JPH0646858Y2 - 二液収納容器 - Google Patents

二液収納容器

Info

Publication number
JPH0646858Y2
JPH0646858Y2 JP1374889U JP1374889U JPH0646858Y2 JP H0646858 Y2 JPH0646858 Y2 JP H0646858Y2 JP 1374889 U JP1374889 U JP 1374889U JP 1374889 U JP1374889 U JP 1374889U JP H0646858 Y2 JPH0646858 Y2 JP H0646858Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouth
container
liquid
cylinder
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1374889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02105886U (ja
Inventor
義幸 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1374889U priority Critical patent/JPH0646858Y2/ja
Publication of JPH02105886U publication Critical patent/JPH02105886U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646858Y2 publication Critical patent/JPH0646858Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は、二液収納容器に係る。
「従来の技術」 二液収納容器として従来多くのものが知られているが、
例えば実開昭61-146231号公報が示す二液収納容器は、
口頸部を起立する大容器体と、上記口頸部に嵌合させた
筒部内面に多数第一係合突条を縦設した補助筒と、上記
口頸部外面に下部同形を浅く螺合させて起立するノズル
筒と、該ノズル筒の上部内面から垂下する蝶筒に、上部
を螺合させ、かつ上記第一係合突条に胴部外面の第二係
合突条を係合させた小容器体とを有し、上記大容器体口
頸部とノズル筒との螺合に対して上記螺筒と小容器体と
の螺合を逆ねじとして、大容器体に対してノズル筒を締
込むと小容器体が螺脱して大容器体内に入り、これ等大
容器体内液体と小容器体内液体とが混合するよう設けた
ものが知られている。
「考案が解決しようとする課題」 上記従来の容器は、構造が複雑化して高価となると共
に、大容器体内へ少容器体を落として両容器体内液体を
混合するため、少容器体が液体流出の邪魔となることが
あった。
本考案は上記欠点を除去すると共に容器上部を弾性圧搾
筒部付きのノズルで形成して、特に小量宛の液体流出を
容易に行なえるよう設けたものである。
「課題を解決するための手段」 口頸部4を起立する第一液入りの容器体1と、上記口頸
部の上端面が形成する容器体口部を仕切壁7で密閉して
その仕切壁外周から垂下する下筒部8を上記口頸部外面
に螺合させるとともに、仕切壁外周から起立する上筒部
9内へ、第二液入りの小容器13を収納させた補助筒部材
6と、上記上筒部9外面に螺合させた周壁下部18から弾
性圧搾筒部20を起立する軟材質性のノズル17と、上記圧
搾筒部上端に設けられた液吐出口22に着脱自在に嵌合さ
せた口キャップ23とからなり、ノズル17の下筒部18は容
器体口頸部4への螺合が可能に形成した。
「作用」 第2図のように容器体1から補助筒部材6を、かつ該補
助筒部材からノズル17をそれぞれ螺脱し、かつ小容器13
内の第二液を容器体1内の第一液と混合させた後、第3
図のように容器体1とノズル17を直に螺合し、その螺合
した容器より口キャップ23を螺脱しかつ該容器を倒立さ
せて弾性圧搾筒部20を押圧することで、液吐出口22より
混合液を吐出させることが出来る。
「実施例」 1は胴部2上端から肩部3を介して口頸部4を起立する
容器体で、その口頸部外周には螺条が設けてあり、該容
器体内には第一液5が収納されている。
6は上下両端面開口の筒の中間部内面に水平な仕切壁7
を補助筒部材で、その仕切壁外周より垂下した下筒部8
は上記口頸部と螺合され、仕切壁外周より起立した上筒
部9は、その上筒部の中間部より上向き段部10を介して
上記口頸部と同外径の筒口11を起立し、その筒口の外周
には上記口頸部4外周と同形の螺条が設けてある。上記
仕切壁7下面にはパッキン12を嵌着している。
13は上端に外向きフランジ14を持つ、第二液15が収納さ
れた小容器で、そのフランジ上面には蓋16が接着されて
おり、上記仕切壁7と上筒部9内面の形成する空間に収
納されている。その小容器取出しの便宜のため、収納時
において、上記フランジ14を補助筒部材6上端面より突
出させるとよい。
17は周壁下筒部18より内向きフランジ状部19を介して弾
性圧搾筒部20を上方テーパ状に起立したノズルで、その
圧搾筒部上端は液吐出口22とし、その液吐出口外周には
螺条がある。上記周壁下部18は上記筒口11と螺合されて
いる。内向きフランジ状部19下面にはリング形状のパッ
キン21を嵌着させている。
23は上方小径にした口キャップで、液吐出口22と螺合さ
せてあり、該口キャップ上端面中央より肉抜き穴24を垂
下穿設している。
既述補助筒部材6とノズルの周壁下部18と口キャップ23
のそれぞれの外周壁には滑り止めとしての多数縦溝を設
けるとよい。
「考案の効果」 本案は上述構成としたことにより、二液を混合させるに
は容器体1から補助筒部材6を、かつ該補助筒部材から
ノズル17をそれぞれ螺脱した後に小容器13を取り出せば
よく、構造は単純であり製造が容易でかつ安価に製作出
来る。又二液混合後は上記容器体の口頸部4へ直接ノズ
ル17を螺合させることにより、二液収納容器は以前より
小型化された混合液収納容器となり、持ち運びが容易に
出来、又小容器13が混合液吐出の邪魔になることがな
い。
又ノズルに弾性圧搾筒部20を設けたことで、胴部を弾性
圧搾する従来の容器に比べ、混合液吐出口により近い所
での保持及び押圧操作が可能となり、混合液を塗布しよ
うとする目的の位置に、正確にかつ小量宛を容易に吐出
させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案容器の半断面図、第2図は液混合時におけ
る容器分解状態における半断面図、第3図は液混合後の
容器組立図である。 1……容器体、5……第一液 6……補助筒部材、13……小容器 15……第二液、17……ノズル 23……口キャップ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】口頸部4を起立する第一液入りの容器体1
    と、上記口頸部の上端面が形成する容器体口部を仕切壁
    7で密閉してその仕切壁外周から垂下する下筒部8を上
    記口頸部外面に螺合させるとともに、仕切壁外周から起
    立する上筒部9内へ、第二液入りの小容器13を収納させ
    た補助筒部材6と、上記上筒部9外面に螺合させた周壁
    下部18から弾性圧搾筒部20を起立する軟材質性のノズル
    17と、上記圧搾筒部上端に設けられた液吐出口22に着脱
    自在に嵌合させた口キャップ23とからなり、ノズル17の
    下筒部18は容器体口頸部4への螺合が可能に形成したこ
    とを特徴とする二液収納容器。
JP1374889U 1989-02-08 1989-02-08 二液収納容器 Expired - Fee Related JPH0646858Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1374889U JPH0646858Y2 (ja) 1989-02-08 1989-02-08 二液収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1374889U JPH0646858Y2 (ja) 1989-02-08 1989-02-08 二液収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105886U JPH02105886U (ja) 1990-08-22
JPH0646858Y2 true JPH0646858Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31224327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1374889U Expired - Fee Related JPH0646858Y2 (ja) 1989-02-08 1989-02-08 二液収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646858Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02105886U (ja) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3405952B2 (ja) 多成分系の保存混合機能兼有計量分配装置
JPH0646858Y2 (ja) 二液収納容器
JPS593981Y2 (ja) チユ−ブ容器
JP2518327Y2 (ja) 二液混合容器
JP2518324Y2 (ja) 二液混合容器
JP2577621Y2 (ja) 2液混合容器
JP2505435Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0734859Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0634313Y2 (ja) 混合容器
JPS6242906Y2 (ja)
JP2518328Y2 (ja) 二液混合容器
JP2537181Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0326131Y2 (ja)
JPH034352Y2 (ja)
JP2603815Y2 (ja) 二液用チューブ容器
JPH0634316Y2 (ja) 二液混合容器
JP2550715Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0326134Y2 (ja)
JPS6311090Y2 (ja)
JPS6315160Y2 (ja)
JPS6341340Y2 (ja)
JP2523142Y2 (ja) 2液混合容器
JPS6126211Y2 (ja)
JP2503369Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0646859Y2 (ja) 二液混合容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees