JPH066670B2 - ガラスビーズ充填された合成重合体物品 - Google Patents

ガラスビーズ充填された合成重合体物品

Info

Publication number
JPH066670B2
JPH066670B2 JP60149875A JP14987585A JPH066670B2 JP H066670 B2 JPH066670 B2 JP H066670B2 JP 60149875 A JP60149875 A JP 60149875A JP 14987585 A JP14987585 A JP 14987585A JP H066670 B2 JPH066670 B2 JP H066670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beads
article according
coating
glass
glass beads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60149875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136340A (ja
Inventor
ピエール・ラロシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Glass Europe SA
Original Assignee
Glaverbel Belgium SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaverbel Belgium SA filed Critical Glaverbel Belgium SA
Publication of JPS6136340A publication Critical patent/JPS6136340A/ja
Publication of JPH066670B2 publication Critical patent/JPH066670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • C08K7/20Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2996Glass particles or spheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は充填材材料としてガラスビーズを混入した合成
重合体物品に関する。
ガラスビーズで合成重合体材料を充填することは良く知
られている。ビーズの規格、もしあるならば合成重合体
または合成重合体プリカーサーと混合する前にビーズが
受ける処理、およびビーズ/合成重合体の量的割合によ
って、充填材の存在は配合材料の加工を容易にし、種々
の点でこの材料から作られた物品の幾つかの機械的性質
を増強できる。例えば球状ガラスビーズは成形品内の応
力分布を改良することができるのみならず成形方法自体
を容易にできる。これらの事実の全ては良く知られてい
る(例えばジャーナル・プラスチックス・コンパウンデ
ィング1979年1月/2月合併号第12頁のダレル・
エル・マックおよびジェイムス・アール・リッターの
「グラス・マイクスヒヤーズ:バブルズ・アンド・ビー
ズ・アズ・プラスティックス・アディティブズ」参
照)。
合成重合体充填材として使用されるガラスビーズは、合
成重合体から形成される物品の機械的強度特性例えばそ
れらの可撓性および引張り強さの改良を生ぜしめうるこ
とが知られているが、ビーズの存在はしばしば物品の衝
撃強さに悪影響を与えることが当業者に認められてい
る。これは特に中空ガラスビーズとは区別される中実ガ
ラスビーズを用いたときそうである。
本発明は衝撃強さについての悪影響を避けるか減ずるこ
とができる。
本発明は充填材として使用するガラスビーズを適切に表
面被覆することにより充填された合成重合体から成形し
た物品にある耐衝撃度を与えうることを見出したことに
基づいている。
本発明によれば、充填材材料としてガラスビーズを混入
した合成重合体物品を提供し、ガラスビーズ充填材材料
が、全被覆量において非被覆ビーズの1重量%を越えな
い量で少なくとも1種の被覆材の被覆を有するビーズか
らなり、上記被覆はガラスと合成重合体材料の間の接着
を制限し、充填材として非被覆ガラスビーズを含有する
が、その他の点では同一である物品と比較して物品に増
大した耐衝撃性を与えることを特徴とする。
本発明はまた充填材としてガラスビーズを混入した成形
しうる合成重合体材料を含み、ビーズが全被覆量におい
て、非被覆ビーズの1重量%を越えない量で少なくとも
1種の被覆材の被覆を有し、被覆がガラスと合成重合体
材料の間の接着を制限し、かかる充填した合成重合体材
料から成形したとき、充填材として非被覆ビーズを含有
するがその他の点では同一である物品と比較して物品に
増大した耐衝撃性を与えることを特徴とする。
衝撃強さにおける著しい改良が、単にビーズにかなり薄
い表面被覆を付与することによって達成できることは驚
くべきことである。後に例示する如く、衝撃強さはビー
ズを単に適切に被覆することによって20%を越えるま
で容易に増大せしめうることを見出した。
ガラスビーズ上に非常に厚い被覆を形成することは必要
でない。本発明の好ましい実施態様においては、上記被
覆量は非被覆ビーズの0.02〜0.2重量%である。かかる
被覆剤の被覆量の使用は経済的理由で有利であるばかり
でなく、それが衝撃強さの増大を促進する傾向を有する
ことを見出した。好ましくは上記被覆量は非被覆ビーズ
の0.1重量%より多くしない。良好な結果は0.3m2/cm2
の比表面積を有するガラスビーズ1kgについて0.2〜1.0
gの量で重合体被覆材料を使用したとき得られた。
試験製品の衝撃強さを試験するため種々の方法が利用で
きる。考慮に入れる種類の材料に対する一つの特に適切
な槍の衝撃の効果を測定するASTM試験D2794であ
る。別に一般に類似したガードナー試験があり、第三は
シャルピー試験がある。この明細書において示した耐衝
撃値はこれらの試験の一つによって測定した値である。
ガラスと合成重合体材料の間の接着は例えばガラスに対
しては良く結合するが合成重合体材料に対しては限定さ
れた接着性を有する被覆剤を用いることによって、ある
いは合成重合体材料に対しては良く結合するがガラスに
対して良好性の少ない被覆剤を用いることによって制限
することができる。
合成重合体材料に対する限定された接着性を有する各種
の被覆剤が本発明の実施に当って使用しうる。かかる被
覆剤の中で、シリコーン、ジラン特にケイ素官能性シラ
ン、および親水性(oleophobic)フルオロカーボン化合物
を例示しうる。上記被覆はシランおよび/またはフルオ
ロカーボン化合物を含むのが好ましい。かかる材料はガ
ラスに対して良く結合するが、一方で合成重合体材料に
対する接着性に限定された能力を有するようにすること
ができる。これは必要な性質を与える被覆を形成する利
点を有し、一方で同時に合成重合体材料に混入する前の
処理中ビーズから除去されるのに耐える利点を有する。
非常に良好な結果は好ましいものとしてアルキルシラン
またはアリールシランであるシランを用いて達成され
た、そして特にメチルシランまたはフェニルシランを使
用するのが好ましい。上記フルオロカーボン化合物被覆
剤の使用をする本発明の例においては、アニオン性フル
オロカーボン化合物、特に良好な結果を与えることから
フルオロアルキルスルホネートを使用することが好まし
いことが判った。
本発明のある好ましい実施態様においては、上記被覆は
衝撃吸収性を有する合成重合体材料を含む。一般にかか
る被覆はガラスビーズに対し良好性の劣る接着をし、従
って充填材として合成重合体材料中に混入する前の不注
意な取り扱いによって除去され易いことが判った、しか
しこの方法で被覆され混入されたビーズは合成樹脂材料
に衝撃強さの大きな改良を与える傾向を有することが判
った。
本発明による製品の製造に使用するためビーズを被覆す
るのに好適な合成重合体材料は弾性体および応力下に配
向における変化または歪とりを受ける従ってエネルギー
吸収をする鎖単位またはセグメントを混入した他の重合
体を含む。被覆されたビーズを入れる用途からみて、か
かる被覆材料は、低ガラス転移(Tg)温度を示す、通常
の室温でエネルギー吸収できるものでなければならな
い。かかるエネルギー吸収性合成重合体材料は示差走査
熱量法で測定したガラス転移温度(Tg)が15℃未満で
ある材料が好ましい。
合成重合体材料でビーズを被覆する前に、ビーズに対す
る重合体被覆の必要な接着を促進するためそれらはカッ
プリング剤で処理できる、そしてガラスビーズに対する
上記重合体被覆の接着がシランを含むカップリング剤の
存在によって影響を受けることが好ましい。成形性合成
重合体マトリックスと充填材としてその中に混入される
ガラスビーズとの間の界面結合を改良するためカップリ
ング剤を使用することは良くするためカップリング剤を
使用することは良く知られている。このために使用する
カップリング剤は、できる限り強力な界面結合を達成す
るよう普通選択される、何故なら強力な接着は例えば曲
げ強さおよび複合材料のモジュラスの如き各種の強さの
性質に有利であるからである。しかしながら本発明によ
る複合物を作るため合成重合体マトリックス材料中に被
覆されたビーズを混入する前にガラスビーズと重合体表
面被覆の間の界面結合に影響を与えるためのカップリン
グ剤を選択するときには、他の考慮を入れる。ビーズ被
覆材料にとってビーズに対し接着することが重要である
が、使用するカップリング剤はできる限り強力な界面結
合を作ることを目的として選択すべきではない、何故な
らビーズを被覆する主目的にとって非常に大なる強度は
役に立たないからである。非常に強力な接着は形成され
た物品の衝撃強さを改良する被覆の能力の完全な開発を
防止できる。重合体ビーズ被覆材料の構造が異なるエネ
ルギー吸収性潜在能力のセグメントまたは基を含むと
き、カップリング剤はその剛性または変形性の少ない構
造セグメントまたは単位を介して重合体を定着させるた
め選択でき、応力下再配向をうけることのない分子構造
の他の部分を残すことができる。実際に達成される界面
結合の強度は1種のカップリング剤を他のカップリング
剤と混合して複合カップリング剤を形成することによっ
て制御できる、そして上記カップリング剤が異なるシラ
ンの混合物からなり、何れかの成分を単独で使用したと
き達成される強度の中間の強度の界面結合を形成するこ
とが特に好ましい。
特に好適なエネルギー吸収性被覆は、ベルギー国のポリ
サー・ユアロップ・エス・エーからx818の名で市場
で入手しうるようなスチレン−ブタジエン共重合体から
形成したものである。スチレン・ブタジエン共重合体に
おいて、スチレン単位は60〜70℃のTgを有するが、
材料の必要なエネルギー吸収性に寄与するブタジエン単
位のTgは15℃未満である。別の有用なビーズ被覆材料
はコポリ(NH2−ブタジエン−アクリロニトリル−NH2
である。またコポリ(ブチルアクリレート−エポキシア
クリレート)も使用できる。しかしながら後者の材料を
推奨するのは留保する、何故ならアクリル重合体は、合
成重合体マトリックス材料の組成によって、成形に普通
使用される温度に対する劣った抵抗性を有するからであ
る。
ビーズ被覆は溶液としてまたはラテックス(水性懸濁
液)として被覆材料を付与することによって形成でき
る。それはビーズにとって被覆材料中に浸漬され、排液
され乾燥されるのに充分とする。
本発明を実施するに当って使用するため広い範囲の規格
の任意のガラスビーズを選択できる。ビーズの大きさお
よび形は、複合材料から形成された物品の性質に、充填
材に関連してそれ自体知られている如く影響がある。本
発明の最も重要な実施態様においてはビーズは中実であ
る。中実ビーズは、それらのより大きい破砕抵抗のため
熱可塑性樹脂に対する充填材として特に好ましい。本発
明は、成形操作のためのみならず成形品の性質のための
利点であるそれらの固有強度を含めた充填材として中実
ガラスビーズの特別の利点を、かかるビーズで通常得ら
れる衝撃強さよりも大なる衝撃強さの利点とを組合せる
ことを可能にする。通常合成重合体充填材としてのガラ
スビーズの使用から生ずる衝撃強さの低下はビーズが中
実であるとき特にマークされる。
本発明を実施するに当って使用するガラスビーズは充填
された合成重合体の流動性に対する利点を現実にするた
め、およびその形の充填材に連合することが知られてい
る、それから作られた物品内の均一応力分布を促進する
ため球状が好ましい。
ビーズの大きさは、充填材として非被覆ビーズを使用し
た既知の材料におけるのと同様にして、本発明による材
料の性質に影響を与える要因である。直径500μm未
満のビーズを使用することが一般に適切である、大部分
の目的のためには、もっと小さい最大直径のビーズ、例
えば200μm未満の直径のビーズを使用することを推
奨する。
ビーズは狭い粒度範囲分布(従って低見掛嵩密度)を有
するのが好ましい、何故ならばそれらは成形性マトリッ
クス材料中に良好に分布でき、従って衝撃が樹脂を通っ
て伝達され、ビーズからビーズへと直接的に伝達されな
いからである。それらの見掛嵩密度は1.5〜1.55である
のが好ましい。ビーズを狭い粒度範囲に規制すると、ビ
ーズを混入した成形性材料の粘度はビーズ/マトリック
ス量比の増大と共に急激に増大する、これは個々の複合
材料に対する比を選択するとき考慮に入れなければなら
ない。
本発明による一定の物品および材料においては、ガラス
ビーズの90%が長さxより小さい直径を有し、ビーズ
の10%が長さyより小さい直径を有し、このときxと
yの値はx−yが45μmより大であるが65μmより
小さくなるような値にした粒度測定をガラスビーズが有
する。
ビーズはソーダライムガラス(Aガラス)から作るのが
好ましい。
本発明による物品または成形性材料は、被覆ガラスビー
ズおよび少なくとも1種の他のばらばらの材料からなる
充填材を混入できる。例えば充填材は、被覆ガラスビー
ズに加えて、充填材の嵩密度を変性する微粒子材料を含
有できる。かかる微粒子材料は、例えば合成重合体/ビ
ーズ混合物の粘度がビーズ/合成重合体量比における増
大と共に増大する程度を低下させる作用ができる。かか
る微粒子材料は、ビーズに対して実質的に化学的に不活
性であり、少なくとも50m2/gの比表面積を有する疎
水性無機物質であることができ、これが有利である。上
記疎水性微粒子成分がガラスビーズの5重量%より多く
ない量で存在し、かかる複合充填材を混入した組成物
は、1983年11月24日出願の第8331375号
に記載されている。充填材の上記微粒子疎水性成分のた
め特に推奨される材料は、商標名アエロジル(AEROSIL)
でデグッサ社(ドイツ国フランクフルト)および商標名
キャブ−オー−シル(CAB-O-SIL)でキャボット・コーポ
レイション(米国イリノイ州、ツスコラ)より市場で入
手しうるシリカである。
個々の複合材料に対するビーズ被覆材料の選択は、被覆
したガラスビーズを混入すべき成形性マトリックス材料
の組成物を考慮に入れるべきである。ビーズ被覆とマト
リックスの間の界面結合の強さは、製品の引張り強さお
よび曲げ強さのみならずその耐衝撃性に影響を与えうる
要因である。衝撃強さを促進するのに望ましい低接着性
は、曲げ強さおよびモジュラスに悪影響を与えうる、一
定の製品にとってこれらの全てが重要であるときには、
マトリックス材料と接着制限性ビーズ被覆材料の選択し
た組合せが適切な妥協を表わすべきである。接着の強さ
はビーズ被覆とマトリックスの間の表面張力の差によっ
て決る。
合成重合体マトリックス材料は、熱可塑性樹脂、例えば
ポリアミドまたはポリスチレン、または熱硬化性樹脂、
例えばエポキシ樹脂またはポリエステル樹脂であること
ができる。成形性ガラス/ポリアミド複合材料およびガ
ラス/エポキシ樹脂複合材料およびかかる複合材料から
形成した物品の製造における本発明の適用は、技術的理
由および経済的理由のため特に興味のあることと考え
る。
被覆ビーズとマトリックス材料との混合は、これらの材
料が、例えば2成分エポキシ樹脂組成物を用いるときの
場合の如く、液体状態にあるとき容易である。
合成重合体マトリックス材料に対する被覆ビーズの量比
は、種々の点で重要な要因である。耐衝撃性に対する利
点は、一定の範囲内で、複合材料中の被覆ビーズの割合
と共に増大する。ビーズの一定濃度以上では、耐衝撃性
は、直接ビーズ対ビーズ接触のため低下し始める。耐衝
撃についてのビーズ濃度の影響を添付図面によって示
す、第1図において耐衝撃値を縦軸に示し、ビーズ濃度
(合成重合体マトリックス材料100重量部についての
ビーズの重量部)を横軸に示す。二つの曲線1および2
は共に、エポキシ−アミン樹脂混合物および合成重合体
充填材としての中実ガラスビーズからなる複合材料から
形成した物品に関する、中実ガラスビーズおよびマトリ
ックス材料は後掲の実施例1で使用したものである。曲
線1はガラスビーズを上記実施例における如く被覆した
物品に関する。曲線2はガラスビーズを被覆しなかった
物品に関する。耐衝撃性はビーズ被覆の存在によって大
きく改良されることが判るであろう。しかし物品の被覆
充填材および非被覆充填材カテゴリーの両者にとって、
最大充填材割合があり、それより上では衝撃強さは低下
し始める。
球状ビーズの場合において、それらの存在は射出または
押し出し成形またはその他によって複合材料の成形を容
易にする、これらの全ての点から、のみならず費用の点
で、ビーズの高割合が有利である、しかし一定の製品に
おいて使用できる割合は複合材料の粘度におけるビーズ
の影響の如き他の考慮によって制限される。熱可塑性樹
脂に充填材として被覆ビーズを使用するとき、被覆ビー
ズの割合は30〜40重量%が好ましい。
本発明による複合材料は、広い範囲にわたる物品、例え
ば家庭用品、機械および構造部品および装飾および/ま
たは機能取付部品の製造に使用できる。後者のカテゴリ
ー中の物品の特別の例には自動車用の如き計器パネルが
ある。
本発明は合成重合体充填材として使用するのに好適な被
覆ガラスビーズを含む、上記ビーズは、ビーズが示差走
査熱量法で測定したガラス転移温度(Tg)が15℃未満で
ある合成重合体材料の表面被覆を有することを特徴とす
る。
被覆ビーズは本発明による複合材料中に充填材として混
入した被覆ビーズに関連して上述した特長の何れかを有
するとよくまた好ましい。
下記実施例は本発明による被覆ビーズおよび複合材料の
実施例である。
実施例1 合成重合体マトリックス材料に使用するため本発明によ
る充填材を、重合体被覆材料で中実球状ガラスビーズの
バッチを被覆して作った。
ガラスビーズの平均直径(即ちビーズの半分がかかる平
均の上にあり、その半分がかかる平均の下にあるような
直径)は26μmであった。ビーズの90%が58μm
未満の直径を有し、10%が11μm未満の直径を有し
ていた。
スチレン−ブタジエン共重合体(ブタジエン単位のTgが
15℃未満)およびフェニルシランとアミノシランから
なるカップリング剤を含む水性溶液中にビーズを浸漬し
た。
かかるラテックスで濡れたビーズを続いて乾燥した。ビ
ーズ被覆を形成する共重合体の量は、比表面積が0.3m2
/cm3のビーズ1kgについて1gであった。かかる被覆
はエポキシ樹脂に対し無視しうるあるいは非常に低い接
着性を有し、ガラスビーズに対して低い接着性を有す
る。
本発明による上記被覆ビーズを次いで、ゼネラル・ミル
ズ・コムパニーによって商標名バーサミド(VERSAMID)1
40で市販されているポリアミン硬化剤と共にシェル・
インターナショナルによって市販されている818とい
う名のエポキシ樹脂からなるマトリックス組成物と1:
1の重量比で混合した。形成された混合物を本発明によ
る物品に押し出しによって成形した、この物品は厚さ3
mmのシートの形であった。
直径3cmを有するこのシート材料の盤をASTM耐衝撃試験
D2794にて試験した。複合材料の耐衝撃性は2.00Kg
・cm/mmであることが判った。
比較のため、ビーズをスチレン−ブタジエン共重合体で
被覆しなかったこと以外は同じ組成を有する複合材料を
上述したのと同じ厚さのシートに成形し、上記した試料
と同じ寸法を有するこのシート材料からの試料を同じAS
TM試験に付した。この試料は僅かに1.35kg・cm/mmのみ
の耐衝撃を有しているにすぎないことが判った。同じ大
きさの盤を充填材なしで共重合体単独から形成した。こ
の盤を同じ試験に付した。約2Kg・cm/mmの耐衝撃性を
有していた。
実施例2 ビーズの90%が直径73μm未満であり、その10%
が直径28μm未満である平均直径46.5μmを有する固
体球状ガラスビーズのバッチを被覆して本発明による合
成重合体充填材を作った。
ビーズは実施例1におけるガラスビーズと同じ方法でカ
ップリング剤で処理し、スチレン−ブタジエン共重合体
で被覆した。
ビーズを成形性複合材料を作るに当っての充填材として
使用した。複合材料は実施例1の場合と同じマトリック
ス材料を用いて実施例1と同じ方法で作った。ただし被
覆ビーズはマトリックス材料の33重量%の割合で使用
した。実施例1に示した試験を用い、複合材料の耐衝撃
性は1.77Kg・cm/mmであることが判った。ビーズを被覆
しなかった同じ組成の複合材料の耐衝撃性は1.25Kg・cm
/mmであることが判った。
実施例3 本発明による充填材を実施例1における如くして作っ
た、ただしビーズの90%が直径103μm未満であ
り、その10%が直径42μm未満であり、平均直径が
66μmの中実球状ガラスビーズのバッチを使用した。
ビーズを実施例1におけるビーズと同じ方法でカップリ
ング剤で処理し、スチレン−ブタジエン共重合体で被覆
した。
ビーズを成形性複合材料を製造するに当り、充填材とし
て使用した。複合材料は、実施例1と同じ方法で、同じ
マトリックス材料および同じ被覆ビーズ/マトリックス
比を用いて作った。複合材料の耐衝撃性はこれもビーズ
被覆の存在によって改良されることが判った。
実施例4 実施例1で充填材として使用した被覆ビーズと同じ被覆
ビーズを、インペリアル・ケミカル・インダストリーズ
・リミテッドにより商標名マラニル(MARANYL)で市販さ
れているナイロン66を含む複合材料の充填材として使
用した。ビーズ被覆はポリアミドに対し非常に低い接着
性を有する。ビーズはマトリックス材料の15重量%の
割合で使用した。被覆ビーズを、押出機のスクリュー内
でナイロン粉末と混合して複合材料を棒として押し出し
た。次いで棒を切断として小片にし、これを射出成形機
に供給し、成形品を成形した。
実施例1で使用した試験によって測定したかかる成形品
の耐衝撃性は4.67Kg・cm/mmであった。ビーズ被覆はな
いが他は同じである複合材料から同じ方法で形成した物
品は3.67Kg・cm/mmの耐衝撃性を有していた。
押出機内で被覆ビーズとナイロンを混合する代りに、そ
れらは幾つかの他の混合法で混合でき、混合物を次いで
直接射出成形できる。しかしながらこれは工業的規模で
製造するのには好適でない。
実施例4でビーズ被覆して作ったものより良好な耐衝撃
性は、スチレン−ブタジエン重合体ラテックスの代りに
ナイロンに対するビーズ被覆限定接着を形成するため、
少なくとも10%の可塑性を含有する脂肪族ポリウレタ
ンラテックスを用いたとき得られた。
実施例5 実施例1に記載した粒度測定を有するガラスビーズの各
種バッチを、ナイロンの30重量%の量でナイロン66
粉末と混合し、厚さ3mmの板に成形した。成形したまま
の板を次いで経時変化させずにガードナーノッチ付き衝
撃試験をした。ビーズの一つのバッチは、対照例として
合成重合体材料中にその混入する前に処理せずに残し
た。一つのバッチは比較のため既知の有効な接着促進剤
即ちアミノシランで処理した。更に三つのバッチは本発
明による接着促進剤で処理した。これらの処理剤はフェ
ニルシラン、メチルシランおよびFC129の名でスリー
エムから入手できるアニオン性フルオロカーボン化合物
であった。この後者の材料はフルオロアルキルスルホン
酸カリウムである。ビーズを被覆するそれぞれの場合に
おいて、被覆は、ビーズを被覆剤の溶液と混合し、次い
でビーズを乾燥し、ビーズ1Kgについて被覆剤のg数で
示した量の被覆付着を残すことによって形成した。結果
を表1に示す。
*は本発明によらぬ対照例 同じ組成の他の試料をペレットとして押し出し、次いで
板に射出成形し、次いで板を成形したまま(経時変化さ
せず)および老化条件下でシャルピーノッチ付耐衝撃試
験した。老化は平衡に達するまで50%相対湿度で23
℃で試料を貯蔵して行なった。結果を下表2に示す。
*は本発明によらぬ対照例 FC129フルオロカーボンの量をビーズの0.20g/Kgに
減少させたとき、なお同じ結果が与えられることも判っ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は耐衝撃性に与えるビーズ濃度の影響を示すグラ
フである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09C 3/10 PBX 6904−4J PCF 6904−4J 3/12 PCH 6904−4J

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラスビーズ充填材材料が、全被覆量にお
    いて非被覆ビーズの1重量%を越えない量で少なくとも
    1種の被覆剤を被覆を有するビーズを含有し、上記被覆
    が、メチルシラン及び/又はフェニルシラン及び/又は
    アニオン性フルオロカーボン化合物及び/又はスチレン
    −ブタジエン共重合体及び/又はポリウレタン重合体を
    含有し、ガラスと合成重合体材料の間の接着を制限し、
    充填材として非被覆ガラスビーズを含有するがその他の
    点では同一である物品と比較して物品についての増大し
    た耐衝撃性を与えることを特徴とする充填材材料として
    ガラスビーズを混入した合成重合体物品。
  2. 【請求項2】被覆量が非被覆ビーズの0.02〜0.2重量%
    である特許請求の範囲第1項記載の物品。
  3. 【請求項3】被覆量が非被覆ビーズの0.1重量%より多
    くない特許請求の範囲第1項または第2項記載の物品。
  4. 【請求項4】フルオロカーボン化合物がフルオロアルキ
    ルスルホネートである特許請求の範囲第1項記載の物
    品。
  5. 【請求項5】被覆が衝撃吸収性を有する合成重合体材料
    を含有する特許請求の範囲第1項〜第3項の何れか一つ
    に記載の物品。
  6. 【請求項6】被覆が、示差走査熱量法で測定したガラス
    転移温度(Tg)が15℃より低い合成重合体材料を含
    有する特許請求の範囲第1項〜第3項の何れか一つに記
    載の物品。
  7. 【請求項7】ガラスビーズに対する重合体被覆の接着が
    シランを含有するカップリング剤の存在によって影響さ
    れる特許請求の範囲第5項または第6項記載の物品。
  8. 【請求項8】カップリング剤が、少なくとも2種の異な
    るシランの混合物からなり、単独で使用したときかかる
    2種のシランの何れかによって得られる強度の中間の強
    度の界面結合を形成する特許請求の範囲第7項記載の物
    品。
  9. 【請求項9】重合体被覆がスチレン−ブタジエン共重合
    体を含有する特許請求の範囲第5項〜第8項の何れか一
    つに記載の物品。
  10. 【請求項10】重合体被覆がコポリ(NH2−ブタジエ
    ン−アクリロニトリル−NH2)を含有する特許請求の
    範囲第5項〜第9項の何れか一つに記載の物品。
  11. 【請求項11】重合体被覆がコポリ(ブチルアクリレー
    ト−エポキシアクリレート)を含有する特許請求の範囲
    第5項〜第10項の何れか一つに記載の物品。
  12. 【請求項12】ガラスビーズが中実である特許請求の範
    囲第1項〜第11項の何れか一つに記載の物品。
  13. 【請求項13】ガラスビーズが球形である特許請求の範
    囲第1項〜第12項の何れか一つに記載の物品。
  14. 【請求項14】ガラスビーズの直径が200μm未満で
    ある特許請求の範囲第1項〜第13項の何れか一つに記
    載の物品。
  15. 【請求項15】ビーズが1.5〜1.55の見掛嵩密度を有す
    る特許請求の範囲第1項〜第14項の何れか一つに記載
    の物品。
  16. 【請求項16】ガラスビーズの粒度測定が、ビーズの9
    0%が長さxより小さい直径を有し、ビーズの10%が
    長さyより小さい直径を有するようにし、xとyの値が
    x−yが45μmより大であるが65μmより小である
    ようにした特許請求の範囲第1項〜第15項の何れか一
    つに記載の物品。
  17. 【請求項17】合成重合体マトリックス材料が、ガラス
    ビーズおよび充填剤の嵩密度を変性する微粒子材料を混
    入する特許請求の範囲第1項〜第16項の何れか一つに
    記載の物品。
  18. 【請求項18】微粒子材料が少なくとも50m2/gの比
    表面積を有し、ビーズに対して実質的に化学的に不活性
    である疎水性無機物質である特許請求の範囲第17項記
    載の物品。
  19. 【請求項19】合成重合体マトリックス材料がポリアミ
    ド、またはエポキシ樹脂を含有する特許請求の範囲第1
    項〜第18項の何れか一つに記載の物品。
JP60149875A 1984-07-12 1985-07-08 ガラスビーズ充填された合成重合体物品 Expired - Lifetime JPH066670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848417740A GB8417740D0 (en) 1984-07-12 1984-07-12 Articles of filled plastics materials
GB8417740 1984-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136340A JPS6136340A (ja) 1986-02-21
JPH066670B2 true JPH066670B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=10563768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60149875A Expired - Lifetime JPH066670B2 (ja) 1984-07-12 1985-07-08 ガラスビーズ充填された合成重合体物品

Country Status (12)

Country Link
US (3) US4761440A (ja)
JP (1) JPH066670B2 (ja)
AT (1) AT390798B (ja)
BE (1) BE902793A (ja)
DE (1) DE3524665C2 (ja)
ES (1) ES8704860A1 (ja)
FR (1) FR2567530B1 (ja)
GB (2) GB8417740D0 (ja)
IT (1) IT1183911B (ja)
LU (1) LU85985A1 (ja)
NL (1) NL192794C (ja)
ZA (1) ZA855223B (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8508093D0 (en) * 1985-03-28 1985-05-01 Glaverbel Modifying wettability of glass beads
JPS61276857A (ja) * 1985-06-01 1986-12-06 Daiken Trade & Ind Co Ltd 防振材料
GB8521646D0 (en) * 1985-08-30 1985-10-02 English Clays Lovering Pochin Inorganic fillers
US4740538A (en) * 1986-07-03 1988-04-26 Engelhard Corporation Coated minerals for filling plastics
US5258071A (en) * 1987-05-14 1993-11-02 Glaverbel Vitreous filler material for a polymeric matrix
LU87138A1 (fr) * 1988-02-19 1989-09-20 Glaverbel Perles de verre traitees en surface,procede de traitement de la surface des perles de verre et matrice polymere synthetique incorporant de telles perles de verre
NO178294C (no) * 1989-07-24 1996-02-28 Wiggins Teape Group Ltd Fremgangsmåte for fremstilling av et luftpermeabelt ark av glassfiberarmert, termoplastisk materiale
US6696147B1 (en) * 1992-04-16 2004-02-24 Thyssenkrupp Budd Company Beaded adhesive and flanged part made therefrom
US6074506A (en) * 1992-04-16 2000-06-13 The Budd Company Method of bonding using non-compressible beads
US5470416A (en) 1992-04-16 1995-11-28 The Budd Company Bonding method using mixture of adhesive and non-compressible beads
US5500287A (en) * 1992-10-30 1996-03-19 Innovation Associates, Inc. Thermal insulating material and method of manufacturing same
US5370818A (en) * 1993-05-28 1994-12-06 Potters Industries, Inc. Free-flowing catalyst coated beads for curing polyester resin
US5562978A (en) * 1994-03-14 1996-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer-coated inorganic particles
US5733497A (en) * 1995-03-31 1998-03-31 Dtm Corporation Selective laser sintering with composite plastic material
US5852108A (en) * 1995-05-10 1998-12-22 Toray Industries, Inc. Composite particulate material for resin reinforcement, production thereof, and reinforced resin composition incorporated therewith
DE19645732A1 (de) * 1996-11-06 1998-05-07 Basf Ag Pulverförmige Polymerzusammensetzungen
US6060155A (en) * 1998-02-06 2000-05-09 The Budd Company Polymeric forming tool
WO1999054395A1 (en) * 1998-04-22 1999-10-28 Walters, Craig, Andrew Wear resistant material
US6153671A (en) * 1998-07-02 2000-11-28 Potters Industries, Inc. Retroreflective adherent particles and their use
US7456571B1 (en) 2002-05-21 2008-11-25 Imaging Systems Technology Microsphere plasma display
US7923930B1 (en) 2000-01-12 2011-04-12 Imaging Systems Technology Plasma-shell device
US6737467B1 (en) * 2000-11-21 2004-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low gloss powder coatings
DE10115159A1 (de) * 2001-03-27 2002-11-28 Pur Bauchemie Gmbh Oberflächenbeschichtetes Glasgranulat
US6519774B2 (en) 2001-06-11 2003-02-18 Joan L. Mitchell Scuba wet suit with constant buoyancy
US7727040B1 (en) 2002-05-21 2010-06-01 Imaging Systems Technology Process for manufacturing plasma-disc PDP
US8138673B1 (en) 2002-05-21 2012-03-20 Imaging Systems Technology Radiation shielding
US7932674B1 (en) 2002-05-21 2011-04-26 Imaging Systems Technology Plasma-dome article of manufacture
US7405516B1 (en) 2004-04-26 2008-07-29 Imaging Systems Technology Plasma-shell PDP with organic luminescent substance
US8198812B1 (en) 2002-05-21 2012-06-12 Imaging Systems Technology Gas filled detector shell with dipole antenna
US8513887B1 (en) 2002-05-21 2013-08-20 Imaging Systems Technology, Inc. Plasma-dome article of manufacture
DE10320327A1 (de) * 2003-05-06 2004-12-02 Kalle Gmbh & Co. Kg Rauch- und wasserdampfdurchlässige Nahrungsmittelhülle aus einem thermoplastischem Gemisch mit einem natürlichen Erscheinungsbild
US7772773B1 (en) 2003-11-13 2010-08-10 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-dome PDP
US8129906B1 (en) 2004-04-26 2012-03-06 Imaging Systems Technology, Inc. Lumino-shells
US8106586B1 (en) 2004-04-26 2012-01-31 Imaging Systems Technology, Inc. Plasma discharge display with fluorescent conversion material
US7604523B1 (en) 2004-06-21 2009-10-20 Imaging Systems Technology Plasma-shell PDP
US8113898B1 (en) 2004-06-21 2012-02-14 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge device with electrical conductive bonding material
US8368303B1 (en) 2004-06-21 2013-02-05 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge device with electrical conductive bonding material
US8951608B1 (en) 2004-10-22 2015-02-10 Imaging Systems Technology, Inc. Aqueous manufacturing process and article
US8299696B1 (en) 2005-02-22 2012-10-30 Imaging Systems Technology Plasma-shell gas discharge device
US7730746B1 (en) 2005-07-14 2010-06-08 Imaging Systems Technology Apparatus to prepare discrete hollow microsphere droplets
KR20130118995A (ko) * 2005-09-30 2013-10-30 듀폰-미쯔이 플루오로케미칼 가부시끼가이샤 균일하게 분포된 나노-크기의 무기 입자를 갖는 중합체 조성물
US7863815B1 (en) 2006-01-26 2011-01-04 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-disc PDP
US7535175B1 (en) 2006-02-16 2009-05-19 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-dome PDP
US8035303B1 (en) 2006-02-16 2011-10-11 Imaging Systems Technology Electrode configurations for gas discharge device
US7791037B1 (en) 2006-03-16 2010-09-07 Imaging Systems Technology Plasma-tube radiation detector
KR100869946B1 (ko) 2006-04-06 2008-11-24 삼성전자주식회사 컨텐츠 관리 서버 및 그의 컨텐츠 관리방법
RU2680057C2 (ru) * 2014-03-05 2019-02-14 Хемпель А/С Противокоррозионные композиции для цинкосодержащего грунтовочного покрытия
WO2019172937A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
JP2020186314A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 旭化成株式会社 樹脂用充填材および熱可塑性樹脂組成物
CN114685982B (zh) * 2022-03-25 2024-03-12 上海金发科技发展有限公司 一种改性聚酰胺组合物及制备方法和应用

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB143699A (en) * 1919-05-05 1920-06-03 Thomas Henry Duncan Improvements in or relating to ventilation openings
GB903090A (en) * 1957-07-10 1962-08-09 Polymer Corp Filling of polytetrafluoroethylene
CH490960A (de) * 1969-12-02 1970-05-31 Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von saugfähigen kapillaraktiven Formkörpern
ZA722919B (en) * 1971-05-24 1973-02-28 Lee Pharmaceuticals Stable silanol compositions and process for making them
JPS5542514B2 (ja) * 1971-09-28 1980-10-31
US3894169A (en) * 1972-02-18 1975-07-08 Rockwell International Corp Acoustical damping structure and method of preparation
DE2343445B2 (de) * 1973-08-29 1976-04-01 Dr. Illing KG Makromolekulare Chemie, 6114Groß-Umstadt Verwendung von epoxidharzen zum verbessern der verarbeitbarkeit thermoplastischer kunstharzmassen
DE2346310A1 (de) * 1973-09-14 1975-04-24 Basf Ag Glasfaserverstaerkte polyamidformmassen mit hoher schlagzaehigkeit
US3971754A (en) * 1973-12-10 1976-07-27 Pennwalt Corporation X-ray opaque, enamel-matching dental filling composition
US3971753A (en) * 1973-12-13 1976-07-27 Union Carbide Corporation Polymer composites and preparation thereof
US3893969A (en) * 1974-03-29 1975-07-08 Gen Motors Corp Reinforced polyamide molding composition
US3901845A (en) * 1974-04-01 1975-08-26 Gen Motors Corp Filled and reinforced polyamide molding compositions
US3956353A (en) * 1974-07-15 1976-05-11 Dow Corning Corporation Anionic coupling agents
JPS5843418B2 (ja) * 1974-10-02 1983-09-27 住友化学工業株式会社 ホキヨウセイジユウテンザイ
FR2319662A1 (fr) * 1975-11-26 1977-02-25 Bourrin Gilbert Perfectionnements aux materiaux anti-friction
NL7613863A (nl) * 1975-12-18 1977-06-21 Vitrofil Spa Werkwijze voor het verbeteren van de hechting tussen versterkingsmaterialen en plastic moedermaterialen.
JPS52111946A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Fujitsu Ltd Minute elastic ball and its production
US4111893A (en) * 1977-05-20 1978-09-05 Gaf Corporation Polybutylene terephthalate molding resin
PL120692B1 (en) * 1979-02-21 1982-03-31 Ct Badan Molekular I Makro Method of modification of mineral filler for thermoplastic polymerslastichnykh polimerov
JPS56850A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Dainippon Ink & Chem Inc Glass bead-filled resin composition
US4243575A (en) * 1979-07-25 1981-01-06 General Electric Company Filled thermoplastic resin compositions
EP0045949A1 (en) * 1980-08-08 1982-02-17 The B.F. GOODRICH Company Filler particles coated with reactive liquid polymers in a matrix resin
US4336301A (en) * 1980-10-20 1982-06-22 Shell Oil Company Filler material
JPS5796456A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Hitachi Maxell Ltd Battery
US4395509A (en) * 1982-03-02 1983-07-26 Phillips Petroleum Company Poly(arylene sulfide) composition suitable for molding
GB2150141B (en) * 1983-11-24 1987-04-29 Glaverbel Compositions incorporating glass beads and methods of preparing them
GB8421288D0 (en) * 1984-08-22 1984-09-26 Ici Plc Filler
JPS62187759A (ja) * 1984-10-31 1987-08-17 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 衝撃挙動にすぐれた新規熱可塑性ポリエステル組成物
GB8508093D0 (en) * 1985-03-28 1985-05-01 Glaverbel Modifying wettability of glass beads
US4609591A (en) * 1985-05-10 1986-09-02 Owens-Corning Fiberglas Corporation Non-aqueous coating for glass fibers and glass fibers coated therewith

Also Published As

Publication number Publication date
GB8514233D0 (en) 1985-07-10
DE3524665A1 (de) 1986-01-16
JPS6136340A (ja) 1986-02-21
GB2161489A (en) 1986-01-15
GB8417740D0 (en) 1984-08-15
IT1183911B (it) 1987-10-22
ES545371A0 (es) 1987-05-01
BE902793A (fr) 1986-01-02
DE3524665C2 (de) 2000-11-30
NL192794C (nl) 1998-02-03
NL192794B (nl) 1997-10-01
IT8567600A0 (it) 1985-07-01
GB2161489B (en) 1987-11-25
FR2567530B1 (fr) 1988-02-19
LU85985A1 (fr) 1986-02-12
US4882367A (en) 1989-11-21
AT390798B (de) 1990-06-25
ES8704860A1 (es) 1987-05-01
US4761440A (en) 1988-08-02
NL8501961A (nl) 1986-02-03
ZA855223B (en) 1986-03-26
FR2567530A1 (fr) 1986-01-17
ATA205985A (de) 1989-12-15
US4879321A (en) 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066670B2 (ja) ガラスビーズ充填された合成重合体物品
JP6924699B2 (ja) 中空ガラス微小球を含むポリアミド組成物、並びにそれに関する物品及び方法
JPS5818942B2 (ja) ネツカソセイノ ポリエステルセイケイザイリヨウ
JP2655700B2 (ja) ガラス繊維強化されたポリ(塩化ビニル)ブレンド及びその製造方法
EP0337443B1 (en) Polyamide resin molding composition
US6787226B2 (en) Chopped strands and molded product of unsaturated polyester resin BMC employing them
JP2619030B2 (ja) ポリケトンポリマー組成物
EP0441623B1 (en) Process for the production of an automobile mirror stay.
JP2720450B2 (ja) 自動車用ミラーステイ
US4574131A (en) Preparation of high-impact nylon molding materials
GB2188935A (en) Articles of filled synthetic polymeric materials and glass bead filler therefor
JPS642616B2 (ja)
CA2070402A1 (en) Polyacetal resin composition
JPH0543797A (ja) 強化ポリアミド・ポリオレフイン樹脂組成物
JPH06316445A (ja) 処理液、ガラスクロス及びガラスクロス強化ポリプロピレン樹脂成形物
JPH02292008A (ja) 長繊維を含有する熱可塑性樹脂組成物の射出成形法及び成形品
RU2129134C1 (ru) Термопластичная композиция
US6221951B1 (en) Ketone polymer/fiber compositions
JP2005060446A (ja) ポリアミド樹脂組成物及び成形品
Katz Solid spherical fillers
JPH04236234A (ja) 熱可塑性樹脂成形体強化用のガラス繊維束及びガラス繊維強化熱可塑性樹脂成形体
JPH02292009A (ja) 長繊維を含有する熱可塑性樹脂組成物の射出成形法及び成形品
JPH0632967A (ja) 成形材料用マトリックス樹脂及びそれを含む成形材料
JPS6395258A (ja) ガラス繊維強化アミド系樹脂成形品用ガラス繊維
JP2002187979A (ja) 樹脂粒子充填オレフィン系樹脂組成物