JP4580319B2 - シフトレバー装置 - Google Patents

シフトレバー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4580319B2
JP4580319B2 JP2005282298A JP2005282298A JP4580319B2 JP 4580319 B2 JP4580319 B2 JP 4580319B2 JP 2005282298 A JP2005282298 A JP 2005282298A JP 2005282298 A JP2005282298 A JP 2005282298A JP 4580319 B2 JP4580319 B2 JP 4580319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
resin
main body
molding resin
lever device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005282298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007091001A (ja
Inventor
史朗 江崎
淳也 西尾
豊 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2005282298A priority Critical patent/JP4580319B2/ja
Priority to US11/527,739 priority patent/US7621196B2/en
Publication of JP2007091001A publication Critical patent/JP2007091001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580319B2 publication Critical patent/JP4580319B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing
    • F16H2059/0282Lever handles with lock mechanisms, e.g. for allowing selection of reverse gear or releasing lever from park position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20104Shift element interlock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20104Shift element interlock
    • Y10T74/20116Resiliently biased interlock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/2093Slot closers and lever guards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

本発明は、自動車のシフトレバー装置に関し、特に、オートマチックトランスミッションをシフトチェンジするためのシフトレバー装置に関する。
自動車のシフトレバー装置においては、筒状に形成されたシフトレバー本体と、シフトレバー本体の外側に成形された樹脂製外筒とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。シフトレバー本体及び樹脂製外筒の軸線方向中間部には、軸直角方向に貫通するディテントピン挿通用の長孔が形成されている。ディテントピンは、シフトレバー本体の内側に収容されたディテントロッドを貫通しており、ディテントロッドが付勢部材の付勢力によってシフトレバー本体の上端側へ付勢されることで、通常は長孔の上端側に配置されている。
このようなシフトレバー装置では、シフトレバー本体の上端部に設けられたボタンが押圧操作されることで、ディテントロッドが付勢部材の付勢力に抗してシフトレバー本体の下端側へ移動され、ディテントピンが長孔の下端側へ移動される。これにより、特定のシフト位置へのシフト操作が可能になる。
ところで、上述の如きシフトレバー装置では、シフトレバー本体とディテントピンとが共に金属材料によって形成されているため、ディテントピンが長孔内を移動する際に金属同士が擦れ合うことになり、操作フィーリングが悪かった。
このため、シフトレバー本体の外側に樹脂製外筒を成形する際に、長孔の内側へ樹脂を流し込み、長孔の内壁とディテントピンとの間に樹脂を介在させることが行われている。これにより、金属同士が擦れ合うことが防止され、操作フィーリングが良好になる。
しかしながら、上記構成の場合、長孔の内側に流し込まれた樹脂がシフトレバー本体の内側にバリとして突出し、ディテントロッドに干渉する場合があるため、バリの有無を調べるための精密な検査や、バリを除去するための補修作業が必要である。
特開平6−174060号公報
本発明は上記事実を考慮し、精密な検査や補修作業を施すことなくシフトレバー本体の長孔とディテントピンとの間に樹脂を介在させることができるシフトレバー装置を得ることが目的である。
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明のシフトレバー装置は、筒状に形成され、軸線方向中間部に軸直角方向に貫通する長孔が形成されたシフトレバー本体と、前記長孔に挿通されるディテントピンと、前記シフトレバー本体の前記長孔の内側において前記ディテントピンと前記長孔の内壁との間に介在される介在部を有する第1の成形樹脂と、前記シフトレバー本体と前記第1の成形樹脂とを固定するために前記シフトレバー本体の外側に成形される第2の成形樹脂と、を備えたことを特徴としている。
請求項1記載のシフトレバー装置では、第1の成形樹脂と、シフトレバー本体の外側に成形される第2の成形樹脂とが別々に成形された構成であるため、第1の成形樹脂を単独で高精度に成形することが可能である。したがって、精密な検査や補修作業を施すことなく、第1の成形樹脂の介在部をシフトレバー本体の長孔とディテントピンとの間に介在させることができる。
請求項2に係る発明のシフトレバー装置は、請求項1記載のシフトレバー装置において、前記第1の成形樹脂は、前記第1の成形樹脂の前記介在部は、前記シフトレバー本体の内周壁から退避して前記シフトレバー本体の外周寄りに配置されたことを特徴としている。
請求項2記載のシフトレバー装置では、第1の成形樹脂の介在部に多少のバリが生じた場合でも、このバリがシフトレバー本体の内側に突出することを防止できる。
請求項3に係る発明のシフトレバー装置は、請求項1記載又は請求項2記載のシフトレバー装置において、前記第1の成形樹脂は、前記第2の成形樹脂よりも軟質の材料で構成されることを特徴としている。
請求項3記載のシフトレバー装置では、ディテントピンと摺接する第1の成形樹脂が軟質の材料で構成されているため、操作フィーリングを良好にできる。また、シフトレバー本体の外側に形成された第2の成形樹脂が第1の成形樹脂よりも硬質の材料で構成されているため、シフトレバー全体としての剛性を高くできる。
請求項4に係る発明のシフトレバー装置は、請求項1乃至請求項3の何れか1項記載のシフトレバー装置において、前記第1の成形樹脂は、前記シフトレバー本体の周方向に沿って延出され、前記シフトレバー本体の外周部と前記第2の成形樹脂との間に配置される延出部を有し、前記延出部との間に溝が形成されていることを特徴としている。
請求項4記載のシフトレバー装置では、シフトレバー本体の外周部と第2の成形樹脂との間に配置される延出部によって、第1の成形樹脂のシフトレバー本体からの脱落を防止できる。しかも、ディテントピンとシフトレバー本体の長孔内壁との間に介在される介在部と、延出部との間には溝が形成されているため、介在部と延出部との間にクラックが発生することを防止できる。
以上説明した如く、本発明のシフトレバー装置では、精密な検査や補修作業を施すことなくシフトレバー本体の長孔とディテントピンとの間に樹脂を介在させることができる。
<第1の実施の形態>
図1には、本発明の第1の実施の形態に係るシフトレバー装置10の構成が側面図にて示されている。また、図2には、このシフトレバー装置10の構成部材であるシフトレバー12の部分的な構成が側面図にて示されている。さらに、図3には、このシフトレバー12の構成が図2の3−3線から見た断面図にて示されている。
シフトレバー装置10のシフトレバー12は、金属材料によって筒状に形成されたシフトレバー本体14と、シフトレバー本体14のインサート成形によりシフトレバー本体14の外側に形成された第2の成形樹脂としての樹脂製外筒16とを有している。樹脂製外筒16の下端部には、筒状のリテーナ部18が形成されており、このリテーナ部18を介してシフトレバー12がベースプレート20に軸支されている。
また、シフトレバー12は、シフトレバー本体14の上端部に取り付けられたシフトノブ22を有しており、このシフトノブ22の操作でリテーナ部18を中心として車両前後方向へシフト作動可能となっている。
図4及び図5に示すように、レバー本体14の軸線方向中間部には、軸直角方向に貫通する一対の長孔24が互いに対向して形成されており、これらの長孔24内には、金属材料によって円柱状に形成されたディテントピン26が挿通されている。ディテントピン26は、軸線方向両端部が各長孔24からシフトレバー本体14の径方向外側へ向けて突出しており、シフトレバー本体14の軸線方向に沿って上下動可能とされている。
また、図3に示すように、ディテントピン26は、シフトレバー本体14の内側に配置されたディテントロッド28を貫通して一体的に連結されており、シフトノブ22に配設されたディテント解除ボタン28と上記ディテントロッド28を介して連結されている。さらに、ディテントピン26は、図示しない付勢手段により上方へ向けて付勢されており、ディテント解除ボタン28が押圧操作されることで前記図示しない付勢手段の付勢力に抗して下方すなわちリテーナ部18に接近する方向へ向けて移動される構成である。
一方、シフトレバー本体14の外側には、各長孔24に対応する位置に、第1の成形樹脂としての一対の樹脂ピース30が設けられている。一対の樹脂ピース30は、樹脂製外筒16よりも軟質の材料によって構成されたものであり、角柱状に形成された本体部32を有している。各本体部32は、シフトレバー本体14側の端面がシフトレバー本体14の外周に密着する曲面状に形成されている。
また、各本体部32のシフトレバー本体14側には、外周が長孔24の内周に対応して長円形に形成された介在部34がシフトレバー本体14側へ向けて延出されており、これらの介在部34は、各長孔24の内側に配置されている。
各本体部32及び各介在部34の中央部には、シフトレバー本体14の軸直角方向に貫通する長孔36が形成されている。各長孔36には、ディテントピン26が上下動可能に貫通しており、ディテントピン26の軸線方向両端部は、一対の樹脂ピース30からシフトレバー本体14の径方向外側へ向けて突出している。
ディテントピン26とシフトレバー本体14の各長孔24の内周壁との間には、一対の樹脂ピース30の各介在部34が介在している。各介在部34の先端は、シフトレバー本体14の内周に対応して曲面状に形成されており、各介在部34の先端が、シフトレバー本体14の内周壁よりもシフトレバー本体14の内側に突出しないようになっている。
さらに、本体部32のシフトレバー本体14側の端部には、シフトレバー本体14の周方向に沿って延出された一対の延出部38が形成されており、これら一対の延出部38は、シフトレバー本体14側の端面がシフトレバー本体14の外周部に密着している。
以上構成の樹脂ピース30は、シフトレバー本体14の外側に樹脂製外筒16が成形される前に、各長孔24に組み付けられたものであり、シフトレバー本体14と反対側の端部を露出させた状態で樹脂製外筒16によってシフトレバー本体14に固定されている。しかも、一対の延出部38がシフトレバー本体14の外周部と樹脂製外筒16の間に配置されており、樹脂ピース30のシフトレバー本体14からの脱落が防止されている。
一方、シフトレバー12の側方には、ディテントプレート40が設けられている。ディテントプレート40には、ディテント孔42が穿設されている。ディテント孔42には、シフトレバー12の一対の樹脂ピース30から突出するディテントピン26が貫通している。
ディテント孔42は、「P」、「R」、「N」、「D」、「2」、及び「L」の各シフト位置と関係付けられて上部内周壁が凸凹状に屈曲されている。これにより、ディテントピン26の車両前後方向への移動を制限するようになっている。すなわち、ディテント解除ボタン28の押圧操作でディテントピン26を下方へ移動してからでないと、車両前後方向へのシフトレバー12の揺動操作ができないようにシフト動作位置が設けられている。例えば、「P」のシフト位置ではディテントピン26がディテント孔42の深溝内へ入り込んでおり、上記操作を伴わないと「R」のシフト位置へのシフト操作ができないようになっている。
以上構成のシフトレバー装置10は、シフトレバー12の樹脂製外筒16に形成された連結部44に図示を省略したアーム及びロッドが連結され、当該アーム及びロッドを介して車両の自動変速機に連結されている。
次に、本発明の第1の実施の形態の作用について説明する。
上記構成のシフトレバー装置10では、シフトレバー12のシフトノブ22のディテント解除ボタン28が押圧操作されてディテントピン26がシフトレバー本体14に対して下方へ相対移動することで、シフトレバー12の車両前後方向への揺動操作が可能となる。
ここで、ディテントピン26とシフトレバー本体14の長孔36の内壁との間には、樹脂ピース30の介在部34が介在しているため、ディテントピン26がシフトレバー本体14に対して上下に相対移動する際に、ディテントピン26とシフトレバー本体14の長孔36とが直接擦れ合うことを防止でき、操作フィーリングを良好にできる。
しかも、このシフトレバー装置10では、ディテントピン26と摺接する樹脂ピース30は、シフトレバー本体14の外側に成形される樹脂製外筒16よりも軟質の材料で構成されている。すなわち、摺動性の良好な材料を選定して樹脂ピース30を成形することができると共に、剛性の高い材料を選定して樹脂製外筒16を成形することができる。これにより、良好な操作フィーリングと、シフトレバー12全体としての高い剛性とを共に確保できる。
さらに、このシフトレバー装置10では、樹脂ピース30と、シフトレバー本体14の外側に成形される樹脂製外筒16とが別々に成形された構成であるため、樹脂ピース30を単独で高精度に成形することができる。したがって、樹脂ピース30の介在部34がシフトレバー本体14の長孔24の内壁とディテントピン26との間に介在した構成であっても、介在部34がシフトレバー本体14の内側に不要に突出することがない。したがって、介在部34がシフトレバー本体14の内側に突出しているか否かを調べる精密な検査や、上記突出部分を除去するための補修作業が不要であり、生産性が向上する。
<第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、前記第1の実施の形態と基本的に同様の構成・作用については、前記第1の実施の形態と同符号を付与し、その説明を省略する。
図6には、本発明の第2の実施の形態に係るシフトレバー装置50の構成部材であるシフトレバー52の構成が縦断面図にて示されている。
シフトレバー装置50は、前記第1の実施の形態に係るシフトレバー装置10と基本的に同様の構成とされており、シフトレバー52も、前記第1の実施の形態に係るシフトレバー12と基本的に同様の構成とされている。但し、このシフトレバー52は、前記第1の実施の形態に係る一対の樹脂ピース30とは異なる一対の樹脂ピース54(第1の成形樹脂)を有している。
これらの樹脂ピース54は、前記第1の実施の形態に係る樹脂ピース30と基本的に同様の構成であるが、ディテントピン26とシフトレバー本体14の長孔24の内壁との間に介在する介在部56が、シフトレバー本体14の内周壁から退避してシフトレバー本体14の外周寄りに配置されている。
また、介在部56と延出部38との間(接続部分)には、溝58が形成されており、樹脂製外筒16と接触する延出部38と本体部32との接続部分は、曲面状に形成されてR付け部60とされている。さらに、本体部32の外壁には、長孔36の短手方向へ突出する一対の円柱状の突起62が形成されており、これらの突起62の周囲には樹脂製外筒16が成形されている。
なお、このシフトレバー装置50では、他の構成部品は、前記第1の実施の形態に係るシフトレバー装置10と同様の構成とされている。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
上記構成のシフトレバー装置50においても、前記第1の実施の形態に係るシフトレバー装置50と基本的に同様の作用効果を奏する。
しかも、このシフトレバー装置50では、樹脂ピース54の介在部56がシフトレバー本体14の内周壁から退避してシフトレバー本体14の外周寄りに配置されているため、介在部56に多少のバリが生じた場合でも、このバリがシフトレバー本体14の内側に突出することを防止できる。
またしかも、このシフトレバー装置50では、樹脂ピース54の介在部56と延出部38との間に溝58が形成されているため、シフトレバー本体14の外側に樹脂製外筒16を成形する際の成形樹脂圧によって、介在部56と延出部38との間にクラックが発生することを防止できる。
さらに、このシフトレバー装置50では、樹脂ピース54の延出部38と本体部32との接続部分は、曲面状に形成されてR付け部60とされているため、シフトレバー本体14の外側に樹脂製外筒16を成形する際に、延出部38と本体部32との接続部分に樹脂を良好に流し込むことができる。
また、このシフトレバー装置50では、本体部32の外壁に形成された一対の突起62の周囲に樹脂製外筒16が成形されているため、樹脂製外筒16の成形後に樹脂製外筒16と本体部32とが剥離することを防止できる。
なお、上記第2の実施の形態に係るシフトレバー装置50では、樹脂ピース54の一対の突起62が円柱状に形成された構成としたが、これに限らず、一対の突起62が鍵形や格子形に形成された構成としてもよい。
<第3の実施の形態>
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、前記第1の実施の形態及び前記第2の実施の形態と基本的に同様の構成・作用については、前記第1の実施の形態及び前記第2の実施の形態と同符号を付与し、その説明を省略する。
図7には、本発明の第3の実施の形態に係るシフトレバー装置70の構成部材であるシフトレバー72の部分的な構成が側面図にて示されている。また、図8には、このシフトレバー72の構成が図7の5−5線から見た断面図にて示されており、図9には、このシフトレバー72の構成が図7の7−7線から見た断面図にて示されている。
シフトレバー装置70は、前記第1の実施の形態に係るシフトレバー装置10と基本的に同様の構成とされており、シフトレバー72も、前記第1の実施の形態に係るシフトレバー12と基本的に同様の構成とされている。但し、このシフトレバー72は、前記第1の実施の形態に係る一対の樹脂ピース30とは異なる一対の樹脂ピース74(第1の成形樹脂)を有している。
これらの樹脂ピース74は、前記第2の実施の形態に係る樹脂ピース54と基本的に同様の構成であるが、図10及び図11に示すように、シフトレバー本体14の外側に配置される本体部76の外形が長孔36に対応する長円形に形成されている。
また、ディテントピン26とシフトレバー本体14の長孔24の内壁との間に介在する介在部78は、前記第2の実施の形態に係る介在部56よりも更に小さく形成されており、シフトレバー本体14の内周壁から大幅に退避してシフトレバー本体14の外周寄りに配置されている。
さらに、介在部78の上端部外周には、上方へ突出する潰しリブ80が形成されており、この潰しリブ80は、樹脂製外筒16の成形前に樹脂ピース74がシフトレバー本体14に組み付けられた際に長孔24の内周に干渉することで、樹脂ピース74をシフトレバー本体14に保持させる構成となっている。
またさらに、図9にも示すように、樹脂ピース74の長手方向中間部には、前記第2の実施の形態に係る樹脂ピース54の一対の突起62の代わりに、本体部76及び延出部38の外周から長孔36の短手方向へ突出する一対の脱落防止突起82が形成されている。これら一対の脱落防止突起82は、本体部76のシフトレバー本体14とは反対側の端面から所定寸法退避して形成されており、一対の脱落防止突起82の周囲には、樹脂製外筒16が成形されている。
なお、このシフトレバー装置70では、他の構成部品は、前記第1の実施の形態に係るシフトレバー装置10と同様の構成とされている。
上記構成のシフトレバー装置70においても、前記第2の実施の形態に係るシフトレバー装置50と基本的に同様の作用効果を奏する。
本発明の第1の実施の形態に係るシフトレバー装置の概略的な構成を示す側面図である。 本発明の第1の実施の形態に係るシフトレバー装置のシフトレバーの構成を示す側面図である。 本発明の第1の実施の形態に係るシフトレバー装置のシフトレバーの構成を示し、図2の3−3線から見た断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係るシフトレバー装置のシフトレバーを構成するシフトレバー本体と第1成形樹脂とディテントピンとの構成を示す分解斜視図である。 本発明の第1の実施の形態に係るシフトレバー装置のシフトレバーを構成するシフトレバー本体と第1成形樹脂とディテントピンとの構成を図4とは違う角度から見た状態で示す分解斜視図である。 本発明の第2の実施の形態に係るシフトレバー装置のシフトレバーの構成を示す断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係るシフトレバー装置のシフトレバーの構成を示す側面図である。 本発明の第3シフトレバーの構成を示し、図7の5−5線から見た断面図である。 本発明の第3シフトレバーの構成を示し、図7の7−7線から見た断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係るシフトレバー装置のシフトレバーを構成するシフトレバー本体と第1成形樹脂とディテントピンとの構成を示す分解斜視図である。 本発明の第3シフトレバー装置のシフトレバーを構成するシフトレバー本体と第1成形樹脂とディテントピンとの構成を図10とは違う角度から見た状態で示す分解斜視図である。
符号の説明
10 シフトレバー装置
14 シフトレバー本体
16 樹脂製外筒(第2の成形樹脂)
30 樹脂ピース(第1の成形樹脂)
34 介在部
38 延出部
50 シフトレバー装置
54 樹脂ピース
56 介在部
58 溝
70 シフトレバー装置
74 樹脂ピース
78 介在部

Claims (4)

  1. 筒状に形成され、軸線方向中間部に軸直角方向に貫通する長孔が形成されたシフトレバー本体と、
    前記長孔に挿通されるディテントピンと、
    前記シフトレバー本体の前記長孔の内側において前記ディテントピンと前記長孔の内壁との間に介在される介在部を有する第1の成形樹脂と、
    前記シフトレバー本体と前記第1の成形樹脂とを固定するために前記シフトレバー本体の外側に成形される第2の成形樹脂と、
    を備えたシフトレバー装置。
  2. 前記第1の成形樹脂の前記介在部は、前記シフトレバー本体の内周壁から退避して前記シフトレバー本体の外周寄りに配置されたことを特徴とする請求項1記載のシフトレバー装置。
  3. 前記第1の成形樹脂は、前記第2の成形樹脂よりも軟質の材料で構成されることを特徴とする請求項1記載又は請求項2記載のシフトレバー装置。
  4. 前記第1の成形樹脂は、前記シフトレバー本体の周方向に沿って延出され、前記シフトレバー本体の外周部と前記第2の成形樹脂との間に配置される延出部を有し、前記介在部と前記延出部との間に溝が形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項記載のシフトレバー装置。
JP2005282298A 2005-09-28 2005-09-28 シフトレバー装置 Expired - Fee Related JP4580319B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282298A JP4580319B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 シフトレバー装置
US11/527,739 US7621196B2 (en) 2005-09-28 2006-09-27 Shift lever device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282298A JP4580319B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 シフトレバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007091001A JP2007091001A (ja) 2007-04-12
JP4580319B2 true JP4580319B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=37977220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005282298A Expired - Fee Related JP4580319B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 シフトレバー装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7621196B2 (ja)
JP (1) JP4580319B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100833009B1 (ko) * 2001-12-22 2008-05-27 주식회사 포스코 알루미늄 탈산강용 후락스
KR100832997B1 (ko) * 2001-12-22 2008-05-27 주식회사 포스코 고청정 알루미늄 탈산강의 제조방법
KR100793295B1 (ko) * 2006-11-07 2008-01-10 엘지전자 주식회사 압력감지센서를 이용한 카메라 모드 제어방법 및 이를수행하기 위한 이동통신단말기
KR100800386B1 (ko) * 2007-12-20 2008-02-01 주식회사 정인기술단 가변 차선용 도로 분리대
WO2017183435A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
CN105927730B (zh) * 2016-05-31 2018-07-06 上海子元汽车零部件有限公司 一种具有同步打开机构的汽车排挡球头皮革自动包覆工装
JP2020032927A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 富士機工株式会社 シフトレバー装置
JP7068237B2 (ja) * 2019-07-11 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両用シフト装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637652U (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
JPH06174060A (ja) * 1992-12-14 1994-06-21 Tsuda Kogyo Kk 自動変速機用変速操作レバーのレバー本体
JPH09177954A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2317654A (en) * 1941-03-14 1943-04-27 Ford Motor Co Gearshift mechanism
US2478356A (en) * 1946-04-24 1949-08-09 Chrysler Corp Transmission control mechanism
US4612820A (en) * 1985-06-03 1986-09-23 Chrysler Corporation Automatic transmission shift selector mechanism
DE3850929T2 (de) * 1987-10-16 1994-12-01 Nissan Motor Wählhebelsperre für Automatikgetriebe.
US5309783A (en) * 1992-02-06 1994-05-10 Dura Mechanical Components, Inc. Simplified automatic transmission shifter
US5372051A (en) * 1992-12-14 1994-12-13 Tsuda Kogyo Kabushiki Kaisha Shift lever assembly for power transmission of automotive vehicle
JP2584260Y2 (ja) * 1993-01-29 1998-10-30 富士機工株式会社 シフトレバーの軸受構造
JP2603757Y2 (ja) * 1993-11-30 2000-03-21 富士機工株式会社 自動変速機のシフト装置
US5655413A (en) * 1994-06-22 1997-08-12 The Torrington Company Antifriction element for use between relatively sliding components of an adjustable steering column
JP3396094B2 (ja) * 1994-09-30 2003-04-14 富士機工株式会社 自動変速機操作装置
JP2000043601A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー装置
US6029535A (en) * 1998-09-10 2000-02-29 Volvo Trucks North America, Inc. Highway tractor gear shift

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637652U (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
JPH06174060A (ja) * 1992-12-14 1994-06-21 Tsuda Kogyo Kk 自動変速機用変速操作レバーのレバー本体
JPH09177954A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007091001A (ja) 2007-04-12
US20070137366A1 (en) 2007-06-21
US7621196B2 (en) 2009-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580319B2 (ja) シフトレバー装置
KR101048888B1 (ko) 잠금 장치
JP2017081332A (ja) シフトレバー装置
US8375821B2 (en) Actuating device
JP4755843B2 (ja) シフトレバー装置
US20070137357A1 (en) Shift lever and method of assembling the shift lever
JP2009170399A (ja) 回転操作型電子部品およびそれを搭載した電子機器
JP4990191B2 (ja) シフトレバー装置
US20160101804A1 (en) Vehicular operating device
JP2006123643A (ja) ステアリング装置
JP4084738B2 (ja) アームレスト装置
JP4726463B2 (ja) 車両用変速操作装置
JP2008234934A (ja) スイッチ装置
CN110871681A (zh) 换挡杆装置
CN117249237A (zh) 换挡装置
JP6858608B2 (ja) 変速操作装置
JP6804351B2 (ja) 変速操作装置
JP2014086138A (ja) ハンドルバー用スイッチ装置
JP6455251B2 (ja) 自動変速装置におけるシフトロック機構
JP2011226548A (ja) 中継装置およびケーブル接続構造
JP2006064050A (ja) ディスクブレーキ用のパッドリトラクション機構
JP5178563B2 (ja) 車両用シフトレバー装置
JP2011080511A (ja) 手動固定具、手動固定装置及び可動バンパー
JP5657336B2 (ja) シフトレバーユニット
JP2006059619A (ja) 車載用押しボタンスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4580319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140903

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees