーの場合、イオン交
換体と酵素との吸着がイオン交換の作用に基づいている
ため吸着時のイオン強度に大きく影響されるので微生物
培養液や微生物・動物臓器抽出液、又これらヲ硫安塩析
、有機溶媒処理したものはイオン強度が高くイオン交換
体に直接吸着させることはできず、透析、限外済過など
の煩雑な脱塩操作が必要となり酵素の収率の低下をもた
らす事になる。
又、ゲル炉過においては分子量の差によって分離するの
であるが、効果的に分離するために酵素液をできるだけ
濃縮することが必要であり、硫安塩析、有機溶媒処理、
限外済過などの操作が必要となり、又、少量のサンプル
しか処理できず工業的な精製法としては適さないのであ
る。
そこで、本発明者らは、前記のような欠点を解決するた
め研究を行い、メタアクリル酸系ポーラス型陽イオン交
換樹脂を用いた精製方法を見い出した。
本発明は、C.E,およびC.O.のそれぞれ単独又は
それらの混合物を含む微生物培養p液もしくはそれを処
理して得られる粗酵素液をメクアクリル酸系ポーラス型
陽イオン交換樹脂に接触させ、微生物培養液中のC.E
.およびC.O.を疎水結合によりメタアクリル酸系ポ
ーラス型陽イオン交換樹脂に吸着せしめた後、静電気的
な斥力および疎水結合を弱める力を利用して該樹脂より
C.E.もしくはC.0.を単独に溶離するか又はC.
E.とC.0.を分別・溶離する方法である。
即ちメタアクリル酸系陽イオン交換樹脂をpH4.8以
下好ましくはpH4.5の緩衝液で緩衝化しておき、C
.E.およびC.O.のそれぞれ単独又はそれらの混合
物を含む微生物培養済液もしくはそれを処理して得られ
る粗酵素液を該樹脂に通液し、C.E.およびC.O.
を吸着させる。
次いで、この吸着樹脂を緩衝液で十分洗浄した後、C.
E.とC.O.と樹脂との間の静電気的斥力および樹脂
との間の疎水結合を弱める力とを利用してC.E.およ
びC.O.を純粋な状態で溶離する。
たとえば、C.E.は、5φプロピレングリコールを含
むpH 5. 2の0.2M酢酸緩衝液で溶離され、(
,0.は、5饅プロピレングリコールを含むpH 6.
0の0. 2 M酢酸緩衝液で溶離される。
本発明における溶離は、このような溶離剤に限られるも
のでなく、C.E.およびC.O.と樹脂との間の静電
気的斥力と疎水結合を弱める力とを増加させ、C.E.
あるいはC.O.が丁度溶離してくるpHまたは/およ
び有機溶剤の濃度に調節された溶離剤であればいかなる
ものでも良い。
又、使用する樹脂としては、メクアクリル酸系ポーラス
型陽イオン交換樹脂であればいつれでもよいが、例えば
、アンバーライトCG−50、アンバーライトIRC−
50、ダイアイオンWK−10、ダイアイオンWK−1
1などが適している。
アンバーライトCG−50の滴定曲線を求めるとpH4
.8以下に於で本樹脂のイオン交換基であるカルボキシ
ル基がほとんど解離していないことが認められる。
従ってpH4.8以下においてはイオン交換作用を示さ
ない。
又アンバーライl−C’G−50は、メタアクリル酸と
ジビニルベンゼンの共重合体でメチル基、ベンゼン環な
どの疎水性部分を豊富に持っている。
アンバーライ}CG−50の交換基がほとんど解離して
いないpH 4. 8以下における樹脂と蛋白質との吸
着は疎水結合によるものと考えられる。
pH4.8以下における樹脂と蛋白質との吸着が疎水結
合に基づいているために、通常のイオン交換クロマトグ
ラフイーの場合と異なり、吸着力は吸着時のイオン強度
に影響されない。
従って酵素含有液の透析、限外炉過などによる脱塩操作
を必要とせず、微生物培養液あるいは、これを硫安塩析
有機溶媒処理して得られる粗酵素の溶液から直接樹脂に
吸着させることができる。
一方、pH4.8以上では交換基が解離し始め、樹脂は
解離したカルボキシル基による負電荷を持つようになる
このカルボキシル基の負電,荷とC.E.あるいはC.
O.の負電荷との間に静電気的斥力が働くようになり、
この斥力が上述の疎水結合力よりも大きくなった場合に
C.E.あるいはC.O.が溶離されてくる。
又、溶離の際に緩衝液に適当な濃度の疎水性化合物(例
えばプロピレングリコール)を加えておくと、この疎水
性化合物により樹脂とC.E.あるいはC.0.との間
の疎水結合力が弱められ、比較的弱い静電気的斥力でも
溶離されてくるようになる。
以上のように、本発明はシュードモナス属に属するC.
E.および/またはC.E.生産菌を培養して得られる
培養p液もしくは培養済液を処理して得られる粗酵素液
中に含まれるC.E.およびC.O.のそれぞれ単独又
はそれらの混合物をpH4.8以下好ましくはpH4.
5において同じpHで緩衝化したメタアクリル酸系ポー
ラス型陽イオン交換樹脂に接触させ疎水結合によって吸
着させたのちに、好ましくは疎水性化合物存在下でpH
を上げて静電気的斥力及び疎水結合を弱める力を利用し
て(,E.およびC.0.単独にあるいは分別溶離する
コレステロール定量用酵素の精製方法である。
本発明によって得られたC.E.およびC.O.は以下
に示す様な酵素的性質をもつ。
C.E・ 1.至適pH pH 8 2.至適作用温度 50℃ 3.pH安定性 pH4〜pH10(30℃、
24時間処理) 4.温度安定性 50℃以下.(pH7 , 3
0分処理) 5.分子量 30,000(ゲル済過法によ
る) 6.等電点 PI4.5(等電点分画法によ
る) 7.界面活性剤の影響 TritonX−100によっ
て約2倍に活性化される C.0. 1.至適pH pH 5 ( pH7では
約75%の活性を示す) 2.至適作用温度 50℃ 3.pH安定性 pH6〜pH10(37℃、
1時間処理) 4.温度安定性 60℃以下(pH7,1時間処
理) 5.分子量 3 5,0 0 0 (ゲルP
過法による) 6.等電点 PI 6.2,PI 6.9(
:等電点分画法による) 7.Km 1.2 X 1 0−4M8
,界面活性剤の影響 TritonX−100によって
約4倍に活性化される 次に、本発明に用いるコレステロール・オキシダニゼ゛
、及びコレステロール・エステラーゼの活性測定法を示
す。
コレステロールーオキシダーゼの場合はコレステロール
と反応によって生成した△4−コレステノン、または過
酸化水素を定量することによって測定することが出来る
本酵素の活性の表示を説明すること、コレステロール・
オキシダーゼ1単位はpH7.o t 3 0℃の条件
で、1分間に1マイクロモルの△4−コレステノン、ま
たは過酸化水素を生成するに要する酵素量を示す。
△4−コレステノンの量はその245mμの吸光度を測
定することによって求めることが出来、また、過酸化水
素の量は例えばパーオキシダーゼと色原体を組合わせた
試薬と反応させることによって測定することが出来る。
コレステロール・エステラーゼの酵素活性は、例えばコ
レステロールリノレートとの反応によって生成した遊離
型コレステロール量を定量することによって測定できる
本発明におけるコレステロール・エステラーゼの活性の
表示を説明すると、コレステロール・エステラーゼ1単
位は、コレステロールリノレートを基質として、pH7
.0 . 3 7゜Cの条件で、1分間に1マイクロモ
ルの遊離コレステロールを生戒するに要する酵素量とし
た。
以下に本発明における実施例を示す。
実施例 1 507容ジャーファメンターにグリセリン1咎、尿素0
、50l)、肉エキス0.2饅、KH2PO40.1%
、MgS04・7H200.05係、pH 4. 5の
組成を有する培地35lをいれ、常法により120℃、
20分間加熱殺菌した後、シュードモナス・フルオレツ
センスNo. 0 3−1 9 , FERM−P N
0.4367を接種し培養温度28゜C、撹拌数300
rpII1、通気量0. 4 vvmの条件下で24時
間培養し、培養液を除菌後、C.O−を含む培養炉液(
活性として136単位のもの)30lを得る。
該炉液をIN=酢酸でpH 4. 5に調整後あらかじ
め0.2M酢酸緩衝液(pH4.5)で緩衝化したアン
バーライトCG−50のカラム1,5lに通液しC.O
.を吸着させる。
吸着後同じ緩衝液で洗浄し、ついで5%プロピレングリ
コールを含む0.2M酢酸緩衝液(pH6.0,)でC
.0.を溶出し、溶出液3lを得る。
C.O.の活性収率86饅、比活性は38倍上昇する。
実施例 2 507容ジャーファメンターに大豆油1f0、肉エキス
0.3%、ポリペプトン1. 5 %.尿素0.6%、
KH2PO40.2覧MgS04.7H200.05係
、KClO.05饅pH6.0の組成を有する培地35
lをいれ、常法により120°C,20分間加熱殺菌し
た後、シュードモナス・フルオレツセンスIAM105
7 ,FERM−PNCL 1460を接種し、培養温
度28℃、撹拌数300rl)Ill、通気量0.4v
vmの条件下で24時間培養し、培養液を除菌後C.E
.を含む培養済液(活性として120単位のもの)30
lを得る。
該炉液をIN−酢酸でpH4.5に調整後あらかじめ0
. 2 M酢酸緩衝液(pH4.5)で緩衝化したアン
バーライトcG−50のカラム1.5lに通液しC.E
.を吸着させる。
吸着後、同じ緩衝液で洗浄し、ついで5係プロピレング
リコールを含む0. 2 M酢酸緩衝液(. pH5.
2)でC.E.を溶出し溶出液3lを得る。
C.E,の活性収率は92%であり比活性は18倍上昇
する。
実施例 3 507容ジャーファメンターにオレイン酸1%、尿素0
.5%、グルタミン酸ナトリウム0.5%、肉エキス0
.2優、KH2PO40.1優、MgSO,7 H20
0.0 5%、pH 5. 0の組戒を有する培地3
5lを入れ、常法により12℃、20分加熱殺菌した後
、シュードモナス・フルオレツセンスNO.0 3−
1 9 ,FERM−PN0.436 7を接種し、培
養温度28゜C、撹拌数300rpIn、通気量0.4
vvmの条件下で24時間培養し、培養液を除菌後C.
E.およびC.0.を含む培養炉液(活性としてC.E
.1 1 0単位、C.0.76単位のもの)30lを
得る。
該炉液をIN一酢酸でpH 4. 5に調整後あらかじ
め0.2M酢酸緩衝液(pH4.5)で緩衝化したアン
バーライトCG−50のカラム1.5lに通液し、C.
E.およびC.O.を吸着させる。
吸着後同じ緩衝液で洗浄し、5饅プロビレングリコール
を含む0.2M酢酸緩衝液(pH5.2)でC.E.を
溶出し溶出液3lを得る。
C.E.の活性収率は90饅比活性は15倍上昇する。
ついで5φプロピレングリコールを含む0.2M酢酸緩
衝液(pH6.0)でC.O.を溶出し、溶出液3lを
得る。
C.O.の活性収率は88係、比活性は40倍上昇する
実施例 4 実施例3に準じて得られるC.E.およびC.O.を含
む培養済液201をIN−酢酸でpH 4. 5に調整
後あらかじめ0.5M酢酸緩衝液pH4.5で緩衝化し
たアンバーライl−CG−50のカラム1lに通液し、
C.E.およびC.O.を吸着させる。
吸着後同じ緩衝液で洗浄し、ついでpH 5. 2の0
. 5 M酢酸緩衝液でC.E.を溶出し、溶出液2.
5lを得る。
C.E.の活性収率は90饅で比活性は20倍上昇する
ついでpH 6. 0の0.5M酢酸緩衝液でC.O.
を溶出し溶出液2.5lを得る。
C.O.の活性収率は81%で比活性は45倍上昇する
溶出パターンは第1図に示す通りである。
実施例 5 実施例3に準じて得られるC.E.およびC.O.を含
む培養済液25lから減圧濃縮により濃縮液2.5lを
得、該濃縮液に撹拌下硫酸アンモニウム粉末を除々に添
加溶解し、16%飽和の濃度にした。
数時間放置後生威した凝集物を分離回集し、得られた凝
集物を精製水に溶解して1lの粗酵素液を得、IN=酢
酸でpH 4、5に調整した。
一方、0. 5 M酢酸緩衝液( pH 4.5)であ
らかじめ緩衝化したダイヤイオンWK−11のカラム1
lに上記籾酵素液を通液し、C.E.およびC.O.を
吸着させる。
吸着後同じ緩衝液で洗浄し、ついで0. 5 M酢酸緩
衝液(pH 5. 2 )でC.E.を溶出し、溶出液
2.5lを得る。
C.E.の活性収率は85%で比活性は3倍上昇する。
ついで0.5M酢酸緩衝液でC.O.を溶出し、溶出液
2.54を得る。
C.O.の活性収率は79φで比活性は5倍上昇する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例4におけるC.O.とC.E.の溶出パ
ターンを示す図である。 a・・・・・・0.5M酢酸緩衝液(pH4.5)、b
・・・・・・0.5M酢酸緩衝液(pH5.2)、c・
・・・・・0.5M酢酸緩衝液(pH6.0)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ノユードモナス属に属するコレステロール・オキシ
    ダーゼおよび/またはコレステロール・エステラーゼ生
    産菌を培養して得られる培養p液もしくは培養済液を処
    理して得られる粗酵素液中に含まれるコレステロールー
    オキシダーゼおよびコレステロール・エステラーゼのそ
    れぞれ単独又はそれらの混合物をメタアクリル酸系ポー
    ラス型陽イオン交換樹脂に疎水結合により吸着せしめた
    後、静電気的な斥力および疎水結合を弱める力を利用し
    て、該樹脂よりコレステロール・オキシダーゼもしくは
    コレステロール・エステラーゼを単独に溶離するか、又
    はコレステロール・オキシダーゼとコレステロール・エ
    ステラーゼを分別・溶離することを特徴とするコレステ
    ロール定量用酵素の精製方法。
JP53045889A 1978-04-20 1978-04-20 コレステロ−ル定量用酵素の精製方法 Expired JPS5838149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53045889A JPS5838149B2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20 コレステロ−ル定量用酵素の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53045889A JPS5838149B2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20 コレステロ−ル定量用酵素の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54138188A JPS54138188A (en) 1979-10-26
JPS5838149B2 true JPS5838149B2 (ja) 1983-08-20

Family

ID=12731801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53045889A Expired JPS5838149B2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20 コレステロ−ル定量用酵素の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838149B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055334A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Kato Denki Kk 原稿圧着板の開閉装置
JPH0676950U (ja) * 1991-12-11 1994-10-28 加藤電機株式会社 原稿圧着板の開閉装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2631099B2 (ja) * 1987-01-19 1997-07-16 オリエンタル酵母工業株式会社 イソクエン酸脱水素酵素の精製法
US4923810A (en) * 1988-08-24 1990-05-08 Genzyme Corporation Resolution of glycidyl esters to high enantiomeric excess
JP3241712B2 (ja) * 1998-03-03 2001-12-25 明治製菓株式会社 コレステロールオキシダーゼ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055334A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Kato Denki Kk 原稿圧着板の開閉装置
JPH0676950U (ja) * 1991-12-11 1994-10-28 加藤電機株式会社 原稿圧着板の開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54138188A (en) 1979-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kobayashi et al. Purification and some properties of Bacillus macerans cycloamylose (cyclodextrin) glucanotransferase
EP0498133B1 (fr) Procédé pour isoler de l'albumine humaine
US5633350A (en) Method for the isolation and purification of vitamin K-dependent proteins
JP3523285B2 (ja) 糖分解酵素の製造法
JPH0260312B2 (ja)
JPS5838149B2 (ja) コレステロ−ル定量用酵素の精製方法
JPH04228070A (ja) 新規エステラーゼ及びその製法
JPH0440987B2 (ja)
Hoagland et al. CONSTITUENTS OF ELEMENTARY BODIES OF VACCINIA: VI. Studies on the Nature of the Enzymes Associated with the Purified Virus
US4581332A (en) Novel alkaline protease
US4194067A (en) Process for the purification of carbohydrate containing enzymes
JPS6243670B2 (ja)
JPS6120268B2 (ja)
JPH022597B2 (ja)
JP3107639B2 (ja) アセチルアミノメチルシクロヘキサンカルボン酸エステルアミドヒドロラーゼおよびその製造方法
JP3121905B2 (ja) 新規ヒスタミンオキシダーゼとその製造方法
JPH07236480A (ja) 新規β−ガラクトシダーゼ及びその製造方法
JPS5942888A (ja) 術生物によるエステル結合加水分解酵素の製造法
JPH06189755A (ja) D−グルコシド3−デヒドロゲナーゼ並びにd−グルコシド3−デヒドロゲナーゼまたはその含有物の製造方法
JP2812481B2 (ja) 新規なエステラーゼおよびその製造方法
JPS61285989A (ja) フエノ−ルオキシダ−ゼおよびその製造方法
JPS61219384A (ja) N−アシルノイラミン酸アルドラ−ゼの製造法
JPS63233785A (ja) 新規な3α−ヒドロキシステロイド脱水素酵素とその製造方法
JP2885434B2 (ja) 蛋白質分解酵素及びその製造方法
JPS5843075B2 (ja) α−D−ガラクトシダ−ゼの製造方法