JPH0589260U - 収納部付きキャップ - Google Patents

収納部付きキャップ

Info

Publication number
JPH0589260U
JPH0589260U JP3490592U JP3490592U JPH0589260U JP H0589260 U JPH0589260 U JP H0589260U JP 3490592 U JP3490592 U JP 3490592U JP 3490592 U JP3490592 U JP 3490592U JP H0589260 U JPH0589260 U JP H0589260U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
cap
cap body
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3490592U
Other languages
English (en)
Inventor
真司 小塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP3490592U priority Critical patent/JPH0589260U/ja
Publication of JPH0589260U publication Critical patent/JPH0589260U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】収納物や開口部材に手を触れることなく、かつ
容易に収納物を容器本体内へ移動させ、更には使用時
に、開口部を塞いでいた部材が容器内へ落下しないよう
な収納部付きキャップを得ること。 【構成】キャップ本体とアダプターとから成り、キャッ
プ本体が、内筒と外筒とを有し、この内筒の下端に閉鎖
部材を設けることにより開口部を塞いだ収納部を有す
る。この閉鎖部材は、嵌合用の凹部を有する開口具の外
側に、閉鎖具を螺合したもので、閉鎖具と外筒下端とが
固着されている。そしてアダプターが連通孔と凹部に嵌
合する凸部とを有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は詰め替え用のプラスチックボトル等の容器本体に装着するキャップに 関するもので、特には、キャップ内に収納部を有し、この収納部に濃縮液や薬剤 等を収納しておき、容器本体に装着することでこれらの濃縮液や薬剤等を容器本 体内に混入することができるキャップである。
【0002】
【従来の技術】
最近は環境問題がクローズアップされ、資源の有効利用という観点からプラス チック製品のリサイクル運動や容器のリユース(容器の再利用)運動が盛んにな っている。こうした社会背景のもとで同じ容器を何度も使える詰め替え容器の需 要が延びている。この詰め替え容器としては、従来は合成樹脂製の袋(スタンデ ィングパウチ)や、紙箱の中に合成樹脂製の袋を収容して口栓をつけたもの(バ ックインボックス)等が用いられ、この詰め替え容器の中身を使用時に容器に詰 め替えて使われていた。 しかし、このような詰め替え容器では、別途用意された詰め替え容器に入った 内容液をそっくり容器に詰め替えるため、詰め替えの作業時に内容液が外へこぼ れやすく手を汚すおそれがあり、消費者がこの詰め替えの手間を嫌い、せっかく 詰め替え用の商品が用意してあるにも係わらず、従前のように容器ごと買い換え るという無駄なことが行われていた。 また、詰め替え容器を用いたとしても、容量が大きいと嵩が大きくなり、保管 や輸送等に広い場所が必要であるといった問題もあり、これを解決する手段とし て、濃縮液を用いて販売することにより、保管や輸送時のスペースの削減を図る 手段がとられている。 この一例として、図5に示す容器は、収納物を収納した第一容器101 に、収納 物を収納した第二容器102 を装着することにより、第一容器101 に形成された開 封手段103 が第二容器102 の底部104 を破って開口させ、第二容器102 の収納物 を第一容器101 に移動させて二種類の収納物を混合するものである(実開平1− 132571号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の容器では、第二容器102 を第一容器101 に押し込むことに よって第一容器101 の開封手段103 が第二容器の底部104 を破るものであり、開 封手段103 が円筒状となっているため、破断された底部104 が容器内へ落下する おそれがあった。また第一容器101 を液密に装着する構造となっているため、押 し込むトルクが大きく嵌合しにくいという問題点があった。 そこで本考案は従来のような詰め替え作業の手間を省いて詰め替え作業に伴う 不都合を解消し、更には、容易に収納部を開口できる混合容器のためのキャップ を得ることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記問題点を解決するために、次のようなキャップを提供する。即ち 、容器開口部に装着するアダプターとキャップ本体とから成るキャップである。 そしてキャップ本体が内筒を有し、この内筒の下端に閉鎖部材を取りつけるこ とにより収納部を設けたものである。 また、アダプターが、容器開口部に連通する連通孔と、係合突起とを有してい る。 そして、閉鎖部材が、前記係合突起に嵌合する係合凹部を有し、かつ外周に外 ねじを有する開口具と、この開口部に螺合する内ねじ部を有する閉鎖具とからな る、収納部付きキャップである。 また、前記凸部が、キャップ本体が完全に螺着される前に前記凹部と嵌合し、 かつキャップ本体が完全に螺着されたときには、開口具6と閉鎖具7との螺合が 完全にはずれるだけの高さを有している。
【0005】
【作用】
容器開口部にアダプターを装着し、キャップ本体を容器口部に装着すると、キ ャップ本体が完全に螺着される前に、開口具の凹部がアダプターの凸部に嵌合す るので、開口具は回転しない。これに対し、閉鎖具は内筒の下端に固着されてお り、かつ外筒のねじ部と同方向にねじ切られているのでキャップ本体と共に回動 する。そしてこの閉鎖具は開口具と螺合しているので、開口具を前記凸部の上に 残したまま、キャップ本体と閉鎖具が回転下動する。また凸部が、キャップ本体 が完全に螺着される前に前記凹部と嵌合し、かつキャップ本体が完全に螺着され たときには、開口具6と閉鎖具7との螺合が完全にはずれるだけの高さを有して いるため、キャップ本体を完全に螺着すると収納部が開口され、収納部内の収納 物を容器内へ移動させることができる。
【0006】
【実施例】
以下に本考案の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
【0007】 <第1実施例> 図1においてキャップ本体Aは、天壁1の中央に内筒2を垂設し、天壁1の周 縁に、内ねじ部3aを有する外筒3を設けたものである。 そして収納部4は、内筒2の下端に閉鎖部材5を取りつけることにより開口部 4aが塞がれている。 この閉鎖部材5は、円筒形状の開口具6と、中央に開口具6を螺着する空洞と 周壁下端に内筒2の下端と接着するための結合部7bを設けた閉鎖具7とからな る。 開口具6は、下方中央部に凹部8を有し、かつ外周に外ねじ部6aを有するも ので、この外ねじ部6aは閉鎖具7の空洞内に設けられた内ねじ部7aと螺着す ることにより、空洞を塞ぐことができる。 本実施例では凹部8の断面形状が四角形であるため、図1のように、開口具6 の中央部に設けることができたが、もし、凹部8の断面形状を円形にする場合に は、開口具6の中心からはずれた位置に設置しなければならない(中心に設けた 場合、開口具6が空回りするだけである)。
【0008】 アダプターBは、周壁11と底部12を有し、容器口部20の内径とほぼ同じ外径を 有するカップ状に形成されており、容器口部20内に挿入嵌着することができる。 そして周壁11の上端にはフランジ部13が設けられており、フランジ部13を容器 口部20の上端に当接させることにより、アダプターBを、容器口部20内に挿入し た状態で保持することができる。 底部12には、開口具6の凹部8よりもわずかに小さい大きさで、かつ凹部8と 同一断面形状の凸部14が設けられていると共に、凸部14の周囲に、底部12の表裏 を貫通する連通孔15が2か所形成されている。 そして凸部14は、キャップ本体が完全に螺着される前に凹部8と嵌合し、かつ キャップ本体が完全に螺着されたときには、開口具6と閉鎖具7との螺合が完全 にはずれるだけの高さを有している。
【0009】 同じく図1において、容器Cは、容器の上部を絞り込み縮径した容器開口部21 を形成する容器口部20を有し、また容器口部20の外周に外ねじ部20aを有してお り、キャップ本体Aの外筒3の内ねじ部3aと螺合することができる。 従って、アダプターBを容器口部20に装着した上で、キャップ本体Aを装着し 、収納部4の開口部4aを塞いでいる閉鎖部材5を開口すれば、収納部4の開口 部4aと容器Cの容器開口部21とが連通孔15を介して対向しているので連通させ ることができる。
【0010】 次に、本実施例の作用について説明する。まずアダプターBを容器口部20に装 着する。そしてキャップ本体A側の開口具6の凹部8を、アダプターBの凸部14 に嵌合させ、キャップ本体Aを回転下動させる。このとき、開口具6の凹部8が アダプターの凸部に嵌合しているので、開口具6は回転しない。これに対し、閉 鎖具7は内筒2の下端に固着されており、かつ外筒3のねじ部3aと同方向にね じ切られているのでキャップ本体と共に回動する。そしてこの閉鎖具7は開口具 6と螺合しているので、開口具6を凸部14の上に残したまま、キャップ本体Aと 閉鎖具7が回転下動する。 そして凸部14が、キャップ本体が完全に螺着される前に凹部8と嵌合し、かつ キャップ本体が完全に螺着されたときには、開口具6と閉鎖具7との螺合が完全 にはずれるだけの高さを有しているため、キャップ本体が完全に螺着されると、 収納部4の開口部4aを塞いでいた閉鎖部材5のうち、開口具6の部分が取り除 かれ、開口される(図2参照)。
【0011】 そして収納物Pが連通孔15を通って容器内へと移動する。 この容器C内には水等の溶媒Wが収容され、一方蓋体Aの収納部4内には粉体 、粒体あるいは液体からなる薬や調味料やスポーツ飲料等の溶質Pが充填、密封 されている。 使用時は、容器CにアダプターBを装着し、キャップ本体Aをこの上に螺着す ると、収納部4の開口部4aが開口し、収納部4内に収納されていた溶質P(粉 体、粒体、液体)が容器内へと落下する。そして溶媒Wである液体の中で容易に 溶け出し、容器C内には溶質Pが溶媒Wに溶け込んだ混合液ができあがる。
【0012】 従って、本考案にかかるキャップは、詰め替え用容器に対して特に有用である 。例えば、予めディスペンサーを装着したボトルに混合液が収容され販売される 場合、これまではディスペンサーを普通のキャップに付け替え、混合液を収容し た詰め替えボトルが用意されていた。しかし、混合液の溶媒が家庭で入手できる もの(例えば水等)であった場合、ここで本考案のキャップを用いれば、ディス ペンサーのみならずボトルも再利用することが可能となる。つまり詰め替えるの は溶質のみで良いということになり、小さな容量のキャップだけを生産すればよ いので大幅な資源節約に寄与することができるのである。また、小さなスペース で済むことから、輸送や保管スペース確保の面からも有利である。
【0013】 また、この混合液が、混合することにより経時的変化が著しいものである場合 、使用直前まで溶質と溶媒とを接触させずに保管できるので有利である。しかも 溶質に手を触れることなく混合できるという効果をも有するものである。 次に図3に、容器の他実施例を示す。 この容器は、容器Dの上部に開口のある口部を2つ有する、いわゆる2口ボト ルである。この容器は、一方の口部30に、容器本体内の液体を噴射させるための トリガー31を取りつけることができ、他方の口部32に、収納部付きキャップを取 りつけることができる。そして、収納部付きキャップを取りつけた口部32から溶 質Pを容器本体D内へと移動させ、容器本体D内の溶媒Wに混合させて混合液を 形成し、この混合液をトリガー31によって噴射させることができるものである。
【0014】 次に、図4を用いて、アダプターの別実施例を示す。 アダプターB2は、底部62の側縁に周壁61を上向きに設け、容器装着部63を下 向きに設けたものである。 底部62には、開口具6の凹部8よりも小さい大きさで、かつ凹部8の内部形状 と同一形状の凸部64が設けられていると共に、凸部64の周囲に、底部62の表裏を 貫通する連通孔65が2か所形成されている。
【0015】 そしてこのアダプターB2を用いた場合には、キャップ本体とアダプターとの 間にストッパーを設けることができる。このストッパーは、プラスチック製のワ ッシャFであって、一箇所分断して開き口40を設けたリング形状のものである( 図4(b)参照)。このワッシャFはアダプターB2を容器口部20に装着した後 、アダプターB2の周壁61の外側に、開き口40をその弾性に抗して開いて装着す る(図4(a)参照)。装着した後は再び開き口40が弾性によりもとの大きさに 戻るので、外そうとしない限りは抜け落ちることはない。
【0016】 このようにしてストッパーを設けると、次のような効果が得られる。 即ち、図4のアダプターB2に設けられた凸部64は、キャップ本体Aを完全に 螺着した時には収納部4を開口してしまうので、不慮に開口する事故を防ぐため には、アダプターB2とキャップ本体Aとを使用時まで別々に保管する必要があ る。 しかし、このワッシャFを用いれば、アダプターB2、ワッシャF、及びキャ ップ本体Aを組み合わせておくことが可能になり、このような販売形態にすれば 、使用者がアダプターB2を別に用意する必要もなく、また保管上も便利である 。そして使用時には、ワッシャFの開き口40を弾性に抗して開かせ、取り外し、 キャップ本体Aを回転降下させることができる。
【0017】 なお、ストッパーの形状としては、これに限定されるものではなく、キャップ 本体Aの外筒3の下端、あるいはアダプターB2の周壁61の外周に破断容易な薄 肉部を介して一体的に設けておくこともできる(図示省略)。
【0018】 次に、図6を用いて閉鎖部材の別実施例を説明する。この閉鎖部材75は、円筒 の上端周縁に載置部76bを設けた形状の開口具76と、中央に開口具76を螺着する 空洞を有し、周壁下端にキャップ本体の内筒の下端と接着するための結合部77b を設けた閉鎖具77とからなる。 開口具76は、下方中央部に凹部78を有し、かつ外周に外ねじ部76aを有するも ので、この外ねじ部76aは閉鎖具77の空洞内に設けられた内ねじ部77aと螺着す ることにより、空洞を塞ぐことができる。 本実施例においては、開口具76の載置部76bが閉鎖具77の周壁上端に載った形 で螺合するため、外ねじ部76aと内ねじ部77aとの螺合部分の上方が載置部76b によって覆われることになり、従って収納物の漏れを防止する上で特に効果があ る。
【0019】 <第2実施例> 図5においてキャップ本体Aは、天壁51の中央に、外ねじ部52aを有する内筒 52を垂設したものである。 そして収納部54は、内筒52の下端に閉鎖部材55を取りつけることにより開口部 54aが塞がれている。 この閉鎖部材55は、円筒形状の開口具56と、中央に開口具56を螺着する空洞と 周壁下端に内筒52の下端と接着するための結合部57bを設けた閉鎖具57とからな る。 開口具56は、下方中央部に凹部58を有し、かつ外周に外ねじ部56aを有するも ので、この外ねじ部56aは閉鎖具57の空洞内に設けられた内ねじ部57aと螺着す ることにより、空洞を塞ぐことができる。凹部58の断面形状は第1実施例と同様 である。
【0020】 アダプターBは、周壁81と底部82を有し、容器口部の内径とほぼ同じ外径を有 するカップ状に形成されており、容器口部内に挿入嵌着することができる。 そして周壁81は、内筒52の外ねじ部52aと螺合するための内ねじ部81aを有し 、かつ上端にはフランジ部83を有しており、フランジ部83を容器口部の上端に当 接させることにより、アダプターBを、容器口部内に挿入した状態で保持するこ とができる。
【0021】 底部82には、開口具56の凹部58よりもわずかに小さい大きさで、かつ凹部58と 同一断面形状の凸部84が設けられていると共に、凸部84の周囲に、底部82の表裏 を貫通する連通孔85が2か所形成されている。 そして凸部84は、キャップ本体が完全に螺着される前に凹部58と嵌合し、かつ キャップ本体が完全に螺着されたときには、開口具56と閉鎖具57との螺合が完全 にはずれるだけの高さを有している。 本実施例は、前述した第1実施例と比較すると、キャップ本体Aの形状が異な り、外筒を持たない形状とした点で相違するが、他は同一であって作用に変わり がないので、作用については説明を省略する。
【0022】
【考案の効果】
本考案によれば、使用に際し、収納部の開口部を塞いでいた部材をアダプター の凸部が確実に保持したのち開口するので、この開口部の開口により収納部内の 収納物を容器本体内へ移動させる際に、部材が容器内に落下する心配がないとい う効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の、収納部付きキャップと容器本体
の縦断面図である。
【図2】第1実施例の、キャップ本体を容器口部に螺着
した状態を示す縦断面図である。
【図3】容器の別実施例を示す斜視図である。
【図4】(a)は第2実施例の収納部付きキャップと容
器本体の縦断面図、(b)はワッシャの斜視図である。
【図5】第2実施例の、収納部付きキャップと容器本体
の縦断面図である。
【図6】閉鎖部材の別実施例を示す縦断面図である。
【図7】従来の混合容器を示す一部破断斜視図である。
【符号の説明】
A…キャップ本体 B…アダプター C…容器 D…容器本体(2口ボトル) F…ワッシャ P…収納物 1…天壁 2…内筒 3…外筒 3a…内ねじ部 4…収納部 4a…開口部 5…閉鎖部材 6…開口具 6a…内ねじ部 7…閉鎖具 7a…内ねじ部 7b…結合部 8…凹部 11,61…周壁 12,62…底部 13…フランジ部 14,64…凸部 15,65…連通孔 20…容器口部 21…容器開口部 20a…外ねじ部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器開口部に連通する連通孔と凸部とを有
    する、容器開口部に装着可能なアダプターと、キャップ
    本体とから成る収納部付きキャップにおいて、キャップ
    本体が、内筒とこの内筒の下端に閉鎖部材を設けること
    により開口部を塞いだ収納部とを有しており、前記閉鎖
    部材が、前記凸部に嵌合する凹部を有し外周に外ねじを
    有する開口具と、この開口具に螺合する内ねじ部を有す
    る閉鎖具とからなり、前記凸部が、キャップ本体が完全
    に螺着される前に前記凹部と嵌合し、かつキャップ本体
    が完全に螺着されたときには、開口具6と閉鎖具7との
    螺合が完全にはずれるだけの高さを有していることを特
    徴とする、収納部付きキャップ。
JP3490592U 1992-05-26 1992-05-26 収納部付きキャップ Pending JPH0589260U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3490592U JPH0589260U (ja) 1992-05-26 1992-05-26 収納部付きキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3490592U JPH0589260U (ja) 1992-05-26 1992-05-26 収納部付きキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0589260U true JPH0589260U (ja) 1993-12-07

Family

ID=12427209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3490592U Pending JPH0589260U (ja) 1992-05-26 1992-05-26 収納部付きキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0589260U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016159910A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 日本クロージャー株式会社 混合器
JP2022528551A (ja) * 2019-04-12 2022-06-14 イーエルシー マネージメント エルエルシー 再構成可能な容器蓋システム
JP2022528907A (ja) * 2019-04-10 2022-06-16 イーエルシー マネージメント エルエルシー 再構成可能な容器蓋システム
JP2022135837A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 琉太郎 奥田 サラダ用容器
JP2023036854A (ja) * 2019-04-12 2023-03-14 イーエルシー マネージメント エルエルシー 再構成可能な容器蓋システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016159910A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 日本クロージャー株式会社 混合器
JP2022528907A (ja) * 2019-04-10 2022-06-16 イーエルシー マネージメント エルエルシー 再構成可能な容器蓋システム
JP2023040089A (ja) * 2019-04-10 2023-03-22 イーエルシー マネージメント エルエルシー 再構成可能な容器蓋システム
JP2022528551A (ja) * 2019-04-12 2022-06-14 イーエルシー マネージメント エルエルシー 再構成可能な容器蓋システム
JP2023036854A (ja) * 2019-04-12 2023-03-14 イーエルシー マネージメント エルエルシー 再構成可能な容器蓋システム
JP2022135837A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 琉太郎 奥田 サラダ用容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5131566A (en) Flowable product package incorporating a refill facilitating pouring spout
US7168461B2 (en) Combination spoon and cap for container
JP2000229670A (ja) 多成分系の保存混合機能兼有計量分配装置
US5533553A (en) Container set comprising at least two containers
EP0654417A1 (en) Refillable package
KR101296093B1 (ko) 마개 장치
JPH0589260U (ja) 収納部付きキャップ
US3684120A (en) Package for dispensing measured amounts of liquid
JP2007168854A (ja) キャップ付き容器
CA2419297C (en) Improved spout design
US11332287B2 (en) Beverage container and cap
KR20170127210A (ko) 조립 용기, 리필팩 및 펌프를 포함하는 용기 세트 및 이에 사용되는 스파우트
JP2580152Y2 (ja) 二成分混合容器
JP3874953B2 (ja) 交換用ボトル付き容器
JPH1191789A (ja) カバーキャップ付き混合分配容器
JPH0577054U (ja) 収納部付きキャップ
JPH0577055U (ja) 収納部付きキャップ
JPH09254989A (ja) 二液混合容器
JPH0634316Y2 (ja) 二液混合容器
JP2600483Y2 (ja) 2種剤混合容器
JP2543532Y2 (ja) つぶ入り液体用スポイト
JPS636031Y2 (ja)
JP2591275Y2 (ja) 2種剤混合容器
JP2570269Y2 (ja) 二成分混合容器
JP2550711Y2 (ja) 二液混合容器