JPH06349561A - リード端子の配線基板への半田付け方法 - Google Patents

リード端子の配線基板への半田付け方法

Info

Publication number
JPH06349561A
JPH06349561A JP5134392A JP13439293A JPH06349561A JP H06349561 A JPH06349561 A JP H06349561A JP 5134392 A JP5134392 A JP 5134392A JP 13439293 A JP13439293 A JP 13439293A JP H06349561 A JPH06349561 A JP H06349561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
terminal
lead terminal
soldering
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5134392A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tsuji
浩一 辻
Shigehisa Yamashita
惠央 山下
Yasuro Ono
安朗 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5134392A priority Critical patent/JPH06349561A/ja
Priority to US08/252,697 priority patent/US5449110A/en
Priority to MYPI94001411A priority patent/MY113963A/en
Publication of JPH06349561A publication Critical patent/JPH06349561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10386Clip leads; Terminals gripping the edge of a substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0455PTH for surface mount device [SMD], e.g. wherein solder flows through the PTH during mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電子部品とリード端子を配線基板に半田付けす
るにあたり、その半田付け工程を簡素化するとともに、
リード端子を半田付けする端子電極の半田除去作業を不
要にする。 【構成】配線基板1の端子電極2、3部分にスルーホー
ルを形成して両面の端子電極2、3を接続しておき、一
方の面1aの端子電極2に供給した溶融半田をスルーホ
ールを介して他方の面1bの端子電極3にまで供給する
ようにしてリード端子9の挟持部9aを両面の端子電極
2、3に半田付けする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リード端子の配線基板
への半田付け方法に関し、特には、配線基板の両面に形
成した端子電極にリード端子の先端に形成した挟持部を
半田付けするようにしたリード端子の配線基板への半田
付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、配線基板の両面に形成した端子電
極にリード端子の先端に形成した挟持部を半田付けする
には、まず、図3に示すように、端縁部分の両面に端子
電極21、22を形成した配線基板23に電子部品2
4、25を実装する。
【0003】この電子部品24、25の配線基板23へ
の実装は、次のようにしておこなわれる。すなわち、配
線基板23の一方の面23a側にチップ状の電子部品2
4を仮固定するとともに、配線基板23の他方の面23
b側にリード線26、26を備えた電子部品25を配線
基板23に形成した図示していない貫通孔にそのリード
線26、26を挿通して仮固定する。このように電子部
品24、25を仮固定した状態で配線基板23の一方の
面23a側のみを溶融半田に浸漬することにより電子部
品24、25を図示していない電極ランドに半田付けす
る。
【0004】次いで、図4に示すように、配線基板23
の両面に形成した端子電極21、22部分に、リード端
子27の先端に形成した挟持部27aを挟み込み、リー
ド端子27を配線基板23に仮固定する。
【0005】そして、リード端子27を仮固定した状態
で配線基板23を垂直に立てて配線基板23の両面の端
子電極21、22部分を溶融半田に浸漬し、リード端子
27の挟持部27aを両面の端子電極21、22に半田
付けする。図示していない配線基板23の別の端縁部分
のリード端子も同様にして半田付けされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のリ
ード端子の配線基板への半田付け方法においては、電子
部品24、25の配線基板23への半田付けと、リード
端子27の配線基板23への半田付けとを別工程でおこ
なわなければならないため、半田付け工程が煩雑になる
という問題があった。
【0007】また、電子部品24、25を配線基板23
に半田付けするとき、配線基板23の一方の面23a側
に形成した端子電極21にも半田が付着することがあ
り、こうした場合、その半田で端子電極21の厚みが厚
くなるため、その半田を除去しないことにはリード端子
27の挟持部27aを端子電極21、22部分に挟み込
みにくくなるという問題があった。この場合、無理に挟
持部27aを挟み込むと挟持部27aのバネ性が低下
し、配線基板23に対する保持力が低下することにな
る。
【0008】したがって、本発明においては、半田付け
工程を簡素化するとともに、端子電極に付着した半田の
除去作業も必要としないリード端子の配線基板への半田
付け方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明のリード端子の配線基板への半田付け
方法においては、配線基板の端子電極部分にスルーホー
ルを形成して両面の端子電極を接続しておき、一方の面
の端子電極に供給した溶融半田をスルーホールを介して
他方の面の端子電極にも供給するようにしてリード端子
の挟持部を両面の端子電極に半田付けするようにしたこ
とを特徴としている。
【0010】
【作用】配線基板の端子電極部分にスルーホールを形成
したことにより、一方の面の端子電極に溶融半田を供給
すると、その溶融半田はスルーホールを形成している導
体膜をつたって他方の面の端子電極にまで到達し、リー
ド端子の挟持部を両面の端子電極に半田付けすることが
できる。したがって、電子部品の配線基板への半田付け
とリード端子の配線基板への半田付けを同じ半田付け工
程でおこなうことができるようになる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。
【0012】まず、図1に示すような配線基板1を準備
する。この配線基板1は、その端縁部分の両面に形成し
た端子電極2、3部分に貫通孔4が形成され、この貫通
孔4の内周面に導体膜5が形成されて両面の端子電極
2、3が接続された状態となっている。すなわち、端子
電極2、3部分にスルーホールが形成されたものであ
る。
【0013】次いで、図2に示すように、このような配
線基板1の一方の面1a側にチップ状の電子部品6を仮
固定するとともに、他方の面1b側にリード線7、7を
備えた電子部品8を仮固定し、同時にリード端子9の挟
持部9aを配線基板1の端子電極2、3部分に挟み込ん
でリード端子9を配線基板1に仮固定する。
【0014】そして、この状態で配線基板1の一方の面
1a側を端子電極2部分も含めて溶融半田に浸漬する
と、電子部品6、8が配線基板1の図示していない電極
ランドに半田付けされるとともに、リード端子9の挟持
部9aが両面の端子電極2、3に同時に半田付けされ
る。リード端子9の挟持部9aが両面の端子電極2、3
に半田付けされるのは、一方の面1a側の端子電極2に
供給された溶融半田が、スルーホールを介して、すなわ
ち、貫通孔4内周面の導体膜5をつたって、他方の面1
b側の端子電極3にも供給されることによる。図示は省
略しているが、配線基板1の別の端縁部分にもリード端
子が仮固定され、同時に半田付けされる。
【0015】なお、図1に示す配線基板1は、その他方
の面1b側にあらかじめチップ状の電子部品が取り付け
られている場合もある。
【0016】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明のリード端子の配線基板への半田付け方法によれ
ば、電子部品の配線基板への半田付けと同時にリード端
子の配線基板への半田付けができるため、半田付け工程
が簡素化できるとともに、端子電極に付着した半田の除
去作業も不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリード端子の配線基板への半田付け方
法を説明するための配線基板の要部断面側面図である。
【図2】図1に示す配線基板に電子部品を仮固定すると
ともに、リード端子の挟持部を端子電極部分に挟み込ん
だ状態の配線基板の要部断面側面図である。
【図3】従来のリード端子の配線基板への半田付け方法
を説明するための電子部品を仮固定した状態の配線基板
の要部断面側面図である。
【図4】図3に示す配線基板の仮固定した電子部品を半
田付けしたのちに、リード端子の挟持部を端子電極部分
に挟み込んだ状態の配線基板の要部断面側面図である。
【符号の説明】
1 回路基板 2、3 端子電極 4 貫通孔 5 導体膜 6、8 電子部品 9 リード端子 9a 挟持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配線基板の両面に形成した端子電極にリー
    ド端子の先端に形成した挟持部を半田付けするようにし
    たリード端子の配線基板への半田付け方法であって、前
    記配線基板の端子電極部分にスルーホールを形成して両
    面の端子電極を接続しておき、一方の面の端子電極に供
    給した溶融半田をスルーホールを介して他方の面の端子
    電極にも供給するようにしてリード端子の挟持部を両面
    の端子電極に半田付けするようにしたことを特徴とする
    リード端子の配線基板への半田付け方法。
JP5134392A 1993-06-04 1993-06-04 リード端子の配線基板への半田付け方法 Pending JPH06349561A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134392A JPH06349561A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 リード端子の配線基板への半田付け方法
US08/252,697 US5449110A (en) 1993-06-04 1994-06-02 Method of soldering lead terminal to substrate
MYPI94001411A MY113963A (en) 1993-06-04 1994-06-03 Method of soldering lead terminal to substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134392A JPH06349561A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 リード端子の配線基板への半田付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06349561A true JPH06349561A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15127334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5134392A Pending JPH06349561A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 リード端子の配線基板への半田付け方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5449110A (ja)
JP (1) JPH06349561A (ja)
MY (1) MY113963A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084782A (en) * 1997-06-02 2000-07-04 Motorola, Inc. Electronic device having self-aligning solder pad design
US6010061A (en) * 1998-03-27 2000-01-04 Micron Custom Manufacturing Services Inc. Reflow soldering method
CN101977479B (zh) * 2010-10-19 2012-08-29 番禺得意精密电子工业有限公司 电子组件及其制造方法
CN102159025B (zh) * 2010-12-14 2013-01-23 番禺得意精密电子工业有限公司 电子组件及其制造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297484A (en) * 1991-07-03 1994-03-29 Train Products, Inc. Vehicle guidance track system

Also Published As

Publication number Publication date
MY113963A (en) 2002-07-31
US5449110A (en) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04147579A (ja) スルーホール接続形電子デバイスとその実装方法
JPH06349561A (ja) リード端子の配線基板への半田付け方法
JPH0677623A (ja) 電子回路装置とその製造方法
JPS6212101A (ja) 樹脂封止電子部品用端子フ−プ
JP2591766Y2 (ja) プリント基板
JPH02224393A (ja) 混載実装メタルコアプリント配線基板組立体のはんだ付け方法
JPH0446381Y2 (ja)
JPS58221667A (ja) チツプ部品の半田付方法
JP2535034B2 (ja) 電子部品搭載パッケ―ジへの端子部品半田付け方法
US20010028556A1 (en) Printed circuit board assembly
JPS61115343A (ja) 半導体集積回路
JPH08236896A (ja) プリント基板装置
JPS62241281A (ja) ピンジヤツク取付方法
JPS61191095A (ja) 回路装置およびその製造方法
JPH0385799A (ja) シールドケース
JP2001217533A (ja) 部品の半田付け方法
JPH0777285B2 (ja) 大電流基板装置
JPS62252193A (ja) プリント基板のスル−ホ−ルと部品リ−ドとの接続方法
JPH03203208A (ja) チップ形電子部品
JPH1075041A (ja) 回路基板
JPH04342190A (ja) 両面基板の表裏接続方法
JPH03167889A (ja) モジュール基板の接続構造
JPH11145608A (ja) プリント基板およびその製造方法
JPS58139492A (ja) 有極性チツプ型電子部品用印刷配線板
JPH02148886A (ja) 回路基板への回路部品取付方法