JPH0651507B2 - タンクコンテナ - Google Patents

タンクコンテナ

Info

Publication number
JPH0651507B2
JPH0651507B2 JP63080191A JP8019188A JPH0651507B2 JP H0651507 B2 JPH0651507 B2 JP H0651507B2 JP 63080191 A JP63080191 A JP 63080191A JP 8019188 A JP8019188 A JP 8019188A JP H0651507 B2 JPH0651507 B2 JP H0651507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
bar
container
legs
shaped bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63080191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63281981A (ja
Inventor
ゲアハルト ヘルミュ−ト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BESUTERUBERUDERU AIZENBERUKU GERUHARUTO GmbH
Original Assignee
BESUTERUBERUDERU AIZENBERUKU GERUHARUTO GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BESUTERUBERUDERU AIZENBERUKU GERUHARUTO GmbH filed Critical BESUTERUBERUDERU AIZENBERUKU GERUHARUTO GmbH
Publication of JPS63281981A publication Critical patent/JPS63281981A/ja
Publication of JPH0651507B2 publication Critical patent/JPH0651507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/02Large containers rigid
    • B65D88/12Large containers rigid specially adapted for transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/02Large containers rigid
    • B65D88/12Large containers rigid specially adapted for transport
    • B65D88/128Large containers rigid specially adapted for transport tank containers, i.e. containers provided with supporting devices for handling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、特許請求の範囲第1項の前文に記載した種
類のタンクコンテナに関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題] 前記の種類のタンクコンテナは、米国特許明細書459
3832(日本特開昭58-193288 )により公知である。
この場合には、タンクの容器部分は部分円筒状の殻体の
複数から構成されている。このタンクが、サドル構造に
より端部フレームに連結されている。このサドル構造の
各々は、タンク頭部に溶接された端部リングと、それぞ
れの端部フレームの対角線状の支柱に固定されたサドル
リングとから構成されている。組立ての際には、これら
2つのリングを相互に関して変位させることが可能であ
り、それにより、長手方向の公差を補正して、その後、
相互を溶着する。
苛酷なバッフィングテストを行なう場合のように、非常
に高い加速がタンクの軸心に沿って発生する場合には、
タンクは永久歪を受ける可能性がある。その理由は、下
方のコーナ取付部材と、端部フレームの対角線状の支柱
における最も近い連結点との間の、対角線状の距離によ
って、過剰なトルクが発生するからである。
端部フレームによって決定される容積を最も有効に利用
するために、隣接する複数の部分円筒状の殻体よりなる
容器部分を有するタンクにおいては、米国特許明細書4
603788(日本特開昭60-68284)により公知の下方
の対角線状の支持部のための充分なスペースがない。こ
の支持部は、この支持部がなければ端部サドルにより取
付けられたタンクのための追加的な支持部をなし、力を
下方のコーナ取付部材に直接掛ける。
この発明の目的は、従来技術のタンクコンテナが有する
欠点を少なくとも部分的に克服するところにある。この
発明の更に詳細な目的は、前記の種類のタンクコンテナ
のサドル支持部であって、軸方向の力を、直線に沿っ
て、且つ、可能な限り短い距離に渡って、下方のコーナ
取付部材に伝達し、併せて、簡単な組立てが可能であり
且つ製造容易な少数の部品よりなるサドル支持部を提供
するところにある。
[課題を解決するための手段と作用] 前記の目的を達成するために、この発明においては、特
許請求の範囲第1項と、これと同文である下記のパラグ
ラフ第1項に記載の手段を採用した。また、この発明の
好ましい実施態様を次のパラグラフ第2項〜第10項に
列挙する。
1.複数の円筒状の殻体(17,18) から形成された容器部
分を有するタンク(16)と、 2つのコーナ直立柱(11,12) と2つの横材とを、それぞ
れ、有する2つの端部フレームと、 前記タンク(16)を前記端部フレーム(10)に連結するサド
ル構造(19)とを、 有するタンクコンテナにおいて、 前記サドル構造19の各々が、 U形バー(20)であって、軸心に平行に延び、その腹板(2
3)が傾斜するように、その2つの脚部(24)の縁部がそれ
ぞれの殻体(17,18) に固定されてなるものと、 2つのL形バー(21,22) であって、その双方の脚部の縁
部がそれぞれのコーナ直立柱(11,12) または下方の横材
(13)の内側面に固定されており、これら脚部の1つが前
記U形バー(20)のそれぞれの平行な表面部分(23,24) に
溶接されているものと、 からなることを特徴とするタンクコンテナ。
2.パラグラフ第1項に記載のタンクコンテナにおい
て、前記U形バー(20)における前記端部フレーム(10)か
ら遠い側の端部が、前記タンク(10)の円周方向に延びる
補強部材(25)に溶接されていることを特徴とするタンク
コンテナ。
3.パラグラフ第1項または第2項に記載のタンクコン
テナにおいて、前記U形バー(20)における前記端部フレ
ーム(10)に向いた端部が、前記U形バーの前記脚部(24)
とタンク頭部(27)との間に取り付けられた連結板(28)に
より支持されていることを特徴とするタンクコンテナ。
4.パラグラフ第3項に記載のタンクコンテナにおい
て、前記連結板(28)の端部が互いに相寄る方向に曲げら
れており、これにより、タンク頭部(27)において連続し
た溶接部を形成するようになしたことを特徴とするタン
クコンテナ。
5.パラグラフ第1項〜第4項のいずれか1項に記載の
タンクコンテナにおいて、前記L型バー(21,22) が、前
記端部フレーム(10)の軸方向の幅を越えて、前記タンク
(16)の方向に延びていることを特徴とするタンクコンテ
ナ。
6.パラグラフ第5項に記載のタンクコンテナにおい
て、コーナ直立柱(11,12) に固定されたL形バー(22)
が、引掛け用縁部(30)を形成する連結板(29)に連結され
ていることを特徴とするタンクコンテナ。
7.パラグラフ第5項または第6項に記載のタンクコン
テナにおいて、少なくとも1つのL形バー(21,22) の少
なくとも1つの脚部が、前記端部フレーム(10)における
前記タンク(16)に向いた内側面に固定された連結板(31,
32) に連結されていることを特徴とするタンクコンテ
ナ。
8.パラグラフ第1項〜第7項のいずれか1項に記載の
タンクコンテナにおいて、前記L型バー(21,22) が前記
U形バー(20)の前記腹板(23)と当接することを特徴とす
るタンクコンテナ。
9.パラグラフ第1項〜第7項のいずれか1項に記載の
タンクコンテナにおいて、前記L形バー(21,22) が前記
U形バー(20)の前記脚部(24)と当接することを特徴とす
るタンクコンテナ。
10.パラグラフ第1項〜第9項のいずれか1項に記載の
タンクコンテナにおいて、前記U形バー(20)の前記腹板
(23)が、前記端部フレーム(10)の前記コーナ直立柱(11,
12) と横材(13)に関してほぼ45度の角度で延びること
を特徴とするタンクコンテナ。
前記の目的を解決するためのこの発明による手段の新規
な特徴は、特許請求の範囲第1項及び上記のパラグラフ
第1項の特徴付け部分に記載されている。このサドル構
造は、それぞれ、もっとも簡単な形態において、1つの
U形バーと、2つのL形バーすなわち山形バーとから構
成することができる。言い換えれば、このサドル構造
は、安価かつ商業的に入手可能な形材により構成するこ
とが可能である。組立ての際には、この2つのL形バー
を、タンクに溶接されたUバーに関して、長手方向及び
横方向に動かすことが可能であり、これにより、公差を
補正することができる。L形バーを端部フレーム及びU
形バーに溶接する場合には、これらの部品すべてが所望
の位置関係におかれるように相互の位置を決めて、その
状態で溶接する。この発明においては、このようにし
て、軽量の構造部材を移動させ且つその後で溶接するこ
とにより、手数をかけずに、すなわち、炎切断または成
形により補正しかつ長さを適合させることなく、予め製
造されたタンクと予め製造された端部フレームとの寸法
的に正確な組立てを容易に行うことができる。
容器部分が複数の平行な部分円筒状の殻体より構成され
ている場合には、タンクの容器部分と端部フレームとの
間に存するコーナ領域は、これを軸方向で見る場合には
ほぼ三角形であるが、この領域は面積が比較的小さい。
したがって、U形バーはコーナ取付部材の近くに位置し
ており、この場合は、脚部は比較的短い。従って、タン
クからU形バーに与えられる力は、U形バーに連結され
たL形バーを介して、コーナ取付部材のごく近傍におい
て、端部フレームに伝達される。
西ドイツ特許明細書1937192においては、下方の
2つのコーナに設けたブラケットにより取付けられたタ
ンクコンテナが開示されている。しかし、これらのブラ
ケットは複雑な形状の構造材であり、タンクだけでな
く、タンクとフレームとの間のスペースにも適合されな
ければならず、従って、公差の補正をすることができな
い。のみならず、これらのブラケットは、完全なベース
構造を有する枠組を必要とするものであり、従って、タ
ンクを端部フレームに対して、単に側端部において取付
けることを許容するものではない。
本発明のパラグラフ第2項〜第4項に記載の実施態様に
おいては、U形バーをタンクに関して有利に固定しかつ
強化することになる。パラグラフ第4項の装置は、ピー
ク応力を避けるのに特に有用である。本発明のパラグラ
フ第5項に記載の実施態様においては、L形バーがU形
バーを端部フレームに関して固定するだけではなく、L
形バー自体を強化する。
パラグラフ第6項及び第7項においては、別の補強手段
が特定されている。パラグラフ第6項の装置は、陸上輸
送用タンクコンテナや輸送形態を変更するためのタンク
に通常要求される剛性のある引掛けアーム持ち上げ領域
を、コストの増加または余分な重量を伴うことなく提供
するものであるから、特に有用である。
パラグラフ第8項及び第9項は、利用可能な空間とU形
バーの形状に応じたL形バーの異なる取付け方法に関す
るものである。
本発明のパラグラフ第10項に記載の実施態様は、商業
的に利用可能な二等辺の山形材をL形バーとして用いる
ことができるので有利である。
[実施例] 次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すタンクコンテナの端部フレーム10は、コー
ナ取付部材15によって相互に連結された2つのコーナ直
立柱11,12 と2つの横材13,14 とから構成されている。
タンク16は2つのサドル構造により端部フレーム10に連
結されている。第1図において、このサドル構造の全体
を符号19により示す。
タンク16は、2つの部分円形の円筒状の殻体17,18によ
り構成された容器部分を有している。これら2つの円筒
の軸心は共通の水平な平面内において互いに平行に延び
る。これに代えて、1つの水平な平面内にある3つの軸
心を有する3つの部分円形の円筒状の殻体によりタンク
の容器部分を構成してもよい。この種の容器部分を有す
るタンクコンテナは、例えば、米国特許明細書3799
383(日本特許第1062318 号)により公知である。以
下に述べるサドル型の取付方法が適切である他の変更例
においては、その軸心が1つの横方向の平面内において
矩形の4つのコーナを規定する4つの平行な部分円形の
円筒状の殻体により構成されている。このようなタンク
を有するタンクコンテナは、米国特許明細書45938
32(日本特開昭58-193288 )により公知である。これ
らのタンクは、いずれも、容器部分が複数の部分円筒状
の殻体より構成されているが、この場合には、第1図に
おいて下方の横材13と、左側または右側のコーナ直立柱
11,12 と、それぞれの殻体17,18 の突出部分とにより構
成されるほぼ三角形の領域は、完全円形の円筒状のタン
ク容器部分を有するタンクコンテナの場合と比べて、比
較的小さい。
第1図〜第3図において、前記の2つのサドル構造19
は、各々、U形バー20と2つのL形バー21,22 とを有し
ている。このU形バー20は、その脚部24の縁部が、それ
ぞれの殻体17,18 に溶接されている。また、前記の2つ
のL形バー21,22 は、その2つの脚部の縁部が、下方の
横材13の上側表面と、対応するコーナ直立柱11,12 の内
側表面とに、それぞれ、溶接されている。L形バー21,2
2 の各々の外側表面は、U形バー20の腹板23の外側表面
に溶接されている。
第1図〜第3図に示す実施態様においては、前記のU形
バー20が、比較的広い腹板23と、比較的短い脚部24とを
有している。このことにより、一方では、U形バー20の
腹板23とL形バー21,22 のそれぞれの脚部との間におい
て、充分な接触表面が得られるものであり、また、他方
において、前記のL形バーを容易に挿入可能な充分な断
面積が得られる。
組み立ての際に、U形バー20を溶接したタンク16は端部
フレーム10に関して所望の位置状態にもたらされる。そ
して、次に、L形バー20,21 が、挿入されて、横材13に
沿って水平方向に、且つ、直立柱11,12 に沿って垂直方
向に、それぞれ動かされて、U形バー20の腹板23の外側
表面に接触するに至る。次に、L形バー21,22 の脚部の
縁部が、それぞれ、横材13または直立支柱11,12 の内側
表面に溶接される。L形バー21,22 がU形バー20に溶接
されるまでの間に、タンクを軸方向に動かすことによっ
て、場合によってはタンク16と端部フレーム10との間に
存在する長手方向の公差を補正することができる。
第3図に明らかなように、L形バー21,22 は、タンクの
軸方向において、横材13及び直立柱11,12 の軸方向に幅
を越えて延びる。また、それぞれのタンク殻体17,18 に
溶接されたU形バー20は、タンクの容器部分を越えて延
びて、その端部が端部フレーム10の外側端部表面に達し
ていない。このようにして、3つのバー20,21,22を相互
に連結するための充分な長さが得られる。
U形バー20は、他端部においては、タンク16の円周方向
に延びる補強部材25において終了している。この補強部
材25は、第3図の実施例においては、L形断面を有し、
低応力の円い部分26において終了している。これに代え
て、U型バーが、タンクの容器部分を完全に包囲する補
強リングにおいて終了していてもよい。
第3図において更に示されているように、U形バー20に
おける端部フレーム12に面した端部は、2枚の連結板28
により、タンク頭部27によって支持されている。これら
の連結板28は、U形バー20の脚部24と、タンク頭部27の
外側表面との間に取り付けられている。連結板28の自由
縁部は、U形バー20の外側端部からタンク頭部27にかけ
て、傾斜したすなわち湾曲した態様で延びている。
第2図及び第3図において更に示すように、前記2つの
連結板28は、その端部が互いに相寄る方向に曲ってお
り、これにより、タンク頭部27において連続した溶接部
が得られる。このようにして、ピーク応力を回避するこ
とができる。このように構成しなければ、力伝達部材の
溶接部分の自由端部において、ピーク応力が発生しやす
い。
第3図においては、更に、直立柱12に連結された全体に
矩形の連結板29が示されている。この連結板29は、第2
図によれば、その下部縁部が内側に折り曲げられてお
り、それによって、引掛けアーム持ち上げ領域30が形成
される。この領域30が、引掛けアームと係合した際のガ
イドとして作用する。第2図によれば、この引掛けアー
ム持ち上げ領域30は、他の傾斜した連結板31によって、
L形バー22の斜め方向下方かつ外方に延びる脚部にも連
結されている。これによって、引掛けアーム持ち上げ領
域30とL形バー20自体に、不可欠の強度を与える。
第2図においては更に次のことが示されている。すなわ
ち、横材13に溶接されたL形バー21の斜め方向下方かつ
外方に延びる脚部を、下方縁部がタンクの長手方向にお
ける内方に傾斜した連結板32により、延長してもよい。
このようにして、L形バー21を連結板32により、L形バ
ー22と類似の態様で、強化することができる。双方の場
合において、連結板31と32とは、それぞれ、直立柱11,1
2 と横材13の垂直な内側表面に有利に溶接される。
第2図から理解できるように、U形バー20は、その腹板
23と脚部24とが水平方向及び垂直方向に関して45度の
角度で延びるように、タンクの殻体17,18 に溶接されて
いる。この場合には、二等辺のL形バー21,22 が用いら
れている。しかし、第1図に示すように、2つのL形バ
ー11,12 について、その脚部の長さは異なっていてもよ
い。
第4図に示す変更例は、2つのL形バー21,22 が、U形
バー20の腹板23ではなく、脚部24に当接している点にお
いて、第2図の実施例とは異なる。この場合には、U形
バー20の腹板23の幅は小さくなっており、その脚部24の
高さは大きくなっている。端部フレーム10に関するタン
クの殻体17,18 の位置によっては、このような形状が好
ましい場合がある。
いずれの場合にも、タンク16により与えられる力は、U
形バー20とこれに連結されたL形バー21,22 とを介し
て、それぞれのコーナ取付部材15に直接隣接する個所に
おいて、端部フレーム10に伝達される。言い換えれば、
タンクからの荷重が伝達される個所と、この荷重を対応
する乗物または他のシステムに伝達するコーナ取付部材
との間における、有効なてこの腕は、比較的短く、その
結果、軸方向の加速が大である場合においても、その腕
の長さに応じて、発生するトルクは小さくなる。
タンクコンテナの寸法と伝達される荷重の大きさとに応
じて、前記のサドル構造19を、タンク16と端部フレーム
10との間における唯一の連結要素として用いてもよく、
また、上方のフレーム部分における他の連結要素に加え
てこのサドル構造を用いてもよい。
[発明の効果] この発明のタンクコンテナは、サドル支持部において、
軸方向の力を、直線に沿って、且つ、可能な限り短い距
離に渡って、下方のコーナ取付部材に伝達するものであ
り、また、このサドル支持部が、簡単な組立てが可能で
あり且つ製造容易な少数の部品よりなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、タンクコンテナの端面図、 第2図は、第1図のタンクコンテナの左下のコーナ領域
の拡大図、 第3図は、第1図において矢線IIIの方向から見た右下
のコーナ領域の側面図、 第4図は、変更例を示す第2図と同様の図である。 [符号の説明] 10……端部フレーム 11……直立柱 12……直立柱 13……横材 14……横材 16……タンク 17……円筒状の殻体 18……円筒状の殻体 19……サドル構造 20……U形バー 21……L形バー 22……L形バー 23……腹板 24……脚部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の円筒状の殻体(17,18) から形成され
    た容器部分を有するタンク(16)と、 2つのコーナ直立柱(11,12) と2つの横材とを、それぞ
    れ、有する2つの端部フレームと、 前記タンク(16)を前記端部フレーム(10)に連結するサド
    ル構造(19)とを、 有するタンクコンテナにおいて、 前記サドル構造19の各々が、 U形バー(20)であって、軸心に平行に延び、その腹板(2
    3)が傾斜するように、その2つの脚部(24)の縁部がそれ
    ぞれの殻体(17,18) に固定されてなるものと、 2つのL形バー(21,22) であって、その双方の脚部の縁
    部がそれぞれのコーナ直立柱(11,12) または下方の横材
    (13)の内側面に固定されており、これら脚部の1つが前
    記U形バー(20)のそれぞれの平行な表面部分(23,24) に
    溶接されているものと、 からなることを特徴とするタンクコンテナ。
JP63080191A 1987-03-30 1988-03-30 タンクコンテナ Expired - Lifetime JPH0651507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8704690.3 1987-03-30
DE8704690U DE8704690U1 (ja) 1987-03-30 1987-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63281981A JPS63281981A (ja) 1988-11-18
JPH0651507B2 true JPH0651507B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=6806475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63080191A Expired - Lifetime JPH0651507B2 (ja) 1987-03-30 1988-03-30 タンクコンテナ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4854462A (ja)
EP (1) EP0284884B1 (ja)
JP (1) JPH0651507B2 (ja)
KR (1) KR910006833B1 (ja)
AU (1) AU597161B2 (ja)
CA (1) CA1312558C (ja)
CS (1) CS274425B2 (ja)
DD (1) DD268444A5 (ja)
DE (2) DE8704690U1 (ja)
ES (1) ES2026590T3 (ja)
HK (1) HK96792A (ja)
SG (1) SG15692G (ja)
SU (1) SU1605919A3 (ja)
ZA (1) ZA882232B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8901105U1 (ja) * 1989-02-01 1990-06-21 Westerwaelder Eisenwerk Gerhard Gmbh, 5241 Weitefeld, De
EP0701526B1 (en) * 1993-05-21 1996-12-04 Container Design Limited A container tank
DE9317638U1 (de) * 1993-11-18 1995-04-20 Westerwaelder Eisen Gerhard Tankcontainer
US5871148A (en) * 1996-02-05 1999-02-16 Hafer; Harold Franklin Bulk box container with supporting side beams
US6004035A (en) * 1996-02-05 1999-12-21 Hafer; Harold Franklin Flexible bulk container with supporting side beams
WO2009070914A1 (fr) * 2007-11-29 2009-06-11 Pu Xiao Silo composite pour matériau en poudre
US20130087569A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 Justin Bredar Cutts Tank and Pressure Vessel Skirt Thermal Ratcheting Prevention Device

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8334968U1 (de) * 1984-03-15 Westerwälder Eisenwerk Gerhard GmbH, 5241 Weitefeld Frachtcontainer mit geneigtem Tank
SE347936B (ja) * 1968-02-27 1972-08-21 Westerwaelder Eisenwerk P Gerh
DE1937192A1 (de) * 1969-07-22 1971-02-04 Luther Werke Tank-Container
US3799383A (en) * 1971-02-12 1974-03-26 Westerwaelder Eisen Gerhard Transcontainer for flowable material
JPS50115318A (ja) * 1974-02-22 1975-09-09
US4060174A (en) * 1974-09-26 1977-11-29 Westerwalder Eisenwerk Gerhard Kg Self-contained double-tubular transport container
DE2828349C2 (de) * 1978-06-28 1983-02-24 Westerwälder Eisenwerk Gerhard GmbH, 5241 Weitefeld Frachtcontainer für fließfähige Stoffe
JPS5522547A (en) * 1978-08-03 1980-02-18 Shin Meiwa Ind Co Ltd Tank fastening apparatus of tank rolley
DE2951554C2 (de) * 1979-12-21 1982-10-14 Westerwälder Eisenwerk Gerhard GmbH, 5241 Weitefeld Druckfester, zwei- oder mehrschaliger Behälter für Flüssigkeiten, Gase oder Schüttgut
SE420477B (sv) * 1980-03-07 1981-10-12 Dynatrans Ab Tankcontainer
DE3012938A1 (de) * 1980-04-02 1981-10-08 Graaff Kg, 3210 Elze Lagerung eines tankbehaelters in einem stuetzgeruest
FR2512481A1 (fr) * 1981-09-04 1983-03-11 Stein Industrie Dispositif de supportage tangentiel d'un reservoir horizontal d'epaisseur faible par rapport a son diametre
DE3212696C2 (de) * 1982-04-05 1985-04-11 Westerwälder Eisenwerk Gerhard GmbH, 5241 Weitefeld Frachtcontainer
DE8409021U1 (de) * 1983-03-23 1984-09-13 Westerwälder Eisenwerk Gerhard GmbH, 5241 Weitefeld Frachtcontainer
GB2141107A (en) * 1983-06-10 1984-12-12 Ray Farren Composite container
DE3330561A1 (de) * 1983-08-24 1985-03-07 Westerwälder Eisenwerk Gerhard GmbH, 5241 Weitefeld Frachtcontainer fuer fliessfaehige stoffe
DE8426236U1 (de) * 1984-09-05 1986-01-09 Westerwälder Eisenwerk Gerhard GmbH, 5241 Weitefeld Frachtcontainer
BE901183A (fr) * 1983-12-08 1985-03-15 Westerwaelder Eisen Gerhard Conteneur-citerne.
IE55735B1 (en) * 1984-12-07 1991-01-02 Container Eng Ltd Improvements in and relating to container tanks
DD231550A1 (de) * 1984-12-21 1986-01-02 Wtoez Fleischind Veb Kombinierte vorrichtung zum begehen von tankbehaeltern im iso-containerrahmen
DE3618900A1 (de) * 1986-06-05 1987-12-10 Westerwaelder Eisen Gerhard Transportcontainer

Also Published As

Publication number Publication date
ES2026590T3 (es) 1992-05-01
SU1605919A3 (ru) 1990-11-07
DE8704690U1 (ja) 1988-08-04
US4854462A (en) 1989-08-08
EP0284884B1 (en) 1991-11-13
CS204588A2 (en) 1990-08-14
SG15692G (en) 1992-04-16
HK96792A (en) 1992-12-11
EP0284884A3 (en) 1988-12-14
AU597161B2 (en) 1990-05-24
DE3866146D1 (de) 1991-12-19
KR910006833B1 (ko) 1991-09-06
ZA882232B (en) 1988-11-30
EP0284884A2 (en) 1988-10-05
JPS63281981A (ja) 1988-11-18
CA1312558C (en) 1993-01-12
CS274425B2 (en) 1991-04-11
KR890014344A (ko) 1989-10-23
AU1358088A (en) 1988-09-29
DD268444A5 (de) 1989-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419106B2 (ja)
JPH0610027B2 (ja) 輸送タンク
US4030772A (en) Frame
JPH0651507B2 (ja) タンクコンテナ
JPH0517112B2 (ja)
JPS6333291A (ja) タンク装置
JPH0659913B2 (ja) スワップタンク
CN110341801B (zh) 车辆骨架构造
US11919381B2 (en) Electric vehicle
JP2852194B2 (ja) サスペンションメンバ用支持ブラケットの取付構造
KR20010062618A (ko) 자동차운반선에 있어서의 차량갑판의 거더구조
CN219343286U (zh) 承台钢膜
CN210503615U (zh) 一种汽车后排座椅包装铁架
JPS5819979Y2 (ja) コ−ナ−ポストの荷重担持構造
KR0138478Y1 (ko) 차체 적재용 패리트
CN220164558U (zh) 一种驾驶室转运工装
CN216805237U (zh) 一种u型箱自卸车的上装结构
JPH0627591Y2 (ja) エンジン輸送用パレツトにおけるエンジンの安定支承装置
CN217553998U (zh) 用于车辆的后部结构及其车辆
CN214648999U (zh) 一种无人机用机架结构
KR200184084Y1 (ko) 차체 적재용 팰릿
KR200184082Y1 (ko) 차체 적재용 팰릿
JPH0140843Y2 (ja)
JP2509442Y2 (ja) 車体のル―フ構造
KR200155333Y1 (ko) 자동차 차체의 연료 탱크 브라켓