JPS6126211Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6126211Y2
JPS6126211Y2 JP18721581U JP18721581U JPS6126211Y2 JP S6126211 Y2 JPS6126211 Y2 JP S6126211Y2 JP 18721581 U JP18721581 U JP 18721581U JP 18721581 U JP18721581 U JP 18721581U JP S6126211 Y2 JPS6126211 Y2 JP S6126211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
neck
nozzle cap
center
inner lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18721581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5891572U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18721581U priority Critical patent/JPS5891572U/ja
Publication of JPS5891572U publication Critical patent/JPS5891572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6126211Y2 publication Critical patent/JPS6126211Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二液混合容器に関するものであり、二
液を別々に収容した二つの容器を一体とし、ワン
タツチで使用時に手を汚すことなく、しかも外部
に洩らす必配なく混合使用することもできるもの
で、二種の液を混合すると化学反応を起して直ち
に使用しなければならないので二種の容器を予め
混合して収容しておくわけにはゆかない。
この様な場合、従来容器が一体で構成されてお
らず、混合に際し、それぞれの容器を開封し、他
の容器あるいは、一方の容器に移して混合して使
用するが、その際手を汚したり、こぼしたりして
煩雑である。
本考案の容器は上述の如き不便さを改善したも
ので二液の容器が一体となつており、ワンタツチ
で混合できる便利なもので、その製造にも容易に
成形できるのである。従つて医薬品、化粧品、接
着剤、塗料から飲料にまでその用途を有するもの
である。
以下図示の実施例によつて本考案を説明する。
第1図は本考案の二液混合容器の正面図であり
第2図はその断面図である。Aは容器本体であり
第2液用、Bはこの容器本体の中間に設けた頚部
より上に第1液用上部容器Bが内接してリブによ
り係架している。Cはノズルキヤツプであり、D
は中蓋である。
容器本体Aの中間に頚部1を設け、この頚部1
で容器Bの底の周を固定するリブ2を設ける。こ
のリブ2で嵌合して容器本体Aの内側に密着して
固定する上部容器Bがその係合溝3を介して固定
される。この様子は第3図に部分断面として示さ
れる。容器本体Aの上部開口部の外側のネジ部4
を介してノズルキヤツプCの内側のネジ部4′に
螺合して密封できるようになつている。
容器本体Aの頚部1で固定される上部容器Bの
底の中央で下垂する開口下垂部5の外周のネジ部
6は中蓋Dの内側のネジ部6′と螺合することに
より密封されるようになる。この上部容器Bの上
部開口部上にはパツキング7がおかれ、キヤツプ
Cの緊締によりパツキングで上部容器Bは密封さ
れる。
中蓋Dはその内側ネジ部6′と上部容器Bの底
中央の開口下垂部5の外側のネジ部6と螺合する
ように形成されるがその中央に環状筒8を設け、
その中心部は断面方形の凹陥部9に形成する。
ノズルキヤツプCは容器本体Aの上部開口部外
側のネジ部4と嵌合するネジ部4′を下端部内側
に設けるとともに中央に前記上部容器Bの上部開
口部を密封すべきパツキング7を緊締できるよう
に下垂する環状筒10を設け、かつノズルキヤツ
プCの先端は前記中蓋Dの中央の断面方形の凹陥
部9に丁度嵌入するサイズの断面方形に成形11
されている。
液を収容した容器本体Aに、予め中蓋Dがセツ
トされた他の液を収容すべき上部容器Bをリブ2
と係合溝3とにより嵌合セツトする。上部容器B
に液を充填し、パツキング7をのせノズルキヤツ
プCを緊締して製品とする。
本考案の容器は使用にあたり第4図および第5
図の説明図のように先ずノズルキヤツプCを外
し、パツキング7を取り出し、ノズルキヤツプC
を逆さまにしてノズルキヤツプの先端部(断面方
形)11を第5図のように上部容器Bの下部開口
部に密封された中蓋Dの中央の断面方形の凹陥部
9に差し込みノズルキヤツプCを廻転させること
によりこの中蓋Dを外すことができる。このよう
にして二液は簡単に混合して使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の二液混合容器の正面図、第2
図は同じくその断面図、第3図は容器本体と上部
容器との係止状態を示す部分断面図、第4図はノ
ズルキヤツプを逆にしてその先端を上部容器下部
の底に挿入しようとする状態の説明図、第5図は
中蓋を廻転させて上部容器から外した状態を示す
説明図である。 A……容器本体、B……上部容器、C……ノズ
ルキヤツプ、D……中蓋、1……頚部、2……リ
ブ、3……係合溝、4,4′……ネジ部、5……
開口下垂部、6,6′……ネジ部、7……パツキ
ング、8……環状筒、9……凹陥部、10……環
状筒、11……ノズルキヤツプの先端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体の中間部に頚部を設け、この頚部より
    上に上部容器が内接して上記頚部のリブにより密
    着係架し、この上部容器の上部開口部はパツキン
    グにより密封されるようにし、下部開口部は底か
    ら下垂した頚部の外周のネジ部が中蓋の内側ネジ
    部で螺合密閉されるようにし、上記中蓋の中央で
    立上がる環状筒の中心を方形の凹陥部に成形し、
    ノズルキヤツプはその下部内側で容器本体の上部
    開口部の外側ネジ部で互に螺合し、該ノズルキヤ
    ツプの中央で下垂する環状筒の先端で上記上部容
    器の上部開口部のパツキングを押え込むように、
    またノズルキヤツプの上端は前記中蓋の環状筒の
    凹陥部に合致する形状に成形してなることを特徴
    とする二液混合容器。
JP18721581U 1981-12-16 1981-12-16 二液混合容器 Granted JPS5891572U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18721581U JPS5891572U (ja) 1981-12-16 1981-12-16 二液混合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18721581U JPS5891572U (ja) 1981-12-16 1981-12-16 二液混合容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891572U JPS5891572U (ja) 1983-06-21
JPS6126211Y2 true JPS6126211Y2 (ja) 1986-08-06

Family

ID=29989832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18721581U Granted JPS5891572U (ja) 1981-12-16 1981-12-16 二液混合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891572U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5891572U (ja) 1983-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465835A (en) Bottle closure cap for two-component packings
JP2948201B2 (ja) 2つの製品の必要に応じた混合のための容器
JPS62193962A (ja) 液体を収容及び分配する包装
GB2298406A (en) Dual compartment container and closure assembly
JPH05506416A (ja) 容器と封止体
JPS6312460A (ja) ねじ付き容器の首部に対する緊密なねじ付きふた
US4187964A (en) Combined closure cap and pour-out fitment
KR20070121008A (ko) 마개 장치
JPS6126211Y2 (ja)
CN210479523U (zh) 一种内塞盖子
JP2580152Y2 (ja) 二成分混合容器
JPH074812Y2 (ja) ノズル付きの薬液等びん
JPS609165Y2 (ja) ストツパ−リング付き中栓キヤツプを有する容器
JPH0539079Y2 (ja)
JPS58125456A (ja) 閉塞キヤツプ
JPH0335742Y2 (ja)
JPH0733879U (ja) 二成分混合容器
JP2552671Y2 (ja) 二液混合容器
JP2518324Y2 (ja) 二液混合容器
JPH034352Y2 (ja)
JPH0646858Y2 (ja) 二液収納容器
JPS6217408Y2 (ja)
JPH0326134Y2 (ja)
JP2507270Y2 (ja) 液体塗布容器
JPH0326133Y2 (ja)