JPH0656046A - 電動式パワーステアリング装置 - Google Patents

電動式パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH0656046A
JPH0656046A JP4235347A JP23534792A JPH0656046A JP H0656046 A JPH0656046 A JP H0656046A JP 4235347 A JP4235347 A JP 4235347A JP 23534792 A JP23534792 A JP 23534792A JP H0656046 A JPH0656046 A JP H0656046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
motor
torque
target
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4235347A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Shimizu
康夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4235347A priority Critical patent/JPH0656046A/ja
Priority to US08/103,300 priority patent/US5398953A/en
Priority to DE4326992A priority patent/DE4326992C2/de
Publication of JPH0656046A publication Critical patent/JPH0656046A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/008Control of feed-back to the steering input member, e.g. simulating road feel in steer-by-wire applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0472Controlling the motor for damping vibrations

Abstract

(57)【要約】 【目的】 路面の凹凸や、うねり等によって、ハンドル
がとられにくくした電動式パワーステアリング装置を提
供する。 【構成】 操舵角検出手段14で検出したハンドルの操
舵角θに対して予め設定した目標トルク値Tθに係る信
号を発生する目標操舵トルク信号発生手段17を備え
る。目標トルク値に係る信号と、操舵トルク検出手段1
3で検出した実際のトルク値Tに係る信号との偏差を偏
差演算手段18で求める。その偏差ΔTに基づいてモー
タ駆動信号発生手段19は操舵補助力を供給するモータ
11へ供給する信号16を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、手動入力された操舵
力をモータを利用して補助するようにした電動式パワー
ステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】操舵トルク検出手段で検出した操舵トル
クに基づいてモータから供給する補助トルクを制御する
構成の電動式パワーステアリング装置は、従来から知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電動式パワーステアリング装置は、モータから供給する
補助トルクを検出した操舵トルクに応じて制御する構成
であるため、モータの慣性分や電動式パワーステアリン
グ装置のフリクション等の操舵感を低下させるような因
子を考慮することが難しかった。
【0004】また、従来の電動式パワーステアリング装
置は、ハンドル中央付近ではタイヤのセルフ・アライニ
ング・トルクが小さいので、ハンドル戻りが弱い。この
ため、路面の凹凸や、うねり等によって、ハンドルがと
られる傾向があった。
【0005】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、その目的は路面の凹凸や、うねり等に
よって、ハンドルがとられにくくした電動式パワーステ
アリング装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係る電動式パワーステアリング装置は、車両
の転舵輪を操舵すべく手動により操舵力を発生し得る手
動操舵力発生手段と、この手動操舵力発生手段による操
舵力を補助するための補助トルクを供給するモータと、
前記手動操舵力発生手段による手動操舵トルクを検出す
る操舵トルク検出手段と、前記車両の操舵角を検出する
操舵角検出手段と、この操舵角検出手段で検出した操舵
角検出信号に基づいて目標操舵トルク値に係る信号を発
生する目標操舵トルク値信号発生手段と、前記目標操舵
トルク値に係る信号と前記手動操舵トルク検出手段で検
出した操舵トルク検出信号との偏差に基づいて前記モー
タへ供給する駆動信号を発生するモータ駆動信号発生手
段とを備えたことを特徴とする 。
【0007】
【作用】目標操舵トルク値信号発生手段は、操舵角検出
手段で検出した操舵角に基づいて目標操舵トルク信号を
発生する。モータ駆動信号発生手段は、目標操舵トルク
値信号と手動操舵トルクの検出値との偏差に基づいてモ
ータに駆動信号を発生する。
【0008】よって、目標操舵トルク値信号と手動トル
ク検出値とは概ね一致する。そして、この手動トルク検
出値は、モータの慣性分やこの電動式パワーステアリン
グ装置のフリクション等の因子が含まれているので、複
雑な制御をしなくても操舵感を向上させることができ
る。例えば、低温時に油分の粘度が増大して、フリクシ
ョンが増大しても、この値は手動トルク検出値により検
出され、モータ駆動信号を増大させるように制御するこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1はこの発明に係る電動式パワーステア
リング装置の要部を示す模式ブロック構成図、図2は同
電動式パワーステアリング装置の構造模式図である。
【0010】まず、図2を参照に電動式パワーステアリ
ング装置の構造について説明する。この電動式パワース
テアリング装置1は、操舵輪(ハンドル)2に一体化さ
れたステアリングシャフト3に自在継手4a,4bを有
する連結部材4を介してステアリングギヤボックス5内
に設けられたラック・アンド・ピニオン機構6のピニオ
ン6aに連結されて、手動操舵力発生手段7を構成して
いる。ピニオン6aに噛み合いつつ軸方向へ往復動する
ラック8の両端がタイロッド9,9を介して転舵輪とし
ての左右の前輪10,10に連結されている。このよう
にして、通常のラック・アンド・ピニオン式のステアリ
ング操作を行なうことができるようになっている。
【0011】この手動操舵力発生手段7による操舵力を
補助するための補助トルクを供給するモータ11をラッ
ク軸8と同軸的に配設し、リサーキュレーティングボー
ル機構からなるボールねじ機構12を介して、補助トル
クをラック8へ供給する構造としている。モータ11の
ロータには駆動側ヘリカルギア11aを設け、この駆動
側ヘリカルギア11aを、ラック8と平行に延在するボ
ールねじ機構12のシャフト12aの軸端に固着された
従動側ヘリカルギア12bと噛合させている。ボールね
じ機構12のナットはラック8に固着されている。
【0012】ステアリングギアボックス5内には、ピニ
オン6aに作用する手動操舵トルクTを検出するための
操舵トルク検出手段13を設け、その検出信号13aを
制御部15へ入力している。また、操舵輪(ハンドル)
2の操舵角を検出するための操舵角検出手段14を例え
ばステアリングシャフト3に設け、その検出信号14a
を制御部15へ入力している。そして、制御部15から
モータ駆動信号16を出力してモータ11の回転を制御
するよう構成している。
【0013】図1に示すように、制御部15は、目標操
舵トルク値信号発生手段17と、偏差演算手段18と、
モータ駆動信号発生手段19とからなる。目標操舵トル
ク値信号発生手段17は、操舵角検出手段14で検出し
た操舵角θに係る操舵角検出信号14aに基づいて、目
標操舵トルク値Tθに係る信号を生成し出力するもので
ある。この目標操舵トルク値信号発生手段17は、例え
ばROM等を用い、各操舵角θに対応して予め設定した
目標操舵トルク値を格納した変換テーブルで構成してい
る。なお、この目標操舵トルク値信号発生手段17は、
予め登録した関数式等に基づいて目標操舵トルク値を演
算して出力する構成としてもよい。
【0014】ここで、目標操舵トルク値発生信号手段1
7は、図1内のグラフに示すように、操舵輪2の操舵角
θが中立位置を中心に比較的小さい範囲にあるときは、
操舵角θ対して比較的大きな係数を乗じた目標操舵トル
ク値を設定し、操舵角θが所定のしきい値を越えて大き
くなったときは目標操舵トルク値をゆるやかに増加させ
るよう構成している。操舵角θは車輪の切れ角に比例す
る。車庫入れ等においては、操舵輪(ハンドル)2は一
方のロック位置から他方のロック位置まで通常3〜4回
転(1080度〜1440度)操作される。走行中は、
例えば時速80km程度では操舵角は大きくても60度
程度である。したがって、操舵角θが比較的小さい範囲
は操舵角に比例した操舵トルクを与え、車庫入れ時等で
はパワーステアリングとしての特性が得られるようグラ
フの傾きを変化させている。
【0015】偏差演算手段18は、目標操舵トルク値信
号発生手段17から出力される目標操舵トルク値Tθに
係る信号と、操舵トルク検出手段13で検出した手動操
舵トルクTに係る操舵トルク検出信号13aとの偏差Δ
T(ΔT=Tθ−T)を演算し偏差ΔTに係る信号18
aを出力する。
【0016】モータ駆動信号発生手段19は、モータ電
流値設定手段20と、減算手段21と、4個の電力用半
導体素子22a〜22dを2相ブリッジ接続したモータ
電流供給回路22と、モータ11に実際に供給されてい
る電流をその極性を含めて検出するモータ電流検出器2
3とを備える。
【0017】モータ電流設定手段20は、偏差演算手段
18から出力される偏差ΔTに係る信号18aに基づい
てモータ11へ供給する電流の極性ならびに電流の目標
値に係る信号を出力するものである。このモータ電流値
設定手段20は、例えばROM等を用い、各偏差ΔTに
対応して予め設定した目標モータ電流値ITを格納した
変換テーブルで構成している。
【0018】このモータ電流値設定手段20は、偏差Δ
Tが正の値ときはモータ11へ負極性の電流を供給し、
偏差ΔTが負の値のときはモータ11へ正極性の電流を
供給するよう構成している。また、偏差ΔTと目標電流
とは比例するよう設定しているが、偏差ΔTが予め設定
したしきい値を越えた場合は、目標電流が所定値を越え
ないように設定している。なお、このモータ電流値設定
手段20は、予め登録した関数式等に基づいて目標モー
タ電流値を演算して出力するよう構成してもよい。
【0019】減算手段21は、モータ電流値設定手段2
0から出力されるモータ電流の目標値に係る信号20a
とモータ電流検出器23の検出信号23aとの偏差を演
算し、モータ電流の偏差ΔIに係る信号21aを出力す
る。モータ電流供給回路22は、モータ電流の偏差ΔI
に係る信号21aに基づき、予め設定した規則にしたが
って各電力用半導体素子22a〜22dを駆動制御する
ことで、モータ11へ供給する電流の極性と電流値を制
御するよう構成している。
【0020】次に、以上の構成における作用を説明す
る。操舵角検出手段14で検出した操舵輪(ハンドル)
2の操舵角θに対応して予め設定された目標操舵トルク
値Tθが目標操舵トルク値信号発生手段17から出力さ
れる。この目標操舵トルク値Tθと操舵トルク検出手段
13で検出した操舵トルクTとの偏差ΔTが偏差演算手
段18で求められ、この偏差ΔTに対応して予め設定さ
れたモータ電流がモータ11へ供給される。
【0021】操舵角θに基づいて目標操舵トルクTθを
定めているので、操舵輪である前輪10からハンドルを
とられると、操舵角検出手段14で検出される操舵角θ
が減少し、目標操舵トルクが減少する。これにより、外
乱タフネスの大きい制御が実施できる。
【0022】次に前述の内容を従来構成との比較を含
め、数式等を参照に説明する。まず、図1に示したブロ
ック構成において、目標操舵トルク値Tθと手動操舵ト
ルクTとが概ね一致することを説明する。図1に示した
ように、制御部15は次に示す数1および数2の関係を
満たすよう制御を行なう。
【0023】
【数1】
【0024】
【数2】 ここで、f(ΔT)=k×ΔTとすると数2は、数3で
表せ、さらに数1から数4と表される。
【0025】
【数3】
【0026】
【数4】
【0027】ここで、kの値を充分大きく設定すると、
IT/k→0となり、数5に示すように、TθとTはほ
ぼ等しくなる。
【0028】
【数5】
【0029】例えば、Tθ=30kg・cm,k=10
0,IT=20アンペアでバランス状態にあると仮定す
ると、数4より、Tは約29.8kg・cmとなる。ま
た、k=1000とすると、Tはほぼ30kg・cmと
なる。このように、モータ電流値設定手段20を構成す
るテーブルの傾き、すなわち、ゲイン(利得,増幅率)
を大きくすればする程、TθとTは一致する。しかし、
一般にゲインを大きくすると系が不安定になることか
ら、モータ電流値設定手段20をテーブルで構成し、そ
の特性を非線形にしたり、不感帯を設ける等して、設定
の自由度を拡大している。
【0030】図2に示した操舵輪(ハンドル)2の操舵
トルクTSと、操舵トルク検出手段13で検出した操舵
トルクTとはほぼ一致しているので、次に示す数6の関
係が成り立つ。
【0031】
【数6】
【0032】従来のパワーステアリング装置では、数7
ならびに図4に示すような特性を用いて制御している。
【0033】
【数7】
【0034】ここで、説明を簡単にするため、図4にお
いて、傾きk1と傾きk2の折れ線を考える。ここで、
着目するのは傾きk1の部分である。傾きk1の領域
は、操舵トルクが路面に比例した特性を与え、傾きk2
の部分は操舵トルクが路面からの負荷の影響を受けない
ように傾きを大きく設定しているので、通常は据え切り
時のみ作用する領域であり、走行中は傾きk1の領域を
使用しているのが一般的であるからである。したがっ
て、数7を数8に示すように変形すると、数6より数9
の関係が得られる。
【0035】
【数8】
【0036】
【数9】
【0037】この数9は次のことを示している。路面負
荷TLをゲインk1の分だけ減少させて操舵輪(ハンド
ル)に伝達するが、同時にフリクション項Tf,慣性項
TIも伝達する。したがって、ステアリングのダイレク
ト感を与えるためにTSを大きくするためには、k1を
小さく、例えばk1=1.0とすると、±Tf±TI項
も半分の大きさを操舵輪(ハンドル)に伝達することに
なる。そして、低温時にグリースの粘度が上昇してモー
タやボールねじの粘性抵抗が増大すると、Tfが増大
し、数9に示すように、操舵トルクが増大する。また、
モータの慣性や車輪の慣性も操舵輪(ハンドル)に伝達
され、本来の操舵特性と異なるものとなる。また、慣性
項TIは、回転加速度に比例するので、悪路やわだち路
では、TIの値は大きくなる。
【0038】この発明に係る制御において、目標電流I
Tはモータ発生トルクTMに比例するから、比例係数を
kMとすると、次の数10の関係となる。
【0039】
【数10】
【0040】前述の数4から数11を得て、これを数6
に代入して展開し、数12を得る。
【0041】
【数11】
【0042】
【数12】
【0043】ここで、kは1に比べて充分に大であるか
ら、数12は数13で等価することができる。
【0044】
【数13】
【0045】数13に示すように、操舵トルクTは、T
L,Tf,TIに関係なく、操舵角に対応して設定した
目標操舵トルクTθと等しくなる。これにより、TL,
Tf,TIの値が変化しても、その影響を受けない。
【0046】図3は、モータから供給される補助トルク
を示すグラフである。図1で目標操舵トルク値信号発生
手段17内にグラフで示した特性において、モータ11
を作動させないと仮定すると、図4のTの特性となる。
したがって、目標のTθの特性とするためには、斜線部
の補助トルクをモータ11から与えることにより達成さ
れる。
【0047】T>Tθのとき、ΔT=Tθ−T<0(Δ
Tは負)となるので、モータ駆動信号発生手段19はモ
ータ11に正極性の電流を供給し、操舵力を軽減させる
方向に作用させ、Tθと一致させる。T<Tθのとき、
ΔT=Tθ−T>0(ΔTは正)となるので、モータ駆
動信号発生手段19はモータ11に負極性の電流を供給
し、操舵力を重くする方向へ作用させ、Tθと一致させ
る。
【0048】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明に係る電動
式パワーステアリング装置は、操舵角検出手段で検出し
た操舵角に基づいて、目標操舵トルク値を設定し、この
目標操舵トルク値と手動トルクの検出値との偏差に基づ
いてモータに駆動信号を供給する構成としたので、目標
操舵トルク信号と手動トルク検出値とは概ね一致する。
そして、この手動トルク検出値は、モータの慣性分やこ
の電動式パワーステアリング装置のフリクション等の因
子が含まれているので、複雑な制御をしなくても操舵感
を向上させることができる。例えば、低温時に油分の粘
度が増大して、フリクションが増大しても、この値は手
動トルク検出値により検出され、モータ駆動信号を増大
させるように制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電動式パワーステアリング装置
の要部ブロック構成図
【図2】同電動式パワーステアリング装置の構造模式図
【図3】同電動式パワーステアリング装置のモータから
供給する補助トルクを示すグラフ
【図4】従来のパワーステアリング装置の制御特性を示
すグラフ
【符号の説明】
1 電動式パワーステアリング装置 7 手動操舵力発生手段 11 モータ 13 手動操舵トルク検出手段 14 操舵角検出手段 16 モータ駆動信号 17 目標操舵トルク値信号発生手段 19 モータ駆動信号発生手段 T 手動操舵トルク Tθ 目標操舵トルク値 θ 操舵角 ΔT 偏差
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】操舵角θに基づいて目標操舵トルクTθを
定めているので、操舵輪である前輪10からハンドルを
とられようとすると、操舵トルク検出手段13で検出さ
れるトルクTが増大あるいは減少し、目標操舵トルクと
なるようモータ11を制御する。これにより、外乱タフ
ネスの大きい制御ができる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】
【数6】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】
【数9】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】この数9は次のことを示している。路面負
荷TLをゲインk1の分だけ減少させて操舵輪(ハンド
ル)に伝達するが、同時にフリクション項Tf,慣性項
TIも伝達する。したがって、ステアリングのダイレク
ト感を与えるためにTSを大きくするためには、k1を
小さく、例えばk1=1.0とすると、±Tf+TI項
も半分の大きさを操舵輪(ハンドル)に伝達することに
なる。そして、低温時にグリースの粘度が上昇してモー
タやボールねじの粘性抵抗が増大すると、Tfが増大
し、数9に示すように、操舵トルクが増大する。また、
モータの慣性や車輪の慣性も操舵輪(ハンドル)に伝達
され、本来の操舵特性と異なるものとなる。また、慣性
項TIは、回転加速度に比例するので、悪路やわだち路
では、TIの値は大きくなる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】
【数12】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】
【数13】
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0046
【補正方法】変更
【補正内容】
【0046】図3は、モータから供給される補助トルク
を示すグラフである。図1で目標操舵トルク値信号発生
手段17内にグラフで示した特性において、モータ11
を作動させないと仮定すると、図3のTの特性となる。
したがって、目標のTθの特性とするためには、斜線部
の補助トルクをモータ11から与えることにより達成さ
れる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の転舵輪を操舵すべく手動により操
    舵力を発生し得る手動操舵力発生手段と、この手動操舵
    力発生手段による操舵力を補助するための補助トルクを
    供給するモータと、前記手動操舵力発生手段による手動
    操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段と、前記車両
    の操舵角を検出する操舵角検出手段と、この操舵角検出
    手段で検出した操舵角検出信号に基づいて目標操舵トル
    ク値に係る信号を発生する目標操舵トルク値信号発生手
    段と、前記目標操舵トルク値に係る信号と前記手動操舵
    トルク検出手段で検出した操舵トルク検出信号との偏差
    に基づいて前記モータへ供給する駆動信号を発生するモ
    ータ駆動信号発生手段とを備えたことを特徴とする電動
    式パワーステアリング装置。
JP4235347A 1992-08-11 1992-08-11 電動式パワーステアリング装置 Withdrawn JPH0656046A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235347A JPH0656046A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 電動式パワーステアリング装置
US08/103,300 US5398953A (en) 1992-08-11 1993-08-09 Electrically operated power steering system
DE4326992A DE4326992C2 (de) 1992-08-11 1993-08-11 Elektrisch betätigtes Servolenksystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235347A JPH0656046A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 電動式パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656046A true JPH0656046A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16984748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4235347A Withdrawn JPH0656046A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 電動式パワーステアリング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5398953A (ja)
JP (1) JPH0656046A (ja)
DE (1) DE4326992C2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104222A (ja) * 2000-10-04 2002-04-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 操舵装置および操舵トルク制御方法
JP2002120743A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Nissan Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
US6450287B1 (en) 1999-08-19 2002-09-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric power steering controller and control method thereof
JP2002274404A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Toyoda Mach Works Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2004203089A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2007008293A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Showa Corp 電動パワーステアリング装置
JP2007008294A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Showa Corp 電動パワーステアリング装置
JP2007008292A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Showa Corp 電動パワーステアリング装置
JP2007269251A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2010178549A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Jtekt Corp モータ制御装置
JP2010213548A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Jtekt Corp モータ制御装置
WO2012005107A1 (ja) 2010-07-09 2012-01-12 トヨタ自動車株式会社 車両用操舵装置
WO2012073760A1 (ja) 2010-11-29 2012-06-07 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
WO2012073426A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2012116240A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2012162210A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
WO2013093584A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering system and vehicle steering method

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473539A (en) * 1992-12-11 1995-12-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electrically operated power steering apparatus
JPH07172324A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Honda Motor Co Ltd 電動式パワーステアリング装置
JP3641514B2 (ja) * 1995-08-24 2005-04-20 ティーアールダブリュ オートモーティブ ジャパン株式会社 電動式パワーステアリング装置
US5668721A (en) * 1995-10-02 1997-09-16 General Motors Corporation Electric power steering motor control
US5719766A (en) * 1995-10-02 1998-02-17 General Motors Corporation Electric power steering control
US5704446A (en) * 1995-10-02 1998-01-06 General Motors Corporation Electric power steering control
US5668722A (en) * 1995-10-02 1997-09-16 General Motors Corporation Electric power steering control
JP3668340B2 (ja) * 1996-09-05 2005-07-06 本田技研工業株式会社 車両操舵装置
JP3625391B2 (ja) * 1999-04-07 2005-03-02 三菱電機株式会社 車両のステアリング角度制御装置
US6661191B2 (en) * 2002-01-30 2003-12-09 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for compensating drive current for an electric motor vehicle steering system
US6930427B2 (en) * 2002-09-30 2005-08-16 Reliance Electric Technologies, Llc Electric apparatus having a stator with insulated end laminations within the central opening of end plates
JP5093552B2 (ja) * 2006-05-09 2012-12-12 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
DE102006062192A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren und Steuereinheit zum Betrieb einer elektrischen Servolenkung
JP5491721B2 (ja) * 2008-11-12 2014-05-14 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
US9090285B2 (en) * 2008-12-05 2015-07-28 Volkswagen Group Of America, Inc. Method for providing a lanekeeping assistance based on modifying mechanical sources of steering torques
JP5440630B2 (ja) * 2011-04-25 2014-03-12 三菱自動車工業株式会社 車両統合制御装置
US10179601B2 (en) * 2014-08-22 2019-01-15 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
US9975571B2 (en) * 2016-06-10 2018-05-22 Jtekt Corporation Steering control apparatus
DE102017213332A1 (de) 2017-08-02 2019-02-07 Audi Ag Verfahren zum Lenken eines Fahrzeugs
FR3075155B1 (fr) * 2017-12-20 2020-10-23 Jtekt Europe Sas Amelioration du ressenti d'un profil de route par la variation d'un gain en fonction d'une vitesse vehicule et d'un couple volant
JP7052745B2 (ja) * 2019-01-25 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189170A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Fuji Heavy Ind Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
JPS61275057A (ja) * 1985-05-27 1986-12-05 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0796388B2 (ja) * 1987-04-13 1995-10-18 株式会社日立製作所 電動式パワ−ステアリング装置
JP2603289B2 (ja) * 1988-03-28 1997-04-23 本田技研工業株式会社 前後輪操舵車両の操舵制御装置
DE3929176C2 (de) * 1989-09-02 1998-12-17 Bosch Gmbh Robert Servolenkung
JPH04133864A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Honda Motor Co Ltd 車輌用操舵装置の制御方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6450287B1 (en) 1999-08-19 2002-09-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric power steering controller and control method thereof
JP2002104222A (ja) * 2000-10-04 2002-04-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 操舵装置および操舵トルク制御方法
JP2002120743A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Nissan Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4660947B2 (ja) * 2001-03-21 2011-03-30 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2002274404A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Toyoda Mach Works Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2004203089A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2007008294A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Showa Corp 電動パワーステアリング装置
JP2007008292A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Showa Corp 電動パワーステアリング装置
JP4545054B2 (ja) * 2005-06-29 2010-09-15 株式会社ショーワ 電動パワーステアリング装置
JP4545055B2 (ja) * 2005-06-29 2010-09-15 株式会社ショーワ 電動パワーステアリング装置
JP2007008293A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Showa Corp 電動パワーステアリング装置
JP4627012B2 (ja) * 2005-06-29 2011-02-09 株式会社ショーワ 電動パワーステアリング装置
JP2007269251A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2010178549A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Jtekt Corp モータ制御装置
JP2010213548A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Jtekt Corp モータ制御装置
WO2012005107A1 (ja) 2010-07-09 2012-01-12 トヨタ自動車株式会社 車両用操舵装置
US8855863B2 (en) 2010-07-09 2014-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering apparatus
WO2012073760A1 (ja) 2010-11-29 2012-06-07 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
WO2012073426A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2012116240A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP5509341B2 (ja) * 2010-11-29 2014-06-04 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
US8972113B2 (en) 2010-11-29 2015-03-03 Honda Motor Co., Ltd. Electric power steering system
US9802644B2 (en) 2010-11-29 2017-10-31 Honda Motor Co., Ltd. Electronic power steering apparatus
JP2012162210A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
WO2013093584A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering system and vehicle steering method
US9616918B2 (en) 2011-12-22 2017-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering system and vehicle steering method

Also Published As

Publication number Publication date
DE4326992C2 (de) 1996-07-11
US5398953A (en) 1995-03-21
DE4326992A1 (de) 1994-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0656046A (ja) 電動式パワーステアリング装置
US10351168B2 (en) Electric power steering apparatus
US10513287B2 (en) Electric power steering apparatus
US7721841B2 (en) Vehicular steering control apparatus and vehicular steering control method
JP3705227B2 (ja) 車輌用自動操舵装置
CN109572807B (zh) 电动助力转向装置
US6470994B1 (en) Electric power steering apparatus
US20090157261A1 (en) Vehicle steering apparatus
EP3141460B1 (en) Electric power steering device
JP7316524B2 (ja) 操舵角演算装置およびそれを利用したモータ制御装置
JP2001114121A (ja) 車両の電動パワーステアリング装置
JPH10278815A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH09207802A (ja) トルクステアを補償する方法及び装置
JP2013193490A (ja) 電動パワーステアリング装置
EP3061671A1 (en) Electric power steeering device
CN112585050A (zh) 用于车辆转向的致动器控制装置
JP2003252229A (ja) 車両用操舵制御装置
JP5011785B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6326171B1 (ja) 操舵制御装置、電動パワーステアリング装置
JP2011121474A (ja) 車両用操舵装置
JP4816024B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0687458A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH05229445A (ja) 電気式パワーステアリング装置のハンドル復元制御装置
JP3729656B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2020185819A (ja) 車両用操向装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102