JPS6035230Y2 - 板状貫通磁器コンデンサ - Google Patents

板状貫通磁器コンデンサ

Info

Publication number
JPS6035230Y2
JPS6035230Y2 JP1980149485U JP14948580U JPS6035230Y2 JP S6035230 Y2 JPS6035230 Y2 JP S6035230Y2 JP 1980149485 U JP1980149485 U JP 1980149485U JP 14948580 U JP14948580 U JP 14948580U JP S6035230 Y2 JPS6035230 Y2 JP S6035230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
solder
shaped
capacitor electrode
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980149485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5771328U (ja
Inventor
健司 吉田
Original Assignee
太陽誘電株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太陽誘電株式会社 filed Critical 太陽誘電株式会社
Priority to JP1980149485U priority Critical patent/JPS6035230Y2/ja
Publication of JPS5771328U publication Critical patent/JPS5771328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035230Y2 publication Critical patent/JPS6035230Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンデンサ電極に予め半田を付着させ、この半
田の助けを借りてリード部材をコンデンサ電極に半田結
合する形式の板状貫通磁器コンデンサに関するのである
市民バンドトランシーバのコネクタ等に組み込んでバイ
イパスコンデンサとして使用するための、従来の板状貫
通磁器コンデンサは、第1図及び第2図に示すように、
複数の貫通孔2を有する誘電体磁器基板1と、この貫通
孔2を囲むようにの基板1との一方の主面3に設けられ
たリング状の一方のコンデンサ電極4と、基板1の他方
の主面5に於いて貫通孔2の縁から少し離れて貫通孔2
を囲むように設けられた他方のコンデンサ電極6から成
る。
尚一方のコンデンサ電極4は貫通孔2の縁に接するよう
に形成されている。
また他方の主面5の他方のコンデンサ電極6接地共通電
極とするために各貫通孔2ごとに独立させずに、一体に
形成され且つ一方のコンデンサ電極4に対向する部分が
生じるように形成されている。
また一方及び他方のコンデンサ電極4,6は銀ペースト
を塗布して焼付けることによって形成されている。
上述の如き板状貫通磁器コンデンサには、電気機器に組
み込む際に鎖線で示すピン状のリード部材7が結合され
る。
このため、一方及び他方のコンデンサ電極4,6を予め
半田層8,9で被覆してリード部材7の半田結合を容易
にすると共に、コンデンサ電極4,6を保護することが
一般に行われている。
ところが、貫通孔2の径が1m以下になると、半田浸漬
法で半田層8,9を形成する際に、第1図及び第2図の
右側の貫通孔2で示すように貫通孔2が半田層8で閉塞
されることがあった。
勿論、半田の表面張力の作用で貫通孔2が閉塞されない
ように、貫通孔2の径を大きくすれば、上述の如き問題
は生じないが、小型化のために、貫通孔2の径を大きく
することが不可能な場合がある。
このため、従来は半田阻止ピン即ち半田阻止治具を貫通
孔2に挿入して半田浸漬をし、半田層8.9を形成した
これにより、貫通孔2が半田層8で覆われるような不良
品が発生することは無くなったが、作業が煩雑となった
そこで、本考案の目的は、予備半田層を半田浸漬法で形
成しても半田によって貫通孔が閉塞されないような構造
の板状貫通磁器コンデンサ提供することにある。
上記目的を遠戚するための本考案は、貫通孔が設けられ
た誘電体磁器基板と、前記磁器板基の一方の主面に、前
記貫通孔から前記磁器基板の端に向って延びるスリット
を有して前記貫通孔を囲むように成形され且つ前記貫通
孔に隣接配置された一方のコンデンサ電極と、前記磁器
基板の他方の主面に、前記貫通孔を取り囲むように設け
られたリング状半田非付着性絶縁層と、前記リング状半
田非付着性絶縁層の外側に配置され且つ前記一方のコン
デンサ電極に対向する部分を有するように形成された他
方のコンデンサ電極と、から戊る板状貫通磁器コンデン
サに係わるのである。
上記考案によれば、一方のコンデンサ電極にはスリット
が設けられ、他方のコンデンサ電極と貫通孔との間には
リング状半田非付着性絶縁層が設けられているので、一
方及び他方のコンデンサ電極上に半田層を設ける時に、
半田層のはみ出しが制限され、半田によって貫通孔が塞
がれるような状態の発生を防止することが出来る。
以下、第3図〜第6図を参照して本考案の実施例につい
て述べる。
但し、第3図〜第6図で符号1〜9て示すものは、第1
図及び第2図で同一符号で示すものと実質的に同一であ
るので、その説明を省略する。
本実施例では第3図に示すように一方の主面3のコンデ
ンサ電極4に貫通孔2から基板端1aに向って切り込ん
だ状態のスリット10が設けられている。
即ち、一方のコンデンサ電極4はC字状に形成され、ス
リット10によってリングが分断されている。
磁器基板1の他方の主面5には、第4図に示す如く一方
のコンデンサ電極4に対向する他方のコンデンサ電極6
が設けられ、貫通孔2とこの他方のコンデンサ電極6と
の間に半田非付着性の絶縁層11がリング状に形成され
ている。
第3図及び第4図に示す板状貫通磁器コンデンサのコン
デンサ電極4,6の上に予備半田層を設けるために、半
田浴に第3図及び第4図に示す磁器コンデンサを浸漬し
、引き上げると、第5図及び第6図に示す如く、一方及
び他方のコンデンサ電極4,6の上に半田層8,9が夫
々形成される。
この時、一方のコンデンサ電極4にスリット10が設け
られているので、半田がその表面張力によって半球状に
付着することが阻止され、貫通孔2を覆うように半田が
付着しない。
また他方の主面5に於いては、半田付着性のシリコーン
系樹脂の絶縁層11によって貫通孔2と他方のコンデン
サ電極6とが隔てられて他方のコンデンサ電極6の貫通
孔2を囲む部分の内径が大きくなっているので、半田の
表面張力の作用で貫通孔2を半田が覆うような付着状態
を生じない。
予備半田層8,9を設けた磁器コンデンサは、貫通孔2
にリード部材7を挿通させ、このリード部材7を一方の
コンデンサ電極4に半田接着することによって使用され
る。
尚一方のコンデンサ電極4及び予備半田層8が貫通孔2
の縁まで設けられているので、貫通孔2の径に略等しい
径を有するリード部材7をリング状半田ペレットによる
半田接着又は半田浸漬による半田接着で一方のコンデン
サ電極4に確実且つ容易に結合することが出来る。
この時、リード部材7と貫通孔2との間隙には半田の表
面力の関係で半田は殆んど浸入しない。
また、例え浸入しても、他方の主面5に於けるリング状
絶縁層11によって半田の流れが阻止れ、一方のコンデ
ンサ電極4と他方のコンデンサ電極4と他方のコンデン
サ電極6とが半田で短絡されることは殆んど発生しない
上述から明らかなように、本実施例によれば、特別な半
田阻止装置を使用しなくとも、貫通孔2が半田で覆われ
るような不良発生を阻止すること可能となり、取扱い易
いコンデンサ提供することが可能になる。
以上、本考案の実施例について述べたが、本考案はこれ
に限定されるものではなく、更に変形可能なものである
例えば、第7図に示す如く、複数のスリット10a、1
0bを一方のコンデンサ電極4に設けてもよい。
また、スリット10.IDa、10bを貫通孔2から電
極4の外周まで突き抜けるように設けずに、貫通孔2の
周縁のみに設けてもよい。
また一方のコンデンサ電極4の外周パターンは円形に限
ることなく、四角形、又はその他の多角形、又は楕円形
等であってもよい。
また貫通孔2が多角形又は楕円形の場合にも適用可能で
ある。
又、一枚の基板1に1個のコンデンサを形成する場合に
も勿論適用可能である。
また必要に応じて、他方のコンデンサ電極6にもスリッ
ト10.10a、10bと同様なものを設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の板状貫通磁器コンデンサの一部切欠平面
図、第2図は予備半田層を設けた状態を示す第1図の■
−■線に相当する部分のの断面図、第3図は本考案の実
施例に係わる板状貫通磁器コンデンサの一部切欠平面図
、第4図は第3図のコンデンサの裏面図、第5図は予備
半田層を設けた状態を示す第3図■−■線に相当する部
分の断面図、第6図は予備半田層設けた状態を示す第3
図のVI−VI線に相当する部分の断面図である。 第7図は変形例のコンデンサを示す平面図である。 尚図面に用いられている符号に於て、1は磁器基板、2
貫通孔、3は一方の主面、4は一方のコンデンサ電極、
5は他方の主面、6は他方のコンデンサ電極、7はリー
ド部材、8,9は半田層、10はスリット、11は絶縁
層である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)貫通孔が設けられた誘電体磁器基板と、前記磁器
    基板の一方の主面に、前記貫通孔から前記磁器基板の端
    に向って延びるスリットを有して前記貫通孔を囲むよう
    に形成され且つ前記貫通孔に隣接配置された一方のコン
    デンサ電極と、 前磁器基板の他方の主面に、前記貫通孔を取り囲むよう
    に設けられたリング状半田付は非付着性絶縁層と、 前記リング状半田非付着性絶縁層の外側に配置され且つ
    前記一方のコンデンサ電極に対向する部分を有するよう
    に形成された他方のコンデンサ電極と、 から戒る板状貫通磁器コンデンサ。
  2. (2)前記一方のコンデンサ電極はC字状に形成された
    電極である実用新案登録請求の範囲第1項記載の板状貫
    通磁器コンデンサ。
JP1980149485U 1980-10-20 1980-10-20 板状貫通磁器コンデンサ Expired JPS6035230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980149485U JPS6035230Y2 (ja) 1980-10-20 1980-10-20 板状貫通磁器コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980149485U JPS6035230Y2 (ja) 1980-10-20 1980-10-20 板状貫通磁器コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5771328U JPS5771328U (ja) 1982-04-30
JPS6035230Y2 true JPS6035230Y2 (ja) 1985-10-19

Family

ID=29508862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980149485U Expired JPS6035230Y2 (ja) 1980-10-20 1980-10-20 板状貫通磁器コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035230Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915178U (ja) * 1972-05-13 1974-02-08
JPS553248A (en) * 1978-06-22 1980-01-11 Taiyo Yuden Co Ltd Composite lc filter and its manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915178U (ja) * 1972-05-13 1974-02-08
JPS553248A (en) * 1978-06-22 1980-01-11 Taiyo Yuden Co Ltd Composite lc filter and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5771328U (ja) 1982-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08321671A (ja) バンプ電極の構造およびその製造方法
JPS6035230Y2 (ja) 板状貫通磁器コンデンサ
JPS6020926Y2 (ja) 板状貫通磁器コンデンサ
JPS63285960A (ja) 半導体搭載基板用の導体ピン
JPS63285961A (ja) 半導体搭載用基板
JP2745218B2 (ja) 半導体搭載用基板
JPH0195589A (ja) リードレス部品の取付構造
JPH11219846A (ja) 表面実装部品とその製造方法
JP2742785B2 (ja) 半導体搭載基板用の導体ピン
JPH06232317A (ja) 多端子電子部品とその製造方法
JPH06349561A (ja) リード端子の配線基板への半田付け方法
JPH0385793A (ja) 厚膜配線板の外部端子形成方法
JP4039674B2 (ja) ワイヤボンディングの製造方法
JPS62266859A (ja) 混成集積回路装置
JPH04243187A (ja) プリント基板
JPH0656781B2 (ja) ピンジヤツク取付方法
JPH08340172A (ja) プリント配線板
JPH023626Y2 (ja)
JPH0445251Y2 (ja)
JPH0423342Y2 (ja)
JPH02270360A (ja) 半導体装置のリードフレーム
JPH1131604A (ja) 表面実装部品
JPH0335550A (ja) 電子部品塔載用基板の製造方法
JPS62243393A (ja) プリント基板
JPS63269551A (ja) 半導体装置封止用パツケ−ジ