JPH06503848A - 除去可能な接着テープ - Google Patents

除去可能な接着テープ

Info

Publication number
JPH06503848A
JPH06503848A JP3518488A JP51848891A JPH06503848A JP H06503848 A JPH06503848 A JP H06503848A JP 3518488 A JP3518488 A JP 3518488A JP 51848891 A JP51848891 A JP 51848891A JP H06503848 A JPH06503848 A JP H06503848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
pressure sensitive
sensitive adhesive
removable
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3518488A
Other languages
English (en)
Inventor
クレッケル,カール ダブリュ.
カリム,ナイムル
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH06503848A publication Critical patent/JPH06503848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/308Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive tape or sheet losing adhesive strength when being stretched, e.g. stretch adhesive

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 除去可能な接着テープ 発明の背景 発明の分野 本発明は、裏地とアクリル感圧接着剤層とを有する高性能感圧接着テープであっ て、基材に強く接着することができ、そして基材の損傷を伴わないで且つ基材に 接着剤を実質的に移行させることなく除去することができるものに関する。
関連技術の記載 アクリル感圧接着テープは当業界においてよく知られている。これらは主として 、高い接着力及び剪断特性を必要とする用途、例えば自動車工業において使用さ れる。一旦装置されると、これらのテープは通常は除去することができない。デ リケートな基材は実質的な損傷を受けニステンレス鋼のような基材は損傷を受け ないが、しかしながら、これらのテープは典型的には凝集強さよりも大きな接着 強さを有するので、テープはきれいに離れず、接着剤の大きな部分が裏地と共に 及び裏地を伴わないで基材に残る。両面感圧接着テープの場合、剥離のためにテ ープの大きな面積が利用できないので、除去は一層困難である。この様なテープ を除去する試みは、典型的には、基材の少なくとも一方への破壊又は重大な損傷 を要求する。
金属碁打てさえ、2つの基材を別々に離す試みにおいて変形されるであろう。
アクリルコポリマー接着剤は高性能永久結合接着剤として当業界において知られ ている。米国特許Na 24.906(Ulrich)には、主として4〜1. 1個の炭素原子を有するアクリル酸のアルキルエステルであり、そしてさらに少 量(3〜12%、好ましくは4〜8%)の極性共重合性モノマー、例えばアクリ ル酸を含んで成るアルキルアクリレートコポリマーが記載されている。この様な 接着剤は比較的低コストで容易に入手可能でありそして粘着性、剪断性及び剥離 性の良好なバランスを提供するので、それらは広く一般的である。
米国特許Nα4゜181.752(Martensら)は、アルキルアクリレー トエステルと極性共重合性モノマーとの紫外線光重合法によるアクリレートコポ リマーの形成を開示している。Mtrtensは、望ましい凝集強さ及び剥離耐 性を得るためには照射の強度及びスペクトル分布が調節されなければならないこ とを教示している。酸素が反応を阻害する傾向があるので、前記光重合は好まし くは不活性雰囲気下で行われる。Martensの方法を介して作られたテープ の接着性は溶液重合により作られたものに勝る。さらに、必要とされる溶剤が非 常に低減されるため、テープは環境的に適合する態様で製造される。適合性の発 泡又は発泡様感圧接着剤を開示している米国特許Nα4、223.067及びN α4.415.615を含めて多くの文献が光重合したアクリルコポリマーを含 んで成る感圧接着剤を開示している。
種々のタイプの除去可能な接着剤も当業界において知られている。
幾つかは永久的に除去可能で、そしてさらに「再付着可能である」とも呼ばれる 。除去可能な感圧接着剤用途において粒状接着剤が有用であることが知られてい る。マイクロスフェア−に基く接着剤がこの様な用途において特によく機能する 。多くの文献が、本来的に粘着性で弾性のアクリレートマイクロスフェア−の製 造及び/又は使用に関する。この様なスフェア−は米国特許Nα3.691.1 40(Silver)に開示されている。これらのマイクロスフェア−は、アニ オン性乳化剤の存在下でのアルキルアクリレートモノマーとイオン性コモンマー 、例えばメタクリル酸ナトリウムとの水性@濁重合により製造される。マイクロ スフェア−の凝固又は団結を回避するために、水溶性で実質的に油不溶性のイオ ン性コモノマーが必須である。
米国特許Nα4.166、152(Bakerら)は固体の本質的に粘着性の( メタ)クリレートマイクロスフェア−を開示しており、このマイクロスフェア− は、マイクロスフェア−の団結を防止するのに十分な界面張力を有するイオン性 懸濁安定剤及び乳化剤の両者の存在下で、非イオン性アクリルアクリレート又は メタクリレートモノマーから製造される。
米国特許k 4.968,562(Delgado)は、予混入物を有する中空 の本質的に粘着性の酸不含有アクリルマイクロスフェア−を開示しており、ここ で各混入物はマイクロスフェア−の10%未満の直径を有し、全混入物はマイク ロスフェア−の直径の10%より大である。
マイクロスフェア−接着剤及び他の再付着可能な接着剤の1つの問題点は、それ らが永久的に除去可能で且つ再付着可能なことである。これらは望み通りに永久 接着することができない。
米国特許k 4.024,312(Korpman)は、容易に除去可能な感圧 接着剤テープを開示しており、このテープは表面に実質的に平行な方向に長手方 向に引っ張ることにより除去することができる。裏地は50%から少なくとも7 5%の弾性回復を有することが開示されている。
有用な接着剤は常用のゴム樹脂接着剤又はABAブロックコポリマーであり、こ の場合粘着付与剤も含まれなければならない。
他のタイプの除去可能な感圧接着剤は一時的に除去可能な接着剤である。1つの 商業的に入手可能なタイプの接着剤は、米国特許磁3、314.834及びk  3,331.729に記載されているような中空球状粒子であり、接着剤がコー トされた粒子が配置されそして満足すべき位置に達するまで調整される。永久接 着が望ましい場合、粒子を破壊するため手又はローラーにより十分な圧力が適用 されなければならない。次に永久結合が達成される。
他の文献は、ある程度の除去可能性を許容するためにある時間にわたり永久接着 に進まない種々の感圧接着剤を開示している。例えば、米国特許Nα3.770 .708、l!l 3.857,731、及びNα3.922.464を参照の こと。
しかしながら、上に開示した接着剤はいずれも高い接着性能、すなわち接着剤が 所望により基材に永久的に結合しそしてなお基材の損傷又は接着剤の移行を伴わ ないで長時間除去可能の機構を有するように高い剪断力及び粘着性を有していな い。
発明の概要 本発明は、少なくとも1つの主表面に光重合したアクリル感圧接着剤の層を有す る、高伸長性裏地を有する除去可能な感圧接着剤テープを提供し、このテープは 基材にかたく結合することができそしてさらに基材の表面から約35°以下の角 度で引っ張った後にのみ除去され得る。
本発明の好ましい除去可能な感圧接着剤テープにおいては、アクリル感圧接着剤 は、 a)アクリル基が平均4〜12個の炭素原子を有するアルキルアクリレートモノ マー少なくとも70部、及びb)モノエチレン性不飽和モノマーO〜約30部、 及びC)光開始剤的0.01〜約1部、 を含んで成るモノマーのアクリルポリマーを含んで成る。
このテープは基材にかたく結合することができ、そして単に、基材の表面から約 35°以下、好ましくは30°以下、さらに好ましくは約10’以下の角度で引 っ張ることにより、接着剤の痕跡を残すことなく、そして基材の表面になんらの 検知できる損傷を与えることなく除去することができる。
本発明はまた、両生表面に接着剤層を担持する裏地を有する二重被覆テープを提 供する。各層の接着剤は類似の又は異る化学組成を有することができ、同一の又 は異る接着性を有し、同一の又は異る厚さを有し、そして同一の又は異る態様で 被覆又は積層されていてもよい。
発明の具体的な記載 本発明のテープにおいて有用なアクリル感圧接着剤は少なくとも1種のアルキル アクリレートモノマー、好ましくは非−tert、アルキルアルコールの一官能 性不飽和アクリレートエステルであってそのアルキル基が約1〜14個の炭素原 子を有するものから形成される。
このクラスのモノマーには、例えば、イソオクチルアクリレート、イソノニルア クリレート、2−エチルへキシルアクリレート、デシルアクリレート、ドデシル アクリレート、n−ブチルアクリレート、及びヘキシルアクリレートが含まれる 。ホモポリマーを形成するためにアルキルアクリレートモノマーを使用すること ができ、あるいはこれらは極性共重合性モノマー又は修飾モノマーと共に共重合 させることができる。
有用な極性共重合性モノマーは強極性の又は中程度の極性のモノマーから選択さ れる。強い極性のモノマーが使用される場合、アルキルアクリレートモノマーは 一般に最終ポリマーの少なくとも約75%、好ましくは約85%〜約95%を構 成する。中程度の極性を有する共重合性モノマーと共重合させる場合、アルキル アクリレートモノマーは一般に光重合された最終ポリマーの少なくとも約70% 、好ましくは約70%〜約95%を構成する。
強極性モノマーにはアクリル酸、イタコン酸、ヒドロキシアルキルアクリレート 、シアノアルキルアクリレート、アクリルアミド、及び置換アクリルアミドが含 まれる。
有用な中程度の極性の七ツマ−にはN−ビニルカプロラクタム、N−ビニルピロ リドン、アクリロニトリル、塩化ビニル及びジアリルフタレートが含まれる。
感圧接着剤組成物はまた、光重合を誘導するための遊離基光開始剤をも含有する 。遊離基光開始剤は、rMechanisIIls of theら選択するこ とができ、この記載を引用により本明細書に組み入れる。これらは、アセトフェ ノン類及びケタール類、ベンゾフェノン類、アリールグリオキサレート類、アク リルホスフィンオキシト類、スルホニウム及びイオドニウム塩類、ジアゾニウム 塩類並びにペルオキシド類から選択される。好ましい追加の遊離基光開始剤は、 電磁スペクトルの300〜400nm領域に吸収極大を有するものである。
特に有用なものは次の式; %式%([) で示されるアセトフェノン及びケタールであり、この式においてArはC,−C ,、アリールであって、これは置換されていないか、又はノーロゲン、CN、  OH,C,−C,□アルキル、−アルコキシ、−フェノキシ、−チオアルキル、  5CH2CH20H、−チオフェニル、−302アルキル、−8O□フエニル 、−000アルキル、−8O□NHt、−5O3N−Hアルキル、−5O□N( アルキル)2、−NHアルキル、−N(アルキル)2、− NFICOアルキル もしくは−NHCO−フェニルにより置換されており、あるいはA「はチェニル 、ピリジル、フリル、インダニル又はテトラヒドロナフチルを表わし、そしてア ルキルは炭素原子数1〜4個の低級アルキル基を表わし、R,はOH,C,−C ,アルキル(置換されていないか、又は−OH、アルコキシ、C2−C,アシル オキシ、−COOアルキルもしくはCNにより置換されている)、C,−C,ア ルキレニル、C,−C,シクロアルキル、C,−C,フェニルアルキル、あるい は−0R7(ここで、R7はC,−C,アルキルであって、これは置換されてい ないか又は−OH、アルコキシ、C2−C,アシルオキシ、−C00アルキル、 −CNもしくはフェニルにより置換されており、又はC@アリールである)であ り;そしてR6はR1に付与した意味のいずれか、C2−Csアルキレン、又は R3と一緒になってC2−C,アルキレンもしくはC,−C,オキサアルキレン 又はアザアルキレンを表わし そしてR5は水素、OH,C,−C,アルキル、 C,−C,、アリール、C3−C,シクロアルキル又はモルホリノである。
この様な化合物は、例えば、米国特許Nα3.715.293、米国特許Nα3 、728.377、米国特許Nα4.284.485、及び米国特許1!l 4 ,3]、8.791に記載されており、これらの記載を引用により本明細書に組 み入れる。
好ましい化合物は−OR,のごときR1及びR6、C,−C,アルキル及びR6 フェニルのごときR1を有し;あるいは−緒になってC2G−アルキレン、好ま しくはシクロアルキレンを形成するR、及びR3、並びに−OH又はフェニルの ごときR6を有する。
典型的なアルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチ ル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキ シルが含まれニアリールにはフェニル、ナフチル、アントラシル、トリル、キシ リル、メトキシフェニル、ハロフェニル、ヒドロキシフェニル、ニトロフェニル 及びカルボエトキシフェニルが含まれ;そしてシクロアルキル基にはシクロペン チル、メチルシクロペンチル、ジメチルシクロペンチル、エチルンクロペンチル 、シクロアキル、メチルシクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロヘプチル、 シクロオクチル、及びジシクロオクチルが含まれる。
これらの例は、2.2−ジメトキシアセトフェノン、2.2−ジメトキシ−2− フェニルアセトフェノン、2−ジェトキシアセトフェノン、2.2−ジブトキシ アセトフェノン、2.2−ジヘキソキシアセトフェノン、2.2−ジ(2−エチ ルヘキソキシ)アセトフェノン、2.2−ジヘキソキシアセトフェノン、2.2 −ジトリルオキシアセトフェノン、2.2−ジ(クロロフェニル)アセトフェノ ン、2.2−ジにトロフェニル)アセトフェノン、2.2−ジフェノキシ−2− フェニルアセトフェノン、2,2〜ジメトキシ−2−メチルアセトフェノン、2 .2−ジプロポキシ−2−へキシルアセトフェノン、2,2−ジフェノキシ−2 −エチルアセトフェノン、2.2−ジメトキシ−2−シクロペンチルアセトフェ ノン、2゜2−ジ(2−エチルヘキシル)−2−シクロペンチルアセトフェノン 、2.2−ジフェノキシ−2−シクロペンチル−アセトフェノン、2.2−ジに トロフェノキシ)−2−シクロへキシルアセトフェノン、2.2−ジメチル−2 −ヒドロキシアセトフェノン、2,2〜ジェトキシ−2−フェニルアセトフェノ ン、2.2−ジフェネチルオキシー2−フェニルアセトフェノン、2.2−(2 −ブテンジイルオキシ)2−フェニルアセトフェノン、2.2−ジメチル−2− モルホリノ−(p−チオメチル)アセトフェノン、及び1−ヒドロキシシクロへ キシルフェニルケトンである。
芳香族オニウム塩も好ましい。これらの塩は例えば米国特許Nα4、069.0 54、魔4.237.951及びと4.250.203に記載されている。この 様な塩は式: %式%() により記載され、ここでAは米国特許Nα3.708.296、Nα3.729 .313、Nα3.741.769、Nα3..194.576、Nα3.80 8.006、Nα4゜026.705、Nα4.058.401. Nα4.0 69.055、Nα4.101.513、Nα4.216.288、Nα4、3 94.403、及びNα4.623.676に記載されているものから選択され る有機カチオンであり、これらの記載のすべてを引用により本明細書に組み入れ る。Aは好ましくはジアゾニウム、イオドニウム及びスルホニウムカチオンから 選択され、さらに好ましくはジフェニルイオドニウム、トリフェニルスルホニウ ム及びフェニルチオフェニルジフェニルスルホニウムから選択され、Xはアニオ ンであり、ここてXは式(1)及び(ff)について定義したのと同じである。
好マシくハ、−rニオンハCFsSOs−1BP、−、PF6− 、SbF、− 、SbF、[lH\AsF6−及び5bC1a−である。
後に検討する部分的に重合したシロップの調製のために架橋を伴わないてアルキ ルアクリレートモノマーを部分的に重合させるために有用な光開始剤には、ベン ゾインエーテル(例えば、ベンゾインメチルエーテル又はベンゾインイソプロピ ルエーテル)、置換されたベンゾインエーテル(例えば、アニツインメチルエー テル)、置換されたアセトフェノン(例えば、2.2−シェドキンアセトフェノ ン及び2.2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン)、置換されたα−ケ トール(例えば、2−メチル−2−ヒドロキシプロピオフェノン)、芳香族スル ホニルクロリド(例えば、2−ナフタレンスルホニルクロリド)、及び光活性オ キシムが含まれる。光開始剤は、シロップの製造のために、溶解した時にアルキ ルアクリレートモノマーの約0.0001−0.5重量%、好ましくは少なくと も0.叫にを与える量において使用されるであろう。
卓越した凝集力が望まれる場合、組成物は架橋されるべきである。
有用な架橋剤にはマルチアクリレート、例んば1,6−ヘキサンジオールジアク リレート、及び米国特許No、 4,379,201 (Heil+nannら )に記載されているものが含まれ、その記載を引用により本明細書に組み入れる 。他の適当な架橋剤には水素引き出し性(abstracting)カルボニル 、例えばアントラキノン及びベンゾフェノン並びにその誘導体であって、米国特 許患4.181.752(Martens)に開示されているものが含まれる。
架橋剤が使用される場合、これらは典型的には全モノマー重量の約0.01%〜 約1%を占める。
光開始と架橋とが同時に望ましい場合、米国特許Na 4.391,687(V esley)、Na 4,330.590ffesley)及びN(14,32 9,384(Vesleyら)に開示されている特定の光活性クロモホーレー置 換−ハロメチルーS−トリアジンが好ましい、これらの記載を引用により本明細 書に組み入れる。教示されているトリアジンの好ましいレベルは100部のアク リルコポリマーに対して0.01〜約2部の架橋剤の範囲である。
本発明の組成分における有用な感圧接着剤には、上昇した温度においてのみ粘着 性となるもの、例えば平均4個未満の炭素原子のアクリルコポリマー、又はアク リル酸エステルのすべて又は部分に代えてメタクリル酸エステルが用いられてい るポリマーを含んで成るものが含まれる。
発泡様接着剤が望ましい場合、すなわち低エネルギー基材又は不規則表面を有す る基材への接着が要求される用途において、感圧接着剤はマイクロバブルを含ん で成ることができる。有用なマイクロバブルには、米国特許Nα4.223.0 67に教示されているようなガラスマイクロバブル、並びに米国特許k 3.6 1.5.972(Nakayama)、R4、075,138(Beck)及び k 4.855.170(Darvell)に教示されているようなポリマーマ イクロバブルが含まれ、これらの記載を引用により本明細書に組み入れる。ポリ マーマイクロバブルは商品名ExpancelTMのもとにKe’ma Nor dから入手可能である。膨張した形態において、マイクロバブルは約0.02〜 0.36g/ccの密度を有する。未膨張マイクロバブルを感圧接着剤組成物中 に含め、そして次に加熱して膨張させることが可能であるが、しかしすべてのマ イクロバブルが接着剤の少なくとも薄い膜により包囲されることを保証するため に、膨張したマイクロバブルを接着剤に混合するのが好ましい。
マイクロバブルは、米国特許Na 4.612,242 (Vesleyら)  、N(14,618,525(Chamberlain ら) 、Na 4.6 66.771 (Vesleyら)、及びHa 4,950,530 (Ves leyら)に記載されているように透明でもよく又は着色されていてもよい。
使用される場合、マイクロバブルは約10〜約200マイクロメーターの平均直 径を有すべきであり、そして感圧接着剤層の約5〜約65体積%を占める。ガラ スマイクロバブルが使用される場合、発泡様1の積さはマイクロバブルの平均直 径の3倍及び実質上すべてのマイクロバブルの直径の2倍を越えるべきである。
1つの非常に有用なフィラーは、米国特許NIIL 4,710.536及びN α4、749.590(kl ingenら)に記載されているような疎水性シ リカである。本発明の1つの好ましい態様においては、感圧接着剤テープの1又 は複数の層は、50〜約4oorrr/gの表面積を有する疎水性シリカ約2〜 約15部を含有する。
他の有用なフィラー材料は繊維状補強系、染料、顔料、粘度調整剤、連鎖移動剤 等を含有する。
本発明の感圧接着剤テープの1つの好ましい態様において、感圧接着剤はアクリ ルセル状感圧接着剤膜層(CPSAM)を含んで成る。セル状感圧接着剤膜は体 積基準で少なくとも10%の気孔率をあたえるセル構造を有する。気孔率の平均 サイズは次の様にして計算される。
du=接着剤膜の未発泡密度 df=接着剤膜の発泡した密度 ■=接着剤膜の気孔率 CPSAMの組成物に界面活性剤を加えるのが好ましい。好ましい界面活性剤は 低表面張力を有する有機材料を発泡させるために有用なことが知られているフル オロケミカルのごときものである。これを行うことにより、良好な均一性の膜を 有するテープが製造され、この場合セルは0.05〜0.3mmの平均直径を有 する。典型的には、接着剤膜のセルの90%が2=1を越えないサイズの変化を 有する。CPSAM接着剤層は約2順〜約10關の厚さを有する。
セル状感圧接着剤膜は、 a)感圧接着剤状態に重合し得る組成物を発泡させ、b)この発泡体を裏地に塗 布し、そしてC)この塗布した発泡体をその場で重合させて感圧接着剤状態にし て、セル構造を有する感圧接着剤膜を得る。
発泡は重合性混合物にガスを吹き込むことにより常法通りに達成される。
本発明のテープにおいて有用な感圧接着剤組成物は好ましくは、光重合性上ツマ −及び光開始剤と前混合することにより調製される。
次に、この混合物を部分的に重合させて約500センチポイズ(cps)〜約5 0.0OOcpsの範囲の粘度にして、塗布可能なシロップを達成rる。あるい は、モノマーをチキソトロープ剤、例えば親水性ヒユームドシリカと混合して塗 布可能なシロップ混合物を達成することができる。
次に組成物を裏地又は柔軟なキャリヤーウェブに塗布し、そして不活性の、すな わち酸素不含有雰囲気、例えば窒素雰囲気中で重合させる。十分に不活性な雰囲 気は、光活性塗布層を紫外線照射に対して実質的に透過性であるプラスチックフ ィルムで覆い、そしてそのフィルムを通して空気中で、約500ミリジユール/  crlの全照射量をもたらす蛍光型紫外線ランプを用いて照射することにより 達成することができる。テープの塗布は任意の常用手段、例えばローラー塗、浸 漬被覆、又は押出し被覆を用いて達成することができる。
本発明の感圧接着剤は複数の層を含むことができる。このような多層テープは、 より厚い、例えば発泡様コアー接着剤層に積層された異るアクリル感圧接着剤の 薄層を有することができる。あるいは、「コアーJ又は内層は感圧接着剤でない 光重合性組成物であることができる。
多層テープ構造が好ましい場合、構成の好ましい方法は米国特許Na 4.81 8,610、Na 4.895.738(Zim+ner+oanら)、及びN (L 4.894゜259(Kuller)らに記載されている多層コーティン グであり、これらすべての記載を引用により本明細書に組み入れる。多層コーテ ィングにおいては、複数の共重合性塗布性組成物が用意され、各組成物は少なく とも1種の光重合性モノマーを含有し、塗布可能な組成物の1つはアクリル感圧 接着剤層である。次に組成物を塗布して複数の多重層を得、隣接する層はその間 に界面を構成し、そして感圧接着剤層は外層として塗布される。隣接する眉間の 界面を通っての光重合性モノマーの移行が許容され、そして重ねられた層は同時 に照射される。これにより、隣接する層から生じその間の界面を通って伸びる光 重合性モノマーのコポリマーからなるポリマー鎖が生ずる。得られるテープは離 層され得ない。
本発明の感圧接着剤のための有用な裏地は伸長可能な裏地である。
裏地は回復可能であってもよく、又は実質的に回復不能であってもよい。
本発明のテープの裏地のために適当な代表例には、ポリオレフィン、例えばポリ エチレン、例えば高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエ チレン、線状超低畜産ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリブチレン;ビニル コポリマー、例えばポリ塩化ビニル(可塑化されたもの及び可塑化されていない ものの両者)、及びポリ酢酸ビニル;オレフィン系コポリマー、例えばエチレン /メタクリレートコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、アクリロニト リル−ブタジェン−スチレンコポリマー、及びコポリマー;アクリルポリマー及 びコポリマー;並びにこれらの組合せが含まれる。任意のプラスチック又はプラ スチック及びエラストマー材料、例えばポリプロピレン/ポリエチレン、ポリウ レタン/ポリオレフィン、ポリウレタン/ポリカーボネート、ポリウレタン/ポ リエステルのブレンドの混合物を使用することもできる。
裏地は、単層又は多層フィルム、不織フィルム、多孔性フィルム、発泡様フィル ム、及びこれらの組合せの形態であることができる。
裏地はまた充填された材料例えば炭酸カルシウムが充填されたポリオレフィンか ら製造することができる。
回復可能な裏地が望ましい場合、75%以上の回復が好ましい。好ましい回復可 能な材料にはスチレン含有A−B−Aブロックコポリマー及び酢酸ビニルとエラ ストマーとのブレンドが含まれ、最も好ましい材料は、Con5olidate d Thermoplastics Co、からrXQ1099J及びrXQ1 901」として入手可能なエチレンコポリマーとオレフィン系エラストマーとの ブレンドである。非回復性裏地が望ましい場合、好ましい材料はポリエチレン及 びポリプロピレンであり、低密度ポリエチレン及び超低密度ポリエチレンが最も 好ましい。追加の有用な裏地は、CT Thermopiasticsからそれ ぞれXEL 12、XEL 36及びXEL 40として入手可能なポリプロピ レン及びEPDMスチレンコポリマー及びコポリマーの熱可塑性ブレンドである 。
裏地はフィルム形成の既知の方法、例えば押出し、同時押出し、溶剤注型、発泡 、不織技法、等により製造することができる。裏地は、加工及び取扱に対して十 分な強度を有する限り任意の厚さであることができ、厚さは好ましくは約IOμ 〜約250μである。約250μより大きな厚さを有する裏地は、除去のために 所望の引っ張り強さより高い引っ張り強さを要求する傾向がある。
試験されるべき接着剤層を、0.05am厚さの化学的にプライムされ。
た二軸延伸されたポリ(エチレンテレフタレート)フィルムに移し、次にこれを 1.27cmの幅に切る。得られるテープを、2.04kgの硬質ゴム被覆スチ ールローラーのもとて平らなステンレス鋼板に自己接着させ、ローラーを各方向 に2回通す。示される条件に暴露した後、テープの自由端を鋼板から90″で0 .5cm/秒の速度でInstronTM引っ張り試験機を用いて動かすことに より剥離接着力を測定する。
静的剪断力 この試験は2枚の25.4闘幅のステンレス鋼のストラップを使用する:タイプ 304−2AB 、厚さ0.38m、表面粗度0.05(主ラインからの算術平 均偏差。 ストリップをまずヘプタンで洗浄し、重油が存在すればメチルエチル ケトンで第一洗浄を行う。低接着ライナーに担持された25.4u+幅の両面感 圧接着テープのストリップを1つのストラップの一端に接着し、そして25.4 cmの長さに切断する。次に、ライナーを除去し、そして第ニストラップを暴露 された接着剤表面に接着させる。試験組立て体を水平に置き、1kgの重りをこ の組立て体上に室温にて15分装いて表面間の結合を確実にする。室温にて24 時間保圧した後、示された温度(典型的には70℃)に予備加熱された空気循環 オーブン中で、組立て体を1つのストラップからぶらさげ、そして15分後、テ ープの自由端から重りをぶら下げ、上部ストラップを垂直にする。重りが落下す る時間が「静的剪断値」である。
破壊が起きなければ、試験を10.000分間で中止する。凝集破壊のみが報告 される。
次の両面感圧接着剤テープを0.8闘の厚さにした。各テープの肩側の接着剤は 同じである。
各感圧接着剤層のためにまず塗布可能なシロップを作った。
まず、シロップを底ライナー上に塗布し、本発明のテープにおいて弾性裏地を導 入し、そして次に裏地と上部ライナーとの間にシロップの第二層を塗布した。
テープ1〜2及び3Cは、0.2部の光開始剤及び0.12部の1. 6−ヘキ サンジオールジアクリレート(HDDA)を有する90/10の比率のイソオク チルアクリレート(IOA)/アクリル酸(AA)のアクリル感圧接着剤層を有 した。テープ1及び2はそれぞれCT Prastics、ChippewaF alls、Wiから入手可能な異る弾性裏地rXQ1900」及びrXQ190 1」に塗布した。テープ3Cは弾性裏地を有しなかった。
テープ4〜5及び6Cは、ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュア リング・カンパニー(3M)から入手可能な81)I)h中空ガラスバブルを有 する91/9 10A/AA比のアクリル感圧接着剤、Aerosil +T1 ′’ R972として入手可能な疎水性ヒユームドシリカ4部、0.13部のH DDA及びチバガイギーから入手可能な光開始剤1rgacure ′TM’6 59を0.1部有した。CT Plastics、Chippewa Fall s、Wiから入手可能な異る弾性フィルム裏地rXQ1900J及びrXQ19 01J上にそれぞれテープ4及び5をコートした。テープ6Cは弾性裏地を有し なかった。裏地Aは150μの厚さを有し、破断点伸びは853%であった。
裏地Bもまた150μの厚さを有した。
テープ7〜8及び9Cは、ExpancelT″551 Deとして入手可能な 2、29phポリマーマイクロスフェア−を伴う91/9 10A/AA比のシ ロップのアクリル感圧接着剤、4部のAeros i l ′TV’ R972 及び0.18部のIrgacure ”’ 651を有した。CT Plast ics、Chippewa Fallsから入手可能な異る弾性フィルム裏地r XQ1900J及びrXQ1901J上にそれぞれテープ7及び8をコートした 。テープ9Cは弾性裏地を有しなかった。
テープlO〜11及び12cは、Expancel”551 Deとして入手可 能な2、2pphのポリマーマイクロスフェア−を伴う91/9 1OA/AA 比率のシロップのアクリル感圧接着剤層、4部のAerosil ′TV’ R 972及び0.18部のIrgacure M’ 651を有した。このテープ は、前記の様にシロップを作ることにより調製された。得られる混合物を混合し 、そして脱気した。次に混合物を、300〜350rpmで運転中の90−発泡 機にポンプ輸送した。米国特許k 4.415.615(Esmayら)に記載 されている60/40の比率の界面活性剤B及びC並びに窒素を同時に発泡機に 供給した。発泡機に連続的に窒素を供給しながら、混合物を、透明な二軸延伸さ れたポリ(エチレンテレフタレート)の一対のシートであってその表面に低接着 被膜を有するものの間に、ロールコータ−のニップに204kPaの圧力のもと に供給した。
ロールコータ−から出る複合材料を暗光蛍光灯の裏面により照射した。その放射 の90%は300〜400 amであり、35】關で最大であり、Dynach em Radiometa ””により測定した全照射は500MJであった。
テープ10及び11はそれぞれXQI900及びXQ1901であった。フィル ム裏地はCT PIastics、Chippewa Falls、Wiから得 られ、前記のようにして導入した。テープ12Cは弾性裏地を使用しなかった。
テープをステンレス鋼及び紙に対する90°剥離接着について試験し、そして弾 性裏地は機械的性質について試験した。試験結果を表1及び2に示す。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成5年6月1ビ日

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも約150%の長手方向の破断点伸びを有する高度に伸長性の裏地 、及び該裏地の少なくとも1つの主表面に担持された光重合されたアクリル感圧 接着剤を有する除去可能な感圧接着剤テープであって、該アクリル感圧接着剤は 、a.少なくとも約70部のアルキルアクリレートモノマーであって、そのアク リル基が平均4〜12個の炭素原子を有するもの、及びb.0〜約30部のモノ エチレン性不飽和モノマー、及びc.約0.01部〜約1部の光開始剤、を含む モノマーのアクリルポリマーを含んで成り、前記テープは基材にかたく結合する ことができ、そしてさらに基材の表面から約35°より大きくない角度で引っ張 るだけで除去されることができ、該テープは基材上に知覚できるだけの接着剤残 留物を実質上残すことなく基材から除去可能である、ことを特徴とする除去可能 な感圧接着剤テープ。
  2. 2.前記アルキルアクリレートモノマーがイソオクチルアクリレート及びブチル アクリレートから成る群から選択される、請求項1に記載の除去可能な感圧接着 剤テープ。
  3. 3.前記モノエチレン性不飽和モノマーが中程度に極性の又は強い極性のモノマ ーである、請求項2に記載の除去可能な感圧接着剤テープ。
  4. 4.前記アクリル感圧接着剤が、 a)約75〜約98部のイソオクチルアクリレート、b)約2〜約25部の、ア クリル酸及びN−ビニルピロリドンから成る群から選択されたモノエチレン性不 飽和モノマー、を含有するモノマーのアクリルポリマーを含んで成る、請求項3 に記載の除去可能な感圧接着剤テープ。
  5. 5.架橋剤をさらに含んで成る、請求項1に記載の除去可能なテープ。
  6. 6.約2〜約20部の疎水性シリカをさらに含んで成る、請求項1に記載の除去 可能なテープ。
  7. 7.非粘着性ポリマーマイクロスクェアー及びガラスマイクロスクェアーから成 る群から選択されたマイクロスフェアーをさらに含んで成る、請求項1に記載の 除去可能なテープ。
  8. 8.前記裏地が、ポリオレフィン、ビニルコポリマー、オレフィン性コポリマー 、アクリルポリマー及びコポリマー、並びにこれらの組合せから成る群から選択 される、請求項7に記載の除去可能なテープ。
  9. 9.前記裏地が着色されている、請求項1に記載の除去可能なテープ。
  10. 10.少なくとも約150%の長手方向の破断点伸びを有する高度に伸長性の裏 地、及び該裏地の少なくとも1つの主表面に担持された光重合されたアクリル感 圧接着剤の層を有する除去可能な感圧接着剤テープであって、該テープは基材に かたく結合することができ、そしてさらに、基材の表面から約35°より大きく ない角度で引っ張るのみでそこから除去されることができ、該接着テープは基材 上に知覚できる程の接着剤残留物を実質上残すことなく基材から除去され得る、 ことを特徴とする除去可能な感圧接着剤テープ。
JP3518488A 1990-12-20 1991-10-21 除去可能な接着テープ Pending JPH06503848A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63211690A 1990-12-20 1990-12-20
US632,116 1990-12-20
PCT/US1991/007779 WO1992011332A1 (en) 1990-12-20 1991-10-21 Removable adhesive tape

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06503848A true JPH06503848A (ja) 1994-04-28

Family

ID=24534144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3518488A Pending JPH06503848A (ja) 1990-12-20 1991-10-21 除去可能な接着テープ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0563057A1 (ja)
JP (1) JPH06503848A (ja)
AU (1) AU653561B2 (ja)
CA (1) CA2096936A1 (ja)
WO (1) WO1992011332A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109758A (ja) * 1998-09-25 2000-04-18 Sika Ag 取外し容易な接着剤接合構造及びその製法
JP2002235046A (ja) * 2000-12-21 2002-08-23 Tesa Ag 再剥がしが可能なデバイス
JP2004339353A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Nitomuzu:Kk 延伸剥離テープ
JP2005532433A (ja) * 2002-06-17 2005-10-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 伸張剥離可能なテープフラッグ
JP2006529001A (ja) * 2003-06-13 2006-12-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱活性化可能で除去可能な接着テープ
WO2008056788A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Nitto Denko Corporation Bande ou feuille adhésive autocollante acrylique repositionnable thermoexpansible
JP2012514075A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 引き伸ばし剥離可能な感圧接着剤
JP2012514119A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 引き伸ばし剥離可能な接着テープ
JP2012514104A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 引き伸ばし剥離可能な接着テープ
WO2016013442A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 日東電工株式会社 携帯型電子機器用粘着シート
WO2016047435A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 日東電工株式会社 粘着シート
WO2016047436A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 日東電工株式会社 粘着シート
JP2016065211A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 日東電工株式会社 粘着シート

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5888335A (en) * 1989-10-26 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple releasable contact responsive fasteners
US6231962B1 (en) 1993-08-31 2001-05-15 3M Innovative Properties Company Removable foam adhesive tape
DE4431914C2 (de) * 1994-09-08 1996-10-17 Beiersdorf Ag Streifen einer Klebfolie für eine rückstandsfrei wiederlösbare Verklebung und dessen Verwendung
US5733652A (en) * 1995-02-10 1998-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Banding system, banding tape and methods of using the same
DE19531696A1 (de) 1995-08-29 1997-03-06 Beiersdorf Ag Mehrfache Verwendung eines Klebfolien-Laminats
DE19631964A1 (de) * 1996-08-08 1998-02-12 Beiersdorf Ag Ablängvorrichtung
DE19649727A1 (de) * 1996-11-30 1998-06-04 Beiersdorf Ag Klebeband
DE19649728A1 (de) 1996-11-30 1998-06-18 Beiersdorf Ag Klebeband
DE19649729A1 (de) * 1996-11-30 1998-06-04 Beiersdorf Ag Klebeband
DE19708364A1 (de) * 1997-03-01 1998-09-03 Beiersdorf Ag Haltevorrichtung
DE19720145A1 (de) * 1997-05-14 1998-11-19 Beiersdorf Ag Doppelseitiges Klebeband und seine Verwendung
DE19735229A1 (de) 1997-08-14 1999-02-18 Beiersdorf Ag Haltevorrichtung
DE19735228A1 (de) * 1997-08-14 1999-02-18 Beiersdorf Ag Haltevorrichtung
DE19735234A1 (de) 1997-08-14 1999-02-18 Beiersdorf Ag Haltevorrichtung
DE19750689A1 (de) 1997-11-15 1999-06-02 Beiersdorf Ag Tür- und Schubladensicherung
US6372341B1 (en) 1998-04-27 2002-04-16 3M Innovative Properties Company Tampa-indicating article for reusable substrates
DE19824430A1 (de) * 1998-05-30 1999-12-02 Beiersdorf Ag Substrat mit Verlängerung
DE19956946B8 (de) 1999-11-26 2005-01-20 Tesa Ag Verpackung für Klebfolien
DE50112502D1 (de) 2000-07-08 2007-06-28 Tesa Ag Kunststoffteil
DE10055942A1 (de) 2000-11-10 2002-06-06 Tesa Ag Haftklebemasse und ihre Verwendung
DE10063854A1 (de) 2000-12-21 2002-09-05 Tesa Ag Wiederablösbare Vorrichtung
DE10064160A1 (de) 2000-12-22 2002-08-14 Tesa Ag Klebfolienstreifen
DE10113422A1 (de) 2001-03-20 2002-10-02 Tesa Ag Klebfolienstreifen
DE10129608A1 (de) 2001-06-20 2003-05-28 Tesa Ag Stripfähige Systeme auf Basis von Acrylatblockcopolymeren
DE10202256A1 (de) 2002-01-21 2003-07-31 Tesa Ag Pollen- oder Insektengitter zum Anbringen an Gebäudeöffnungen wie Fenster, Türen oder dergleichen
DE10207935A1 (de) * 2002-02-23 2003-09-04 Tesa Ag Befestigungsmittel
DE10207776A1 (de) 2002-02-23 2003-09-04 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung eines partiell beschichteten Pflasters
DE10212049A1 (de) 2002-03-19 2003-10-02 Tesa Ag Haftklebemasse und Verfahren zur Herstellung hierzu
US6866928B2 (en) 2002-04-08 2005-03-15 3M Innovative Properties Company Cleanly removable tapes and methods for the manufacture thereof
US6991133B2 (en) 2002-08-06 2006-01-31 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Wall mountable personal care products using stretch release adhesives
DE10236547A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Tesa Ag Zumindest zweiteilige Haltevorrichtung
DE10252089A1 (de) 2002-11-08 2004-05-27 Tesa Ag Klebemasse und Verwendung derselben für einen Haftklebfolienstreifen aus mindestens einer Schicht, der sich durch dehnendes Verstrecken im wesentlichen in der Verklebungsebene rückstands- und zerstörungsfrei wieder ablösen lässt
DE10317788A1 (de) 2003-04-16 2004-12-02 Tesa Ag Wiederverwendbare, rückstands- und beschädigungsfrei wiederablösbare, elastische Klebefolie
DE102007021504A1 (de) 2007-05-04 2008-11-06 Tesa Ag Haftklebemasse und daraus gebildeter ablösbarer Haftklebestreifen
DE102008021740A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Tesa Se Klebemasse aus Ethylenpolymer und Verwendung derselben für einen Haftklebfolienstreifen der sich durch dehnendes Verstrecken im Wesentlichen in der Verklebungsebene rückstands- und zerstörungsfrei wieder ablösen lässt
DE102009007930A1 (de) 2009-02-06 2010-08-12 Tesa Se Lösung insbesondere zur Vorbehandlung eines hydrophilen Untergrundes zur Verbesserung einer Verklebung bei feuchten und nassen Bedingungen
DE202013012788U1 (de) 2012-12-19 2019-08-29 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102012223670A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102014208263A1 (de) 2014-04-30 2015-11-05 Tesa Se Ablösehilfe für eine wiederablösbare Klebefolie
DE102014208264A1 (de) 2014-04-30 2015-11-05 Tesa Se Hilfsklebeband für eine wiederablösbare Klebefolie
DE202015009724U1 (de) 2015-04-02 2019-08-16 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
EP3581630B1 (de) 2015-04-02 2021-07-14 tesa SE Wiederablösbarer haftklebestreifen
DE202015009730U1 (de) 2015-04-02 2019-09-06 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102015206076A1 (de) 2015-04-02 2016-10-06 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE202015009721U1 (de) 2015-04-02 2019-08-23 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102015215879A1 (de) 2015-08-20 2017-02-23 Tesa Se Primerlösung zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf hydrophilen Oberflächen bei feuchten und nassen Bedingungen
DE102016205166A1 (de) 2016-03-30 2017-10-05 Tesa Se Darreichungsform für doppelseitig wirksame Klebemittel
DE102016223852A1 (de) 2016-11-30 2018-05-30 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102017203092A1 (de) 2017-02-24 2018-08-30 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102017206083A1 (de) 2017-04-10 2018-10-11 Tesa Se Verklebung in elektrochemischen Zellen und Stapeln von elektrochemischen Zellen
DE102017220998A1 (de) 2017-11-23 2019-05-23 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102018214237A1 (de) 2018-05-28 2019-11-28 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102018117678A1 (de) 2018-07-20 2020-01-23 Festool Gmbh Halteelement für eine Vorrichtung zum Stützen und/oder Führen
DE102018117677B4 (de) 2018-07-20 2020-02-06 Festool Gmbh Vorrichtung zum Stützen und/oder Führen einer Werkzeugmaschine
DE102019204344A1 (de) 2019-03-28 2020-10-01 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
EP3973026A1 (en) 2019-05-23 2022-03-30 3M Innovative Properties Company Stretch-releasable tapes
WO2021171258A1 (en) 2020-02-28 2021-09-02 3M Innovative Properties Company Electronic device with removable component

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922464A (en) * 1972-05-26 1975-11-25 Minnesota Mining & Mfg Removable pressure-sensitive adhesive sheet material
US4181752A (en) * 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
US4223067A (en) * 1978-03-27 1980-09-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foam-like pressure-sensitive adhesive tape
US4968562A (en) * 1990-02-27 1990-11-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109758A (ja) * 1998-09-25 2000-04-18 Sika Ag 取外し容易な接着剤接合構造及びその製法
JP2002235046A (ja) * 2000-12-21 2002-08-23 Tesa Ag 再剥がしが可能なデバイス
JP2005532433A (ja) * 2002-06-17 2005-10-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 伸張剥離可能なテープフラッグ
KR101010471B1 (ko) * 2002-06-17 2011-01-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 연신 해제가능한 테이프 플래그
JP2004339353A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Nitomuzu:Kk 延伸剥離テープ
JP4538201B2 (ja) * 2003-05-15 2010-09-08 株式会社ニトムズ 延伸剥離テープ
JP2006529001A (ja) * 2003-06-13 2006-12-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱活性化可能で除去可能な接着テープ
WO2008056788A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Nitto Denko Corporation Bande ou feuille adhésive autocollante acrylique repositionnable thermoexpansible
JP2012514075A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 引き伸ばし剥離可能な感圧接着剤
JP2012514119A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 引き伸ばし剥離可能な接着テープ
JP2012514104A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 引き伸ばし剥離可能な接着テープ
WO2016013442A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 日東電工株式会社 携帯型電子機器用粘着シート
JP2016029155A (ja) * 2014-07-23 2016-03-03 日東電工株式会社 携帯型電子機器用粘着シート
US10550298B2 (en) 2014-07-23 2020-02-04 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet for portable electronics
WO2016047435A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 日東電工株式会社 粘着シート
WO2016047436A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 日東電工株式会社 粘着シート
JP2016065211A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 日東電工株式会社 粘着シート
JP2016065210A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 日東電工株式会社 粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0563057A1 (en) 1993-10-06
AU653561B2 (en) 1994-10-06
WO1992011332A1 (en) 1992-07-09
AU8922091A (en) 1992-07-22
CA2096936A1 (en) 1992-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06503848A (ja) 除去可能な接着テープ
KR920000625B1 (ko) 압감 접착 테이프 및 그의 제조방법
JP6424211B2 (ja) 多層感圧接着剤アセンブリ
CN110283549B (zh) 多层压敏粘合剂组件
JP5068922B2 (ja) ホットメルトアクリル感圧接着剤の使用方法
JP5483835B2 (ja) 加熱発泡型再剥離性アクリル系粘着テープ又はシート
US4894259A (en) Process of making a unified pressure-sensitive adhesive tape
WO2010122943A1 (ja) 加熱膨張型再剥離性アクリル系粘着テープ又はシート
JPH02107686A (ja) 感圧接着剤
JPH0247182A (ja) 感圧接着剤
JP2505255B2 (ja) 感圧接着テ―プの製造方法
JP2865534B2 (ja) 接着性テープおよび粘着性テープ
JP2000073025A (ja) 粘着テープ及びその製造方法
JPH0790229A (ja) 光重合性組成物、それを用いた接着性テープおよび粘着性テープ
JPH08134408A (ja) アクリル系粘着テープ
JP3577172B2 (ja) 難燃性光重合性組成物及びこれを用いた難燃性粘着テープ
JPH11152457A (ja) アクリル系粘着テープもしくはシート
JPH08109356A (ja) アクリル系粘着テープ
JP3091783B2 (ja) 光重合性接着剤組成物とこれを用いた感圧性接着剤およびその接着シ―ト
JPH08311414A (ja) アクリル系粘着テープ
JP2005239831A (ja) アクリル系粘着剤組成物及びアクリル系粘着テープ
JP2000073026A (ja) 粘着テープ及びその製造方法
JPH093418A (ja) 両面粘着テープ
JPH093413A (ja) アクリル系粘着シート
JP2001279199A (ja) 両面粘着テープ