JPH065767A - 半導体装置用リードフレーム - Google Patents

半導体装置用リードフレーム

Info

Publication number
JPH065767A
JPH065767A JP16321992A JP16321992A JPH065767A JP H065767 A JPH065767 A JP H065767A JP 16321992 A JP16321992 A JP 16321992A JP 16321992 A JP16321992 A JP 16321992A JP H065767 A JPH065767 A JP H065767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
resin
leads
frame
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16321992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Matsukuma
秀実 松隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP16321992A priority Critical patent/JPH065767A/ja
Publication of JPH065767A publication Critical patent/JPH065767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Abstract

(57)【要約】 【目的】リード付け組み立て後の外部リードはんだ付け
表面実装のときのはんだのりをよくすること。 【構成】封止樹脂6の外部に露出されている各外部リー
ド1の他端側を連結しているフレーム3近くに角穴2が
開けられている。しかして角穴2の位置は、外部リード
1を所定長さの位置の切断線A−Aで切断したときに、
樹脂6側の一つの内壁面が外部リード先端部端面として
残る位置にある。 【効果】外部リードめっき後に外部リード切断が行われ
ても、角穴のめっきされている内壁が先端部端面として
残るので、実装時のはんだのりが悪くならず、十分なは
んだ付け強度が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置用リードフレ
ームに関し、特に表面実装型の樹脂封止半導体装置組み
立てのリード付けに用いられるリードフレームに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図2(A)は従来のリードフレームを用
いてリード付けをし、樹脂封止した外部リード切り離し
前の半導体装置組み立て途中の部分平面図、同図(B)
は外部リード切り離し後の部分断面図である。これらの
図において、外部リード1の外端部がフレーム3により
互いに連結されたままで樹脂6により封止されている。
しかして樹脂封止後に、封止樹脂6の界面近くで樹脂外
に露出している外部リードを互いに連結し、かつ、樹脂
封止の際に樹脂が外部に流れ出すのを防止するタイバー
(2点鎖線)4を切断した後、はんだなどにより外部リ
ード1の表面はめっきされ、それから、切断線B−Bに
沿って図2(B)のように、外部リード1は所定長さに
切断されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の半導体装置
では、外部リードめっき後にフレームから切離してい
る。そのため切断面にめっき層が無く、最終工程で表面
実装用の形状に外部リードを成形してはんだ付け実装す
る際に、はんだのりが悪く、はんだ付け強度が低下し、
かつ、はんだ付け外観が悪くなるという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題に対して本発明
では、リード付けをし、さらに樹脂封止をし、タイバー
切断、めっき処理をした後に外部リード切断を行うが、
この切断した後の端面に前記めっき処理のめっき面が現
れるように、前記外部リード切断箇所に穴を有してい
る。
【0005】
【実施例】つぎに図面を参照して本発明を説明する。図
1は本発明の一実施例のリードフレームによりリード付
け後に、樹脂封止し、タイバー切断、外部リードのめっ
きをした後、まだフレームから外部リードを切り離して
いない状態の部分平面図である。図において、半導体素
子を内部に含む封止樹脂6から外部に露出されているリ
ードフレームの外部リード1の他端部はフレーム3によ
り互いに連結されている。各外部リード1のフレーム近
くに四角形の穴2が開けられており、この穴の内壁は、
この外部リード表面に対するめっき処理と同時にめっき
5がされており、この内壁面は、外部リード1を所定の
長さの箇所の切断線A−Aでフレーム3から切り離した
ときの先端部端面の大部分になる。したがって、フレー
ム付きのままでめっきをした後で外部リードが切断され
ても、切断後の先端部端面にめっき層5を残すことがで
きる。
【0006】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、外部リー
ドの所定の長さの切断箇所に穴が開けられており、この
穴内壁面にめっきされた後でリード切断が行われるの
で、切断後に穴内壁面はめっきされた外部リード先端部
端面として残り、はんだ付け実装の際にはんだのりよく
実装できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を用いてリード付け組み立て
た半導体装置の外部リード切断前の部分平面図である。
【図2】分図(A)は従来のリードフレームを用いてリ
ード付け組み立てた半導体装置の外部リード切断前の部
分平面図、分図(B)はリード切断後の断面図である。
【符号の説明】
1 外部リード 2 四角穴 3 フレーム 4 タイバー 5 めっき層 6 樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂封止型半導体装置組み立てのリード
    付けに用いられるリードフレームであって、このリード
    フレームを用いてリード付けをし、樹脂封止後に、この
    封止樹脂の外部に露出している外部リード表面にめっき
    を施し所定の長さの箇所で各外部リードを連結している
    フレームから切り離したときに、前記外部リードの切断
    箇所に、前記切断後の先端部端面となる内壁面を有する
    穴が開けられていることを特徴とする半導体装置用リー
    ドフレーム。
JP16321992A 1992-06-23 1992-06-23 半導体装置用リードフレーム Pending JPH065767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16321992A JPH065767A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 半導体装置用リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16321992A JPH065767A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 半導体装置用リードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065767A true JPH065767A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15769577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16321992A Pending JPH065767A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 半導体装置用リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066567A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Pioneer Electronic Corp 印刷配線板、スピーカ及び印刷配線板の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103154A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法及びその実装方法
JPH04170056A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Nec Kyushu Ltd 半導体装置
JPH04171854A (ja) * 1990-11-05 1992-06-19 Nec Kyushu Ltd 半導体装置用リードフレーム
JP4113459B2 (ja) * 2003-02-26 2008-07-09 京セラ株式会社 温度補償型水晶発振器の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103154A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法及びその実装方法
JPH04170056A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Nec Kyushu Ltd 半導体装置
JPH04171854A (ja) * 1990-11-05 1992-06-19 Nec Kyushu Ltd 半導体装置用リードフレーム
JP4113459B2 (ja) * 2003-02-26 2008-07-09 京セラ株式会社 温度補償型水晶発振器の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066567A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Pioneer Electronic Corp 印刷配線板、スピーカ及び印刷配線板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH065767A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0233959A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH04171855A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS6097654A (ja) 封止型半導体装置
JPS63250163A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01146376A (ja) チップled
JPH02302068A (ja) トランスファーモールド型混成集積回路
JPH02205060A (ja) 半導体装置用リードフレーム
KR910000018B1 (ko) 리이드프레임을 갖춘 반도체장치 및 그 제조방법
JPH03104148A (ja) 半導体集積回路用パッケージ
JP2774566B2 (ja) 半導体装置のリードフレーム
JP2934372B2 (ja) 面実装型半導体装置の製造方法
JPH04162466A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2991174B2 (ja) 半導体装置用リードフレームおよびその半導体装置の製造方法
JPH04171854A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH05335437A (ja) 半導体装置
JPH10223822A (ja) 半導体装置
JPS62263665A (ja) リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置
JP2665076B2 (ja) リードフレーム
JP2881932B2 (ja) 半導体装置
JPS59208863A (ja) 半導体装置
JPH0574996A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS59158539A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6035230Y2 (ja) 板状貫通磁器コンデンサ
JPH0555436A (ja) 半導体装置用リードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971216