JPH0646860Y2 - 二液混合容器 - Google Patents

二液混合容器

Info

Publication number
JPH0646860Y2
JPH0646860Y2 JP3368989U JP3368989U JPH0646860Y2 JP H0646860 Y2 JPH0646860 Y2 JP H0646860Y2 JP 3368989 U JP3368989 U JP 3368989U JP 3368989 U JP3368989 U JP 3368989U JP H0646860 Y2 JPH0646860 Y2 JP H0646860Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
peripheral wall
liquid
container body
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3368989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02124871U (ja
Inventor
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP3368989U priority Critical patent/JPH0646860Y2/ja
Publication of JPH02124871U publication Critical patent/JPH02124871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646860Y2 publication Critical patent/JPH0646860Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は二液混合容器に関する。
「従来の技術及び考案が解決しようとする課題」 例えば、毛染め等の整髪における用剤は異種の液状調剤
を混合して用いるが、混合した状態で保存すると化学反
応を起し効力を失うため、使用時に混合して用いられ
る。
この種の液は従来別々の容器に収納され、使用時に第三
の容器に各液を注入混合して使用するのが一般的である
が、第三の容器への移し替えに手間がかかり、又、混合
液を撹拌するに当っても面倒が伴う。
本考案は極めて簡単な操作で二液の混合、撹拌、注出を
行うことのできる二液混合容器を提供することを目的と
するものである。
「課題を解決するための手段」 第1液用容器1と、第2液用容器2とからなる二液混合
容器であって、上記第1液用容器1は、口頚部3を起立
してなる第1容器体5と、該容器体5の口頚部3外周に
嵌合した第1キャップ8とから構成し、上記第2液用容
器2は、上記第1容器体5の口頚部3外周に嵌合可能な
嵌合筒部10を下端に有し、該筒部10上端より周壁11を立
設するとともに、該周壁11上端より肩部12を介して錐形
状のノズル13を立設してなり、周壁11下端開口をアルミ
シール20により封止してなるとともに、周壁11下方内面
より周壁11と平行に垂下する切断刃21をアルミシール20
上方に突設してなる第2容器体14と、該容器体14の嵌合
筒部10内周に嵌合した第2キャップ17とから構成してな
る。
「作用」 第1図に示す状態から、第1剤用容器1の第1キャップ
8及び、第2剤用容器2の第2キャップ17を各々除外し
た後、第2容器体14の嵌合筒部10を第1容器体5の口頚
部3外周に螺合させると、第2図に示す如く、切断刃21
により各アルミシール9,20が切断され各容器体5,14内の
液が混合される。次いで、容器全体をよく振って、混合
液を充分攪拌した後、第3キャップ19を除外し、内容液
を注出する。
第4図の場合には、混合液を攪拌した後、ノズル13先端
をカッター等により切断開口して内容液を注出する。
「実施例」 以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図及び第2図は本考案二液混合容器の一実施例を示
すものであり、本考案において二液混合容器は第1液用
容器及び第2液用容器から構成する。図中、1は第1液
用容器を、2は第2液用容器を各々示す。
第1液用容器1は、口頚部3を起立し、該口頚部3外周
に螺条4を施してなる第1容器体5と、周壁6内周に螺
条7を周設し、該螺条7を上記口頚部3の螺条4に螺合
して第1容器体5の口頚部3に嵌合される第1キャップ
8とから構成している。又、第1容器体5の口頚部3上
端開口をアルミシール9により封止している。
又、第2液用容器2は、下端に嵌合筒部10を有し、該筒
部10上端より周壁11を立設するとともに、該周壁11上端
より肩部12を介して錐形状のノズル13を立設してなる第
2容器体14と、該容器体14の嵌合筒部10内周に周設した
螺条15と螺合する螺条16を周壁外周に周設してなる第2
キャップ17と、第2容器体14の周壁11上端外周に周壁18
下端内周を嵌合して装着される第3キャップ19とから構
成している。尚、上記嵌合筒部10の螺条15と、第1容器
体5の螺条4とが螺合可能に構成している。又、上記第
2容器体14の周壁11下端開口をアルミシール20により封
止するとともに、周壁11下方内面より周壁11と平行に垂
下する切断刃21をアルミシール20上方に突設している。
又、上記第3キャップ19の頂壁22下面中央から突起23を
突設し、該突起23をノズル先端に設けた注出孔24に嵌合
している。
第3図及び第4図は本考案の他の実施例を示すもので、
本実施例においては、第2容器体14のノズル13の先端に
予め注出孔を設けておかず使用時にカッター等によりノ
ズル先端を切断して注出孔を形成する如く構成したもの
であり、この場合第3キャップは必ずしも必要ではない
ため本実施例では第3キャップは設けていない。
又、第1キャップ8の頂壁25下面より、第1容器体5の
口頚部3内周に水密に嵌合する嵌合筒部26を垂設してお
り、第1容器体5口頚部にアルミシールを施していな
い。
「考案の効果」 以上説明した如く、本考案二液混合容器は、実用新案登
録請求の範囲の欄に記載された構成を有する為、第1液
用容器の第1キャップ及び、第2液用容器の第2キャッ
プをそれぞれ除去し、第2容器体の嵌合筒部を第1容器
体の口頚部外周に嵌合するだけで、両容器体内の液が簡
単に混合し、次いで容器全体を振れば充分に混合液の攪
拌が行え、更に第3キャップを除去するか或いはノズル
先端を切断するかの簡単な操作で混合液を注出できるも
のであり、二液の混合、攪拌、注出を極めて簡単な操作
で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案二液混合容器の一実施例を示
すもので、第1図は要部斜視図、第2図は使用時の要部
斜視図、第3図及び第4図は本考案の他の実施例を示す
もので、第3図は要部斜視図、第4図は使用時の要部斜
視図である。 1……第1液用容器、2……第2液用容器

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1液用容器1と、第2液用容器2とから
    なる二液混合容器であって、上記第1液用容器1は、口
    頚部3を起立してなる第1容器体5と、該容器体5の口
    頚部3外周に嵌合した第1キャップ8とから構成し、上
    記第2液用容器2は、上記第1容器体5の口頚部3外周
    に嵌合可能な嵌合筒部10を下端に有し、該筒部10上端よ
    り周壁11を立設するとともに、該周壁11上端より肩部12
    を介して錐形状のノズル13を立設してなり、周壁11下端
    開口をアルミシール20により封止してなるとともに、周
    壁11下方内面より周壁11と平行に垂下する切断刃21をア
    ルミシール20上方に突設してなる第2容器体14と、該容
    器体14の嵌合筒部10内周に嵌合した第2キャップ17とか
    ら構成してなることを特徴とする二液混合容器。
JP3368989U 1989-03-24 1989-03-24 二液混合容器 Expired - Fee Related JPH0646860Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3368989U JPH0646860Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 二液混合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3368989U JPH0646860Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 二液混合容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02124871U JPH02124871U (ja) 1990-10-15
JPH0646860Y2 true JPH0646860Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31537554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3368989U Expired - Fee Related JPH0646860Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 二液混合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646860Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02124871U (ja) 1990-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678282U (ja) 2種類の収納物を混合するための容器
JPH0646860Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0646859Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0634313Y2 (ja) 混合容器
JP2518324Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0634312Y2 (ja) 混合容器
JP2532106Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0734859Y2 (ja) 二液混合容器
JP2517079Y2 (ja) 二液混合容器
JP2527478Y2 (ja) 二液混合容器
JP2518328Y2 (ja) 二液混合容器
JP2537181Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0634316Y2 (ja) 二液混合容器
JP2517073Y2 (ja) 補助容器付きのポンプ式混合液体吐出容器
JP2537178Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0752022Y2 (ja) 三液混合容器
JPS636031Y2 (ja)
JPH089025Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0326134Y2 (ja)
JPH01126934U (ja)
JP2523142Y2 (ja) 2液混合容器
JPS633947Y2 (ja)
JP2591274Y2 (ja) 二剤用容器
JPS6333809Y2 (ja)
JPS6330679Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees