JPH0659656U - シフトレバーの軸受構造 - Google Patents

シフトレバーの軸受構造

Info

Publication number
JPH0659656U
JPH0659656U JP002073U JP207393U JPH0659656U JP H0659656 U JPH0659656 U JP H0659656U JP 002073 U JP002073 U JP 002073U JP 207393 U JP207393 U JP 207393U JP H0659656 U JPH0659656 U JP H0659656U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
shaft
shift lever
bearing
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP002073U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2584260Y2 (ja
Inventor
好正 片海
保幸 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kiko Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP1993002073U priority Critical patent/JP2584260Y2/ja
Priority to US08/186,956 priority patent/US5497673A/en
Priority to DE4402597A priority patent/DE4402597B4/de
Publication of JPH0659656U publication Critical patent/JPH0659656U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584260Y2 publication Critical patent/JP2584260Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/026Details or special features of the selector casing or lever support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/4984Retaining clearance for motion between assembled parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7016Diametric end slot is joint component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20098Separate actuator to disengage restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20672Lever engaging rack
    • Y10T74/20696Finger lever release
    • Y10T74/20702Slidable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構成部品点数が少なく、しかも組付け性が良
好なシフトレバーの軸受構造を提供する。 【構成】 車体床面に固定するベース1の内側に断面略
C型の環状部14からなる一対の軸受部12を離間して
設け、該軸受部12の切欠溝13に嵌合する断面略小判
型のシャフト部16を有する軸部11を設けた基部2を
シフトレバー4に形成し、該シャフト部16を切欠溝1
3に合致させた状態で切欠溝13,20に横断方向から
嵌合させるとともに、シャフト部16の円弧部と軸受部
12の切欠溝13が合致しない程度に基部2を回動させ
て基部2をベース1に回動可能に連結して構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は自動車における自動変速機操作装置のシフトレバーの軸受構造に係 り、とりわけ、樹脂製ベースにシフトレバーを連結する樹脂製の基部を回動自在 に支承するための軸受構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自動車における自動変速機のレンジを変更するための自動変速機操作 装置は、図8に示すように、車体床板40に固定するベース41に設けた凹部4 1aに、シフトレバー42を直交して連結したカラー43がブッシュ44,44 を介し、シャフト46で回動可能に連結されている。ベース41にはシフトレバ ー42の左右両側にポジションプレート47,47が垂設され、そのポジション プレート47,47のディテント溝48,48に摺接するポジションピン49が シフトレバー42の長孔42a,42aに上下動可能に係合している。
【0003】 ポジションピン49はシフトレバー42内で上下動するコンプレッションロッ ド50と連結され、さらに、コンプレッションロッド50はスプリング51の力 で上方へ常に付勢されている。コンプレッションロッド50は、図示しないが、 シフトレバー42の上端部に装着するノブに設けられた押しボタンによって圧し 下げることができるようになっている。
【0004】 なお、ベース41にはシフトレバー42と連動するチェックレバー52に設け たローラー53が摺接するチェックプレート54がポジションプレート47,4 7と平行に垂設されている。ローラー53はチェックレバー52に揺動可能に軸 着したアーム55に軸支され、アーム55は図示しないばねでチェックプレート 54に圧接している。56は操作ケーブルを連結するピン突起である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、上記従来のシフトレバーの軸受構造によれば、自動変速機操作 装置の組付けに際し、前記従来例によれば、シャフト46とブッシュ44を必要 として構成部品点数が多いから、組付け工数が多くなって繁雑であり、手間が掛 かるためにコスト上昇の原因ともなっている。
【0006】 そこでこの考案は、構成部品点数が少なく、しかも組付け性が良好なシフトレ バーの軸受構造を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案にかかる自動変速機操作装置の軸受構造は、車体床面に固定するベー スの内側に断面略C型の一対の軸受部を離間して設け、該軸受部の切欠溝に嵌合 する断面略小判型のシャフト部を有する軸部を設けた基部をシフトレバーに形成 したことを特徴とする。
【0008】 また、車体床面に固定するベースの内側に断面略C型の一対の軸受部を離間し て設け、該軸受部の切欠溝に嵌合する断面略小判型のシャフト部を有する軸部を 設けた基部をシフトレバーに形成し、該シャフト部を嵌合する略U字型の切欠溝 を軸方向に形成し、かつ、前記軸受部に嵌合する胴部を有するブッシュを介在さ せたことを特徴とする。
【0009】
【作用】
ベースにシフトレバーを組み付けるに当たり、シフトレバーのシャフト部を切 欠溝に合致させた状態で切欠溝に横断方向から嵌合するとともに、シャフト部の 円弧部と軸受部の切欠溝が合致しない程度に基部を回動して基部をベースに回動 可能に連結する。
【0010】 また、基部に予めシフトレバーを組み付けておき、ついで、ベースの軸受部の 切欠溝とブッシュの切欠溝とを合致させてブッシュを軸方向で軸受部に嵌合し、 合致した切欠溝に基部の軸部を横断方向から挿入するとともに、軸部の円弧部が 軸受部の切欠溝と合致しない程度に移動した状態に基部を回動させて組付けが終 了する。
【0011】 したがって、組付け後は、シフトレバーをPレンジから2速又は3速レンジま での最大傾斜角度に傾動させても、常に軸部の円弧部が軸受部の切欠溝に面する ことはなく、したがって、軸部が軸受部から脱落する事態を生じさせない。
【0012】
【実施例】
以下この考案の実施例を図に基づき説明する。図1及び図2に示すように、車 体の床面に固定するベース1に基部2が回動可能に軸支され、この基部2に設け た筒状部3にシフトレバー4の下端部が挿入して連結され、また、基部2には筒 状部3と平行に筒状部5が突設され、その筒状部5にスプリング6が挿入され、 そのスプリング6の露出端部に当接するアーム7が基部2に揺動可能に軸支され 、アーム7の端部に形成した円弧状の突起部8がベース1に設けたチェック溝9 と摺接している。
【0013】 ベース1は合成樹脂製であって、その底部に開口部10が形成され、その開口 部10の左右両側に基部2の軸部11を支承するための軸受部12が形成されて いる。この軸受部12は、図3に示すように、下方へ向いた略U字型の切欠溝1 3を有するC型の環状部14からなる。基部2は同じく樹脂製であって、軸部1 1は左右両端部に円盤15,15が形成され、その円盤15から側方へ突出して 断面小判型のシャフト部16が一体形成されてなる。
【0014】 シャフト部16の長さは環状部14の奥行き深さと略同じであって、環状部1 4の内周に摺接する外径の円弧部16a,16aを有する。そして、このシャフ ト部16はシフトレバー4の軸線に対し所定の角度で傾斜した状態で設けられて いる。さらに、シャフト部16が環状部14に嵌合してスムーズに回動し、かつ 、開口部10から脱落しないようにするため、図3に示すように、シャフト部1 6にブッシュ17を係合させる。
【0015】 ブッシュ17は鍔部18を一体形成した胴部19に軸方向でU字型の切欠溝2 0を形成してなり、切欠溝20にはシャフト部16が嵌合して胴部19の端面が 円形となるようにしてある。すなわち、胴部19はシャフト部16の直線部16 b,16bに接触する三日月形をした部分19a,19aに分割されている。
【0016】 なお、シフトレバー4にはベース1に一体形成されたポジションプレート21 のディテント溝22に係合するポジションピン23が上下動可能にスプリング2 4で付勢して収納され、そのポジションピン23を上下動させるコンプレッショ ンロッド25がシフトレバー4を貫通し、上部に冠着したノブ26にスライド可 能に設けられた押しボタン27と係合している。
【0017】 そして、コンプレッションロッド25は合成樹脂製の型成形体であり、図4か ら図6に示すように、所定長さの断面十字型棒25aの下端部付近に断面円形の 本体28が一体形成され、その本体28にはポジションピン23を貫通する直径 方向の孔29が形成され、その孔29内に弾性突起30が一体形成されている。
【0018】 この弾性突起30は孔29の上部に隙間31を有して舌片部32を形成し、そ の舌片部32の下面にポジションピン23と対面する突部33を形成してなる。 一方、ポジションピン23の一端部付近には、図7に示すように、突部33を係 合するための凹部34が相対向して形成されている。なお、弾性突起30の弾性 を向上させるために、図5に仮想線で示すように、隙間31の上部に更に隙間を 形成するための孔35を形成してもよい。また、凹部34はポジションピン23 の略中央部に形成してもよい。
【0019】 そこで、基部2をベース1に組付けるときは、予め基部2に、押しボタン27 を有するノブ26を取り付けない状態のシフトレバー4、スプリング6及びアー ム7をそれぞれ組み付けてシフトレバー部品を構成しておき、図1に仮想線図示 のように、これをベース1の裏面の開口部10から入れて、初めにシフトレバー 4をポジションプレート21間に挿入し、ついで基部2を斜めにして軸部11の シャフト部16が軸受部12の切欠溝13に垂直方向で相対する位置に保持し、 シャフト部16を切欠溝13から軸受部12内に嵌合する。
【0020】 このとき、軸受部12にはブッシュ17を嵌合し、ブッシュ17と軸受部12 の切欠溝13,20を互いに合致させておく。そして、シフトレバー4を持って 図示右方へ若干回動させ、アーム7の突起部8をチェック溝9に係合させながら 突起部8の下部をスプリング6の露出端部に当接させてチェック機構を形成し、 かつ、ポジションピン23をコンプレッションロッド25の本体28の孔29に 挿入して凹部34に弾性突起30の突部33を係合させると、ポジションピン2 3のコンプレッションロッド25への組付けが簡便迅速容易にできる。
【0021】 そこで、ポジションピン23をベース1のポジションプレート21のディテン ト溝22に摺接させた後、コンプレッションロッド25を押してシフトレバー4 を所定の通常位置に移動すると、シャフト部16と切欠溝20は切欠溝13から 離れた部位に移動して切欠溝13から脱落する惧れは生じない。そして、シフト レバー4の上端部にノブ26を冠着して押しボタン27とコンプレッションロッ ド25を当接させることにより自動変速機操作装置の組付けは終了する。
【0022】 したがって、ベース1にシフトレバー4を組み付ける作業はチェック機構とと もに一度の手間で終了するから、従来組付けに要した手間を著しく軽減でき、し たがってコスト低減を図ることができる。また、軸部は断面小判型であるが、そ の欠円部を補うブッシュを嵌着して軸受部内では軸部とブッシュが一体として回 転できるようにしたから、軸受部の受け面が均一になり、偏摩耗を防止できる。
【0023】
【考案の効果】
以上説明したこの考案によれば、ベースの内側に断面略C型の一対の軸受部を 離間して設け、該軸受部の切欠溝に嵌合する断面略小判型のシャフト部を有する 軸部を設けた基部をシフトレバーに形成し、該シャフト部を切欠溝に合致させた 状態で切欠溝に横断方向から嵌合するとともに、シャフト部の円弧部と軸受部の 切欠溝が合致しない程度に基部を回動して基部をベースに回動可能に連結した構 成であるから、自動変速機操作装置の構成部品点数が少なくて済む。また、基部 の軸部を軸受部の開口部に挿入するだけのきわめて簡単な組付け作業で足り、自 動変速機操作装置の組付け性が大幅に向上する。
【0024】 さらに、ベースの内側に断面略C型の一対の軸受部を離間して設け、該軸受部 の切欠溝に嵌合する断面略小判型のシャフト部を有する軸部を設けた基部をシフ トレバーに形成し、該シャフト部を嵌合する略U字型の切欠溝を軸方向に形成し 、かつ、前記軸受部に嵌合する胴部を有するブッシュを介在させ、該ブッシュを 軸受部に軸方向から嵌合して切欠溝を合致させ、基部を傾斜させた状態でシャフ ト部を切欠溝に合致させた状態で切欠溝に横断方向から嵌合するとともに、シャ フト部の円弧部と軸受部の切欠溝が合致しない程度に基部を回動して基部をベー スに回動可能に連結する構成であるから、軸部は断面小判型であるが、その欠円 部を補うブッシュを嵌着して軸受部内では軸部とブッシュが一体として回転でき るようにしたから、軸受部の受け面が均一になり、偏摩耗を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す断面側面図。
【図2】この考案の実施例を示す断面正面図。
【図3】軸部と軸受部の構成を示す斜視図。
【図4】コンプレッションロッドとポジションピンの係
合構造を示す部分側面図。
【図5】図4のA−A断面図。
【図6】図4のB−B断面図。
【図7】ポジションピンの正面図。
【図8】従来例の断面正面図。
【符号の説明】
1…ベース 2…基部 10…開口部 11…軸部 12…軸受部 13,20…切欠溝 14…環状部 16…シャフト部 17…ブッシュ 19…胴部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体床面に固定するベースの内側に断面
    略C型の一対の軸受部を離間して設け、該軸受部の切欠
    溝に嵌合する断面略小判型のシャフト部を有する軸部を
    設けた基部をシフトレバーに形成し、該シャフト部を切
    欠溝に合致させた状態で切欠溝に横断方向から嵌合する
    とともに、シャフト部の円弧部と軸受部の切欠溝が合致
    しない程度に基部を回動して基部をベースに回動可能に
    連結したことを特徴とするシフトレバーの軸受構造。
  2. 【請求項2】 車体床面に固定するベースの内側に断面
    略C型の一対の軸受部を離間して設け、該軸受部の切欠
    溝に嵌合する断面略小判型のシャフト部を有する軸部を
    設けた基部をシフトレバーに形成し、該シャフト部を嵌
    合する略U字型の切欠溝を軸方向に形成し、かつ、前記
    軸受部に嵌合する胴部を有するブッシュを介在させ、該
    ブッシュを軸受部に軸方向から嵌合して切欠溝を合致さ
    せ、基部を傾斜させてシャフト部を切欠溝に合致させた
    状態で切欠溝に横断方向から嵌合するとともに、シャフ
    ト部の円弧部と軸受部の切欠溝が合致しない程度に基部
    を回動して基部をベースに回動可能に連結したことを特
    徴とするシフトレバーの軸受構造。
JP1993002073U 1993-01-29 1993-01-29 シフトレバーの軸受構造 Expired - Fee Related JP2584260Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002073U JP2584260Y2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 シフトレバーの軸受構造
US08/186,956 US5497673A (en) 1993-01-29 1994-01-27 Automatic transmission operating device
DE4402597A DE4402597B4 (de) 1993-01-29 1994-01-28 Betriebsbereichs-Wähleinrichtung für ein automatisches Getriebe eines Fahrzeugs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002073U JP2584260Y2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 シフトレバーの軸受構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0659656U true JPH0659656U (ja) 1994-08-19
JP2584260Y2 JP2584260Y2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=11519172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993002073U Expired - Fee Related JP2584260Y2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 シフトレバーの軸受構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5497673A (ja)
JP (1) JP2584260Y2 (ja)
DE (1) DE4402597B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194128A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Okamura Corp 椅子
KR101333717B1 (ko) * 2012-08-24 2013-12-02 현대자동차주식회사 베어링 블럭에 직결되는 변속기의 인게이지 레버
JP2016182861A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 津田工業株式会社 シフトレバーユニット、及びシフトレバーユニットの組立方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2603757Y2 (ja) * 1993-11-30 2000-03-21 富士機工株式会社 自動変速機のシフト装置
US5722292A (en) * 1994-06-02 1998-03-03 Chrysler Corporation Shift control mechanism to manually shift an automatic transmission
JP3396094B2 (ja) * 1994-09-30 2003-04-14 富士機工株式会社 自動変速機操作装置
US5767769A (en) * 1995-07-28 1998-06-16 Chrysler Corporation Method of displaying a shift lever position for an electronically-controlled automatic transmission
US5680307A (en) * 1995-06-28 1997-10-21 Chrysler Corporation Method of shifting in a manual mode of an electronically-controlled automatic transmission system
US5666855A (en) * 1995-08-23 1997-09-16 Grand Haven Stamped Products Vehicle shifter with mechanically connectable pivot
JP3703536B2 (ja) * 1995-08-23 2005-10-05 デルタ工業株式会社 自動車用チェンジレバーの軸受け構造
JP3323724B2 (ja) * 1995-12-28 2002-09-09 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
JP3419981B2 (ja) * 1995-12-28 2003-06-23 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
US5791197A (en) * 1996-07-24 1998-08-11 Grand Haven Stamped Products Automatic transmission shifter with manual shift mode
USD384926S (en) * 1996-08-12 1997-10-14 B&M Automotive Products Transmission shifter
US5836209A (en) * 1996-12-30 1998-11-17 Grand Haven Stamped Products Division Of Jsj Corporation Shifter with pivot pin having retention tab
US6067873A (en) * 1998-09-18 2000-05-30 Grand Haven Stamped Prod Shifter with novel mounting arrangement
US7568404B2 (en) 2004-07-26 2009-08-04 Ghsp, A Division Of Jsj Corporation Shifter having neutral lock
DE102004063661A1 (de) * 2004-12-31 2006-07-13 Volkswagen Ag Wählhebeleinrichtung und Montageverfahren für eine Wählhebeleinrichtung
JP2006273054A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Kiko Co Ltd シフトレバー装置
JP4755843B2 (ja) * 2005-04-19 2011-08-24 富士機工株式会社 シフトレバー装置
JP4580319B2 (ja) * 2005-09-28 2010-11-10 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
JP4717706B2 (ja) * 2006-04-27 2011-07-06 富士機工株式会社 自動変速機のシフトレバー装置及びその組付け方法
US7997548B2 (en) * 2007-12-31 2011-08-16 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle shifter mounting bracket system and method
DE102009037068A1 (de) * 2009-08-13 2011-02-17 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Lagerbuchse insbesondere für ein Schaltungsgehäuse eines Fahrzeugs und Verfahren zur Montage der Lagerbuchse
JP5352535B2 (ja) * 2010-05-31 2013-11-27 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバーの支持構造
DE102010051074A1 (de) * 2010-11-12 2012-05-16 Dura Automotive Systems Einbeck Gmbh Schalthebeleinheit
JP6177503B2 (ja) * 2012-04-26 2017-08-09 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
KR101644949B1 (ko) * 2015-12-01 2016-08-03 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 자동변속기용 오조작 방지 장치
KR102457120B1 (ko) * 2017-12-22 2022-10-20 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE904721C (de) * 1951-01-17 1954-02-22 Adlerwerke Kleyer Ag H Lagerung von Vorrichtung an Blechteilen od. dgl.
US3902378A (en) * 1974-03-14 1975-09-02 Grand Haven Stamped Prod Straight-line shifting assembly
FR2414659A1 (fr) * 1978-01-11 1979-08-10 Isomat Dispositif d'articulation pour bome de bateau a voiles
US4492017A (en) * 1982-06-16 1985-01-08 General Electric Company Method of assembling a rigid wire for driven rotational movement
US4506560A (en) * 1982-12-20 1985-03-26 Deere & Company Control linkage
JP2629883B2 (ja) * 1988-09-14 1997-07-16 日本精工株式会社 ステアリング用軸継手装置
EP0378244A3 (en) * 1989-01-13 1990-09-12 Nissan Motor Co., Ltd. Structure of control device for vehicular automatic transmission
US5317796A (en) * 1989-04-18 1994-06-07 Hunter Robert M Technique for rendering packaging child resistant
JP2860110B2 (ja) * 1989-05-08 1999-02-24 日産自動車株式会社 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
US5277077A (en) * 1992-09-28 1994-01-11 Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation Modular vehicle shifter and method of manufacture
US5372051A (en) * 1992-12-14 1994-12-13 Tsuda Kogyo Kabushiki Kaisha Shift lever assembly for power transmission of automotive vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194128A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Okamura Corp 椅子
KR101333717B1 (ko) * 2012-08-24 2013-12-02 현대자동차주식회사 베어링 블럭에 직결되는 변속기의 인게이지 레버
JP2016182861A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 津田工業株式会社 シフトレバーユニット、及びシフトレバーユニットの組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2584260Y2 (ja) 1998-10-30
DE4402597A1 (de) 1994-08-04
US5497673A (en) 1996-03-12
DE4402597B4 (de) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0659656U (ja) シフトレバーの軸受構造
JP2594960Y2 (ja) 自動変速機操作装置のチェック機構
US4571222A (en) Tension roller for belt drive
KR970061598A (ko) 자동차용 수동 변속기의 조작 레버 장치
EP1010572A2 (en) Lifter apparatus for vehicle
JP4360078B2 (ja) 小型ジョイスティック
JP6033188B2 (ja) ゲーム機用蝶番
JPH021085Y2 (ja)
JP3976570B2 (ja) 揺動軸受の保持器位置規制装置
JP3902540B2 (ja) フック具
JP2001161231A (ja) 一方向クラッチベアリング
JPH06174060A (ja) 自動変速機用変速操作レバーのレバー本体
KR100410747B1 (ko) 자동변속기용 변속레버조립체
US20200072342A1 (en) Gearshift lever device
JPH0117006B2 (ja)
JP2005119517A (ja) 回動軸部のがた抑え支承構造
KR200307355Y1 (ko) 모니터용 힌지
JPH0116185Y2 (ja)
JP3805027B2 (ja) 可倒式チェンジレバー
JP2877690B2 (ja) 変速レバー用リターン装置
GB2290070A (en) A vehicle jack
JPS6230808Y2 (ja)
JPH0614613U (ja) 自動変速機操作装置
JP2563430Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JPH08226534A (ja) オートチェンジのディテントスプリング構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees