JPS6033973A - 建造物の被覆形成方法 - Google Patents

建造物の被覆形成方法

Info

Publication number
JPS6033973A
JPS6033973A JP14296983A JP14296983A JPS6033973A JP S6033973 A JPS6033973 A JP S6033973A JP 14296983 A JP14296983 A JP 14296983A JP 14296983 A JP14296983 A JP 14296983A JP S6033973 A JPS6033973 A JP S6033973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
building
concrete
forming
dovetails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14296983A
Other languages
English (en)
Inventor
清 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OUYOU KIKAKU KK
OYO KIKAKU KK
Original Assignee
OUYOU KIKAKU KK
OYO KIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OUYOU KIKAKU KK, OYO KIKAKU KK filed Critical OUYOU KIKAKU KK
Priority to JP14296983A priority Critical patent/JPS6033973A/ja
Publication of JPS6033973A publication Critical patent/JPS6033973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は建造物の被覆形成方法に係わる。
老朽化したコンクリート建造物とか、鋼矢板で形成され
た岸壁などを比較的薄いコンクリートで被覆して補強し
たいという要望は多いが、被覆面に型枠を建て込んでコ
ンクリートを打ち。
何日も放置した後型枠を取りはずすという作業はなかな
か手間と時間がかかる。
又、建造物の外側に断熱材を施工する方法は熱効率の点
で秀れているので種々の方法が開発されているが、一般
に断熱410強度が小さいので断熱材の外面をどのよう
に保護するかに難点があり未だに完成された技術がない
この発明はこのような建造物に被覆を施工する場合に、
セメント板などからなる打ち捨て型枠を用いて短かい工
期で、安価にしかも有効な被覆を形成する方法を提供せ
んとするものである。
以下、この発明の実施例を図面について詳細に説明する
〔実施例1〕 第1図は押出し成形によるセメント板(1)であり、そ
の片面に多数の相互に平行なアリ(喰い込み用連続突起
)(2)が本体と1体に成形されたものである。アリの
側面には逆止溝(3)が付設されている。セメント板の
側面は連結用あいしゃくり構造とされている。
注型によるコンクリート製造の場合と異なり押出し成形
の場合にはアリや逆止溝の成形が容易であるので、この
発明の用途には特に適している。この実施例のセメント
板は通常rtl 30 cm〜1m、長さは1〜6m、
厚さはアリを含む総厚が2〜10crrI、板の実質厚
は1〜36″mである。
第2図はバネ鋼からなる固定具(4)であり、固定具が
セメント板のアリとアリの間に嵌合された状況を示すも
のである。固定具はバネ鋼で形成されでいるので、アリ
の間の挾い部分に挿入される時は縮み、後再び拡がって
翼部(5)が逆止溝(3)にしつかり係止され容易に脱
落しないように溝成されている。次にこのように形成さ
れたセメント板(1)と固定具(4)を用いてコンクリ
ート被覆を施工する方法を説明する。第3図および第4
図のごとく垂直に立っている被覆面(5)の上に固定具
GK)をネジ釘などで付設する。固定具を付設する位置
はセメント板の対応するアリに合わせる。固定具と固定
具の間にはエキスバンドメタル(6)を被覆面に釘付け
して装着する。
次いでセメント板を被覆面に押し付けるようにしてアリ
を固定具に嵌合させることによりセメント板を固定する
。被覆面とアリの先端面との間にはコンクリート打設の
時にコンクリートのまわりがよくなるように空隙を設け
ておく。
このようにしてセメント板をつぎつぎと隙間のないよう
に連続して固定する。連結されたセメント板の周囲はセ
メント板と被覆面の間をモルタル(7)などで適宜封鎖
した後、セメント板と被覆面の間の空間(ハ)にコンク
リートを打設し、硬化すせてコンクリート被覆を形成す
る。
〔実施例2〕 コンクリート建造物に外断熱を施工する例についで説明
する。
第5図は軽量細骨材を主体とした押出しセメント板(1
)であり、前実施例と同様片面にアリ(2)が付設され
、他の一面には目地突起(8)を等間隔で多数設けたも
のである。この目地突起の間には外装タイル(9)を嵌
め込んで接着することによりセメント板の一面をタイル
装飾板としたものである。
第6図のごとく熱伝導の悪い、且つ丈夫なナイロン樹脂
でもって固定具(4)を形成する。この固定具は円柱形
で中央に釘孔60)を有し1円柱の周囲にはセメント板
のアリに嵌合する環状突起(1)が付設されている。
第7図のごとくコンクリート建造物の外壁面(Qに固定
具を固定した後、セメント板を上方からスライドさせな
がら挿し込む。このような操作を繰返しセメント板で外
壁面を覆う。周縁部のセメント板と外壁面の間隙を適宜
封鎖した後セメント板と外壁面の間の空間に現場発泡の
ポリウレタン樹脂(2)を発泡させながら充填してコン
クリート建造物に断熱被覆を形成する。この場合、断熱
材が吸水しないよう、予め、セメント板の目地などに防
水シーリングを行なうなどの配慮が必要である。
〔その他の施工法〕
第8図のようにアングルのような長尺の梁03)に多数
の固定具(4)を予め付設し、梁と直角にセメント板を
設置固定し法面保護用コンクリートを施工することも可
成である。又、第9図のごとく柱04)を間隔をおいて
建て、柱の両側に上記した梁(13)を付設し、梁にセ
メント板を付設し。
両側のセメント板とセメント板の間にコンクリ−トを打
設し塀を形成する方法も可能である。
この発明の用途としては上記した実施例に限られること
なく2例えば護岸擁壁を鋼矢板で形成し、そあ表面をコ
ンクリート被覆をする・遮音効果の悪い隔壁に重量コン
クリート被覆をする・鉄骨の周囲に耐火モルタルの被覆
を行なう嗜地下室の内面にアスファルトの防水液々■を
行なう・歩行用の屋上に断熱層を設ける・など種種の用
途に適用出来る。この発明に於いて型枠の役目をはだす
板体としては、実施例に見たような押出しセメント板の
他、耐熱性の高い硅酸カルシウム板とかセラミック板、
又場合によっては木質板であってもよい。アリの付設方
法は押出し成形による一体成形が最も希ましいが。
アリだけを別の素材で成形して平板に接合する方法など
であってもよい。固定具としてはアリと嵌合出来るもの
ならばその形状・素材を規定するものではな〈実施例以
外にも例えば第10図および第11図に示すようなもの
であってもよい。固定具を取付ける場合、板体と被覆面
との間隔を調節するために第10図のごとく固定具(4
)を基台(15)を介してイ」設してもよい。基台とし
ては、金属・コンクリート・木・樹脂・ゴムなど適宜の
素材を用いてよくその形状も任意である。
板体と被覆面との間には実施例で見たように金網・鉄筋
などの補強材を装填してもよいし。
充填物と被覆面との接合がよいように充填に先だって突
起などを付設しておくことも可能である。
充填物としでは、板体と被覆面との比較的狭い空間に充
填されるので流動性が要求される。
RSt 的にはモルタル・コンクリート・発泡コンクリ
ート・重量コンクリート・石η・などの水和硬化物、ア
スファルトなどの熱可塑性高分子。
発泡ウレタンなどの現場注入型断熱材などであるが2粒
状物のようなものであってもよい。
この発明はこのように構成されているので次のような特
徴を有している。
■ 板体は軽量で取扱いが容易であり、且つ嵌合によっ
て取付けられるので施工が極めて簡単。
■ 板体の取りはずしが不要なので、充填すれば工事が
完了するので施工期間が短かい。
■ 板体に付設したアリが取付けのみでなく。
補強リプどしで働くので板体の強度が大きく又、アリは
充填物と板体との一体化にも役立ち被覆の安定が良い。
■ 板体の外面を傷っけないで施工出来るからダボ穴づ
めなどの仕上げ作業が不要で且つ仕上がりがぎれい。
■ 連続した面状の被覆が形成されるので耐蝕・断熱・
防水などの効果が確実となる。
■被覆厚の調節が容易である。従来方法では被覆厚を薄
くすることが困難であったが、この方法では総厚3cm
程度の薄被覆も出来る。
■ 外断熱の場合、断熱層の外に丈夫な外壁が構成出来
るので好都合である。
■ 外面装飾が容易に出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第5図は板体の側断面図、第2図、第6図
、第10図および第11図は固定具を板体に嵌合した状
況を示す側断面図、第3図は施工状況を示す正面図、第
4図および第7図は施工状況を示す断面図、第8図およ
び第9図は施工状況を示す斜視図である。 A・・・被覆面、B・・・空間、C・・・外壁面、1・
・・セメント板、2・・・アリ、3・・・逆止溝、4・
・・固定具5・・・nB15,6・・・エキスバンドメ
タル、7・・・モルタル、8・・・目地突起、9・・・
外装タイル、10・・・釘孔、11・・・環状突起、1
2・・・発泡ウレタン樹脂、13・・・梁、14・・・
柱、15・・・基台。 特許出願人 株式会社応用企画 代表者 山 本 清

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)片面に複数条のアリを付設した板体と、該アリの
    少くとも1条に嵌合する固定具とを形成し、該固定具を
    直接あるいは基台を介して被覆面に付設した後、該板体
    のアリを対応する固定具に嵌合させることにより板体を
    被覆面に固定し1次いで該板体と被覆面とによって形成
    される空間内に流動性充填物を充填させることを特徴と
    した建造物の被覆形成方法。
  2. (2) 流動性充填物としてモルタルまたはコンクリー
    トを用いることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の建造物の被覆形成方法。
  3. (3) モルタルまたはコンクリートの打設に先んじて
    被覆面に網状物・鉄筋などの補強材を付設したことを特
    徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の建造物の被覆
    形成方法。
  4. (4)流動性充填物として現場注入の断熱材を用いるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の建造物
    の被覆形成方法。
  5. (5)流動性充填物として熱可塑性物体を用いることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の建造物の被
    覆形成方法。
  6. (6) 板体の外面を装飾面で構成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項記載の建造物
    の被覆形成方法。
JP14296983A 1983-08-04 1983-08-04 建造物の被覆形成方法 Pending JPS6033973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296983A JPS6033973A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 建造物の被覆形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296983A JPS6033973A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 建造物の被覆形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6033973A true JPS6033973A (ja) 1985-02-21

Family

ID=15327865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14296983A Pending JPS6033973A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 建造物の被覆形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033973A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125134A (ja) * 1985-11-25 1987-06-06 積水化成品工業株式会社 外壁の断熱施工方法
JPS6294229U (ja) * 1985-12-03 1987-06-16
JPH03183861A (ja) * 1989-12-14 1991-08-09 Inax Corp 建材の湿式施工構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125134A (ja) * 1985-11-25 1987-06-06 積水化成品工業株式会社 外壁の断熱施工方法
JPH0255572B2 (ja) * 1985-11-25 1990-11-27 Sekisui Kaseihin Kogyo Kk
JPS6294229U (ja) * 1985-12-03 1987-06-16
JPH041237Y2 (ja) * 1985-12-03 1992-01-16
JPH03183861A (ja) * 1989-12-14 1991-08-09 Inax Corp 建材の湿式施工構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9745739B2 (en) Wall construction method using injected urethane foam between the wall and autoclaved concrete (AAC) blocks
US8240103B2 (en) Wall construction method using injected urethane foam between the wall frame and autoclaved aerated concrete (AAC) blocks
CA2504851C (en) Stud system for insulation of concrete structures
RU2136821C1 (ru) Стеновая структура из вспененного материала и бетона и способ и устройство для ее изготовления
RU2440473C2 (ru) Вертикальные строительные швы
US3327442A (en) Prefabricated synthetic resin bonded tile wall unit
JPS6033973A (ja) 建造物の被覆形成方法
US3999341A (en) Composite concrete structure and method of making same
JPH11193588A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の外断熱工法における耐火材の取付方法。
JPS59228547A (ja) 外断熱二重壁の構造
US20170350146A1 (en) Grid form panel masonry veneer from liner
US2040732A (en) Manufacture of cementitious panels
US8590242B1 (en) Insulated concrete wall
CA2581604C (en) Exterior wall structure of a building
EP4332318A2 (en) Stone veneered building block
JPH0320540B2 (ja)
US4215519A (en) Method for cast-in-place concrete walls
JPH0229150Y2 (ja)
WO1991009180A1 (en) Edge element
JP2786412B2 (ja) コンクリート建築物の外装パネル被覆構造及び被覆施工方法
JPS58178745A (ja) 仕上げ下地兼用型枠材
KR100325661B1 (ko) 콘크리트구조물의표면처리방법
JP3721666B2 (ja) 取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法
JPS6329074Y2 (ja)
KR200336881Y1 (ko) 건축물 내, 외장용 인조석 판재