JPH0656229U - 外装材の取り付け具とそれを用いた外装材のコンクリート製打込み型枠に対する取り付け構造 - Google Patents

外装材の取り付け具とそれを用いた外装材のコンクリート製打込み型枠に対する取り付け構造

Info

Publication number
JPH0656229U
JPH0656229U JP376793U JP376793U JPH0656229U JP H0656229 U JPH0656229 U JP H0656229U JP 376793 U JP376793 U JP 376793U JP 376793 U JP376793 U JP 376793U JP H0656229 U JPH0656229 U JP H0656229U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
hole
locked
plate body
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP376793U
Other languages
English (en)
Inventor
憲一 竹内
Original Assignee
株式会社長谷工コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社長谷工コーポレーション filed Critical 株式会社長谷工コーポレーション
Priority to JP376793U priority Critical patent/JPH0656229U/ja
Publication of JPH0656229U publication Critical patent/JPH0656229U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート製の打込み型枠に簡単な作業で
強固に固定される外装材の取り付け具と、その取り付け
具を用いて、外装材を能率的に型枠に取り付けることが
できると共に、工期の短縮も達成される施工性の優れた
外装材の取り付け構造とを提供する。 【構成】 ボルト螺合手段を備えた板体11に係止部材
12を設けて取り付け具3を構成し、前記板体11を打
込み型枠7に形成の貫通孔10に挿通させて貫通孔10
まわりに係止させ且つ係止部材12を型枠一側面に折り
曲げて、前記取り付け具3を型枠7に係止固定させる一
方、前記貫通孔10に臨む板体11のボルト螺合手段a
にボルト15を介して外装材2を取り付けている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンクリート製の打込み型枠に対する外装材の取り付け具、並びに 、その取り付け具を用いる外装材のコンクリート製打込み型枠に対する取り付け 構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば断熱構造の外壁を構築する技術の一つに、コンクリート製の型枠ブロッ クを立ち上げて、これを打込み型枠とし、この型枠ブロックの空間にコンクリー トを打設すると共に、前記打込み型枠の一側面に断熱用の外装材を取り付ける技 術がある。
【0003】 この外壁の構築に際して、コンクリート製の打込み型枠の一側面に外装材を取 り付けるのに従来は、型枠ブロックに対するコンクリートの打設後において、外 装材を接着剤によって接着固定させる手段と、木ねじ様のコンクリート取り付け ボルトによって外装材を型枠に打ち込み固定させる手段とが、単独で或いは両用 で実施されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、接着剤による固定の手段では、作業性が悪い上に接着の強度が十分に 発現しているか否かの判断が非常に困難であり、一方、ボルト打ち込みの固定手 段では、型枠ブロックの空間に打設したコンクリートの硬化を待っての施工とな るもので、工期の遅延に繋がると共にボルトの打ち込みに時間がかゝるもので、 作業能率が悪い点で問題があった。
【0005】 本考案は、かゝる実情に鑑みて成されたものであって、上記のコンクリート製 打込み型枠に対する外装材の取り付けを、確実に且つ能率的に行うことのできる 外装材の取り付け具と、その取り付け具を用いた外装材の取り付け構造を提供す ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
第1の考案である外装材の取り付け具は、コンクリート製の打込み型枠に形成 された貫通孔に対してそれの一側面から挿通される板体に、当該板体を貫通孔ま わりの他側面に係止させた状態で型枠の一側面に折り曲げ係止される係止部材を 連設し、この係止部材による板体の型枠に対する係止固定下において前記貫通孔 に臨む部位の板体部分に、前記外装材を止着させるためのボルトの螺合手段を設 けて成る点に特徴がある。
【0007】 第2の考案は、上記の外装材取り付け具を用いてコンクリート製の打込み型枠 に外装材を取り付ける構造にかゝるものであって、前記板体を貫通孔まわりの他 側面に係止させた状態で、当該板体に連設の係止部材を型枠一側面に折り曲げ係 止させる一方、外装材に形成のボルト挿通孔に挿通させたボルトを、前記貫通孔 に臨む部位の板体部分に形成した螺合手段に螺着させて成る点に特徴がある。
【0008】
【作用】
第1考案の特徴構成によれば、打込み型枠の貫通孔に板体を挿通させて係止部 材を折り曲げる型枠一側面での作業によって、ボルト螺合手段を貫通孔に臨ませ る状態で外装材取り付け具が打込み型枠に係止固定される。
【0009】 そして第2考案においては、上記の作業によって打込み型枠に係止固定させた 外装材取り付け具に対して、それの貫通孔に臨む部位のボルト螺合手段に外装材 止着用のボルトを螺合させることによって、打込み型枠の一側面に外装材が取り 付けられる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1,2は断熱構造に施工 された外壁1を示し、図3は断熱外壁1を構築する際に用いられる断熱用外装材 2の取り付け具3を示している。
【0011】 上記の断熱外壁1は、必要に応じて目地モルタルを用いてコンクリート製の型 枠ブロック4を積み上げ、かつ、適宜縦筋5と横筋6を配筋して、これを打込み 型枠7とし、この打込み型枠7の一側面に断熱用の外装材2を取り付けると共に 、前記型枠ブロック4の空間にコンクリート8を打設して構築される。 尚、前記打込み型枠7を構成する所定間隔置きの型枠ブロック4には、図4に も示すように、それの外装材取り付け側のシェル9に予め貫通孔10が形成され ている。
【0012】 前記外装材取り付け具3は、金属製の矩形板体11に対して、それの長手方向 一方に偏位させた幅方向の中心にボルト螺合用のねじ孔aを形成すると共に、こ の板体11の幅方向両側に2本の係止部材12を設けて成る。
【0013】 より詳しくは、前記板体11は、長手方向の寸法が前記貫通孔10の直径の3 倍程度の長さを有し且つ幅方向の寸法が貫通孔10の直径よりもやゝ幅狭であっ て、前記シェル9に形成された貫通孔10に対してそれの一側面から挿通可能で あり、かつ、貫通孔10への挿通後に姿勢を変更させることによって、それの長 手方向両側がシェル9他側面の貫通孔10まわりに係止される形状に形成されて いる。 一方、前記係止部材12は、例えば針金などの可塑材から成るもので、前記板 体11の2倍程度の長さを有し、それの長手方向の一端側を特定して、その特定 部分を、前記板体11に対してそれの前記ねじ孔aの偏位側とは反対側の幅方向 両側に溶接している。
【0014】 かゝる構成の外装材取り付け具3を用いて、前記打込み型枠7に一側面に断熱 用外装材2を取り付ける手順について説明すると、図5に示すように、先ず係止 部材12の他端側を持ってシェル9の一側面に立ち、これの板体11を打込み型 枠7の所定の型枠ブロック4に形成した貫通孔10にそれぞれ挿通させる。 そして、同図に仮想線で示すように、前記板体11の上端部をシェル9の他側 面に係止させて係止部材12を引っ張り、当該板体11の長手方向両側をシェル 9他側面の貫通孔10まわりに係止させる。
【0015】 次に図6に示すように、前記係止部材12を下方に折り曲げて、当該係止部材 12をシェル9の一側面に係止させるのであり、以上の型枠一側面での作業によ って打込み型枠7に対する取り付け具3の係止固定を完了するのであるが、この 型枠7に対する取り付け具3の係止固定下において、前記板体11に形成のねじ 孔aが前記貫通孔10の所定位置に臨むように寸法設定しておくことが肝要であ り、また、前記係止部材12を折り曲げて取り付け具3を型枠7に係止固定させ た状態で、当該取り付け具3の重心位置を前記係止部材12の貫通孔10に対す る係止点よりも下方に位置させるようにすることも、取り付け具3の姿勢安定化 の面で重要である。
【0016】 このようにして所定の型枠ブロック4の貫通孔10に取り付け具3を係止固定 させる一方、戻って図1,2に示すように、例えば断熱遮音用の発泡樹脂板13 を繊維補強石こう板などによる2枚の耐火ボード14間にサンドツチにした断熱 用の外装材2を用意して、この外装材2に、型枠7に係止固定された各板体11 のねじ孔aと同芯状になるボルト挿通孔bを形成しておき、かつ、当該ボルト挿 通孔bに外装材止着用ボルト15を挿通させて、このボルト15を前記貫通孔1 0に臨む板体11のねじ孔aに螺合させるのである。
【0017】 以上をもって、前記打込み型枠7の一側面に対する断熱用外装材2の取り付け を完了するのであり、かゝる手段によれば、例えば接着手段による場合に比べて 高強度の取り付けが確実に達成され、あるいは、ボルト打ち込みの手段による場 合に比べて、型枠ブロック4の空間にコンクリート8を打設する前に外装材2の 取り付けが可能であることから、施工性に優れる上に工期の短縮も達成されるも ので、前記打込み型枠7に対する外装材2の取り付けを能率的に行うことができ る。
【0018】 図7,8に取り付け具3の別実施例を示す。このものは、係止部材12を1本 にして取り付け具3をシンプルな構成にし、かつ、スプリングバックの機能を有 せしめて取り付け具3を打込み型枠7に取り付けられるようにした点に特徴を有 する。
【0019】 即ち、この取り付け具3は、板体11の長手方向両側を一側面に折り曲げて当 該板体11を山形状に構成し、この板体11に対してそれの長手方向一方に偏位 させて幅方向の中央に、それぞれボルト挿通用のねじ孔cと係止部材挿通用の孔 dとを形成し、かつ、前記ボルト挿通用のねじ孔cと同芯状にしてねじ孔a付き のナット16を溶接する一方、前記孔dには係止部材12を挿通させて、この係 止部材12を板体11に沿わせるように折り曲げ、この係止部材12の一方の折 り曲げ部分を板体11の他側面に溶接して成る。
【0020】 かゝる構成によれば、実施例の構成の取り付け具3の取り付け手順と同様に、 前記板体11を貫通孔10に挿通させると共に当該板体11の上端部をシェル9 の他側面に係止させて係止部材12を引っ張り、かつ、板体11の長手方向両側 の折り曲げ端部をシェル9の他側面に係止させた状態で係止部材12を下方に折 り曲げて、当該係止部材12をシェル9の一側面に係止固定させるのであるが、 このシェル9一側面への係止部材12の折り曲げ係止に際して、前記板体11を 両端係止の状態で撓ませることによって、当該板体11のスプリングバックの力 で取り付け具3を型枠7に強固に係止固定させることができるようにしているの である。
【0021】 尚、上記の各実施例では板体11を金属製としているが、これを合成樹脂製の ものに変更することが可能であり、この板体11に対する係止部材12の取り付 けは接着や、その他機械的な固定の手段をとることができる。 また、外装材2の取り付け対象として、型枠ブロック4を立ち上げた打込み型 枠7を示したが、その他、例えばハーフプレキャストコンクリート製の打込み型 枠と木製型枠とを相対峙させて、その間にコンクリートを打設して外壁1を構築 する際の前記打込み型枠などを、本考案による外装材の取り付け対象にすること ができることは言うまでもなく、かつ、この場合も、上記の型枠ブロックによる 打込み型枠を対象にする場合も、型枠に予め貫通孔10を形成しておくことが望 ましいが、外装材の取り付けに際して貫通孔10を形成する手順での実施も可能 である。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように、第1考案によれば、打込み型枠の一側面での簡単な作業 によって、当該打込み型枠に強固に係止固定される外装材取り付け具が提供され る。 そして第2考案によれば、上記構成の取り付け具を用いることによって、外装 材を能率的に取り付けることができる上に工期の短縮も達成される施工性の優れ た外装材の取り付け構造が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】断熱構造に施工された外壁の縦断平面図であ
る。
【図2】型枠ブロック一側のシェルに外装材を取り付け
た外壁要部の断面図である。
【図3】外装材取り付け具の斜視図である。
【図4】型枠ブロックを示す打込み型枠の部分斜視図で
ある。
【図5】シェル他側面への取り付け具の係止途中の状態
を示す断面図である。
【図6】取り付け具を打込み型枠に取り付けた状態の断
面図である。
【図7】別実施例の取り付け具の斜視図である。
【図8】図7に示す別実施例の取り付け具による外装材
の取り付け断面図である。
【符号の説明】
2…外装材、3…取り付け具、7…打込み型枠、10…
貫通孔、11…板体、12…係止部材、15…ボルト、
a…ねじ孔(ボルト螺合手段)。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート製の打込み型枠に対する外
    装材の取り付け具であって、前記打込み型枠に形成され
    た貫通孔に対してそれの一側面から挿通される板体に、
    当該板体を貫通孔まわりの他側面に係止させた状態で型
    枠の一側面に折り曲げ係止される係止部材を連設し、こ
    の係止部材による板体の型枠に対する係止固定下におい
    て前記貫通孔に臨む部位の板体部分に、前記外装材を止
    着させるためのボルトの螺合手段を設けて成ることを特
    徴とする外装材の取り付け具。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された取り付け具による
    外装材のコンクリート製打込み型枠に対する取り付け構
    造であって、前記板体を貫通孔まわりの他側面に係止さ
    せた状態で、当該板体に連設の係止部材を型枠一側面に
    折り曲げ係止させる一方、外装材に形成のボルト挿通孔
    に挿通させたボルトを、前記貫通孔に臨む部位の板体部
    分に形成した螺合手段に螺着させて成ることを特徴とす
    る外装材のコンクリート製打込み型枠に対する取り付け
    構造。
JP376793U 1993-01-13 1993-01-13 外装材の取り付け具とそれを用いた外装材のコンクリート製打込み型枠に対する取り付け構造 Pending JPH0656229U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP376793U JPH0656229U (ja) 1993-01-13 1993-01-13 外装材の取り付け具とそれを用いた外装材のコンクリート製打込み型枠に対する取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP376793U JPH0656229U (ja) 1993-01-13 1993-01-13 外装材の取り付け具とそれを用いた外装材のコンクリート製打込み型枠に対する取り付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656229U true JPH0656229U (ja) 1994-08-05

Family

ID=11566327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP376793U Pending JPH0656229U (ja) 1993-01-13 1993-01-13 外装材の取り付け具とそれを用いた外装材のコンクリート製打込み型枠に対する取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656229U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227310A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Fastener Eng:Kk あと施工アンカー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227310A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Fastener Eng:Kk あと施工アンカー
JP4676619B2 (ja) * 2001-02-01 2011-04-27 アイジー工業株式会社 あと施工アンカーの取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1144025A (ja) コンクリート型枠パネル及びコンクリート型枠並びにコンクリート型枠の構築方法
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JPH0656229U (ja) 外装材の取り付け具とそれを用いた外装材のコンクリート製打込み型枠に対する取り付け構造
JPS6047140A (ja) 鋼板コンクリ−ト構造物
JP2011117212A (ja) 構造部材の連結構造
JP7339865B2 (ja) 壁パネルの建て込み方法
JP2971061B1 (ja) 基礎コンクリート打設時における土台用アンカーボルトの保持装置
JP3421851B2 (ja) 鉄筋取付用ボックス固定装置
JPS623481Y2 (ja)
JP2617740B2 (ja) 型枠装置
KR200157465Y1 (ko) 거푸집고정용 앵커
JP5817889B2 (ja) 配線ボックスの配設構造、配線ボックスを埋設したコンクリート壁体、及びその構築方法
JP3201518B2 (ja) 設備工事用スリーブ支持金具
JPH0248539Y2 (ja)
JPH0356591Y2 (ja)
JPS6231553Y2 (ja)
JP2606486Y2 (ja) コンクリート建造物の表面に石材を張り付けるための石材張付け装置
JPH065446Y2 (ja) コンクリート製の床パネルの梁への取付構造
JPS6168954A (ja) ブレキヤスト・トラス板を使用した外壁構築方法
JPH04261946A (ja) Alc版用係止具
JP3721666B2 (ja) 取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法
JPH10110492A (ja) 連結式構築部材
JPS60109422A (ja) 斜面安定工法
JPH0411078Y2 (ja)
JPH0446435Y2 (ja)