JPS6334285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334285Y2
JPS6334285Y2 JP1981189920U JP18992081U JPS6334285Y2 JP S6334285 Y2 JPS6334285 Y2 JP S6334285Y2 JP 1981189920 U JP1981189920 U JP 1981189920U JP 18992081 U JP18992081 U JP 18992081U JP S6334285 Y2 JPS6334285 Y2 JP S6334285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
lead
board
hook
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981189920U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895058U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18992081U priority Critical patent/JPS5895058U/ja
Publication of JPS5895058U publication Critical patent/JPS5895058U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334285Y2 publication Critical patent/JPS6334285Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電子部品のリード導出構造の改良に
関するものである。
一般に種々の電気的素子等を組込んだ基板から
リードを起立させた状態で導出した電子部品、例
えば第1図で示すようにケース1内に基板2が収
納固定され、基板に対して垂直なリードフレーム
3の一端部3aが基板2の凹所2a位置で半田4
によつて固着され、リードフレーム3の他端部3
bがケース1外へ導出されてコネクタピンとな
り、ケース1内の空間がエポキシ系樹脂等の硬化
性樹脂5が充填封入された構成の電子部品等にお
いては、第2図で示すようなタイバー部3cで連
結したリードフレーム3,3……が用いられてい
る。このリードフレーム3,3……は基板2に固
着させる下端部3a,3a……がフツク状に湾曲
した形状を有しており、製造および組立工程中等
における衝撃や組立後にコネクタを介して常時加
わる衝撃を該一端部3a,3a……のフツク状構
造の弾性で吸収してこれら衝撃によつて半田4付
けした一端部3a,3a……が外れるのを防ぐよ
うになされている。
しかしながら、従来のリードフレーム3,3…
…においては、その一端部3a,3a……を半田
4で固着する工程中で基板2の凹所2a,2a…
…の所定位置に精度よく位置決めしておくことが
困難であり、位置ずれを生じ易い難点があり、ま
た半田付けから樹脂5のケース1内への充填封入
が完了するまでの工程中でチヤツク等によつて位
置ずれや変形を生じさせぬように保持する操作が
必要である。
この考案は、上記従来の欠点を改善し、半田付
けの位置決め精度が高く樹脂封入までの工程中で
リードフレームを保持させておく操作も省略でき
る電子部品のリード導出構造を提供することを目
的としている。
即ち、この考案はリードフレームのフツク状一
端部に基板側へ突出する突起が形成され、この突
起が基板に穿設された孔に嵌入した状態でリード
フレームのフツク状一端部と基板とが半田によつ
て固着されてなる電子部品のリード導出構造に係
るものである。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
第3図で示すように、リードフレーム3は従来
のものと概略同形状であるが基板2へ固着させる
フツク状の一端部3aには基板2側へ突出する突
起6が形成されており、また基板2の凹所2a内
には上記リードフレーム3の上記突起6が嵌入可
能な孔7が穿設されている。
上記構成の基板2とリードフレーム3とを使用
し、第4図で示すように基板2の孔7にリードフ
レーム3の突起6を嵌入させ、この状態で半田4
によつてリードフレーム3のフツク状一端部3a
を基板2の凹所2a位置に固着させることによ
り、最終的に第1図で示すように基板2に対して
垂直にリードフレーム3が接続固着された電子部
品とする。
尚、上記実施例では基板2に凹所2aを形成し
ているが、この考案によれば孔7のみを形成した
基板2であつても起立した状態でリードフレーム
3を固着させることが可能である。また、孔7は
貫通孔としても差し支えない。一方、リードフレ
ーム3は通常は第2図で示す従来例の如くタイバ
ー部3cで複数本を連結したものとして使用され
て半田付け後にタイバー部3cを切断除去して相
互に分離されるが、場合によつては予め一本ずつ
分離したものであつても同様に固着可能である。
更にリードフレーム3の突起6は例えば第5図で
示すようにフツク状一端部3aを折曲して形成し
たものであつても良い。
以上のように、この考案によれば、リードフレ
ームのフツク状一端部に突設された突起と基板に
穿設された孔とが嵌合する構造であるから両者の
固着位置が上記嵌合によつて精密に定まるために
位置決めが極めて容易であり、しかも仮に多少の
振動が加えられても位置ずれが生じ難いので半田
付け操作も楽に行なえる。更に、上記嵌合によつ
てリードフレームはそれ自体で起立状態を保つた
め、半田付けや以後の樹脂封入等の工程中でリー
ドフレームを保持しておく操作も省略できる利点
もある。
また、フツク状一端部がクツシヨンの作用をす
るため、突部を孔に挿入する際にリード曲がりが
なく、フツク状一端部の一部を半田面より外方に
突出させておくことにより、弾性力を残留させる
ことができ、半田付け後、リードフレームに外力
が作用してもリード曲がりを回避することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の対象となる電子部品の概略
断面図、第2図は従来におけるリードフレームと
基板とを示す概略斜視図、第3図はこの考案の一
実施例に使用するリードフレームと基板を示す要
部断面図、第4図はこの考案の一実施例における
リードフレームと基板との固着状態を示す要部断
面図、第5図はこの考案の他の実施例に使用する
リードフレームの要部断面図である。 2……基板、3……リードフレーム、3a……
フツク状一端部、4……半田、6……突起、7…
…孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端部がフツク状に湾曲したリードフレームを
    該一端部で基板に対して起立させた状態に半田付
    けした電子部品において、上記リードフレームの
    フツク状一端部に基板側へ突出する突起が形成さ
    れ、この突起が基板に穿設された孔に嵌入した状
    態でリードフレームのフツク状一端部と基板とが
    半田によつて固着されたことを特徴とする電子部
    品のリード導出構造。
JP18992081U 1981-12-18 1981-12-18 電子部品のリ−ド導出構造 Granted JPS5895058U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18992081U JPS5895058U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 電子部品のリ−ド導出構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18992081U JPS5895058U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 電子部品のリ−ド導出構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895058U JPS5895058U (ja) 1983-06-28
JPS6334285Y2 true JPS6334285Y2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=30103632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18992081U Granted JPS5895058U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 電子部品のリ−ド導出構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895058U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026905U (ja) * 1973-07-05 1975-03-28
JPS5436784B2 (ja) * 1975-12-29 1979-11-10

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149596Y2 (ja) * 1971-10-06 1976-11-30
JPS5436784U (ja) * 1977-08-19 1979-03-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026905U (ja) * 1973-07-05 1975-03-28
JPS5436784B2 (ja) * 1975-12-29 1979-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5895058U (ja) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334285Y2 (ja)
JPS63296252A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3346460B2 (ja) 表面実装型電子部品用補助端子および電子部品を表面実装型とする外装体並びに電子部品
JPS62118555A (ja) 集積回路パツケ−ジ
JP3546926B2 (ja) 電子部品の製造方法と同電子部品用座板
JPS6119555Y2 (ja)
JP2881932B2 (ja) 半導体装置
JPH0412665Y2 (ja)
JPS62222Y2 (ja)
JP2527640B2 (ja) 面実装電子部品
JP2879672B2 (ja) 半導体パッケージのテスト用ソケット
JPS6020948Y2 (ja) 電子部品
JP3052847U (ja) 固定機能を具備した差込ピン
KR200177247Y1 (ko) 압정형 반도체 패키지
JP3353815B2 (ja) 電子部品の表面実装化用座板の製造方法
JPS60133744A (ja) 半導体パツケ−ジ
JPS635248Y2 (ja)
JP2671665B2 (ja) 半導体装置
JPH0427705B2 (ja)
JPH0670934B2 (ja) リード端子フレーム
JP2578704Y2 (ja) Icソケット
JPH0555576U (ja) 電子部品の実装構造
JP2572499Y2 (ja) モジュラージャック
JPH0316089Y2 (ja)
JP2705099B2 (ja) 電気回路部品