JPH06504292A - キヌクリジン誘導体 - Google Patents

キヌクリジン誘導体

Info

Publication number
JPH06504292A
JPH06504292A JP5500353A JP50035392A JPH06504292A JP H06504292 A JPH06504292 A JP H06504292A JP 5500353 A JP5500353 A JP 5500353A JP 50035392 A JP50035392 A JP 50035392A JP H06504292 A JPH06504292 A JP H06504292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
diseases
methyl
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5500353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733386B2 (ja
Inventor
文隆 伊藤
近藤 洋司
薫 嶋田
中根 正己
ロウ,ジヨン・アダムス・ザ・サード
ローセン,テリー・ジエイ
ヤング、ビングウエイ
Original Assignee
フアイザー・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24845673&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06504292(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フアイザー・インコーポレイテツド filed Critical フアイザー・インコーポレイテツド
Publication of JPH06504292A publication Critical patent/JPH06504292A/ja
Publication of JPH0733386B2 publication Critical patent/JPH0733386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 キヌクリジン誘導体 発明の背景 本発明は、新規のキヌクリジン誘導体と、こうした化合物を含む薬剤組成物と、 炎症性疾患や中枢神経系疾患、その他の幾種類かの疾患の治療・予防における上 記化合物の使用とに係わる。薬剤として有効な本発明の化合物は、サブスタンス Pレセプター拮抗剤である。本発明は、こうしたサブスタンスP拮抗剤の合成に 使用される新規の中間体にも係わる。
サブスタンスPは、ペプチドのタキキニン(1*chYkininl系統群に属 する自然発生的なウンデカペプチドであり、平滑筋組織に対する即効的な+p+ ompH刺激作用の故に、そう呼ばれている。
更に明確に言えば、サブスタンスPは、哺乳動物の体内で作られ(最初は腸から 単離された)、米国特許第4.680.283号でり、F、Vebe「他によっ て説明されている特徴的なアミノ酸配列を有する、薬剤として有効な神経ペプチ ドである。様々な疾病の病轢生理におけるサブスタンスPとその他のタキキニン の広範囲な関与が、当業界で1分に証明されている。例えば、サブスタンスPが 、痛み又は偏頭痛の伝達に関与していることが最近になって証明され(B、E、 B、5rndbeB sl *1.、Iom+n11 ofMedici■l  Chli+lry、 25. 1009 +19821を参照されたい)、更に 、不安や精神分裂病のような中枢神経系疾患や、喘息のような呼吸器疾患、リウ マチ様関節炎のような炎症性疾病、線維組織炎のようなりウマチ性疾病、潰瘍性 大腸炎、クローン病のような胃腸疾病、胃腸管の疾患等に関与していることが立 証されている(D、 RIgoli、 ”Trend+ in Cla+le+  He5dIche”、FSi+nte+i他編、 El+ewie+ 5ci entific Pablishe+s、^ll1e+dll。
pp、85−95 t19g71を参照されたい)。
最近では、上記で列挙された様々な疾患と疾病をより一層効果的に治療するため に、サブスタンスPと他のタキキニンペプチドとに対する拮抗剤を提供する様々 な試みが行われるようになった。現在までに提案された数少ない上記拮抗剤は一 般的にペプチド的な性質を有し、従って、新陳代謝の見地からは非常に不安定で あり、疾病の治療における実際的な治療薬剤としての使用は不可能である。一方 、本発明の非ペプチド性拮抗剤は、この欠点を持たず、新陳代謝の見地からは、 上記で取り上げられた薬剤に比べて非常に安定している。
本発明のキヌクリジン誘導体は、1989年11月20日付で出願さtt?:P CT特許出願PCT/US 89105338と、1990年7月23日付で出 願された米国特許出願第557.442号とにおいて包括的に言及されており、 これらの出願は両方とも本出願に同様に当社に譲渡される。サブスタンスPレセ プター拮抗剤としての有効性を有する他のキヌクリジン誘導体が、1991年4 月25日付で出願された「3−アミノ−2−アリールキヌクリジン」と表題され たPCT特許出願PCT/Its 91102853と、1991年5月14日 付で出願された「キヌクリジン誘導体」と表題されたPCT特許出願PCT/[ 1392103369とにおいて言及されている。これらの出願も、本出願と同 様に当社に譲渡される。
サブスタンスPレセプター拮抗剤として有用であるピペリジン誘導体とそれに関 連したヘテロ環式窒素含有化合物が、1990年11月28日付で出願された米 国特許出願第619.361号と、1990年9月28日付で出願された米国特 許出願第590.123号とにおいて言及されており、これらの出願は両方とも 、本出願に同様に当社に譲渡される。
象1叉1−り 本発明は、次式の化合物と、薬剤として許容可能なこの化合物の塩とに係わる。
[式中で、RIがメトキシであり、独立してR2が、イソプロピル、第3ブチル 、メチル、エチル及び第2ブチルがら成るグループから選択される] 本発明の具体的な化合物は、 (2S、 331− N −+5−イソプロピル−2−メトキシフェニル)メチ ル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2,2,2] オクタン−3− アミン、 C2S、 351− N −(5−第3ブチル−2−メトキシフェニル)メチル −2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2,2,21オクタン−3−アミ ン、 (23,331−N −+5−メチル−2−メトキシフェニル)メチル−2−ジ フェニルメチル−1−アザビンクロ[2,2,21オクタン−3−アミン、 (2S、 35)−N 、−+5−エチル−2−メトキンフェニル)メチル2− ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2,2,21オクタン3−アミン、 +25.3S) −N −+5− イソプロピル−2−メトキシフェニル)メチ ル−2−ジフェニルメチル−1−アザビンクロ[2,2,2] オクタン−3= アミン、 f2s、 351−N −(5−第2ブチル−2−メトキンフェニル)メチル− 2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2,2,21オクタン−3アミン、 及び、こうした化合物の薬剤として許容可能な塩を含む。
更に、本発明は、人間を含む哺乳動物における、炎症性疾病(例えば、関節炎、 乾癖、喘息、炎症性内蔵疾病)、不安、うつ病又は憂−症、大腸炎、精神疾患、 疼痛、湿疹や鼻炎のようなアレルギー、慢性気管閉塞症、毒ツタ過敏症のような 過敏症、高血圧症、アンギーナや偏頭痛やレノ−病(Re7ngud’ rdi te++e)のような血管痙ψ性疾病、強皮症やエオシン好性ジスヒマ症のよう な線維化及びコラーゲン疾病、肩/手症候群のような反射交感神経系ジストロフ ィー、アルコール中毒のような薬物常用による疾患、ストレス関連の口腔疾患、 末梢神経病、神経痛、アルツハイマー病のような精神病理学的疾患、AIDS関 連のデメンチア、糖尿病性神経病、多発性硬化症、全身性紅斑性狼瘉のような免 疫増大又は免疫抑制に関連した疾患、線維組織炎のようなりウマチ性疾病から成 るグループから選択される疾病を治療又は予防するための組成物であって、こう した疾病の治療又は予防に効果的である一定量の式Iの化合物又はこの化合物の 薬剤として許容可能な塩と、薬剤として許容可能な基剤とを含む薬剤組成物に係 わる。
更に、本発明は、人間を含む哺乳動物における、炎症性疾病(例えば、関節炎、 乾癖、喘息、炎症性内蔵疾病)、不安、うつ病又は憂−症、大腸炎、精神疾患、 疼痛、湿疹や鼻炎のようなアレルギー、慢性気管閉塞症、毒ツタ過敏症のような 過敏症、高血圧症、アンギーナや偏頭痛やレノ−病のような血管痙彎性疾病、強 皮症やエオシン好性ジスヒマ症のような線維化及びコラーゲン疾病、肩/手症候 群のような反射交感神経系ジストロフィー、アルコール中毒のような薬物常用に よる疾患、ストレス関連の口腔疾患、末梢神経病、神経痛、アルツハイマー病の ような精神病理学的疾患、AIDS関連のデメンチア、糖尿病性神経病、多発性 硬化症、全身性紅斑性狼瘉のような免疫増大又は免疫抑制に関連した疾患、線維 組織炎のようなリウマチ性疾病から成るグループから選択される疾病を治療又は 予防するための方法にも係わり、この方法は、こうした疾病の治療又は予防に効 果的である一定量の式Iの化合物又はこの化合物の薬剤として許容可能な塩を、 前記哺乳動物に投与することを含む。
更に、本発明は、サブスタンスP阻止量の式■の化合物又はこの化合物の薬剤と して許容可能な塩と、薬剤として許容可能な基剤とを含む、人間を含む哺乳動物 におけるサブスタンスPの効果を阻止するための薬剤組成物に係わる。
更に、本発明は、式Iの化合物又はこの化合物の薬剤として許容可能な塩を、人 間を含む哺乳動物に対してサブスタンスP作用阻止量だけ投与することを含む、 前記哺乳動物におけるサブスタンスPの効果を阻止する方法にも係わる。
更に、本発明は、サブスタンスP作用阻止量の式Iの化合物又はこの化合物の薬 剤として許容可能な塩と、薬剤として許容可能なキャリヤとを含む、過剰量のサ ブスタンスPの結果として生しる入間を含む哺乳動物における疾病を治療又は予 防するための薬剤組成物にも係わる。
更に、本発明は、サブスタンスP阻止量の式Iの化合物又はこの化合物の薬剤と して許容可能な塩を、人間を含む哺乳動物に対して投与することを含む、過剰量 のサブスタンスPの結果として生じる哺乳動物における疾病を治療又は予防する 方法にも係わる。
更に、本発明は、人間を含む哺乳動物における、炎症性疾病(例えば、関節炎、 乾癖、喘息、炎症性内蔵疾病)、不安、うつ病又は憂欝症、大腸炎、精神疾患、 疼痛、湿疹や鼻炎のようなアレルギー、慢性気管閉塞症、毒ツタ過敏症のような 過敏症、高血圧症、アンギーナや偏頭痛やレノ−病のような血管痙彎性疾病、強 皮症やエオシン好性ジスヒマ症のような線維化及びコラーゲン疾病、肩/手症候 群のような反射交感神経系ジストロフィー、アルコール中毒のような薬物常用に よる疾患、ストレス関連の口腔疾患、末梢神経病、神経痛、アルツハイマー病の ような精神病理学的疾患、^IDs関連のデメンチア、糖尿病性神経病、多発性 硬化症、全身性紅斑性狼瘉のような免疫増大又は免疫抑制に関連した疾患、線維 組織炎のようなリウマチ性疾病から成るグループから選択される疾病を治療又は 予防するための組成物であって、サブスタンスPレセプター位置におけるサブス タンスPの効果を阻止するのに有効な量の式Iの化合物又はこの化合物の薬剤と して許容可能な塩と、薬剤として許容可能なキャリヤとを含む、薬剤組成物にも 係わる。
更に、本発明は、人間を含む哺乳動物における、炎症性疾病(例えば、関節炎、 乾癖、喘息、炎症性内蔵疾病)、不安、うつ病又は憂欝症、大腸炎、精神疾患、 疼痛、湿疹や鼻炎のようなアレルギー、慢性気管閉塞症、毒ツタ過敏症のような 過敏症、高血圧症、アンギーナや偏頭痛やレノ−病のような血管痙彎性疾病、強 皮症やエオシン好性ジストマ症のような線維化及びコラーゲン疾病、肩/手症候 群のような反射交感神経系ジストロフィー、アルコール中毒のような薬物常用に よる疾患、ストレス関連の口腔疾患、末梢神経病、神経痛、アルツハイマー病の ような精神病理学的疾患、^IDs関連のデメンチア、糖尿病性神経病、多発性 硬化症、全身性紅斑性娘婿のような免疫増大又は免疫抑制に関連した疾虫、線維 組織炎のようなリウマチ性疾病から成るグループから選択される疾病を治療又は 予防するために、サブスタンスPレセプター位置におけるサブスタンスPの効果 を阻止するのに有効な一定量の式lの化合物又はこの化合物の薬剤として許容可 能な塩を、前記哺乳動物に対して投与することを含む方法にも係わる。
更に、本発明は、サブスタンスPによって伝達される神経伝達の減少によって有 効化され又は容易化される、人間を含む哺乳動物の疾患の治療又は予防のための 組成物であって、サブスタンスPレセプター位置におけるサブスタンスPの効果 を阻止するのに有効な量の式Iの化合物又はこの化合物の薬剤として許容可能な 塩と、薬剤として許容可能なキャリヤとを含む、哺乳動物における疾患を治療又 は予防するための薬剤組成物にも係わる。
更に、本発明は、サブスタンスPによって伝達される神経伝達の減少によって有 効化され又は容易化される、人間を含む哺乳動物の疾患の治療又は予防のため、 サブスタンスPレセプター位置におけるサブスタンスPの効果を阻止するのに有 効な一定量の式lの化合物又はこの化合物の薬剤として許容可能な塩を哺乳動物 に投与することを含む、哺乳動物における疾患を治療又は予防する方法にも係わ る。
更に、本発明は、サブスタンスPによって伝達される神経伝達の減少によって有 効化され又は容易化される、人間を含む哺乳動物の疾患の治療又は予防のための 組成物であって、サブスタンスPレセプター位置におけるサブスタンスPの効果 を阻止するのに有効な一定量の式■の化合物又はこの化合物の薬剤として許容可 能な塩と、薬剤として許容可能なキャリヤとを含む、哺乳動物における疾患を治 療又は予防するための薬剤組成物にも係わる。
更に、本発明は、サブスタンスPによって伝達される神経伝達の減少によって有 効化され又は容易化される、人間を含む哺乳動物の疾虫の治療又は予防のために 、前記疾患の治療と予防に有効な量の式Iの化合物又はこの化合物の薬剤として 許容可能な塩を、哺乳動物に対して投与することを含む、哺乳動物における疾亭 を治療又は予防する方法にも係わる。
本発明の化合物はキラル中心を有し、従って、様々な対掌体形態で存在する。本 発明は、式■の化合物の全ての光学異性体と全ての立体異性体と、これらの混合 物とに係わる。
本発明の化合物は、1個以上の水素原子、窒素原子又は炭素原子がその同位体( 例えばトリチウム又は炭素14同位体)によって置換されることを除いて上記化 合物と同一である化合物を含む。こうした化合物は、新陳代謝速度調査(wel tboli+mphs+mokinrlic +1od71と結合分析試験(b inding IIIITI とにおける研究ツール又は診断ツールとして有益 である。研究分野における具体的な用途は、ラジオリガンド結合分析試験f+5 diali(end binding x+++y)や、オートラジオグラフィ ー調査や、生体内結合研究を含み、一方、診断分野における具体的な用途は、例 えば、免疫型の細胞又は炎症性腸疾患等に直接的に関係付けられる細胞のような 、炎症に関する当該の組織内での生体内の結合に関する、人間の脳内のサブスタ ンスPレセプターの研究を含む。
発明の詳細な説明 本発明の化合物は請求められている式Iの化合物と同一の絶対立体化学を有する 次式の化合物に対して、加水分解によるメトキンベンジル基の除去を行い、それ に対応する同一の立体化学を有する次式の化合物を生成し、この後で、こうして 形成された式■の化合物を、還元剤の存在下で次式のアルデヒドと反応させるこ とによって、調製される。
その加水分解によるメトキシベンジル基の除去は、一般に、塩酸か臭化水素酸か ヨウ化水素酸のような強鉱酸を使用して、概ね室温から概ねその酸の還流温度の 間の温度で行われる。この反応は、臭化水素酸中で、その還流温度において行わ れることが好ましい。この反応は一般的に約2時間に亙って行われる。
或いは、この代わりに、上記手順における加水分解によるメトキシベンジル基の 除去を、水素化分解によるメトキシベンジル基の除去によって置き換えてもよい 。この水素化分解による除去は、白金又はパラジウムのような触媒を含む金属の 存在下で、水素を使用して行うことが一般的である。この反応は、約θ℃〜約5 0℃の温度で、酢酸又は又は低級アルコールのような反応不活性溶媒中で行うこ とが一般的である。或いは、この代わりに、約−30℃〜約78℃の温度におい てアンモニア中でリチウム又はナトリウムのような溶解金属を用いて、又は、パ ラジウムの存在下でギ酸塩を用いて、又は、パラジウムの存在下でンクロヘキサ ンを用いて、式■の化合物を処理することによっても、上記メトキシベンジル基 を除去することが可能である。
このメトキシベンジル基は、約25℃の温度において、塩酸を含むメタノール中 で、炭素上の水酸化パラジウムの存在下で、式■の化合物を水素で処理すること によって、取り除くことが好ましい。
この結果としての弐■の化合物は、還元剤の存在下での式■の適切なアルデヒド との反応によって請求める式■の化合物に変換することも可能である。この反応 は、典型的には、約−60℃〜約50℃の温度において、還元剤(例えば、水素 化シアノホウ素ナトリウム、水素化トリアセトキンホウ酸ナトリウム、水素化ホ ウ酸ナトリウム、水素、金属触媒、亜船、塩酸、ボラン ジメチルスルホキシド 、ギ酸)を使用して行われる。この反応のための適切な反応不活性溶媒は、低級 アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパツール)、酢酸、塩 化メチレン、テトラヒドロフラン(T)IFI を含む。この溶媒が塩化メチレ ンであり、温度が約25℃であり、且つ還元剤が水素化トリアセトキシホウ酸ナ トリウムであることが好ましい。
或いは、この代わりに、乾燥剤の存在下で、又は、その反応中に発生する水を共 沸によって除去するように作られた装置を使用して、式■の化合物を式■の化合 物と反応させて、次式のイミンを生しさせ、 更に、このイミンを、概ね室温において、上記還元剤(好ましくは水素化トリア セトキンホウ素ナトリウム)と反応させることが可能である。このイミンの調製 は一般的に、約り5℃〜約110℃の温度て、好ましくは概ね使用溶媒の還流温 度において、ベンゼンかキンレンかトルエン(好ましくはトルエン)といった反 応不活性溶媒中で行われる。適切な「乾燥剤/溶媒」系は、塩化チタン(■)/ ジクロロメタン、チタンイソプロポキシド/ジクロロメタン、分子ふるい/ T HFを含む。塩化チタン(IV)/ジクロロメタンが好ましい。
弐■の化合物は、その式中のしが脱離基(例えばクロロ、ブロモ、ヨード、又は 、メンラード)である次式の適切な化合物との反応によって、 同一の立体化学を有する式Iの化合物に変換されてもよい。この反応は、一般的 に、約り℃〜約6Q℃の温度で、好ましくは約25℃で、ジクロロメタン又はT )IF (好ましくはジクロロメタン)のような反応不活性溶媒中で行われる。
式■の化合物は、その式中のしが上記定義の通りであるが又はイミダゾールであ る次式の適切な化合物と反応させられ、その結果として生じるアミドを還元する ことによって、同一の立体化学を有する式Iの化合物に変換されてもよい。この 反応は、典型的には、約−20℃〜約60℃の温度においてTHF又はジクロロ メタンのような不活性溶媒中で、好ましくは、約O℃においてジクロロメタン中 で行われる。この結果として生じるアミドの還元は、エチルエーテル又はTHF のような不活性溶媒中て、ボラン/ジメチルスルフィド錯体か、水素化アルミニ ウムリチウムか、水素化ジイソブチルアルミニウムのような還元剤を使用して処 理することによって行われる。この反応温度は、約O℃から概ねその溶媒の還流 温度までの範囲内であってよい。
約60℃において、T)IF中でボラン/ジメチルスルフィド錯体を使用して、 この還元が行われることが好ましい。
式Iの新規の化合物と、薬剤として許容可能なその塩は、サブスタンスP拮抗剤 として有効である。即ち、これらは、哺乳動物におけるサブスタンスPレセプタ ー位置におけるサブスタンスPの効果を阻止する能力を有し、従って、これらは 、病んだ哺乳動物の上記の疾患と疾病の治療における治療薬剤として使用するこ とが可能である。
塩基性の性質である式Iの化合物は、様々な無機酸及び有機酸と共に、様々な種 類の塩を形成することが可能である。こうした塩は、動物に対する投与のために 薬剤として許容可能でなければならないが、実際には、最初に、反応混合物から 式Iの化合物を、薬剤として許容不可能な塩の形に単離し、この後で、この塩を アルカリ性試薬と反応させることによって、この塩を遊離の塩基化合物に単純に 変換し、更に、この遊離の塩基化合物を、薬剤として許容可能な酸付加塩に変換 することが必要である場合が多い。本発明の塩基化合物の酸付加塩は、水性溶媒 媒質中で又は適切な有機溶媒(メタノール又はエタノール)中で、概ね当量の選 択された鉱酸又は有機酸で上記塩基化合物を処理することによって、容易に調製 される。その溶媒を慎重に蒸発させることによって請求める固体塩が容易に得ら れる。
駿性の性質でもある式Iの化合物は、薬剤として許容可能な様々なカチオンと共 に塩基塩を形成することが可能である。こうした塩の例は、そのアルカリ金属塩 又はアルカリ土類金属塩であり、特に、そのナトリウム塩又はカリウム塩である 。これらの塩は全て、従来通りの方法で調製される。本発明の薬剤として許容可 能な塩基塩を調製するための試薬として使用される化学塩基は、式11■、■の 酸性化合物と共に無毒の塩基塩を形成する化学塩基である。こうした無毒の塩基 塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等のような薬剤として 許容可能なカチオンから誘導された塩基塩を含む。これらの塩は、その対応する 酸性化合物を、薬剤として許容可能な所望カチオンを含む水溶液で処理すること と、これに続いて、好ましくは減圧ドで、結果的に得られた溶液を蒸発させて乾 燥させることとによって、容易に調製することが可能である。或いは、この代わ りに、これらの塩は、上記酸性化合物の低級アルカノール性溶液と、所望アルカ リ金属アルコキシドとを混合することと、これに続いて、上記と同様に、結果的 に得られた溶液を蒸発させて乾燥させることとによって容易に調製することが可 能である。どちらの場合とも、反応の完了と請求められる最終生成物の最大収率 とを確保するために、化学量論的量の試薬を使用することが好ましい。
式Iの化合物と、薬剤として許容可能なその塩は、サブスタンスPレセプター結 合活性を有し、従って、サブスタンスPによって伝達される神経伝達の減少によ ってその治療又は予防が有効化され容易化される様々な種類の臨床的疾病の治療 と予防において有益である。こうした疾病は、人間を含む哺乳動物における、炎 症性疾病(例えば、関節炎、乾癖、喘息、炎症性内蔵疾病)、不安、うつ病又は 憂奮症、大腸炎、精神疾患、疼痛、湿疹や鼻炎のようなアレルギー、慢性気管閉 塞症、毒ツタ過敏症のような過敏症、高血圧症、アンギーナや偏頭痛やレノ−病 のような血管痙常性゛疾病、強皮症やエオシン好性ジスヒマ症のような線維化及 びコラーゲン疾病、肩/手症候群のような反射交感神経系ジストロフィー、アル コール中毒のような薬物常用による疾徹、ストレス関連の口腔疾叡、末梢神経病 、神経痛、アルツハイマー病のような精神病理学的疾患、^IDs関連のデメン チア、糖尿病性神経病、多発性硬化症、全身性紅斑性狼癒のような免疫増大又は 免疫抑制に関連した疾患、線維組織炎のようなリウマチ性疾病を含む。従って、 これらの化合物は、人間を含む哺乳動物における上記臨床的疾病の全てを抑制及 び/又は治療するためのサブスタンスP拮抗剤として、治療用の用途に容易に適 合させられる。
式Iの化合物と、薬剤として許容可能なその塩は、経口経路、非経口的経路又は 局部経路を経由して患者に投与することが可能である。一般的には、これらの化 合物は、1日当たり約0.51f〜約500*Hの範囲内の用量で患者に投与す ることが最も望ましいが、治療を受ける患者の体重と病状と、選択された特定の 投与経路とに応じて、この用量を変化させることが必要である。治療を受ける動 物の種類と、上記薬剤に対するその動物の各々の反応とに応じて、更には、選択 された薬剤調合のタイプと、こうした投与が行われる時間周期と時間間隔とに応 じて、上記用量を変化させてもよい。場合によっては、上記の用量範囲の下隈を 下回る投与レベルが、より一層適切であり、一方、別の場合には、その用量が一 日全体に亙って数回分の少量の用量に分割されるならば、より多くの用量が副作 用なしに用いられることも可能である。
本発明の化合物は、上記の3つの経路のいずれかによって、単独で投与されても よいし、薬剤として許容可能なキャリヤ又は希釈剤と組み合わせて投与されても よく、こうした投与は、−回の用量の形で、又は複数回の用量の形で行うことが 可能である。更に明確に言えば、本発明の新規の治療剤は、様々な種類の投与形 態で投与することが可能であり、即ち、こうした治療剤は、錠剤、カプセル、糖 衣錠、トローチ、硬質キャンデー、粉末、スプレー、クリーム、膏薬、座薬、ゼ リー、ゲル、ペースト、ローシジン、軟膏、水性懸濁液、注射液、エリキシル、 シロップ等の形で、薬剤として許容可能な不活性キャリヤと組み合わされること が可能である。こうしたキャリヤは、固体希釈剤又は充填剤や、無菌水性媒質や 、様々な無毒性有機溶媒等を含む。更に、経口薬剤組成物は、適切に甘味及び/ 又は香味を付与することが可能である。一般的には、本発明の薬剤として有効な 化合物は、約50重量%〜約70重量%の範囲内の濃度レベルで、上記投与形態 中に含まれる。
経口投与のためには、微品性セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム 、リン酸二カルシウム、グリシンのような様々な賦形剤を含む錠剤が、ポリビニ ルピロリドンやスクロース、ゼラチン、アラビアゴムのような造粒バインダーと 、デンプン(好ましくは、コーンスターチ、ジャガイモスターチ、又は、タピオ カスターチ)やアルギン酸、特定の錯ケイ酸塩のような様々な錠剤分解物質と共 に、使用することが可能である。
これに加えて、ステアリン酸マグネシウムやラウリル硫酸ナトリウムやタルクの ような潤滑剤が、錠剤化のために非常に有益である場合が多い。類似タイプの固 体組成物は、ゼラチンカプセル中の充填剤としても使用可能である。これに関し て好ましい材料は、ラクトース、即ち乳糖と、高分子量ポリエチレングリコール とを含む。経口投与のために水性懸濁液及び/又はエリキシルが必要とされる場 合には、その活性成分は、水、エタノール、プロピレン、グリコール、グリセリ ンと、これらの様々な類似の混合物のような希釈剤と共に、様々なけ味料又は香 味料、着色剤又は染料と、更には必要に応じて、乳化剤及び/又は懸濁剤と組み 合わされてもよい。
非経口的投与の場合には、ごま油もしくは落花生油又は水性プロピレングリコー ルのどちらかの中に本発明の治療用化合物を含む溶液を、使用することが可能で ある。この水溶液は、必要に応じて適切に緩衝されなければならず(好ましくは 、8より大きなpH) 、その液体希釈剤は最初は等張にされなければならない 。こうした水溶液は静脈内注射に適している。その油性溶液は、関節内注射、筋 肉内注射、皮下注射に適している。無菌条件下でのこれらの溶液全ての調製は、 当業者に周知の標準的な調剤方法によって容易に行われる。
これに加えて、典型的には皮膚の炎症性疾病を治療する時に、本発明の化合物を 局部投与することが可能であり、これは、好ましくは、標準的な調剤上の慣行に 従って、クリームやゼリーやゲルやペーストや軟膏等によって行われてよい。
サブスタンスP拮抗剤としての本発明の化合物の活性は、オートラジオグラフィ ーによってタキキニンレセブターを視覚化するために放射性リガンドを使用して 、ウシの尾の組織内のサブスタンスPレセプター位置におけるサブスタンスPの 結合を抑止する上記化合物の活性によつて測定される。本明細書で説明される化 合物のサブスタンスP阻止活性は、lhe Jowrnsl olBiolog ical Chemi+++7. Mo1.258. v、 5158 (19 83+において報告されている通りの、M、A、 C■ci!+i他によって説 明されている標準的な評価分析方法を使用して評価することが可能である。この 方法は、主として、上記の単離されたウシの組織内のサブスタンスPレセプター 位置において、放射能標識が付けられたサブスタンスPリガンドの量を50%だ け減少させるのに必要とされる個々の化合物の濃度を測定することと、それによ って、試験される各々の化合物に関する特徴的なIC5o値を与えることとを含 む。
この方法では、ウシの尾の組織が、−70℃の冷凍庫から取り出され、50体積 (1/マ)の氷温の、77のpHを有する塩酸塩緩衝液中の50d Tt口(即 ち、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオールであるトリ メタミン)の中に均一化させられる。このホモジネートが、20分間に亙って3 0.000xCで遠心分離される。そのベレットが、50体積のT+口緩衝液中 に再懸濁、再均−化され、更に20分間に亙って30.0OOX Gで再遠心分 離される。この後で、そのベレットが、’l sMの塩化カルシウムと、2 + 1Mの塩化マグネシウムと、40 g/slのバシトラシンと、4 μg/+l のロイペプチン(leapeplinl と、2uMのキモスタチンと、200  g/mlのウシ血清アルブミンとを含む、40体積の氷温の501M TT口 緩衝液(p)17.7)中に再懸濁される。この段階によって、組織標本の作製 が完了する。
この後で、ラジオリガンド結合手順が、次の仕方で、即ち、lzzM以丁の濃度 にされた試験化合物100μmを加えることによって反応を開始させ、この後で 、0.5mM以下の最終濃度にされた放射性リガンド 100μmを加え、更に 、最後に、上記の通りに作られた組織標本800μlを加えることによって、行 われる。従って、その最終体積は1.01であり、その次に、その反応混合物が 渦流状態にされ、20分間に亙って室温(約20℃)で加温放置される。その後 で、その管が細胞収集器(cellh*+マester)を使用して濾過され、 ガラス繊維フィルタ(llB1mamGF/81が50■MのT+口緩衝液で4 回に亙って洗浄され、このフィルタは、濾過手続きの前に、2時間に亙って予め 予備吸入(p+etotkiB)されていた。その後で、放射能がBtu計数装 置において53%計数効率で測定され、標準的な統計方法を使用してそのIc5 −が計算される。
様々な精神病性疾患の抑制のための神経弛緩薬としての本発明の化合物の精神病 治療作用は、先ず第1に、テンジクネズミにおけるサブスタンスPに誘導された 運動過剰症又はサブスタンスP作働薬に誘導された運動過剰症に対する前記化合 物の抑制作用を調べることによって、測定される。この調査は、先ず最初に、テ ンジクネズミに対して対照化合物又は適切な本発明の試験用化合物を投与するこ とと、これに続いて、カニュー1ノを通しての大脳内投与によってサブスタンス P又はサブスタンスP作働薬をそのテンジクネズミに注射することと、この後で 、」−記刺激に対するテンジネズミの個々の運動反応を測定することによって行 われる。
本発明は、以下の実施例によって例示される。しかし、これらの実施例の具体的 な詳細に本発明が限定されないということを理解されたい。
+25.3S) −N −+2−メトキシルフェニル)メチル−1−アザビシク ロ[2,2,2] オクタン−3−アミン(4,12g 、 10ミリモル)が 、60時間に亙って、2.5 kg/c■2の水素で、炭素上の2006水酸化 パラジウム(0,2glを使用して、「メタノール(Meol(1floml) /6N塩酸fHcll flOmllJ中で、室温において水素添加された。こ の反応物が濾過され、その濾液が濃縮され、その結果として粗生成物が得られ、 この粗生成物がエタノールから結晶化された。
B、(2S、3Sl−N −+5−イソプロピル−2−メトキシフェニル)メチ ル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2,2,2]オクタン−3−ア ミン メタンスルホン酸塩塩化メチレン(CH2Cl2N40 ml) 中に  5−イソプロピル−2−メトキシベンズアルデヒドf74g Ilg 、 4. 2 ミリモル)と(2S、3S)−2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[ 2,2,21オクタン−3−アミン(4ミリモル)を含む溶液に、水素化トリア セトキシホウ素(933mg 、 4.4 ミリモル)が数回に分けてWえられ た。アミンが消失するまで、その混合物が攪拌された。その溶液が、氷温に冷却 された飽和炭酸水素ナトリウム(NtHCOa l溶液を用いて慎重に中和され た。その有機層が水で洗浄され、硫酸マグネシウム (Mπ504)で乾燥され 、濃縮され、生成物(1,[12g+を得た。アセトン中にこの生成物を含む溶 液に対して、当量のメタンスルホン酸が加えられた。その後で、沈殿したメシル 酸塩が収集され、真空下で乾燥された。
実施例2〜15の表題化合物が、実施例1と同様の手順で調製された。
実施例2 −2−ジフェニルメチル−!−アザビシクロ[2,2,2] オクタン−3−ア ミン メタンスルホン酸塩 誠、、、: 240℃ 1R(Kllll (−、3410,298G、INo、1500. 1455 . 1200゜1060、710 ’RN11ll (CDCl31 6 : 7.5 − 7.2 flop、m l、7.10 (IH。
wL 8.4+1 (IR,brl、 6.63 (IL t 1=flHt) 、 6.39 (IH,br s>。
4.55 flll、■1. 4.12 (II、ml、 3.80 − 3. 30 (SR,■l、 3.53(38,+l、 3.25 (IH,ml、  3.20 (IL m)、 2.4’l (3)1. g)、 2.42(Il 、 ml、 2.21 (311,+1.2.30−2.+6 +41(、■) 。
実施例3 (23,3Sl −N〜(5−エチル−2−メトキシフェニル)メチル−2−ジ フェニルメチル−1−アザビシクロ12.2.21 オクタン−3−アミン メ タンスルホン酸塩 M、p、: 151℃ 1RfK8+l cs 、 3420.2970. 1640. 151Q、1 4f+(1,1195゜1060、 785 ’RNMR(CDCl5)6.10(lL br)、1B (lit、 br) 。
7.85 − 7.15 fllll、■l、6.86 (IH,■)、6.6 8 flH,d、]=LIlll+)、5.5? (IL br)、5.45  (II、ml、5.05 (11(、d、J=13.2Rs1. 4.24 −  3.liS (5H,ml、3.48 DI(、s)、3.50 − 3.3 5 (31゜sl、 2.92 (II、 ■)、 2.61 (6L sl、  2.8 − 2.2 (6B、ml、 2.54(2H1讃)、 2.30−  1.80 (211,■)、 1.21 flH,識)。
実施例4 (2S、 38) −1! −(5−イソプロピル−2−メトキシフェニル)メ チル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2,2,2] オIR(KB rl cm −’ : 3430. 29fiO,Hoe、1501 1455 . 1245゜1!60. 1040.710 ’II NIIR(CDCl5)δ: 8.40 (18,br)、 7.5− 7.2 +1011゜+*l、 ?、06 (II、 ml、 6.67 (I II、 d、 J=8.4Htl、L Sli (18,h+、 s)。
4、H(III、−1,4,24(1B、ml、 3.6 − 3.3 (5L  ml、 3.53(38,tl、 3.24 <IL ml、 3.22 ( IL 11)、 2.HtlL sep、]=7Ll、 2.48 (41,I )、 142 (IN、■1.2.27 (Ill、 ml、1.99 (2H 。
mL 1.L6 HL m)、1.20 (611,dd、に2.IHff、  7H11実施例5 M、p224℃ IR(KBrl e羨−’ : 3440.2960.1610.1500.1 455.1220゜+1611. 冒35. 155. Tie、56tl’1 1 NMRI CDCl )δ 8.41 (IL br)、 7.5−7.2  flOLml、 7.00 (II、 ml、 6.67 (Il、 d、  I=8.41(り、 6.52 (IH,br、s)。
4、HNi1. d、I=■、7[1!L 4.25 (II、ml、3.70 −3jS (SR,m)+3.53 13t1. sl、 3.21 f2H, sl、2.46 (3H,s)、 2.43 (II、園)。
2.26 +lit、宵)、目4 (IL +*1.2.011−1.6004 1. s)。
1.52 (2H,+*1. 1.18 +211.++)、 0.82 +3 8. ml。
国際調査報告 国際調査報告 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、0A(BF 、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、TG )、AU、 BG、 BR,CA、 C3,DE、 FI、 HU、JP。
KR,No、PL、R○、 RU、 US(72)発明者 中板 正己 愛知県名古屋市昭和区用名本町6−28−(72)発明者 ロウ、ジョン・アダ ムス・ザ・サードアメリカ合衆国、コネチカット・06378、ストニングトン 、コープサイド・レーン・(72)発明者 ローセン、テリー・ジエイアメリカ 合衆国、コネチカット・06333、イースト・ライム、グラツシー・ヒル・ロ ード・245 (72)発明者 ヤング、ピングウェイアメリカ合衆国 コネチカット・063 85、ウオターフォード、リンカン・ロード27

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次式の化合物[式中のR1がメトキシであり、且つR2がイソプロピル、第 3ブチル、メチル、エチル及び第2ブチルの中から選択される]、又は、当該化 合物の薬剤として許容可能な塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼I 2.前記化合物が (2S,3S)−N−(5−イソプロピル−2−メトキシフェニル)メチル−2 −ジフェニルメチル−1−アザビシクロに[2,2,2]オクタン−3−アミン 、 (2S,3S)−N−(5−エチル−2−メトキシフェニル)メチル−2−ジフ ェニルメチル−1−アザビシクロ[2,2,2]オクタン3−アミン、 (2S,3S)−N−(5−イソプロピル−2−メトキシフェニル)メチル−2 −ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン、 (2S,3S)−N−(5−メチル−2−メトキシフェニル)メチル−2−ジフ ェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン、 (2S,3S)−H−(5−第3ブチル−2−メトキシフェニル)メチル−2− ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン、 (2S,3S)−N−(5−第2ブチル−2−メトキシフェニル)メチル−2− ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン と、当該合物の薬剤として許容可能な塩とから成るグループから選択される請求 項1に記載の化合物。 3.(2S,3S)−H−(5−イソプロピル−2−メトキシフェニル)メチル −2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミ ンメタンスルホナート。 4.人間を含む哺乳動物における、炎症性疾病、不安、うっ病又は憂鬱症、大腸 炎、精神疾患、疼痛、アレルギー、慢性気管閉塞症、過敏症、高血圧症、血管痙 攣性疾病、線維化及びコラーゲン疾病、反射交感神経系ジストロフィー、薬物使 用による疾患、ストレス関連の口腔疾患、末梢神経病、神経痛、精神病理学的疾 患、免疫増大又は免疫抑制に関連した疾患、リウマチ性疾病から成るグループか ら選択される疾病を治療又は予防するための組成物であって、前記疾病を治療又 は予防するために有効な−定置の請求項1に記載の化合物と、薬剤として許容可 能なキャリヤとを含む、薬剤組成物。 5.人間を含む哺乳動物における、炎症性疾病、不安、うつ病又は憂鬱症、大腸 炎、精神疾患、疼痛、アレルギー、慢性気管閉塞症、過敏症、高血圧症、血管痙 攣性疾病、線維化及びコラーゲン疾病、反射交感神経系ジストロフィー、薬物使 用による疾患、ストレス関連の口腔疾患、末梢神経病、神経痛、精神病理学的疾 患、免疫増大又は免疫抑制に関連した疾患、リウマチ性疾病から成るグループか ら選択される疾病を治療又は予防するために、前記疾病を治療又は予防するのに 有効な一定量の請求項1に記載の化合物を、そうした治療又は予防を必要とする 前記哺乳動物に対して投与することを含む方法。 6.サブスタンスP作用阻止に有効な量の請求項1に記載の化合物と、薬剤とし て許容可能なキャリヤとを含む、哺乳動物におけるサブスタンスPの効果を阻止 するための薬剤組成物。 7.サブスタンスP作用阻止に有効な量の請求項1に記載の化合物を哺乳動物に 投与することを含む、哺乳動物におけるサブスタンスPの効果を阻止する方法。 8.サブスタンスPによって伝達される神経伝達の減少によって有効化され又は 容易化される、哺乳動物の疾患の治療又は予防のため組成物であって、サブスタ ンスPレセプター位置におけるサブスタンスPの効果を阻止するのに有効な量の 請求項1に記載の化合物と、薬剤として許容可能なキャリヤとを含む、哺乳動物 における疾患を治療又は予防するための薬剤組成物。 9.サブスタンスPによって伝達される神経伝達の減少によって有効化され又は 容易化される、哺乳動物の疾患の治療又は予防のため、サブスタンスPレセプタ ー位置におけるサブスタンスPの効果を阻止するのに有効な量の請求項1に記載 の化合物又は前記化合物の薬剤として許容可能な塩を、前記治療又は予防を必要 とする哺乳動物に対して投与することを含む、哺乳動物における疾患を治療又は 予防する方法。 10.サブスタンスPによって伝達される神経伝達の減少によって有効化され又 は容易化される、哺乳動物の疾病の治療又は予防のための組成物であって、前記 疾病の治療又は予防に有効な量の請求項1に記載の化合物又は前記化合物の薬剤 として許容可能な塩と、薬剤として許容可能なキャリヤとを含む、哺乳動物にお ける疾患を治療又は予防するための薬剤組成物。 11.サブスタンスPによって伝達される神経伝達の減少によって有効化され又 は容易化される、哺乳動物の疾病の治療又は予防のため、前記疾病の治療又は予 防に有効な−定量の請求項1に記載の化合物を、前記治療又は予防を必要とする 哺乳動物に対して投与することを含む、哺乳動物における疾患を治療又は予防す る方法。 12.次式,化合物[式中のR1がメトキシであり、且つ、R2がイソプロピル 、第3ブチル、メチル、エチル及び第2ブチルの中から選択される〕又は、前記 化合物の薬剤として許容可能な塩を調製する方法であって、 ▲数式、化学式、表等があります▼I 求められている式Iの化合物と同一の立体化学を有する次式の化合物に対して、 ▲数式、化学式、表等があります▼II加水分解又は水素化分解によるメトキシ ベンジル基の除去処理を行い、同一の立体化学を有する、それに対応する次式の 化合物を生成し、 ▲数式、化学式、表等があります▼IIIこの後で、こうして形成された式II Iの化合物を、還元剤の存在下で次式のアルデヒドと反応させることを含む方法 。 ▲数式、化学式、表等があります▼IV13.乾燥剤の存在下で、又は、反応中 に発生する水を共沸によって除去するように作られた装置を使用して、請求項1 2で定義された通りの前記式IIIの化合物と前記式IVの化合物との間の反応 を、次式のイミンを生成するために行い、▲数式、化学式、表等があります▼V 更に、式Vのイミンを還元剤と反応させる請求項12に記載の方法。 14.求められている前記式Iの化合物と同一の立体化学を有し請求項12で定 義された通りの前記式IIの化合物に対して、加水分解によるメトキシベンジル 基の除去処理を行い、求められている前記式Iの化合物と同一の立体化学を有し 請求項12で定義された通りの前記式IIIの化合物を生成し、この後で、こう して形成された前記式IIIの化合物を、式中のLが脱離基である次式の化合物 と反応させることを含む ▲数式、化学式、表等があります▼VI請求項12で定義された通りの前記式I の化合物を調製する方法。 15.求められている前記式Iの化合物と同一の立体化学を有し請求項12で定 義された通りの前記式IIの化合物に対して、水素化分解によるメトキシベンジ ル基の除去処理を行い、求められている前記式Iの化合物と同一の立体化学を有 する請求項12で定義された通りの前記式IIIの化合物を生成し、この後で、 こうして形成された前記式IIIの化合物を、式中のLが脱離基である次式の化 合物と反応させることを含む。 ▲数式、化学式、表等があります▼VI請求項12で定義された通りの前記式I の化合物を調製する方法。 16.求められている前記式Iの化合物と同一の立体化学を有し請求項12で定 義された通りの前記式IIの化合物に対して、加水分解によるメトキシベンジル 基の除去処理を行い、求められている前記式Iの化合物と同一の立体化学を有し 請求項12で定義された通りの前記式IIIの化合物を生成し、この後で、こう して形成された前記式IIIの化合物を、式中のLが脱離基又はイミダゾールで ある次式の化合物と反応させ、▲数式、化学式、表等があります▼VIIこの後 で、その結果として生じるアミドを還元することを含む、請求項にで定義された 通りの前田式Iの化合物を調製するの方法。 17.求められている前記式Iの化合物と同一の立体化学を有し請求項12で定 義された通りの前記式IIの化合物に対して、水素化分解によるメトキシベンジ ル基の除去処理を行い、求められている前記式Iの化合物と同一の立体化学を有 し請求項12で定義された通りの前記式IIIの化合物を生成し、この後で、こ うして形成された前記式IIIの化合物を、式中のしが脱離基又はイミダゾール である次式の化合物と反応させ、▲数式、化学式、表等があります▼VIIこの 後で、その結果として生じるアミドを還元することを含む、請求項12で定義さ れた通りの前記式Iの化合物を調製する方法。 18.形成された前記式Iの化合物を、薬剤として許容可能な、当該化合物の塩 に変換することを更に含む請求項12から17のいずれかに記載の方法。 19.前記プロセスによって調製される前記化合物が(2S,3S)−N−(5 −イソプロピル−2−メトキシフェニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1− アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン、 (2S,3S)−N−(5−メチル−2−メトキシフェニル)メチル−2−ジフ ェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン、 (2S,3S)−N−(5−エチル−2−メトキシフェニル)メチル−2−ジフ ェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン、 (2S,3S)−N−(5−イソプロピル−2−メトキシフェニル)メチル−2 −ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン、 (2S,3S)−N−(5−第3ブチル−2−メトキシフェニル)メチル−2− ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン、 (2S,3S)−N−(5−第2ブチル−2−メトキシフェニル)メチル−2− ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン と、当該化合物の薬剤として許容可能な塩とから成るグループから選択される化 合物である、請求項12から18のいずれかに記載の化合物。 20.前記プロセスによって調製される化合物が、(2S,3S)−N−(5− イソプロピル−2−メトキシフェニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−ア ザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミンメタンスルホナートである請求 項18に記載のプロセス。 21.前記プロセスによって調製される化合物が、(2S,3S)−N−(5− イソプロピル−2−メトキシフェニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−ア ザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミンジヒドロクロリドである請求項 18に記載の方法。 22.(2S,3S)−N−(5−イソプロピル−2−メトキシフェニル)メチ ル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−ア ミンジヒドロクロリド。
JP5500353A 1991-05-31 1992-04-28 キヌクリジン誘導体 Expired - Lifetime JPH0733386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70840491A 1991-05-31 1991-05-31
US708,404 1991-05-31
PCT/US1992/003317 WO1992021677A1 (en) 1991-05-31 1992-04-28 bibNUCLIDINE DERIVATIVES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06504292A true JPH06504292A (ja) 1994-05-19
JPH0733386B2 JPH0733386B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=24845673

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5500353A Expired - Lifetime JPH0733386B2 (ja) 1991-05-31 1992-04-28 キヌクリジン誘導体
JP6241456A Expired - Lifetime JP2645225B2 (ja) 1991-05-31 1994-10-05 キヌクリジン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6241456A Expired - Lifetime JP2645225B2 (ja) 1991-05-31 1994-10-05 キヌクリジン誘導体

Country Status (41)

Country Link
US (3) US5807867A (ja)
EP (1) EP0587723B1 (ja)
JP (2) JPH0733386B2 (ja)
KR (1) KR100214905B1 (ja)
CN (1) CN1048492C (ja)
AP (1) AP299A (ja)
AT (1) ATE135006T1 (ja)
AU (1) AU657552B2 (ja)
BG (1) BG61694B1 (ja)
BR (1) BR9206073A (ja)
CA (1) CA2102179C (ja)
CZ (1) CZ281403B6 (ja)
DE (4) DE122006000066I2 (ja)
DK (1) DK0587723T3 (ja)
EG (1) EG19944A (ja)
ES (1) ES2084361T3 (ja)
FI (1) FI114475B (ja)
GR (1) GR3019687T3 (ja)
GT (1) GT199200028A (ja)
HU (1) HU217548B (ja)
IE (1) IE72473B1 (ja)
IL (1) IL102008A (ja)
IS (1) IS1611B (ja)
LU (1) LU91293I2 (ja)
MA (1) MA22539A1 (ja)
MX (1) MX9202554A (ja)
NL (1) NL300250I2 (ja)
NO (2) NO302701B1 (ja)
NZ (2) NZ270673A (ja)
OA (1) OA09867A (ja)
PL (1) PL171379B1 (ja)
PT (1) PT100546B (ja)
RO (1) RO110499B1 (ja)
RU (1) RU2103269C1 (ja)
SK (1) SK278788B6 (ja)
TW (1) TW204349B (ja)
UA (1) UA27776C2 (ja)
UY (1) UY23422A1 (ja)
WO (1) WO1992021677A1 (ja)
YU (1) YU48995B (ja)
ZA (1) ZA923942B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06506473A (ja) * 1991-06-20 1994-07-21 フアイザー・インコーポレイテツド 窒素含有複素環化合物のフルオロアルコキシベンジルアミノ誘導体

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA27776C2 (uk) * 1991-05-31 2000-10-16 Пфайзер Інк. Похідні хінуклідину та їх фармацевтично прийнятні солі, що є антагоністами речовини р у ссавців, фармацевтична композиція, що має антагоністичну дію на речовину р у ссавців
US5721255A (en) * 1992-08-19 1998-02-24 Pfizer Inc. Substituted benzylamino nitrogen containing non-aromatic heterocycles
ES2096312T3 (es) * 1992-11-12 1997-03-01 Pfizer Derivado de quinuclidina como antagonista de la sustancia p.
US5344830A (en) * 1992-12-10 1994-09-06 Merck & Co., Inc. N,N-diacylpiperazine tachykinin antagonists
JP2822274B2 (ja) * 1993-05-19 1998-11-11 ファイザー製薬株式会社 P物質拮抗剤としてのヘテロ原子置換アルキルベンジルアミノキヌクリジン類
IL109646A0 (en) * 1993-05-19 1994-08-26 Pfizer Heteroatom substituted alkyl benzylamino-quinuclidines
US5393762A (en) * 1993-06-04 1995-02-28 Pfizer Inc. Pharmaceutical agents for treatment of emesis
EP0653208A3 (en) * 1993-11-17 1995-10-11 Pfizer Substance P antagonists for the treatment or prevention of sunburn.
EP0659409A3 (en) * 1993-11-23 1995-08-09 Pfizer Substance P antagonists for the inhibition of angiogenesis.
EP0655246A1 (en) * 1993-11-30 1995-05-31 Pfizer Inc. Substance P antagonists for the treatment of disorders caused by helicobacter pylori or other spiral urease-positive gram-negative bacteria
IL116249A (en) * 1994-12-12 2003-07-06 Pfizer Nk-1 receptor antagonists for the treatment of neuronal damage and stroke
PE8798A1 (es) * 1995-07-17 1998-03-02 Pfizer Procedimiento de separacion de los enantiomeros del 1-azabiciclo[2.2.2] octan-3-amina, 2-(difenilmetil) -n- [[2-metoxi-5-(1-metiletil) fenil] metil]
TW458774B (en) 1995-10-20 2001-10-11 Pfizer Antiemetic pharmaceutical compositions
IL123740A0 (en) * 1997-03-28 1998-10-30 Pfizer NK-1 receptor antagonists for the treatment of delayed emesis
NZ329807A (en) * 1997-04-23 2000-07-28 Pfizer NK-1 receptor antagonists and P receptor antagonists 2-Diarylmethyl-3-amino-1-azabicyclo[2.2.2]octane derivatives and amino substituted N-containing rings as agents for treating irritable bowel syndrome
KR20010041991A (ko) * 1998-03-19 2001-05-25 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 복소환식 화합물, 그의 제조법 및 타키키닌 수용체길항약으로서의 용도
US6387925B1 (en) * 1999-06-01 2002-05-14 Pfizer Inc. Polymorphs of a crystalline azo-bicyclo (2.2.2) oct-3-yl amine citrate and their pharmaceutical compositions
US6255320B1 (en) * 1999-06-01 2001-07-03 Pfizer Inc. Polymorphs of a crystalline azo-bicyclo (2,2,2) octan-3-amine citrate and their pharmaceutical compositions
US6262067B1 (en) * 1999-06-22 2001-07-17 Pfizer Inc. Polymorphs of a crystalline azo-bicyclo 2,2,2 OCT-3-yl amine dihydrochloride and their pharmaceutical compositions
CA2324116A1 (en) * 1999-10-25 2001-04-25 Susan Beth Sobolov-Jaynes Nk-1 receptor antagonists and eletriptan for the treatment of migraine
RU2309953C2 (ru) 1999-11-03 2007-11-10 Эймр Текнолоджи, Инк. Арил- и гетероарилзамещенные тетрагидроизохинолины, фармацевтическая композиция и способ лечения на их основе
US7163949B1 (en) 1999-11-03 2007-01-16 Amr Technology, Inc. 4-phenyl substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof
IL142810A0 (en) * 2000-05-03 2002-03-10 Pfizer Prod Inc Pharmaceutical uses for fluoroalkoxybenzylamino derivatives of nitrogen containing heterocycles
KR100821410B1 (ko) 2000-07-11 2008-04-10 에이엠알 테크놀로지, 인크. 4-페닐 치환된 테트라하이드로이소퀴놀린 및 이의치료학적 용도
US20020049211A1 (en) * 2000-09-06 2002-04-25 Sobolov-Jaynes Susan Beth Combination treatment for depression and anxiety
EP1192952A3 (en) * 2000-09-28 2003-03-26 Pfizer Products Inc. Combination, for treating depression and anxiety, containing an NK-3 receptor antagonist and a CNS penetrant NK-1 receptor antagonist
PL367944A1 (en) * 2001-07-20 2005-03-07 Pfizer Products Inc. Use of nk-1 receptor antagonists to modify unwanted behavior in dogs, cats and horses
US6686507B2 (en) 2002-03-06 2004-02-03 Pfizer Inc Purification of 2-methoxy-5-trifluoromethoxybenzaldehyde
US6861526B2 (en) * 2002-10-16 2005-03-01 Pfizer Inc. Process for the preparation of (S,S)-cis-2-benzhydryl-3-benzylaminoquinuclidine
US20050136487A1 (en) * 2003-10-27 2005-06-23 Meyer Donald W. Transmissible spongiform encephalopathy detection in cervids, sheep and goats
WO2005051919A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Pfizer Products Inc. Aminopyrazole derivatives as gsk-3 inhibitors
BRPI0507325A (pt) 2004-01-30 2007-07-03 Pfizer Prod Inc antagonistas dos receptores nk-1 para melhorar a recuperação da anestesia
LT1713504T (lt) * 2004-01-30 2017-09-11 Zoetis Services Llc Antimikrobinis konservantas, skirtas multi-dozinėms kompozicijoms, panaudojant beta-ciklodekstrinus, skirtas skystoms vaisto formoms
PT1713801E (pt) * 2004-02-02 2008-02-11 Pfizer Prod Inc Processo para a preparação de 1-(2s,3s)-2-benzidril-n-(5- -terc-butil-2-metoxibenzil)-quinuclidina-3-amina
ZA200701232B (en) 2004-07-15 2008-08-27 Amr Technology Inc Aryl-and heteroaryl-substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine and serotonin
ES2382814T3 (es) 2005-05-17 2012-06-13 Merck Sharp & Dohme Ltd. Ácido cis-4-[(4-clorofenil)sulfonil]-4-(2,5-difluorofenil)ciclohexanopropanoico para el tratamiento del cáncer
EP1904069B1 (en) 2005-07-15 2018-06-13 Albany Molecular Research, Inc. Aryl-and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
US8293900B2 (en) 2005-09-29 2012-10-23 Merck Sharp & Dohme Corp Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
CA2664113C (en) 2006-09-22 2013-05-28 Merck & Co., Inc. Use of platencin and platensimycin as fatty acid synthesis inhibitors to treat obesity, diabetes and cancer
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
CN101190330A (zh) 2006-11-30 2008-06-04 深圳市鼎兴生物医药技术开发有限公司 胆碱酯酶在拮抗速激肽药物中的应用
BRPI0806245B1 (pt) 2007-01-10 2022-01-25 Msd Italia S.R.L. Compostos de fórmula i e seus usos
KR20090112722A (ko) 2007-01-24 2009-10-28 글락소 그룹 리미티드 3,5-디아미노-6-(2,3-디클로로페닐)-1,2,4-트리아진 또는 r(-)-2,4-디아미노-5-(2,3-디클로로페닐)-6-플루오로메틸 피리미딘 및 nk1을 포함하는 제약 조성물
CA2682727C (en) 2007-04-02 2016-03-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Indoledione derivative
EP2170076B1 (en) 2007-06-27 2016-05-18 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-carboxybenzylamino derivatives as histone deacetylase inhibitors
US8598184B2 (en) 2008-03-03 2013-12-03 Tiger Pharmatech Protein kinase inhibitors
US9156812B2 (en) 2008-06-04 2015-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline form of 6-[(4S)-2-methyl-4-(2-naphthyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-7-yl]pyridazin-3-amine
UA105182C2 (ru) 2008-07-03 2014-04-25 Ньюрексон, Інк. Бензоксазины, бензотиазины и родственные соединения, которые имеют ингибирующую nos активность
US8691825B2 (en) 2009-04-01 2014-04-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of AKT activity
CA2760837C (en) 2009-05-12 2018-04-03 Albany Molecular Research, Inc. 7-([1,2,4]triazolo[1,5-.alpha.]pyridin-6-yl)-4-(3,4-dichlorophenyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline and use thereof
KR20120034644A (ko) 2009-05-12 2012-04-12 알바니 몰레큘라 리써치, 인크. 아릴, 헤테로아릴, 및 헤테로사이클 치환된 테트라하이드로이소퀴놀린 및 이의 용도
CN102638982B (zh) 2009-05-12 2015-07-08 百时美施贵宝公司 (S)-7-([1,2,4]三唑并[1,5-a]吡啶-6-基)-4-(3,4-二氯苯基)-1,2,3,4-四氢异喹啉的晶型及其用途
WO2011046771A1 (en) 2009-10-14 2011-04-21 Schering Corporation SUBSTITUTED PIPERIDINES THAT INCREASE p53 ACTIVITY AND THE USES THEREOF
WO2011163330A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel heterocyclic compounds as erk inhibitors
CA2805265A1 (en) 2010-08-02 2012-02-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Rna interference mediated inhibition of catenin (cadherin-associated protein), beta 1 (ctnnb1) gene expression using short interfering nucleic acid (sina)
WO2012024170A2 (en) 2010-08-17 2012-02-23 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF HEPATITIS B VIRUS (HBV) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
US8883801B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as mTOR inhibitors
US8946216B2 (en) 2010-09-01 2015-02-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Indazole derivatives useful as ERK inhibitors
EP2615916B1 (en) 2010-09-16 2017-01-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel erk inhibitors
WO2012058210A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACIDS (siNA)
WO2012087772A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
JP2014514321A (ja) 2011-04-21 2014-06-19 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション インスリン様増殖因子1受容体阻害剤
EP2729147B1 (en) 2011-07-04 2017-09-06 IRBM - Science Park S.p.A. Nk-1 receptor antagonists for treating corneal neovascularisation
US9023865B2 (en) 2011-10-27 2015-05-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds that are ERK inhibitors
US20150299696A1 (en) 2012-05-02 2015-10-22 Sirna Therapeutics, Inc. SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA) COMPOSITIONS
WO2014052563A2 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
US10154988B2 (en) 2012-11-14 2018-12-18 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
MX363243B (es) 2012-11-28 2019-03-14 Merck Sharp & Dohme Composiciones para tratar cáncer y usos de dichas composiciones.
RU2690663C2 (ru) 2012-12-20 2019-06-05 Мерк Шарп И Доум Корп. Замещенные имидазопиридины в качестве ингибиторов hdm2
US9540377B2 (en) 2013-01-30 2017-01-10 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,6,7,8 substituted purines as HDM2 inhibitors
US20160194368A1 (en) 2013-09-03 2016-07-07 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
AU2018251604B2 (en) 2017-04-10 2022-04-14 Chase Therapeutics Corporation NK1-antagonist combination and method for treating synucleinopathies
CN106977512B (zh) * 2017-05-04 2019-01-01 海门慧聚药业有限公司 制备马罗匹坦游离碱的方法
MX2019015150A (es) 2017-06-30 2020-08-13 Chase Therapeutics Corp Composiciones antagonistas de nk-1 y métodos para su uso en el tratamiento de la depresión.
US10947234B2 (en) 2017-11-08 2021-03-16 Merck Sharp & Dohme Corp. PRMT5 inhibitors
RU2020131446A (ru) 2018-02-26 2022-03-28 Оспедале Сан Раффаэле С.Р.Л. Антагонисты nk-1 для применения в лечении глазной боли
KR102102109B1 (ko) * 2018-07-10 2020-04-20 성균관대학교산학협력단 N-벤즈히드릴 퀴뉴클리딘 유도체를 포함하는 나트륨 누출 채널 억제용 조성물
WO2020033284A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors
EP3833668A4 (en) 2018-08-07 2022-05-11 Merck Sharp & Dohme Corp. PRMT5 INHIBITORS
EP4117673A1 (en) 2020-03-11 2023-01-18 Ospedale San Raffaele S.r.l. Treatment of stem cell deficiency

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX18467A (es) * 1988-11-23 1993-07-01 Pfizer Agentes terapeuticos de quinuclidinas
ATE113947T1 (de) * 1990-06-01 1994-11-15 Pfizer 3-amino-2-arylchinuclidine, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen.
DE4026743A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
US5716965A (en) * 1991-05-22 1998-02-10 Pfizer Inc. Substituted 3-aminoquinuclidines
UA27776C2 (uk) * 1991-05-31 2000-10-16 Пфайзер Інк. Похідні хінуклідину та їх фармацевтично прийнятні солі, що є антагоністами речовини р у ссавців, фармацевтична композиція, що має антагоністичну дію на речовину р у ссавців
EP1082959A1 (en) * 1991-09-20 2001-03-14 Glaxo Group Limited NK1 Antagonists for the treatment of depression
GB9218334D0 (en) * 1992-08-28 1992-10-14 Ici Plc Heterocyclic compounds
US5340826A (en) * 1993-02-04 1994-08-23 Pfizer Inc. Pharmaceutical agents for treatment of urinary incontinence
US5393762A (en) * 1993-06-04 1995-02-28 Pfizer Inc. Pharmaceutical agents for treatment of emesis
EP0655246A1 (en) * 1993-11-30 1995-05-31 Pfizer Inc. Substance P antagonists for the treatment of disorders caused by helicobacter pylori or other spiral urease-positive gram-negative bacteria
US5576317A (en) * 1994-12-09 1996-11-19 Pfizer Inc. NK-1 receptor antagonists and 5HT3 receptor antagonists for the treatment of emesis
US5990125A (en) * 1996-01-19 1999-11-23 Pfizer Inc. NK-1 receptor antagonists for the treatment of cancer
ES2147889T3 (es) * 1996-01-19 2000-10-01 Lonza Ag Metodo para preparar 3-hidroxiquinuclidinol opticamente activo.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06506473A (ja) * 1991-06-20 1994-07-21 フアイザー・インコーポレイテツド 窒素含有複素環化合物のフルオロアルコキシベンジルアミノ誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
BG98248A (bg) 1994-07-29
TW204349B (ja) 1993-04-21
CA2102179A1 (en) 1992-12-01
JPH07285965A (ja) 1995-10-31
PT100546A (pt) 1993-08-31
AP9200384A0 (en) 1992-07-31
YU56492A (sh) 1995-03-27
AP299A (en) 1994-01-14
AU657552B2 (en) 1995-03-16
DE69208877D1 (de) 1996-04-11
JP2645225B2 (ja) 1997-08-25
UA27776C2 (uk) 2000-10-16
EP0587723A1 (en) 1994-03-23
US5939433A (en) 1999-08-17
DE69208877T2 (de) 1996-07-25
IE72473B1 (en) 1997-04-23
CN1048492C (zh) 2000-01-19
LU91293I2 (fr) 2007-02-06
OA09867A (en) 1994-08-15
DE122006000066I2 (de) 2007-12-06
HU9303393D0 (en) 1994-03-28
DE122006000066I1 (de) 2007-03-22
EG19944A (en) 1997-02-27
NO2007003I1 (no) 2007-03-26
US6222038B1 (en) 2001-04-24
ZA923942B (en) 1993-11-29
AU1990192A (en) 1993-01-08
JPH0733386B2 (ja) 1995-04-12
SK390692A3 (en) 1998-02-04
US5807867A (en) 1998-09-15
ES2084361T3 (es) 1996-05-01
ATE135006T1 (de) 1996-03-15
RU2103269C1 (ru) 1998-01-27
CA2102179C (en) 1998-10-27
IE921729A1 (en) 1992-12-02
MA22539A1 (fr) 1992-12-31
NO2007003I2 (no) 2011-04-18
FI935297A (fi) 1993-11-29
DE9290063U1 (de) 1994-02-24
IL102008A (en) 1995-12-08
NZ270673A (en) 1997-07-27
FI935297A0 (fi) 1993-11-29
NO934312L (no) 1993-11-29
NO302701B1 (no) 1998-04-14
IS3871A (is) 1992-12-02
BR9206073A (pt) 1994-12-06
HU217548B (hu) 2000-02-28
HUT70151A (en) 1995-09-28
MX9202554A (es) 1992-11-01
CZ281403B6 (cs) 1996-09-11
IS1611B (is) 1996-10-18
EP0587723B1 (en) 1996-03-06
CN1067428A (zh) 1992-12-30
SK278788B6 (sk) 1998-02-04
DK0587723T3 (da) 1996-04-01
NL300250I1 (nl) 2007-02-01
IL102008A0 (en) 1992-12-30
NL300250I2 (nl) 2007-03-01
NZ242956A (en) 1995-06-27
GR3019687T3 (en) 1996-07-31
CZ390692A3 (en) 1994-02-16
PT100546B (pt) 1999-12-31
UY23422A1 (es) 1992-11-12
GT199200028A (es) 1993-11-20
BG61694B1 (bg) 1998-03-31
PL171379B1 (en) 1997-04-30
NO934312D0 (no) 1993-11-29
FI114475B (fi) 2004-10-29
RO110499B1 (ro) 1996-01-30
WO1992021677A1 (en) 1992-12-10
KR100214905B1 (ko) 1999-08-02
YU48995B (sh) 2003-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06504292A (ja) キヌクリジン誘導体
CA2149242C (en) Quinuclidine derivative for treatment of inflammatory and gastrointestinal disorders
AU652407B2 (en) N-alkyl quinuclidinium salts as substance P antagonists
KR100197454B1 (ko) 디아자비시클릭 뉴로키닌 길항제
JPH06506473A (ja) 窒素含有複素環化合物のフルオロアルコキシベンジルアミノ誘導体
EP0840735A1 (en) Resolution of 1-azabicyclo 2.2.2]octan-3-amine, 2-(diphenylmethyl)-n- 2-methoxy-5-(1-methylethyl)phenyl]methyl]
JP2008500382A (ja) (+)−(2s,3s)−3−(2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベンジルアミノ)−2−フェニル−ピペリジンの代謝産物