JP3721666B2 - 取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法 - Google Patents

取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3721666B2
JP3721666B2 JP29755196A JP29755196A JP3721666B2 JP 3721666 B2 JP3721666 B2 JP 3721666B2 JP 29755196 A JP29755196 A JP 29755196A JP 29755196 A JP29755196 A JP 29755196A JP 3721666 B2 JP3721666 B2 JP 3721666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
formwork
concrete
mold
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29755196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10121614A (ja
Inventor
安夫 石山
Original Assignee
株式会社石山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社石山 filed Critical 株式会社石山
Priority to JP29755196A priority Critical patent/JP3721666B2/ja
Publication of JPH10121614A publication Critical patent/JPH10121614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721666B2 publication Critical patent/JP3721666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は建物のコンクリ−ト基礎及び/又はコンクリ−ト壁を形成するための合成樹脂発泡体製の型枠部材であってコンクリ−ト基礎及び/又は壁が固まった後にもそれらと一体のものとして残されることもできる部材、及びその部材を使用する建物のコンクリ−ト基礎及び/又はコンクリ−ト壁の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンクリ−ト基礎等の型枠に最近取りはずさずにそのまま断熱材として用いることのできる合成樹脂発泡体を用いることが考えられ始めてきた(例えば特開平6−41981)。
【0003】
合成樹脂製の発泡体は、成形が自由に出来て軽量であり、取り扱い易いものを作ることが出来ると共に、ある程度の剛性が期待出来、施行期間の短縮により大幅な経費削減が期待出来るので、型枠材料として非常に適している。しかし型枠としての機能にとどまらず、合成樹脂製の発泡体は断熱性が良好であるために型枠内のコンクリ−トが固まった後にそのまま断熱材として残すほうが有利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、建物のコンクリ−トの外壁の場合には、外壁の外側にある発泡体の表面にモルタル等を吹き付け又は塗り付けたとしても、外からの力に弱く、また長年の使用によって発泡体が収縮して層の厚みが小さくなるといった問題も生じる。従って外壁上の発泡体層の更に外側に、耐火材を吹き付け又は塗り付けたり、モルタルを厚く付けるためのラス網や、サイディングや、タイルなどを取り付ける必要が生じる場合が多い。
【0005】
一方、ラス網や、サイディングや、タイルなどを取り付ける手段の支持、又はを耐火材を吹き付け又は塗り付ける補助としての取り付け手段(例えばラス網)の支持を、コンクリ−ト壁を貫通するスペ−サ−等の部品に頼る場合には、それらの部品はコンクリ−トによって固められているので支持力は強いが、支持部分が部品の存在する場所に限られてしまい、更に、そのような部品に多くを頼ることによって鉄筋の配筋スペ−スが限られてしまい、またコンクリ−ト壁中にコンクリ−トでない材質の部分を多くしてしまうという問題を生じる。
【0006】
【課題を解決する手段】
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、
(1) 『連結されたときに建物のコンクリ−ト基礎及び/又はコンクリ−ト壁の型枠内面部を形成して型枠内に流し込まれたコンクリ−トが固まった後には基礎及び/又は壁の一部としてそのまま残されることもできる合成樹脂発泡体と、外壁材や内装材その他を取り付ける為に、該発泡体の内部から該発泡体の型枠内面とは反対側の表面に突出するように取り付けられている取り付け手段とを含むことを特徴とする型枠用部材』、
を用いれば、モルタルを付けるためのラス網や、サイディングや、タイルなどを取り付けるのに利用できる取り付け手段が発泡体を会してコンクリ−ト壁に支持され得ること、そして;
(2) 『(イ)上記(1)の型枠用部材を型枠をなす表面が所定の間隔を保つように向い合って配置させ、
(ロ)型枠内にコンクリ−トを打って固化させることからなる、建物のコンクリ−ト基礎及び/又はコンクリ−ト壁の製造方法』
によって、上記の課題を解決出来ることを発見し本発明を完成させた。
【0007】
取り付け手段
本発明に於て、型枠内面部を形成する発泡体は、発泡体の内部から該発泡体の型枠内面とは反対側の表面に突出するように取り付けられている取り付け手段を有する。このような取り付け手段としては、ボルト、金属棒、ねじ穴、単なる円柱状の穴、針金止め用等の穴を有するプラスチック製又は金属製の突起部品、発泡体に一部が埋められているラス網、その他が挙げられる。取り付け手段は、発泡体中に同時成形され鋳込まれたものでも、例えば発泡体中に設けられた対応する溝穴等に差込まれて取り付けられるものでもよい。
【0008】
取り付け手段の用途の一つは、外壁材や内装材の取り付けである。取り付け手段の別の用途は、型枠をそろえて固定するための材木やパイプを発泡体に固定するのに使用することである。その他任意の目的に取り付け手段を使用できる。
【0009】
型枠の構造
コンクリ−トの壁等を地面から立ち上げる場合に用いられる型枠やその施工方法自体は周知であり、本発明はそのような周知の型枠を本発明の型枠と置き換えるものであるので、型枠自体以外の点については説明を要しない。但し、本発明の型枠部材による型枠の場合には出来上がったコンクリ−ト壁に合成樹脂発泡体製の型枠はの全部又は一部は除去されずにそのまま残されることができる。また、望まれる場合には、型枠は、一部若しくは全部が、又は片側若しくは両側が、コンクリ−トが固まった後に除かれてもよい。
【00010】
そのような合成樹脂発泡体に設けられた取り付け手段により取り付けられる、ラス網とモルタル、サイディング、タイルなどを支持するために、合成樹脂発泡体とコンクリ−トとの結合力は十分強いことが好ましい。従って、コンクリ−トを流す前の型枠の状態に於て、ある程度の数の向い合った型枠部材同士がスペ−サ−等によって結合されていて、コンクリ−トが型枠内に流されて固まった場合にはそのスペ−サ−がコンクリ−トで固定されるのが好ましい。図10及び11にそのようなスペ−サ−を用いる例を示す。
別の具体例としては、向い合った型枠の外側にパイプや材木などの位置合わせ部材をあてがい、位置合わせ部材と型枠との相対位置を固定させて型枠とすることも出来る。ここで、このやり方に上記のスペ−サ−の使用を組合せることも出来る。
【0011】
型枠部材は端面に於て連結されて型枠が形成されるが、連結部の端面の結合方法は、対応する端面の凹凸形状又はそれ以外の相補的形状を互いにはめ合う結合でも、接着による結合でも、発泡体に設けられた溝穴に差込まれる別の差込み部材を介しての結合でもよい。
【0012】
型枠の形成とコンクリ−ト壁の形成方法
発泡体を連結して型を形成するには、図5〜7に示すように、発泡体の端面を差込み又は接着又は他の連結部材の介在により接合して行う。このようにして発泡体の型枠部材を上下左右につないで型枠を形成する。
【0013】
形成された型枠内に鉄筋を配筋する。上に述べたスペ−サ−を用いる場合には、スペ−サ−は鉄筋の縦筋、横筋を配筋する位置を示すため又は配筋した鉄筋を決まった位置に支えることを容易にする為の部材としても役立つ。配筋したらコンクリ−トを流し込んで固まらせ、位置合わせ部材等を用いている場合にはそれらを取り除いて、必要ならば、発泡体表面に吹き付け塗装を行って壁や基礎が完成する。
【0014】
発泡体が外側表面に取り付け具を有しているので、これを利用してラス網、サイディング、タイル等の取り付けが可能である。また、取り付け具の形によっては、壁に吹き付け又は塗り付けられる耐火材料の吹き付け又は塗り付け作業を助ける役目をし得る。
【0015】
【実施例】
本発明の型枠部材に設けられている取り付け手段の具体例を以下に説明する。
【0016】
本発明の型枠部材1の合成樹脂発泡体2の外側表面3側に設けられている取り付け手段がボルト11の例を図1及び2に示す。図1では、ボルト11は合成樹脂発泡体2中に同時成形され鋳込まれている。図2では、ボルト11は発泡体2中に設けられたボルト11の基部プレ−ト(図示なし)の断面に対応する断面形状の溝穴5に差込まれている。
【0017】
取り付け手段が発泡体2に埋め込まれたL型の金具12の例を図3及び4に示す。図3では、L型の金具12は発泡体2中に同時成形され鋳込まれている。図4では、L型の金具12は発泡体2中に設けられたL型の金具12の基部プレ−ト(図示なし)の断面に対応する断面形状の溝穴5に差込まれている。
【0018】
取り付け手段が発泡体2に埋め込まれた針金止め用等の穴あき金具13の例を図4及び5に示す。図4では、穴あき金具13は発泡体中に基部が同時成形され鋳込まれている。図5では、穴あき金具13は発泡体2中に設けられた穴あき金具13の基部プレ−ト(図示なし)の断面に対応する断面形状の溝穴5に差込まれている。
【0019】
【本発明の効果】
1)発泡体に取り付け用具が取り付けられているので、外壁部材や内装部材を外側に出ている金具等に容易に壁に取り付けすることが出来る。
【0020】
2)取り付け部材はまた、型枠を形成する時に型枠の外側にあてがって型枠に固定されるパイプや材木等の位置合わせ部材を使用する場合には、そのような位置合わせ部材を支えるのに使用できる。
【0021】
3)本発明の型枠部材に使用される取り付け部材は、型枠の発泡体自体に取り付けられるものであるから、場所を選ばず、任意の場所に設けられ得る。
【0022】
4)本発明の型枠部材に使用される取り付け部材は、型枠の発泡体自体に取り付けられるものであるから、それ自体では型枠の空所のいかなる空間も占拠しないので、それ自体が配筋される鉄筋の邪魔をすることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 取り付け手段として発泡体中に同時成形されている多数のボルトを型枠外側表面側に有する本発明の型枠部材の透視図。
【図2】 取り付け手段として発泡体の溝穴中に基部プレ−トが差込まれているボルトを型枠外側表面側に有する本発明の型枠部材の透視図。
【図3】 取り付け手段として発泡体中に同時成形されているL型金具を型枠外側表面側に有する本発明の型枠の透視図。
【図4】 取り付け手段として発泡体の溝穴中に基部プレ−トが差込まれているL型金具を型枠外側表面側に有する本発明の型枠部材の透視図。
【図5】 取り付け手段として発泡体中に同時成形されている穴あき金具を型枠外側表面側に有する本発明の型枠の透視図。
【図6】 取り付け手段として発泡体の溝穴中に基部プレ−トが差込まれている穴あき金具を型枠外側表面側に有する本発明の型枠部材の透視図。
【図7】 型枠部材を端面同士で連結する方法の一具体例を示す型枠部材の平面図。
【図8】 型枠部材を端面同士で連結する方法の一具体例を示す型枠部材の平面図。
【図9】 型枠部材を端面同士で連結する方法の一具体例を示す型枠部材の平面図。
【図10】 合成樹脂発泡体の型枠の間隔を金属スペ−サ−で維持固定する一具体例の側面図。
【図11】 合成樹脂発泡体の型枠の間隔をプラスチックスペ−サ−で維持固定する一具体例の平面図。

Claims (2)

  1. 連結されたときに建物のコンクリート基礎及び/又はコンクリート壁の型枠内面部を形成して型枠内に流し込まれたコンクリートが固まった後には基礎及び/又は壁の一部としてそのまま残されることもできる合成樹脂発泡体と、
    外壁部材や内装部材その他を取り付ける為に、該発泡体の内部から該発泡体の型枠内面とは反対側の表面に突出するように取り付けられている取り付け手段とを含み、該取り付け手段は、発泡体中に同時成形され埋め込まれたボルトであることを特徴とする型枠用部材。
  2. (イ)請求項1の型枠用部材を型枠をなす表面が所定の間隔を保つように向い合って配置させ、
    (ロ)型枠内にコンクリートを打って固化させることからなる、建物のコンクリート基礎及び/又はコンクリート壁の製造方法。
JP29755196A 1996-10-18 1996-10-18 取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法 Expired - Fee Related JP3721666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29755196A JP3721666B2 (ja) 1996-10-18 1996-10-18 取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29755196A JP3721666B2 (ja) 1996-10-18 1996-10-18 取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10121614A JPH10121614A (ja) 1998-05-12
JP3721666B2 true JP3721666B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=17848016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29755196A Expired - Fee Related JP3721666B2 (ja) 1996-10-18 1996-10-18 取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3721666B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202265A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Masamichi Ishiyama 取り付け手段を有する型枠用部材とコンクリート壁形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10121614A (ja) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2440473C2 (ru) Вертикальные строительные швы
JP3721666B2 (ja) 取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法
JP4796325B2 (ja) 発泡性断熱体の型枠部材と改良されたセパレータを用いた鉄筋コンクリート構造物の施工方法
KR20200134511A (ko) 거푸집 겸용 건축물 벽체
JPS59228547A (ja) 外断熱二重壁の構造
JP4546979B2 (ja) 取り付け手段を有する型枠用部材とコンクリート壁形成方法
KR200308707Y1 (ko) 철근과 거푸집이 매트릭스 구조로 이루어진 경량 단열거푸집
KR20180092477A (ko) 프리캐스트 내,외벽을 갖는 조립식 벽체
US20060185283A1 (en) Interlocking construction panel showing fabrication thereof and the building system
JP3721647B2 (ja) 複数のプレートを端部に有するスペーサー部材を用いた成形体繋ぎあわせ式コンクリート型枠材料
KR0131314Y1 (ko) 콘크리트 유니트욕실용 욕실벽판
KR200241654Y1 (ko) 거푸집 고정대
JP4546980B2 (ja) 取り付け手段を有する型枠用部材とコンクリート壁形成方法
JP3615823B2 (ja) 排水溝の施工方法
JPH10121485A (ja) 型枠表面に凹凸を有する型枠部材とそれを使用するコンクリート壁の形成方法
KR100934633B1 (ko) 건축용 황토 폼
KR100504350B1 (ko) 건축물의 시공방법
KR200216917Y1 (ko) 조립식 콘크리트블록 구조
KR20050079383A (ko) 건축물 벽 시공용 거푸집 조립장치
JPS6033973A (ja) 建造物の被覆形成方法
JPH11323955A (ja) 型枠用セパレ―タ及びこのセパレ―タを用いたコンクリ―ト打設用型枠
KR200336881Y1 (ko) 건축물 내, 외장용 인조석 판재
JP2594413B2 (ja) 建築用パネルの製造方法及びその製造に用いる治具装置
JP5291960B2 (ja) 型枠・内装下地兼用断熱パネルとこれを用いた鉄筋コンクリート構造物の施工方法
KR100422090B1 (ko) 거푸집 고정대

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees