JP2881932B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2881932B2
JP2881932B2 JP2082753A JP8275390A JP2881932B2 JP 2881932 B2 JP2881932 B2 JP 2881932B2 JP 2082753 A JP2082753 A JP 2082753A JP 8275390 A JP8275390 A JP 8275390A JP 2881932 B2 JP2881932 B2 JP 2881932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
semiconductor device
external
groove
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2082753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03283456A (ja
Inventor
正人 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2082753A priority Critical patent/JP2881932B2/ja
Publication of JPH03283456A publication Critical patent/JPH03283456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881932B2 publication Critical patent/JP2881932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置、等にリードフレームを用いて
リード付け組立を行った表面実装型樹脂封止半導体装置
のリード形状に関する。
〔従来の技術〕
第3図(a)はこの種の従来の半導体装置の正面図、
同図(b)は側面図である。第3図(a),(b)にお
いて、外部リード7は、樹脂パッケージ本体1の側面か
ら横に引出され、直ちに第1の曲げ部aで下方に曲げら
れ、さらにパッケージ本体1の底面近くの第2の曲げ部
bで内側に曲げられ、曲げられた水平部はパッケージ本
体1の下面に設けられた溝内に収容されて、外部リード
半田付け面がパッケージ本体1の底面とほぼ同一平面と
なるようになっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来の半導体装置では、その製造工程にお
いて発生したリード先端部ばりによって、パッケージ本
体底面と外部リードの間にすき間が生じるため、実装面
に対する水平度が確保できずまた、外部リードの幅が狭
いため、実装時に半田付不良が多く発生した。
〔課題を解決するための手段〕 上記課題に対し本発明の半導体装置は、樹脂パッケー
ジに内側に曲げられた外部リードを収容する溝を有し、
その溝の外部リードの先端部に対応する部分が他の部分
よりも幅が広くかつ深くなっている。
〔実施例〕
つぎに本発明を実施例により説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例の横断面図、同図
(b)は側面図、同図(c)は下面図である。これらの
図において、1は樹脂パッケージ本体で、パッケージ本
体1の両側面から横に引き出された外部リード4は第1
の曲げ部a点で直ちに下方に曲げられ、さらにパッケー
ジ本体1の底面近くの第2の曲げ部b点で内側に水平に
曲げられ、パッケージ本体1の底面に設けてある溝2に
収容され、リード下面の半田付け面がパッケージ本体底
面とほぼ同一面上に位置される。ところで、溝2の外部
リード4の先端に位置する部分には、さらに深い横溝3
が設けられ、この横溝3内に、リード先端のバリが入り
込むことにより、横溝3がない場合ではリード先端のバ
リのために、リードが水平にならず少し傾くが、横溝3
のため、この傾きがなくなり、半田付け不良が防止され
る。
なお、外部リード4は、横幅が一様でなく、第1図の
リード形状の詳細を説明するための、第2図に示すリー
ド付け組立時のリードフレームの平面図のように、パッ
ケージ本体1から引き出した直後の第1曲げ部のところ
で横幅が部分的に広くなった第1幅広部5を有し、さら
に、第2曲げ部のところでまた第2幅広部6となり、先
端まで幅広のままになっている。第1幅広部5において
は、この半導体装置の製造工程の封入時に、上下金型の
隙間からはみ出た樹脂バリが外部リード側面に付着し
て、半田メッキ不良を起すところの樹脂バリが、第1幅
広部5で止められてそれから先へ進まなくされる。また
第2幅広部6では、従来の細いリード幅を広くして、半
田付け面積が広がり、半田付け強度の増大が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、半導体装置の外部リー
ド樹脂ばり止め用の第1幅広部を設け、また外部リード
先端部に半田付け強度増大のための第2幅広部を設け、
さらに、パッケージ本体の底面にリードばり逃げ用溝を
設けたので、基板実装時の半田付性,信頼性の向上,オ
ペレータ強度の向上という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b),(c)はそれぞれ本発明の一実
施例の横断面図,側面図,下面図、第2図は第1図の外
部リードの形状を説明するためのリード付け組立時のリ
ードフレームの平面図、第3図(a),(b)はそれぞ
れ従来の半導体装置の正面図,側面図である。 1……樹脂パッケージ本体、2……溝、3……横溝、4,
7……外部リード、5……第1幅広部、6……第2幅広
部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂パッケージ本体の側面から横方向に引
    出され、下方に曲げられ、さらにまた内側に曲げられた
    外部リードをもつ半導体装置において、前記樹脂パッケ
    ージは、前記内側に曲げられた外部リードを収容する溝
    を有し、当該溝の前記外部リードの先端部に対応する部
    分が他の部分よりも幅が広くかつ深くなっていることを
    特徴とする半導体装置。
JP2082753A 1990-03-29 1990-03-29 半導体装置 Expired - Fee Related JP2881932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082753A JP2881932B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082753A JP2881932B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03283456A JPH03283456A (ja) 1991-12-13
JP2881932B2 true JP2881932B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=13783200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2082753A Expired - Fee Related JP2881932B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881932B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3842444B2 (ja) 1998-07-24 2006-11-08 富士通株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03283456A (ja) 1991-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2881932B2 (ja) 半導体装置
JP3714408B2 (ja) 圧電振動子
KR910000018B1 (ko) 리이드프레임을 갖춘 반도체장치 및 그 제조방법
JPS6342416B2 (ja)
JP2583353B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2774566B2 (ja) 半導体装置のリードフレーム
JPS63250163A (ja) 半導体集積回路装置
JP3230318B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH05166964A (ja) 半導体装置
JPH0625017Y2 (ja) Lsiパッケ−ジのリ−ド構造
JPH05335437A (ja) 半導体装置
JP2946775B2 (ja) 樹脂封止金型
JP3294732B2 (ja) リードピンおよびその取付構造
JPH0412666Y2 (ja)
JPH0677389A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6334285Y2 (ja)
JPS61258461A (ja) 電子部品
JP2531060B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
KR100273277B1 (ko) 버텀리드형반도체패키지
JPH033354A (ja) 半導体装置
JPH0442934Y2 (ja)
JPS59231842A (ja) 半導体装置
JPH04318959A (ja) 半導体装置
JPH053275A (ja) 半導体装置のリードフレーム
JPH0555433A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees