JPH06511134A - 自動車のための駆動装置 - Google Patents
自動車のための駆動装置Info
- Publication number
- JPH06511134A JPH06511134A JP5506536A JP50653693A JPH06511134A JP H06511134 A JPH06511134 A JP H06511134A JP 5506536 A JP5506536 A JP 5506536A JP 50653693 A JP50653693 A JP 50653693A JP H06511134 A JPH06511134 A JP H06511134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- generator
- output
- torque
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/04—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
- B60K17/12—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of electric gearing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/46—Series type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2045—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0061—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/12—Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/61—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D11/105—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D31/00—Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
- F02D31/001—Electric control of rotation speed
- F02D31/007—Electric control of rotation speed controlling fuel supply
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/26—Rail vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/445—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/20—Drive modes; Transition between modes
- B60L2260/24—Coasting mode
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/0205—Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
- B60W2050/021—Means for detecting failure or malfunction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0676—Engine temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0644—Engine speed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/96—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor having chargeable mechanical accumulator
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の名称
自動車のための駆動装置
本発明は、自動車のための駆動装置に関し、特に自動車を少なくとも1つの電動
機により駆動する駆動装置であって、その電動機か内燃機関により駆動される発
電機から給電されるものに関する。
通常自動車に搭載されているタイプの従来の内燃機関は、異なる内燃機関回転数
においである特定の大きさの所望の出力を発生できる。トルク−内燃機関回転数
−特性曲線群において、同一の大きさの出力の動作点は、出力が本質的に内燃機
関回転数とトルクとの積に等しいという関係に対応して、近似的に双曲線状の特
性曲線になる。しがし特性曲線群において、一定の出力の各動作点には、例えば
比燃料消費量、排気ガスの有害物質量及び有害物質組成又は内燃機関の発生雑音
等のその他の動作パラメータの異なる値が割当てられる。動作点を適切に選択す
ることにより、各所望の出力に対して、1つの動作パラメータ、例えば比燃料消
費量すなわち出力に対する燃料消費量、の最適状態をめることができる。
機械的伝動装置を介して内燃機関により駆動される従来の自動車の場合、所望の
出力のための動作点は、非常に制限されてしか動作パラメータ最適状態に近づけ
るこ止ができない。何故ならば内燃機関回転数は、伝動装置の切換え段に応じて
しか選択制御が可能でないからである。
“VDI報告”、No、878. 1991.611〜622頁から、別個の電
動機により駆動される車輪を有する自動車のための駆動装置が公知である。電動
機の電流は、内燃機関により駆動される発電機が供給する。この場合、電子制御
装置は、発電機から電動機に供給される電流を、運転手かアクセルペダルを介し
て指示する駆動出力に依存して制御する。このような駆動装置に適する電動機及
び発電機は、例えばヨーロッパ特許出願第0159005号明細書から公知であ
る。適切な制御装置はヨーロッパ特許出願第0340686号明細書に開示され
ている。
ドイツ特許出願公開第3243515A1号公報は、始動動作中のディーゼル機
関車の内燃機関の出力及び回転数を調整する設計思想について説明している。こ
の機関車は、道路を走行するための自動車と異なり通常は運転作動の大部分のフ
ェーズにおいて比較的一定の運転条件か支配する軌道走行車両である。この従来
技術では比較的短−いフェーズの間のみ、低い車両速度に起因して同様に低い駆
動出力の必然的結果である、不必要に高い内燃機関回転数を回避すればよい。そ
の実現のために、車両速度が所定閾値より低い場合には車両速度の増加とともに
内燃機関の回転数を案内量(駆動装置の目標値出力)に依存する急峻度で増加さ
せる。これにより回転数は、閾値到達時にその都度の目標値回転数に到達し、速
度がより高い場合にはこの目標値回転数に保持される。この場合、目標値回転数
はその都度の目標値出力値に固定して割当てられている。始動動作中に制御装置
は、自動車の発電機の出力の目標値が内燃機関の実際値回転数の変化に対応して
変化されることを保証する。この実施例から分かるように、移行領域内での回転
数の増加も、案内量と回転数との間の割当ても任意に線形関数として前もって与
えられている。目標値回転数が異なる場合に内燃機関のある特定の目標値出力を
その都度に所定の最適化基準(例えば消費量、放出雑音、放出有害物質)に依存
して内燃機関の対応する特性曲線群に基づいて定める可能性は考慮されていない
。
内燃機関の作動中の故障は早期に発生し、しばしば運転手が気づかない。すでに
損傷が大きくなった時点て初めて対応(例えば内燃機関の停止)が行われる。
本発明の課題は、損傷を最小化する又は完全に防止するために、駆動出力を発生
する内燃機関の作動が従来に比して良好に監視される自動車搭載駆動装置を提供
することにある。
本発明の出発点は、上述の従来技術の駆動装置にあり、本発明は、
内燃機関の出力及び/又はトルク及び/又は回転数を制御し調整駆動装置により
制御可能な少なくとも1つの調整素子を有する内燃機関と、前記内燃機関の出力
軸に一緒に回転するように接続されている発電機と、
前記発電機から給電され自動車を駆動する少なくとも1つの電動機と、
一方では少なくとも1つの前記調整駆動装置を制御し、他方では前記発電機によ
り発生される電力及び/又は電動機により受取られる電力をアクセルペダルの調
整位置に依存して制御する電子制御装置とを具備する。さらに、前記内燃機関又
はこれに接続されている発電機の実際値回転数を検出する検出手段と、前記発電
機により発生される及び/又は電動機により受取られる実際値電力を検出する検
出手段どが設けられている。前記電子制御装置は、実際値回転数の時間平均値を
所定目標値回転数に保持する回転数閉ループ制御回路と、実際値電力の時間平均
値を所定目標値電力に保持する電力閉ループ制御器とを有する。本発明では前記
電子制御装置が、前記発電機の電流の瞬時変化を前記内燃機関の瞬時のクランク
軸角度位置の関数として検出し、前記電流に依り、前記内燃機関のトルクの瞬時
変化を前記クランク軸角度位置の関数としてめ、データメモリに記憶されている
目標値トルク及び/又は目標値トルク変化と比較する。所定値又は所定変化から
ずれている場合には作動障害を表す制御信号が出力される。本発明は、発電機に
より発生される電力又は電動機により受取られる電力が、内燃機関により発生さ
れる駆動出力のための比較的簡単な手段により非常に正確にめることが可能な尺
度であるという事実を利用している。発電機の電気効率及び制御装置の電気損失
も比較的容易にめることができ、内燃機関の駆動出力に帰着させて計算できる。
本発明の知見の基礎は、発電機の出力電流の時間変化を、内燃機関によりクラン
ク軸角度の関数として発生されるトルクのための尺度とし、これに対応してクラ
ンク軸回転の非一様性の時間変化を表すことにある。
トルクの解析により個々の気筒の圧縮及び例えば個々の気筒の点火不良及びノッ
キング等の誤動作を診断できる。その上、トルクの大きさは、点火角度の最適化
のための情報を提供する。発電機の電流は場合に応じて整流されて強く平滑化さ
れるので、内燃機関のトルク変動をめるために好適には、発電機の個々の相巻線
を流れる電流を測定する。作動障害を表す制御信号は、運転手への通報のために
例えば警報装置を作動するために用いることができる。同様に、診断装置の欠陥
記録用メモリをセットし、事後修繕のためのデータを記憶することもできる。し
かし、診断された欠陥の形態によっては、大きい損傷を防止するためにこのデー
タを直接に内燃機関の領域内に作用するために用いることもできる。例えば内燃
機関の最大出力及び/又は最大回転数を許容可能な値に制限でき、又は欠陥気筒
の燃料噴射量を減少する非常運転プログラムを起動するために用いることもでき
る。
独立した意味を有する第2の形態では、本発明の基礎となっている駆動装置構成
が、より良好な診断方法を可能にする。この形態の目的は、内燃機関の機械的状
態に関する情報をめることにある。
冒頭に記載の基本的な駆動装置から出発して本発明のこの形態においては、電子
制御装置が、発電機の電動機作動中の内燃機関の点火停止及び/又は燃料供給停
止の際に発電機電流の瞬時変化を検出し、瞬時変化に依り、発電機により発生さ
れる出力トルクの瞬時変化を前記内燃機関のクランク軸角度位置の関数としてめ
、電子制御装置が、所定目標値及び/又は所定目標値変化曲線からめられた出力
トルク値及び/又は出力トルク変化のずれを検出し、ずれの値及び/又は前記ず
れの値の変化曲線に依存して、作動障害を表す制御信号を出力する。
本発明のこの形態は、点火又は燃料供給の停止の状態では発電機の出力電流が、
内燃機関の出力トルクの、クランク軸角度に依存する変化を表し、従って電流変
化の解析により内燃機関の機械的状態を推測できるという知見から出発している
。例えば電流変化及びひいては出力トルク変化から個々の気筒の圧縮、吸気弁及
び排気弁の機能能力、例えばクランク軸の軸受個所の状態、気筒壁の摩耗状態を
推測できる。内燃機関を駆動するために必要な電流は、例えば蓄電池等のエネル
ギー貯蔵器又はフライホイールにより駆動される発電機から供給されるか、又は
自動車の制動の際の運転中では、発電機作動する電動機により供給される。
好適には制御装置は、出力トルクの瞬時変化をクランク軸角度位置を変数として
データメモリに記憶する。
このようにして、クランク軸角度位置の少なくとも720”にわたり出力トルク
の変化をめることができ、従って4サイクル機関の1動作周期全部を解析できる
。
1つの有利な実施例では制御装置は、発電機の電動機作動の間に内燃機関の回転
数及び/又は温度を検出し、複数の異なる値に対する出力トルクの瞬時変化をめ
、及び/又は回転数と温度の少なくとも1つの時間変化をめる。このようにして
、異なる出力回転数に対する内燃機関の機械的特性の解析を行うことができ、さ
らに解析は暖機フェーズ又は冷却フェーズの間に、温度が変化する状態で行うこ
とができ、これによりより良好な情報を得ることができる。
“牽引診断”は、自動車エンジンブレーキ作動毎に又は内燃機関の始動毎に行う
必要はない。好適には制御装置は、内燃機関が所定複数回だけ始動された後及び
/又は自動車が所定の走行距離を走行した後及び/又は内燃機関の温度か所定温
度を上回った時にのみ所定日標値からのずれについて出力トルクを検査する。
本発明の診断に関する前述の形態において説明したように、本発明のこの形態に
おいても、複数の相巻線を有する発電機の個々の相巻線を流れるそれぞれ別個に
検出された電流から出力トルクの瞬時変化がめられる。本発明のこの形態でも、
作動障害を表す制御信号を運転手への通報のために利用でき、又は診断装置に記
憶するために利用でき、この場合にも、適切な非常運転プログラムを制御信号に
より起動できる。
次に本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の自動車搭載駆動装置の概略図、第2図は本装置の動作を説明す
るための第1図の本装置の内燃機関の内燃機関特性曲線群の線図、第3図、第4
a図、第4b図は本発明の駆動装置の診断装置を説明するためのトルク線図であ
る。
第1図に示されている駆動装置は、内燃機関1により駆動される、固定子側の多
数の巻線と回転子側の多数の永久磁石とを有するタイプの発電機3を有する。
詳しくは図示されていない巻線には電子整流及び電流制御回路5か接続されてい
る。電子整流及び電流制御回路5は、内燃機関1により駆動された発電機3から
供給される交流を電子整流により制御可能な大きさの直流に変換する。電子整流
及び電流制御回路5は、直流電圧中間回路7を介して、それぞれ別個に1つづつ
自動車の車輪を駆動する電動機11の複数の電子整流及び電流制御回路9に給電
する。第1図は電動機11のうちただ1つのみを所属の電子整流及び電流制御回
路と共に示す。電動機11の場合にも有利には、1つの多相固定子巻線と1つの
永久磁石回転子とを有する電動機である。電子整流及び電流制御回路5には、直
流電圧中間回路7の実際値電圧を検出して電子整流及び電流制御回路5を介して
入力目標値15に追従制御する電圧閉ループ制御回路13が接続されている。
電子整流及び電流制御回路5がら直流電圧中間回路7に送出された直流は、信号
路17を介して制御装置19により制御可能である。
制御装置19は、アクセルペダル23のセンサ21により検出された位置に応動
し、直流電圧中間回路7の電流と電圧との積に対応し駆動装置へ供給される電力
をアクセルペダル位置の関数として制御する。さらに、制御装置19は信号路2
5を介して電動機11の電流ひいてはその駆動トルクを制御する。
直流電圧中間回路7に供給される電力は、発電機3及び電子整流及び電流制御回
路5の損失を考慮して、すなわちこれらの素子の電気的効率を考慮して、内燃機
関1により供給される。これに対応して制御装置19は、調整駆動装置27を介
して内燃機関1の出力調整素子29例えば絞り弁又は燃料噴射ポンプを同様にア
クセルペダルの位置の関数として制御する。
機械的駆動接続に起因して内燃機関1と発電機3とは同一の回転数で動作し、こ
の場合、定常運転では、内燃機関1により出力されるトルクは、発電機3により
受取られるトルクに等しい。内燃機関1により発生される出力は、トルクと回転
数との積に近似的に比例する。同様のことが、内燃機関1の出力値から発電機3
の効率損失を減算した値に等しい発電機3により発生される出力にも当てはまる
。内燃機関1の出力調整素子29の調整と、電子整流及び電流制御回路5で調整
される発電機電流とは、2つの制御量を形成し、内燃機関1の特性曲線群の中で
一定の出力の1つの特性曲線に沿ってほぼ任意に内燃機関1の動作点を変動させ
ることを可能にする。第2図は、100kWの出力の内燃機関1の特性曲線群を
示す。この特性曲線群は、内燃機関から出力され発電機が受取ったトルクMを回
転数nの関数として示す。太い破線により内燃機関1の一定出力の特性曲線Pが
示されている。細い破線りは、記載されている絞り弁の絞り角度での内燃機関1
の出力調整素子の調整を示す。細い実線により第2図の特性曲線群の中の1kW
h当りのダラム単位での一定の比燃料消費量の特性曲線すが示されている。この
特性曲線群は、回転数か異なる場合に同一の出力における動作点に、絞り弁の絞
り角度を適切に調整することにより到達できるか、しかし最小の比燃料消費量を
有する動作点はただ1つしか各電力値には割当てられていないことを示す。最小
の比燃料消費量を有する動作点は、特性曲線群の中の太い1点鎖線により示され
ている特性曲線すの上に位置する。例えば、絞り弁の絞り角度が45°であり回
転数が約2100rpmである場合、30 k Wの出力に対して比燃料消費量
か最小となる。
第1図の駆動装置により、少なくとも定常運転においては常に最小の比燃料消費
量の動作点で内燃機関1を作動することが可能となる。これを実現するために制
御装置19のデータメモリ31の中には、最小の比燃料消費量が得られる特性曲
線すの動作点を記憶している特性曲線群のデータ組合せが記憶されている。記憶
されているデータ組合せは、個々の電力値に割当てられているそれぞれの動作点
に対してそれぞれ目標値回転数のためのデータ及び内燃機関1の出力調整素子2
9の調整のためのデータを含む。制御装置19は、アクセルペダル23を介して
要求される目標値出力値を変数として目標値回転数及び出力調整素子29の調整
値をデータメモリ31から読出す。制御装置19の構成要素であることも可能で
ある回転数閉ループ制御回路33が、電子整流及び電流制御回路5を介して発電
機3の出力を、回転数が所望動作点の目標値回転数に等しくなる値になるように
制御する。35で回転数閉ループ制御回路33に供給された実際値回転数情報は
、例えばセンサ等により検出される。回転数の調整と同時に制御装置19は出力
調整素子29の調整駆動装置27を、データ組合せにより定められた絞り弁の絞
り角度になるように調整する。
温度の影響又は内燃機関1のその他の動作パラメータに起因して、内燃機関1に
より実際に発生される出力は、動作点のデータ組合せの基礎となっている目標値
出力値からずれることがある。従って制御装置19は電力閉ループ制御器37を
有し、電力閉ループ制御器37は、発電機3の電流と電圧とにより定められる電
力に依存して実際値電力をめ、アクセルペダル位置に対応(〜で前もって与えら
れる目標値電力と比較する。電力を制御するために制御装置19は、回転数が実
際値回転数に到達したかどうかを監視し、到達すると、目標値電力になるように
制御するために、調整駆動装置27に作用する電力閉ループ制御器37を作動さ
せる。
例えばP = 30 k WからP=80kWに高めるためにアクセルペダル位
置を変化させると、制御装置19は絞り弁の絞り角度l)を45°から、P=8
0 kWにおける新しい動作点のデータ組合せに対応する角度60°に変化させ
る。絞り弁の絞り角度のこの変化により、第2図に矢印39により示されている
ようにトルクが増加し、これにより内燃機関1は、新しい動作点に割当てられて
いる約475Orpmの回転数になるように加速される。回転数閉ループ制御回
路33が回転数を、新しい動作点のデータ組合せにより定められている目標値回
転数になるように制御すると、次いで電力閉ループ制御器37も内燃機関1の出
力を、新しい動作点のデータ組合せを定める80kWの目標値電力値になるよう
に制御する。第2図に破線41により、電力が変化する際にトルクが、回転数に
依存していかに変化するかが示されている。
第2図の特性曲線群は内燃機関1のトルクMが、内燃機関1と発電機3とのユニ
ットの回転数にいかに依存するかを示す。駆動装置の制御は、パラメータとして
発電機3の出力又は電子整流及び電流制御回路5の出力を用いる特性曲線群を基
礎にすることができるが、これらの素子の効率を考慮して行うことも可能である
。
第2図では比燃料消費量の特性曲線群は、内燃機関のトルク特性曲線群に重なり
、この場合にはデータ組合せ目体がすてに、最小の比燃料消費量を有する動作点
を示す。しかし、比燃料消費量すの特性曲線群は、別個に記憶することもでき、
制御装置19は、個々の場合の動作点のデータ組合せをそれぞれ複数の特性曲線
群から計算することか可能である。
制御装置19には、実際の比燃料消費量をめる燃料測定装置43か割当てられて
いる。燃料測定装置43は流量計等でもよいが、しかし、供給又は噴射される燃
料量に関する情報を電動機電子制御装置から取出すか又は噴射弁の開放時間から
める手段でもよい。
制御装置19は、瞬時の動作点で調整されている出力を基準とする瞬時の供給燃
料量から実際値化燃料消費量をめる。データメモリ31に記憶されている比燃料
消費量に関するデータは、実際値回転数に依存して連続的に更新される。このよ
うにして特性曲線群は自動的に、経時変化に起因する又はシリーズ生産における
ばらつきに起因する内燃機関1の相違に順応する。
比燃料消費量の特性曲線群の順応は段階的に行われる、すなわち例えば比燃料消
費量に関する記憶されている情報が、実際のずれの比較的小さい部分だけ変化さ
れる形で行われる。これにより、比燃料消費量をめる際に測定誤差が特性曲線群
に与える影響を僅かに抑えることができる。制御装置19が、例えば従来技術に
よる反復法による特性曲線群更新により、最小の比燃料消費量を有する動作点を
も修正することは自明である。
消費量特性曲線群の適応は、内燃機関1のさらに別の動作パラメータ、とりわけ
温度センサ45により検出される内燃機関1の石油温度又は冷却水温度に依存し
て、行われる。
比燃料消費量以外の動作パラメータも、内燃機関1の最適な動作点に調整する際
に考慮できる。例えば、動作点を定める出力は、点火角度又は燃空比により又は
吸気温度によっても制御される。データメモリ31はこの動作パラメータのため
の特性曲線群をさらに備えることができる。さらにデータメモリ31は、制御装
置19が個々の動作パラメータの意味を評価しその評価に依存して動作状態に適
切な複数の動作パラメータの最適状態をめることを可能にする、組合せアルゴリ
ズムを記憶している。
複数の動作パラメータの共通の最適状態をめる基礎は、内燃機関1あるいは発電
機3が発生する出力が所与の一定の目標値出力に保持されることにある。この前
提条件は、燃料消費量対応でない動作パラメータをも最適化に組込むことを可能
にする。制御装置19は、出力に影響する動作値を、有利には記憶されている組
合せアルゴリズムにより定められている最適状態が次の目的の組合せから得られ
るように、変える。
−最小の比燃料消費量
−最小の有害物質量及び最小の有害度の有害物質組成
−最小の発生雑音
−内燃機関の可及的最大に慎重な取扱いこれを実現するために制御装置19は、
例えばλセンサすなわち空気過剰率センサ等の有害物質含量をめるセンサ47及
び/又は漏洩雑音センサ49に応動する。これに応してデータメモリ31は、発
生有害物質及び有害物質組成のための特性曲線群と、雑音特性曲線群と、内燃機
関の慎重な取扱いに関する情報を記憶している。制御装置19が場合によっては
、最適動作点をめる際に前述の特性曲線群の一部しか考慮しないこと、およびこ
れらの特性曲線群が場合によっては、前述したように比燃料消費量特性曲線群に
基づいて更新可能であることは自明である。
例えば制御装置19が、出力を一定に保持している場合に比燃料消費量は減少さ
せるがしかしその際に発生有害物質の許容最大値は越えないように、点火角度と
出力調整素子29の設定とを一緒に変える。最小の比燃料消費量を有する動作点
に調整するために、制御装置19は回転数閉ループ制御回路33を介して回転数
を変え、かつ発電機3のめられた出力が一定のままであるように、出力調整素子
29の設定を変える。
第2図の特性曲線群においてこれは、動作点51において2重矢印53により示
されているように、一定の出力の1つの曲線に沿って動作点を案内することを意
味する。回転数を制御し出力調整素子29を設定した後、出力閉ループ制御器3
7により電力が一定に保持される。一定電力曲線に沿って比燃料消費量と場合に
応してさらに考慮しなければならない動作パラメータとの値がめられ、所属の回
転数と一緒にデータメモリ31に記憶される。一定電力曲線に沿っての移動とと
もに比燃料消費量が増加する場合、これは、瞬時の動作点が最適な動作点から離
れることを意味する。この場合、回転数を制御することにより制御装置19は、
より好適な比燃料消費量が再び得られるようにする。
最小の比燃料消費量のために最も好適な回転数に制御することは、運転中にも可
能であり、従って運転中に最適な状態を実現するためには、比燃料消費量ための
正確な特性曲線群が既知であることは、不可欠ではない。
複数の動作パラメータが最適化される場合、変化させられるパラメータ以外のパ
ラメータは一定に保持される。
内燃機関と発電機とのユニットの出力特性曲線群データを更新できるので、以下
に説明するように内燃機関の欠陥診断が可能となる。
欠陥診断のために制御装置19は、データメモリ31に記憶されている比燃料消
費量のための特性曲線群を監視する。更新された燃料消費量の回転数依存性と、
更新された燃料消費量の大きさとから、早期のデータ、とりわけ内燃機関1の断
状態を表している元の目標値特性曲線群との比較により、内燃機関の状態例えば
その摩耗状態に関する情報が得られる。例えば四気筒内燃機関の場合、比燃料消
費量の逆数が元の値の75%突然減少すると、例えば欠陥点火プラグによりいず
れか1つの気筒が故障したと推測できる。発電機3により発生される電流、とり
わけ個々の相巻線を流れる平滑化されていない電流から出発して、制御装置1−
9は内燃機関1の周期変動するトルクの大きさをクランク軸角度位置の関数とし
てめて、診断目的のためのデータメモリ31に記憶できる。記憶されているトル
ク変化から、例えば個々の気筒の圧縮又は例えば個々の気筒の点火不良又はノッ
キング等の誤動作を検出できる。 トルクの大きさから点火角度誤差を推測でき
る。
第3図は、 トルクの大きさをクランク軸角度φの関数として示す。トルク変化
曲線における61での点火不良が、63で破線により示されている正しいトルク
変化との比較から分かる。制御装置19は解析のために、個々の気筒のめられた
トルク変化を、内燃機関1のその他の気筒において得られる変化と比較するか又
は記憶されている目標値又は目標値変化曲線と比較する。
欠陥を検出すると制御装置19は、運転手に例えばディスプレー57を介して警
報情報信号を発生し、診断された欠陥を将来の修繕のための情報としてデータメ
モリ31に記憶する。場合に応じて制御装置19は、燃ネー1噴射量を変化する
ことにより非常運転プログラムを起動し、その際に制御装置19は、燃料噴射量
を場合に応して的確に個々の気筒に対1−で減少するか又は完全に停止する。こ
れに加えて又はこれに代えて、制御装置19は内燃機関1の最大出力及び/又は
最大回転数を減少させるか、又は作動中に到達可能な回転数を制限することが可
能である。
発電機3はある作動状況では、内燃機関1を駆動する電動機として動作する。こ
のために必要な電力は電流制御装置5を介してエネルギー貯蔵器59例えば自動
車搭載蓄電池から供給されるか、又はフライホイールにより駆動される発電機3
から供給され、あるいは第1図に破線で示されている電力供給路が示すように、
自動車を制動する際に発電機作動する電動機11から供給される。燃料噴射及び
点火を停止した状態で、発電機3て検出されたトルクを解析することにより内燃
機関1の機械的状態を推測できる。発電機3が内燃機関1を駆動する作動状況は
、例えば燃料噴射及び点火の開始前に電動機作動する発電機3により内燃機関1
を始動する際、あるいは運転中に内燃機関1に出力又はトルクが要求されない際
に発生する。
クランク軸角度を変数とする出力トルク変化曲線は、内燃機関1の状態を表す特
性量例えば個々の気筒の圧縮、吸気弁及び排気弁の機能能力、例えばクランク軸
軸受等の軸受個所の状態、気筒壁摩擦等をめることを可能にする。制御装置19
は、4サイクル機関の場合でもすべての気筒の状態を解析できるようにトルクの
変化を少なくとも720度にわたりすなわちクランク軸の少なくとも2回転にわ
たり検出する。その上制御装置19は複数の異なる回転数の場合及び/又は時間
変化する所定の回転数変化の場合に、出力トルク変化が検出されるように発電機
3を制御する。さらに制御装置19はトルク変化が、異なる冷却水又は石油温度
において内燃機関1の暖機フェーズ又は冷却フエーズの間にも検出されることを
可能にする。内燃機関1の異なる回転数及び/又は温度での複数の出力トルク変
化を知ることにより、特性状態量を明確に取出すことか可能となる。第4a図は
例として、制御装置19により検出される、正常なりランク軸軸受を有する1気
筒2サイクル機関の出力トルクMをクランク軸角度φの関数として示し、第4b
図は、欠陥のあるクランク軸軸受でのこの内燃機関の出力トルク変化を示す。
OTにより上死点が示されている。UTにより下死点が示されている。完全なり
ランク軸回転は上死点に対して対称的に、正常なりランク軸軸受の場合には明瞭
に異なる変化曲線を示す領域I、II及びIIIに分割される(第4a図)。こ
れに対して第4b図は、欠陥のあるクランク軸軸受において特に領域IIIの中
の出力トルク変化の著しいずれを示す。このずれは、制御装置19により出力ト
ルク変化の解析の際に検出されて軸受損傷として通報される。
目標値又は目標値変化曲線からの出力トルクの許容されないずれを検出すること
により、早期に損傷又は損傷の危険を検出し位置を見つけることができる。出力
トルク変化曲線に基づいての診断の際にも制御装置】9は、検出欠陥に応して応
動する。すなわち例えば運転手はディスプレー57を介して警告され、診断され
た欠陥が、将来の修繕のためのデータメモリ31に記憶される。瞬時の発生欠陥
においては非常運転プロダラムを起動する。すなわち例えば内燃機関1の最大出
力を減少したり、最大回転数を減少したり、回転数を制限したり、個々の気筒に
おける燃料噴射量を的確に制御し、場合によっては有害物質を減少するために欠
陥気筒における燃料噴射を停止する。
出力トルクの解析は、燃料供給又は点火の停止に到るエンジンブレーキ作動毎に
又は内燃機関始動毎に行う必要はない。診断は、内燃機関1を所定回数始動した
都度又は所定のkm間隔を走行した都度に行えばよい。電動機電子制御装置が付
加的に設けられている場合、出力トルク診断は、ある特定作動条件の下では電動
機電子制御装置により起動できる。制御装置19は、診断がある特定の温度以上
のみすなわち暖機された内燃機関1においておこなわれることを保証する。
フロントページの続き
(72)発明者 ルッツ、ディーター
ドイツ連邦共和国、デー 8720 シュヴアインフルト、シュペッサートシュ
トラーセ(72)発明者 ナグラー、フランツ
ドイツ連邦共和国、デー 8729 オッテンドルフ、アム・ツェーントグラー
フエン(72)発明者 オッホス、マルチインドイツ連邦共和国、デー 872
0 シュヴアインフルト、二一バースペルクシュトラーセ10
(72)発明者 シーボルト、シュテファンドイツ連邦共和国、デー 8720
シュヴアインフルト、ギムナジウムシュトラーセ(72)発明者 シュミット
ーブリュッケン、ハシスーヨアヒム
ドイツ連邦共和国、デー 8712 ゲルダースハイム、ゾンネンシュトラーセ
9
(72)発明者 ティーラー、ヴオルフガンクドイツ連邦共和国、デー 872
8 ハスフルト、カスタニエンヴエーク 1
(72)発明者 ヴアークナー、ミヒャエルドイツ連邦共和国、デー 8721
二−ダーヴエルン、オツトーシュトラーセ 3
(72)発明者 ヴエステンドルフ、ホルガードイツ連邦共和国、デー 872
1 ハンバッハ、ゲンゼライテ 8
(72)発明者 ヴイヒナネック、ライナードイツ連邦共和国、デー 8721
マーデンハウゼン、エアレンブルンシュトラーセ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.内燃機関(1)の出力及び/又はトルク及び/又は回転数を制御し調整駆動 装置(27)により制御可能な少なくとも1つの調整素子(29)を有する内燃 機関(1)と、 前記内燃機関(1)の出力軸に相互に回転不能に接続されている発電機(3)と 、 前記発電機(3)から給電され自動車を駆動する少なくとも1つの電動機(11 )と、一方では少なくとも1つの前記調整駆動装置(27)を制御し、他方では 前記発電機(3)により発生される電力及び/又は電動機(11)により受取ら れる出力をアクセルペダル(23)の調整位置に依存して制御する電子制御装置 (19,33,37)と、前記内燃機関(1)又はこれに接続されている発電機 (3)の実際値回転数を検出する検出手段と、前記発電機(3)により発生され る及び/又は電動機(11)により受取られる実際値出力を検出する検出手段と を具備し、前記電子制御装置(19,33,37)が、実際値回転数の時間平均 値を所定目標値回転数に保持する回転数閉ループ制御回路(33)と、実際値電 力の時間平均値を所定目標値電力に保持する電力閉ループ制御器(37)とを有 する自動車のための駆動装置において、 前記電子制御装置(19,33,37)が、前記発電機(3)の電流の瞬時変化 を前記内燃機関(1)の瞬時のクランク軸角度位置の関数として検出し、前記電 流に依存して、前記内燃機関(1)のトルクの瞬時変化を前記クランク軸角度位 置の関数として求め、データメモリ(31)に記憶されている目標値トルク及び /又は目標値トルク変化と比較し、所定値又は所定変化からずれている場合には 作動障害を表す制御信号を出力することを特徴とする自動車のための駆動装置。 2.内燃機関(1)と、 前記内燃機関(1)の出力軸に相互に回転不能に接続されている発電機(3)と 、 前記発電機(3)から給電され自動車を駆動する少なくとも1つの電動機(11 )と、前記発電機(3)により発生される電力及び/又は電動機(11)により 受取られる電力をアクセルペダル(23)の調整位置に依存して制御する電子制 御装置(19,33,37)とを具備し、自動車を駆動する前記電動機(11) が、エンジンブレーキ作動において発電機として動作し、発電機(3)が、前記 内燃機関(1)の始動の際又はエンジンブレーキ作動中に電動機として動作して 前記内燃機関(1)を駆動ずる請求の範囲第1項に記載の自動車のための駆動装 置において、 前記電子制御装置(19,33,37)が、前記内燃機関(1)の点火停止及び /又は燃料供給停止の状態で、発電機(3)の電動機作動中の発電機電流の瞬時 変化を検出し、前記瞬時変化に依り、前記発電機(3)により発生される出力ト ルクの瞬時変化を前記内燃機関(1)のクランク軸角度位置の関数として求め、 前記電子制御装置(19,33,37)が、求められた出力トルク値及び/又は 出力トルク変化の所定目標値及び/又は所定目標値変化曲線からのずれを検出し 、前記ずれの値及び/又は前記ずれの値の変化に依り、作動障害を表す制御信号 を出力することを特徴とする自動車のための駆動装置。 3.電子制御装置が出力トルクの瞬時変化をクランク軸角度位置の関数としてデ ータメモリ(31)に記憶することを特徴とする請求の範囲第2項に記載の自動 車のための駆動装置。 4.クランク軸角度位置の少なくとも720°にわたり出力トルクの変化曲線が データメモリ(31)に記憶されていることを特徴とする請求の範囲第3項に記 載の自動車のための駆動装置。 5.電子制御装置(19,33,37)が、発電機(3)の電動機作動の間に内 燃機関(1)の回転数及び/又は温度を検出し、複数の異なる値に対する出力ト ルクの瞬時変化及び/又は回転数と温度の少なくとも1つの時間変化を求めて、 データメモリ(31)に記憶することを特徴とする請求の範囲第3項又は第4項 に記載の自動車のための駆動装置。 6.電子制御装置(19,33,37)が、内燃機関(1)が所定複数回の始動 をした後及び/又は自動車が所定の走行距離を走行した後及び/又は内燃機関( 1)の温度が所定温度を上回った時のみ、出力トルクの所定目標値からのずれを 検査することを特徴とする請求の範囲第2項から第5項のうちのいずれか1つの 項に記載の自動車のための駆動装置。 7.発電機(3)が複数の相巻線を有し、個々の前記相巻線を流れるそれぞれ別 個に検出された電流から出力トルクの瞬時変化を求めることを特徴とする請求の 範囲第2項から第6項のうちのいずれか1つの項に記載の自動車のための駆動装 置。 8.作動障害を表す制御信号が、警報装置(57)を作動し、及び/又は診断装 置の欠陥メモリ(31)をセットし、及び/又は電子制御装置(19,33,3 7)が、内燃機関(1)の最大出力電力及び/又は最大回転数及び/又は欠陥気 筒の燃料噴射量を減少する非常運転プログラムを起動することを特徴とする請求 の範囲第1項から第7項のうちのいずれか1つの項に記載の自動車のための駆動 装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4133059.5 | 1991-10-04 | ||
DE4133059A DE4133059A1 (de) | 1991-10-04 | 1991-10-04 | Antriebsanordnung fuer ein kraftfahrzeug |
PCT/DE1992/000833 WO1993007019A1 (de) | 1991-10-04 | 1992-09-30 | Antriebsanordnung für ein kraftfahrzeug |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06511134A true JPH06511134A (ja) | 1994-12-08 |
JP2805546B2 JP2805546B2 (ja) | 1998-09-30 |
Family
ID=6442111
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5506539A Pending JPH06511616A (ja) | 1991-10-04 | 1992-09-29 | 原動機付車両のための駆動装置 |
JP5506536A Expired - Fee Related JP2805546B2 (ja) | 1991-10-04 | 1992-09-30 | 自動車のための駆動装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5506539A Pending JPH06511616A (ja) | 1991-10-04 | 1992-09-29 | 原動機付車両のための駆動装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5461289A (ja) |
EP (2) | EP0606316B1 (ja) |
JP (2) | JPH06511616A (ja) |
CN (2) | CN1074870A (ja) |
BR (2) | BR9206589A (ja) |
DE (3) | DE4133059A1 (ja) |
ES (1) | ES2071514T3 (ja) |
MX (2) | MX9205690A (ja) |
WO (2) | WO1993007022A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010162920A (ja) * | 2009-01-13 | 2010-07-29 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2014526643A (ja) * | 2011-09-15 | 2014-10-06 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | エンジンを診断するシステム及び方法 |
Families Citing this family (91)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4205770C2 (de) * | 1992-02-21 | 1994-05-05 | Mannesmann Ag | Fahrzeug mit Verbrennungsmotor, elektrischem Generator und Elektromotor |
FR2705928B1 (fr) * | 1993-06-02 | 1995-07-21 | Smh Management Services Ag | Véhicule automobile à traction électrique. |
DE4322765C1 (de) * | 1993-07-08 | 1994-06-16 | Daimler Benz Ag | Verfahren und Vorrichtung zur dynamischen Leistungsregelung für ein Fahrzeug mit Brennstoffzelle |
JP3094772B2 (ja) * | 1994-02-21 | 2000-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 発電機を搭載する電気自動車の発電機出力制御装置 |
FR2719526B1 (fr) * | 1994-05-05 | 1996-08-02 | Smh Management Services Ag | Véhicule automobile à moteur thermique et propulsion électrique asservie en puissance. |
EP0678414B1 (fr) * | 1994-04-19 | 1998-07-08 | SMH Management Services AG | Véhicule hybride |
CH689692A5 (fr) * | 1994-04-19 | 1999-08-31 | Smh Management Services Ag | Véhicule hybride. |
DE4431347C2 (de) * | 1994-09-02 | 2000-01-27 | Mannesmann Sachs Ag | Wicklungsumschaltbarer elektromotorischer Antrieb für ein Fahrzeug |
DE4435613C1 (de) * | 1994-10-05 | 1996-03-28 | Fichtel & Sachs Ag | Hybridantrieb für ein Straßenfahrzeug |
DE4442867C2 (de) * | 1994-12-02 | 1999-09-09 | Mannesmann Sachs Ag | Antriebsanordnung für ein Fahrzeug, insbesondere ein Straßenfahrzeug |
JP3505882B2 (ja) * | 1995-01-31 | 2004-03-15 | 株式会社デンソー | 車両用発電装置 |
JPH0937410A (ja) * | 1995-07-24 | 1997-02-07 | Toyota Motor Corp | 車両用駆動制御装置 |
US5821706A (en) * | 1995-09-28 | 1998-10-13 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Control apparatus and method for initiating power generation for hybrid electric automobile |
DE19541575C2 (de) * | 1995-11-08 | 1998-12-17 | Dbb Fuel Cell Engines Gmbh | Verfahren zur Ermittlung eines Last-Sollwertes für ein lastabhängiges Stromerzeugungssystem in einem Elektrofahrzeug |
JP3610687B2 (ja) * | 1995-12-12 | 2005-01-19 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の始動制御装置およびその制御方法 |
FR2743342B1 (fr) * | 1996-01-05 | 1998-02-13 | Smh Management Services Ag | Procede et dispositif pour regler la repartition de la puissance electrique dans un vehicule automobile, notamment la propulsion hybride |
FR2743343B1 (fr) | 1996-01-05 | 1998-02-13 | Smh Management Services Ag | Systeme d'entrainement pour vehicule automobile a propulsion hybride et son procede de commande |
DE19616620A1 (de) * | 1996-04-25 | 1997-10-30 | Agentur Droege Gmbh | Regeleinrichtung für den ökonomischen Betrieb energieverbrauchender Fahrzeuge |
DE29607651U1 (de) * | 1996-04-26 | 1997-08-28 | Kässbohrer Geländefahrzeug AG, 89250 Senden | Kettenfahrzeug |
EP0830968A1 (de) * | 1996-09-18 | 1998-03-25 | SMH Management Services AG | Verfahren zum Betrieb eines nichtspurgebundenen Hybridfahrzeuges |
US5949146A (en) * | 1997-07-02 | 1999-09-07 | Cummins Engine Company, Inc. | Control technique for a lean burning engine system |
US5844383A (en) * | 1997-07-15 | 1998-12-01 | Sundstrand Corporation | Gas turbine engine starting system and method |
DE69834588T2 (de) * | 1997-09-15 | 2006-09-07 | Honda Giken Kogyo K.K. | Vorrichtung zur Steuerung eines Hybridfahrzeuges |
DE19821167A1 (de) * | 1998-05-12 | 1999-11-18 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Abstimmung eines Triebstrangmanagements eines Kraftfahrzeugs mit einer Verbrennungsmaschine |
JP3921819B2 (ja) * | 1998-06-19 | 2007-05-30 | 株式会社エクォス・リサーチ | 駆動装置 |
JP3003675B2 (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-31 | 株式会社デンソー | ハイブリッド電気自動車の制御装置 |
DE19847457C2 (de) * | 1998-10-15 | 2000-08-24 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine |
US6522024B1 (en) | 1998-12-24 | 2003-02-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Output state detector for internal combustion engine |
FR2791195B1 (fr) * | 1999-03-15 | 2001-05-18 | Renault | Systeme de commande d'un groupe generateur electrique |
WO2001001550A1 (de) * | 1999-06-21 | 2001-01-04 | Schroedl Manfred | Elektrische maschine |
DE10000920A1 (de) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Volkswagen Ag | Einrichtung zur Erfassung des Drehmoments eines Generators eines Kraftfahrzeugs |
JP2001227374A (ja) | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Mitsubishi Motors Corp | ハイブリッド電気自動車の暖機制御装置 |
DE10157669A1 (de) * | 2001-11-24 | 2003-06-05 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Steuerung des Betriebsverhaltens eines Hybridantriebes eines Fahrzeuges |
DE10160018A1 (de) * | 2001-12-06 | 2003-06-26 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Einstellung eines Soll-Betriebszustandes eines Hybridantriebes eines Fahrzeuges |
DE10242605A1 (de) * | 2002-09-13 | 2004-03-25 | Daimlerchrysler Ag | Hybridantrieb |
DE10333963B4 (de) * | 2003-07-25 | 2014-03-27 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Antriebseinheit eines Fahrzeugs |
JP4376589B2 (ja) * | 2003-10-29 | 2009-12-02 | 日産自動車株式会社 | 四輪駆動車両 |
US7122914B2 (en) * | 2003-12-22 | 2006-10-17 | Caterpillar Inc. | System for starting an electric drive machine engine |
AT413806B (de) * | 2004-04-27 | 2006-06-15 | Avl List Gmbh | Verfahren zur steuerung des anfahrvorganges eines kraftfahrzeuges |
JP4151617B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2008-09-17 | 日産自動車株式会社 | 車両用駆動制御装置 |
DE102004054212A1 (de) * | 2004-08-25 | 2006-03-30 | Procontrol Ag | Motorsteuerung |
US20060179971A1 (en) | 2005-01-18 | 2006-08-17 | Chuck Peniston | Pedal attachment apparatus and method |
US7355292B2 (en) * | 2005-06-02 | 2008-04-08 | Denso Corporation | Power generation control apparatus for internal combustion engine |
US7605493B1 (en) * | 2005-11-09 | 2009-10-20 | Joseph P. Boudreaux | Electrically powered vehicle engine |
DE102006014401A1 (de) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Audi Ag | Bordnetz für ein Fahrzeug und Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung einer Leistungsaufnahme von zumindest einer elektrischen Maschine eines Fahrzeugs |
DE102006031570A1 (de) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
DE102006053631A1 (de) | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Still Gmbh | Flurförderzeug mit einem Verbrennungsmotor |
DE102007006935A1 (de) * | 2007-02-13 | 2008-08-14 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugantriebs |
DE102007043607A1 (de) * | 2007-09-13 | 2009-03-19 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Steuerung zur Funktionsüberwachung eines Verbrennungsmotors |
US8271173B2 (en) * | 2007-11-07 | 2012-09-18 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus for controlling a hybrid powertrain system |
DE102008020650B4 (de) * | 2008-04-24 | 2017-12-21 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren zum Abschätzen eines Reibmomentes einer Brennkraftmaschine und Steuergerät |
CN102431457A (zh) * | 2009-07-08 | 2012-05-02 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种电动汽车的安全监控系统的监控方法 |
CN101596901B (zh) * | 2009-07-08 | 2014-02-05 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种电动汽车的安全监控系统 |
US20110100731A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Hassan M Hassan | Perpetual fuel-free electric vehicle |
DE102009046533B4 (de) * | 2009-11-09 | 2021-04-01 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors |
DE102009055062A1 (de) | 2009-12-21 | 2011-06-22 | Robert Bosch GmbH, 70469 | Verfahren und Vorrichtung zur Plausibilisierung eines von einer elektrischen Maschine aufgebrachten Antriebsmomentes in einem Hybridantrieb eines Kraftfahrzeuges |
JP5364605B2 (ja) * | 2010-01-25 | 2013-12-11 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両の駆動装置 |
DE102010035612B4 (de) * | 2010-08-26 | 2014-05-28 | Avl Software And Functions Gmbh | Verfahren zum Detektieren von Fehlzündungen in Verbrennungsmotoren und Detektierungsvorrichtung |
DE102010041371A1 (de) * | 2010-09-24 | 2012-03-29 | Kässbohrer Geländefahrzeug AG | Verfahren zum Betreiben eines seriellen Hybridantriebs, serieller Hybridantrieb und Fahrzeug |
GB2488525A (en) * | 2011-02-18 | 2012-09-05 | Land Rover Uk Ltd | Vehicle having an auxiliary driveline with a temperature responsive clutch |
DE102011101138A1 (de) * | 2011-05-11 | 2012-11-15 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Aktivierung eines Verbrennungsmotors für ein Fahrzeug sowie entsprechende Steuerung und Fahrzeug |
WO2012103709A1 (zh) * | 2011-06-27 | 2012-08-09 | 华为技术有限公司 | 一种实现发电系统节能控制的方法、装置和发电系统 |
WO2012159296A1 (zh) * | 2011-06-27 | 2012-11-29 | 华为技术有限公司 | 一种实现发电机组转速控制的方法、装置和系统 |
DE102011105618A1 (de) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | Audi Ag | Verfahren zur Steuerung einer Einrichtung zur Reichweitenverlängerung und Einrichtung zur Reichweitenverlängerung |
DE102011108226A1 (de) * | 2011-07-22 | 2013-01-24 | Audi Ag | Verfahren zum Betreiben eines Antriebssystems sowie Antriebssystem |
DE102011086715A1 (de) * | 2011-11-21 | 2013-05-23 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Motorsteuergeräts für ein Antriebssystem |
GB201120114D0 (en) * | 2011-11-22 | 2012-01-04 | Land Rover Uk Ltd | Hybrid electric vehicle and method of control thereof |
FR2991954A1 (fr) * | 2012-06-18 | 2013-12-20 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede de dimensionnement d'un systeme de generation d'electricite pour un vehicule hybride |
CN102705088B (zh) * | 2012-06-26 | 2015-11-25 | 上海三一重机有限公司 | 一种电驱动矿车传动系统控制方法及运用该方法的矿车 |
US9606022B2 (en) | 2012-08-31 | 2017-03-28 | General Electric Company | Systems and methods for diagnosing engine components and auxiliary equipment associated with an engine |
CN103707754A (zh) * | 2012-10-09 | 2014-04-09 | 扬东企业股份有限公司 | 引擎动力交通工具的动力传输装置 |
DE102012224296B4 (de) * | 2012-12-21 | 2016-12-01 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren zum Ermitteln eines Drehwinkels einer Welle, Verfahren zur Regelung einer Motoranordnung, Steuergerät und Motoranordnung für ein Fahrzeug |
US9267480B1 (en) * | 2013-05-10 | 2016-02-23 | The Boeing Company | Electrical power generating engine flywheel with active torque control |
DE102013014085A1 (de) | 2013-08-27 | 2015-03-05 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Systemsteuerung und Verfahren zum Steuern eines Ladesystems, das zum Laden eines elektrischen Energiespeichers vorgesehen ist, sowie Ladesystem und Fahrzeug |
US9806585B2 (en) | 2014-06-02 | 2017-10-31 | Rk Transportation Solutions Llc | Electromagnetic rotor drive assembly |
DE102014220712B4 (de) * | 2014-10-13 | 2017-01-05 | Continental Automotive Gmbh | Antriebsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Fahrzeug mit einer Antriebsvorrichtung |
US10344692B2 (en) | 2015-01-12 | 2019-07-09 | Tula Technology, Inc. | Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system |
CN110043378B (zh) | 2015-01-12 | 2021-10-29 | 图拉技术公司 | 动力传动系控制器及操作内燃发动机的方法 |
US10060368B2 (en) | 2015-01-12 | 2018-08-28 | Tula Technology, Inc. | Engine torque smoothing |
US10578037B2 (en) | 2015-01-12 | 2020-03-03 | Tula Technology, Inc. | Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system |
US10196995B2 (en) * | 2015-01-12 | 2019-02-05 | Tula Technology, Inc. | Engine torque smoothing |
US9874190B2 (en) * | 2016-01-26 | 2018-01-23 | Cummins Power Generation Ip, Inc. | Crank only exercise mode |
DE102016225100B4 (de) * | 2016-12-15 | 2020-03-19 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren, Recheneinheit, Computerprogramm und Speichermedium zum Bestimmen einer Einspritzmenge wenigstens eines Injektors eines Kraftstoffzumesssystems einer Brennkraftmaschine eines Fahrzeugs |
US10954877B2 (en) | 2017-03-13 | 2021-03-23 | Tula Technology, Inc. | Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system |
DE102019107770A1 (de) * | 2018-12-04 | 2020-06-04 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Starten eines Verbrennungsmotors, insbesondere eines Kraftfahrzeugs, sowie Verbrennungsmotor für ein Kraftfahrzeug |
DE102018221891A1 (de) * | 2018-12-17 | 2020-06-18 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Ermitteln eines Lastmoments |
DE102019105749A1 (de) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | Ebm-Papst Landshut Gmbh | Verfahren zur Erkennung eines fehlerhaften Betriebs eines über einen Gleichstrommotor angetriebenen Gasgebläses |
CN112406846B (zh) * | 2019-08-23 | 2022-08-09 | 比亚迪股份有限公司 | 车辆的控制方法、装置及车辆 |
US11555461B2 (en) | 2020-10-20 | 2023-01-17 | Tula Technology, Inc. | Noise, vibration and harshness reduction in a skip fire engine control system |
CN112523883B (zh) * | 2020-11-30 | 2023-03-31 | 厦门理工学院 | 一种适用于全工况的农用内燃拖拉机辅助生态驾驶系统 |
CN117605589B (zh) * | 2024-01-24 | 2024-03-29 | 山西汇达电信设备有限公司 | 一种柴油发电机的节能控制方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3584276A (en) * | 1969-05-13 | 1971-06-08 | Allis Chalmers Mfg Co | Vehicle electric motor drive system |
US3686549A (en) * | 1971-02-01 | 1972-08-22 | Gen Motors Corp | Power control system |
JPS55127221A (en) * | 1979-03-20 | 1980-10-01 | Daihatsu Motor Co Ltd | Driving system of vehicle |
DE3243515A1 (de) * | 1982-04-29 | 1983-12-08 | Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim | Verfahren und einrichtung zur steuerung und regelung eines dieselmotors |
DE3414312A1 (de) * | 1984-04-16 | 1985-10-24 | Magnet-Motor Gesellschaft für magnetmotorische Technik mbH, 8130 Starnberg | Elektrisch gesteuerter elektromotor |
DE3436190C2 (de) * | 1984-10-03 | 1995-06-22 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zur elektronischen Steuerung eines automatischen Fahrzeuggetriebes |
FR2574479B1 (fr) * | 1984-12-11 | 1987-01-02 | Alsthom Atlantique | Dispositif electronique pour le pilotage d'un ensemble comprenant un moteur diesel entrainant un generateur alimentant un moteur electrique |
DE3620682A1 (de) * | 1986-06-20 | 1987-12-23 | Ulrich Bischoff | Regelung oszillierender freikolben fuer fahrzeugmotoren |
DE3814867A1 (de) * | 1988-05-02 | 1989-11-16 | Magnet Motor Gmbh | Ansteuereinrichtung fuer einen elektromotorischen antrieb |
DE3928814A1 (de) * | 1989-08-31 | 1991-03-14 | Porsche Ag | Kraftfahrzeug mit einem selbsttaetig schaltenden getriebe |
JPH0396753A (ja) * | 1989-09-11 | 1991-04-22 | Jatco Corp | 自動変速機の変速制御装置 |
DE4000678A1 (de) * | 1990-01-11 | 1991-07-18 | Magnet Motor Gmbh | Kraftfahrzeug mit verbrennungsmotor, stromgenerator, schwungradspeicher und antriebselektromotor |
US5280223A (en) * | 1992-03-31 | 1994-01-18 | General Electric Company | Control system for an electrically propelled traction vehicle |
-
1991
- 1991-10-04 DE DE4133059A patent/DE4133059A1/de not_active Ceased
-
1992
- 1992-09-29 JP JP5506539A patent/JPH06511616A/ja active Pending
- 1992-09-29 BR BR9206589A patent/BR9206589A/pt not_active Application Discontinuation
- 1992-09-29 DE DE59201988T patent/DE59201988D1/de not_active Revoked
- 1992-09-29 WO PCT/DE1992/000836 patent/WO1993007022A1/de not_active Application Discontinuation
- 1992-09-29 ES ES92920504T patent/ES2071514T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-09-29 EP EP92920504A patent/EP0606316B1/de not_active Revoked
- 1992-09-30 JP JP5506536A patent/JP2805546B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-09-30 WO PCT/DE1992/000833 patent/WO1993007019A1/de active IP Right Grant
- 1992-09-30 US US08/211,369 patent/US5461289A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-09-30 EP EP92920274A patent/EP0606297B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-09-30 BR BR9206412A patent/BR9206412A/pt not_active Application Discontinuation
- 1992-09-30 DE DE59207734T patent/DE59207734D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-10-04 CN CN92112835A patent/CN1074870A/zh not_active Withdrawn
- 1992-10-04 CN CN92112833A patent/CN1074868A/zh not_active Withdrawn
- 1992-10-05 MX MX9205690A patent/MX9205690A/es unknown
- 1992-10-05 MX MX9205691A patent/MX9205691A/es unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010162920A (ja) * | 2009-01-13 | 2010-07-29 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2014526643A (ja) * | 2011-09-15 | 2014-10-06 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | エンジンを診断するシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX9205690A (es) | 1993-07-01 |
EP0606316B1 (de) | 1995-04-19 |
CN1074870A (zh) | 1993-08-04 |
JP2805546B2 (ja) | 1998-09-30 |
WO1993007019A1 (de) | 1993-04-15 |
DE4133059A1 (de) | 1993-04-08 |
ES2071514T3 (es) | 1995-06-16 |
DE59201988D1 (de) | 1995-05-24 |
WO1993007022A1 (de) | 1993-04-15 |
EP0606297A1 (de) | 1994-07-20 |
BR9206589A (pt) | 1995-11-21 |
CN1074868A (zh) | 1993-08-04 |
JPH06511616A (ja) | 1994-12-22 |
EP0606297B1 (de) | 1996-12-18 |
BR9206412A (pt) | 1995-03-28 |
MX9205691A (es) | 1993-07-01 |
US5461289A (en) | 1995-10-24 |
EP0606316A1 (de) | 1994-07-20 |
DE59207734D1 (de) | 1997-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06511134A (ja) | 自動車のための駆動装置 | |
JP4825118B2 (ja) | 車両のエネルギ伝達診断装置 | |
US6732572B1 (en) | Method and device for monitoring and/or determining motor oil quality | |
US20120203411A1 (en) | Method and Device for Adapting and/or Diagnosing an Internal Combustion Engine Situated in a Hybrid Vehicle | |
KR101714813B1 (ko) | 출력 지원 시스템 | |
JP6302406B2 (ja) | エンジンを診断するためのシステムおよび方法 | |
JP5997376B2 (ja) | 車両診断を計画する方法 | |
EP0765999B1 (en) | System and method for controlling a generator for a vehicle | |
JP4641838B2 (ja) | 内燃機関のアイドル運転停止制御方法 | |
US6564172B1 (en) | Method and apparatus for onboard locomotive fuel usage indicator | |
KR101999879B1 (ko) | 차량 구동 방법 | |
US20120116625A1 (en) | Method for Operating an Internal Combustion Engine | |
KR20110003336A (ko) | 하이브리드 구동 장치에서의 클러치의 슬립 작동 | |
JP2007120334A (ja) | 車両駆動システムの異常診断装置 | |
US5983859A (en) | Method for controlling an internal combustion engine | |
JPH08200132A (ja) | 内燃機関制御装置の故障診断装置 | |
KR101063225B1 (ko) | 하이브리드 차량의 토크 모니터링 방법 | |
JP2001020803A (ja) | 車両駆動ユニットの制御方法および装置 | |
JPH11336581A (ja) | ハイブリッド自動車の制御装置 | |
US6185996B1 (en) | System and method for diagnosing output power of an internal combustion engine | |
JP4671692B2 (ja) | 自動車用内燃機関 | |
CN108639063B (zh) | 混合动力车辆动力丢失诊断方法及装置 | |
US20190242308A1 (en) | Crankshaft controller | |
US20210206366A1 (en) | Control method and control device for hybrid vehicle | |
KR102064968B1 (ko) | 엔진 제어기 및 그것의 동작 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |