JP2022528907A - 再構成可能な容器蓋システム - Google Patents

再構成可能な容器蓋システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022528907A
JP2022528907A JP2021559407A JP2021559407A JP2022528907A JP 2022528907 A JP2022528907 A JP 2022528907A JP 2021559407 A JP2021559407 A JP 2021559407A JP 2021559407 A JP2021559407 A JP 2021559407A JP 2022528907 A JP2022528907 A JP 2022528907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
closing member
reservoir
product
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021559407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7256898B2 (ja
Inventor
チェン,ユン
Original Assignee
イーエルシー マネージメント エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーエルシー マネージメント エルエルシー filed Critical イーエルシー マネージメント エルエルシー
Publication of JP2022528907A publication Critical patent/JP2022528907A/ja
Priority to JP2022208373A priority Critical patent/JP7330352B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7256898B2 publication Critical patent/JP7256898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/24Casings for two or more cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2857Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it
    • B65D51/2878Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it the element being a lid or cover seated on a passage between the auxiliary container and the main container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2857Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it
    • B65D51/2892Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it the element, e.g. a valve, opening an aperture of the auxiliary container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3216Rigid containers disposed one within the other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/051Airtight containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/058Means for mixing different substances prior to application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

再構成可能な容器蓋システムは、第1(10)および第2容器(110)と、第1(12)および第2閉止部材(112)と、を有する。容器蓋システムは、2つの形態のいずれかを想定することができる。第1形態は、第1閉止部材(12)が第1容器(10)に固定され、第2閉止部材(112)が第2容器(110)に固定されることを意味する。また、オリフィスレデューサ、カートリッジおよびピストンはすべて第2閉止部材(112)に取り付けられ、2つの製品は分離されている。第2形態は、第2閉止部材(112)が第1容器(10)に固定され、第1閉止部材(12)が第2容器(110)に固定されることを意味する。また、オリフィスレデューサ、カートリッジおよびピストンはすべて第1容器(10)に取り付けられ、2つの製品は混合されて分注されることができる。移動は、ユーザが単純に第2閉止部材(112)を第1容器(10)にねじ込むだけで達成される。【選択図】図1

Description

本発明は、初回使用時まで分離された状態が維持された2つの組成物を保持するための容器および閉止部材の技術分野にある。出願は、パーソナルケアおよび化粧品の技術分野を含むが、これに限定されない。
使用時まで2つ以上の組成物または材料が分離状態で維持される多区画容器システムが知られている。しばしば、これらは消費者による初回使用時まで2つ以上の材料を反応させないために使用される。場合によっては、反応は消費者にいくつかの効果をもたらすように設計されているが、消費者が製品を使用する直前まで引き起こされるべきではない。他の場合では、反応は製品の1以上の特徴に悪影響をもたらすこともあるであろう。たとえば、化学成分は、材料が分散される環境における要因の結果、その有効性または効能が時間とともに劣化してしまう材料を含有しうる。この場合、消費者が製品を使用する時まで材料の効果的な量が組成物内に残るように、調合者は消費者が実際に必要とするよりも多くの材料を含有させてもよい。このことは、材料が高価でありうる、または劣化した材料がさらに化学成分を阻害しうるため、明確なデメリットである。
このように、消費者による初回使用時まで材料を劣化から保護できると有益であろう。そして多区画容器はその答えとなるかもしれない。また、1以上の材料を初回使用時まで主要組成物から分離して維持したい理由はその他にも有り得、このような目的で多区画容器は使用されている。それにもかかわらず、本明細書中に説明されている本発明のような再構成可能な多区画容器蓋システムは現在まで知られていない。
本発明による再構成可能な容器蓋システムは、第1容器(10)と第2容器(110)とを備える。前記第1容器は、第1リザーバ(10e)と、前記第1リザーバ(10e)内に配置されている第1流動可能製品(20)とを有する。第1閉止部材(12)は、前記第1容器および前記第2容器と流体封止を形成することが可能である。第2閉止部材(112)は、前記第1容器と流体封止を形成するとともに、前記第2容器と係合するように寸法決めされているが、前記第2容器と流体封止を形成する必要はない。第2リザーバ(114e)は最初は前記第2閉止部材と関連付けられており、前記第2閉止部材内に配置されている第2流動可能製品(120)を有する。前記容器蓋システムは、前記第2閉止部材(112)が前記第1容器(10)と流体封止を形成させられると、前記第2リザーバ(114e)が前記第1容器に取り付けられた状態となり、これは前記第2製品(120)が前記第1製品(20)と混合することを可能にする。また、前記第2閉止部材(112)が前記第1容器(10)から取り外されると、前記第2リザーバ(114e)は前記第1容器に取り付けられた状態を維持する。このように、前記2つの製品を混合することは、ユーザが単純に前記第2閉止部材を前記第1容器にねじ込むだけで達成される。
第1形態における再構成可能な容器蓋システムの一実施形態を示す。 第2形態における図1の再構成可能な容器蓋システムを示す。 図1の左側に対応する第1容器および第1閉止部材の断面立面図である。 図3の実施形態の分解図である。 図4の第1容器の上側セクションの詳細図である。 図4の第1容器のプラグを示す。 図1の右側に対応する第2容器および第2閉止部材の断面立面図である。 図7の実施形態の分解図である。 図7および図8で見られるような第2閉止部材の断面図である。 図7および図8で見られるようなオリフィスレデューサの斜視図である。 図10Aのオリフィスレデューサの断面図である。 図7および図8に示されるカートリッジの断面図である。 図7および図8で見られるようなピストンの断面図である。 図12Aのピストンの斜視図である。 第1容器に部分的に着座する第2閉止部材の断面立面図である。 図2の右側に対応しており、図13に対応して、第2閉止部材が第1容器に完全に着座している。 図2の右側に対応し、第1閉止部材が第2容器に固定されている断面立面図である。
全体を通して、「備える」という用語は、列挙された特性は明示されたものに限らず、追加的な特性も含みうることを意味する。
本発明による再構成可能な容器蓋システムは、第1(10)および第2(110)容器と、第1(12)および第2(112)閉止部材と、を有する。容器蓋システムは、2つの形態のいずれかであると想定することができる。第1形態(1)は、第1閉止部材が第1容器に固定され、第2閉止部材が第2容器に固定されることを意味する。この一実施形態は図1に示されている。第2形態(101)は、第2閉止部材が第1容器に固定され、第1閉止部材が自在に第2容器に固定されることを意味する。この一実施形態は図2に示されている。第1形態では、2つの製品は分離している。第2形態では、2つの製品は混合し、分注することができる。
第1形態
図1の左側は、第1容器(10)に固定されている第1閉止部材(12)を示す。これら構成要素の詳細は、図3から6に記載されている。
第1容器(10)は閉鎖底端(10a)と開口上端(10b)を有する。第1容器の開口上端は首部(10c)として構成されてもよい。開口上端は、第1製品(20)の含有に適した第1リザーバ(10e)内へと導くオリフィス(10d)を画定する。首部はねじ山(10f)を備え、首部の上部は円状リップ(10g;図5で最も見やすい)を備える。円状リップの上部は外側に広がり、このことはオリフィスレデューサ(113;詳しくは後述)を第1容器(10)に留めることを可能にする。
プラグ(11)は第1容器(10)のオリフィス(10d)内に位置付けられ、首部(10c)の内壁と締り嵌めしている。この締り嵌めは、容器を密閉するために役立つだけでなく、本システムの意図される使用中にプラグが第1容器から抜け出ることを十分に防いでいる。図6を参照すると、プラグは筒状で、開口底端(11a)と開口上端(11b)とを有する。底端には内巻き段部(11c)が形成され、上端には外向きフランジ(11d)が形成されている。プラグがオリフィス(10d)に位置付けられると、フランジ(11d)が首部(10c)の上部に当接するが、円状リップ(10g)を越えて左右に突き出ることはない。プラグの目的は、ピストン(115)に関連して下記で説明されている。
図3および図4を再度参照すると、第1閉止部材(12)は、開口底端(12a)と、閉鎖上面(12b)と、側壁(12d)とを備える。側壁の内部は、第1容器(10)のねじ山(10f)と連携するように寸法決めされているねじ山(12f)を支持している。ライナー(12c)が閉止部材内部に位置付けられて、第1閉止部材(12)が第1容器(10)に完全にねじ込まれた際にプラグ(11)の外向きフランジ(11d)に接して密閉を形成してもよい。好適には、ライナーは第1閉止部材から後退して外れることはできない。典型的に、ライナーは第1閉止部材に接着されてもよい。任意で、第1閉止部材は、本技術において一般的な、オーバーシェル(不図示)を備えてもよい。
第1閉止部材のねじ山(12f)が第1容器(10)のねじ山(10f)までねじ込まれた際の組立体が図3に示されている。第1容器には、スクリューキャップ付き容器を充填する通常の方法で第1製品(20)が充填されていてもよい。プラグ(11)は、充填前または後のいずれかに第1容器に取り付けることができる。好適には、第1製品(20)は、容易に流動可能で、たとえば、振り動かすことによって、第2製品(120)と効率的に混合できる。
図1の右側は第2容器(110)に固定されている第2閉止部材(112)を示す。これら構成要素の詳細は図7から図12Bに記載されている。第2容器(110)は閉鎖底端(110a)と開口上端(110b)とを有する。好適には、第2容器の開口上端は、オリフィス(110d)を画定する広口部として構成されている。オリフィスは、第2容器の内部(110e)へと導く。第2容器の開口上端はねじ山(110f)を備える。
図9を参照すると、第2閉止部材(112)は、開口底端(112a)と、閉鎖上面(112b)と、側壁(112d)とを備える。側壁の内部は、第2容器を閉鎖するために第2容器(110)のねじ山(110f)と連携するように寸法決めされているねじ山(112f)を支持している。任意で、第2閉止部材はオーバーシェル(112k)を備えてもよい。概して、第2製品(120)の含有に適した第2リザーバがあり、この第2リザーバは第2閉止部材に着脱可能に懸架されている。現在説明しているのは、第2リザーバの好適な一実施形態であり、第2リザーバを第2閉止部材に着脱可能に取り付けする手段である。この好適な実施形態では、第2リザーバ(114e)は、オリフィスレデューサ(113)、カートリッジ(114)およびピストン(115)によって画定されている。また、溝付きリング(112c)および封止プラグ(112h)が、第2閉止部材の閉鎖上面(112b)の裏面から垂れ下がっている。オリフィスレデューサは、現在説明されているように、第2閉止部材の溝付きリングおよび封止プラグから着脱可能に懸架されている。
図10Aおよび図10Bを参照すると、オリフィスレデューサ(113)は、上面(113a)および底面(113b)を特徴とする。上面から立ち上がるのは上側周縁ビード部(113c)および円筒壁(113d)である。円筒壁は、オリフィスレデューサを通して通路(113h)を画定する。容器蓋システムの第1形態では、オリフィスレデューサは第1容器(10)または第2容器(110)のいずれにも取り付けられていない。むしろ第1形態では、オリフィスレデューサは、以下のように第2閉止部材(112)で懸架されている。第2閉止部材の閉鎖上面(112b)の裏面から垂れ下がる溝付きリング(112c)は、オリフィスレデューサの上側周縁ビード部(113c)に位置する1以上のバンプ(113j)を、スナップ嵌合関係によって受けるように設計されている。また、封止プラグ(112h)は円筒壁(113d)の通路(113h)において締り嵌めを形成するように設計されている。このようにして、オリフィスレデューサ(113)は、第2閉止部材(112)内に最初から取り付けられている。オリフィスレデューサは、オリフィスレデューサの底面(113b)から垂れ下がる側壁(113e)をさらに備える。側壁は、上側溝部(113f)と下側溝部(113g)とを有する。オリフィスレデューサの側壁と同心なのは、ストーブパイプ特徴部(113i)である。上側溝部およびストーブパイプ特徴部は、現在説明されているように、カートリッジ(114)を取り付けるためのものである。
図11を参照すると、カートリッジ(114)には、外向きフランジ(114d)を備える開口上端(114b)が形成されている。フランジの外周は、周縁ビード部(114g)を持ち、これは、オリフィスレデューサの上側溝部(113f)内にスナップ嵌合係合によって受けられるように位置付けられている。このように、カートリッジ(114)は、オリフィスレデューサ(113)によって第2閉止部材(112)に最初から取り付けられている。カートリッジはまた、その外周に沿って下側ビード部(114c)を有する開口底端(114a)を備える。このビード部は、現在説明されているように、その初期位置でピストン(115)を固定するためのものである。
ピストン(115)は、図12Aで表側を上にして示され、図12Bで上下逆さまにして示されている。ピストンは、開口底端(115a)と、閉鎖上端(115b)と、側壁(115d)とを有する。開口底端は、外向きフランジ(115c)を支持しており、側壁は、側壁を完全に貫通する1以上のスロット(115e)を有する。閉鎖上端近傍の周縁溝(115f)はカートリッジ(114)の下側ビード部(114c)を受けるように位置付けられる。下側ビード部(114c)が周縁溝(115f)に位置付けられると、ピストン(115)はカートリッジに対してその初期位置にある。
完全に組み立てられると、カートリッジの底端(114a)はピストンにより密封され、カートリッジの上端はオリフィスレデューサおよび第2閉止部材の封止プラグ(112h)により密封される。このようにして、カートリッジ内の第2リザーバ(114e)は画定される。この第2リザーバは第2製品(120)の含有に適している。本容器蓋システムの第1形態では、第2製品は第2リザーバ内に密封されている。さらに、この第2リザーバは、最初は第2閉止部材(112)から垂れ下がっているが、第2閉止部材からオリフィスレデューサ(113)を取り外すことにより第2閉止部材から着脱自在である。
第2リザーバ(114e)は、以下のように充填されてもよい。まずピストン(115)が、上述のように、カートリッジ(114)に固定される。続いて製品がカートリッジの開口上端(114b)を通して第2リザーバに充填される。続いてオリフィスレデューサ(113)が充填されたカートリッジの上部に取り付けられ、オリフィスレデューサが、上述のように第2閉止部材(112)内に取り付けられる。代替的に、第2閉止部材、オリフィスレデューサおよびカートリッジは、上述のように組み立てられうる。そして、製品をカートリッジの開口底端(114a)を通して第2リザーバ内に充填することができ、その後、上述のようにピストンをカートリッジに装着することができる。
第2閉止部材(112)のねじ山(112f)は、オリフィスレデューサ(113)の側壁(113e)が第2容器の上端(110b)に接するまで、第2容器(110)のねじ山(110f)までねじ込まれてもよい。これは図7に示されている。一般的に、本構成は流体封止の形成を期待するものでなく、この接触が流体封止をなす必要はない。これは、流動可能な製品はすべて第2リザーバ(114e)内に含有されており、第2容器の内部空間(110e)に直接的に入っているわけではないからである。
本発明の再構成可能な容器蓋システムは第1形態(1)および第2形態(101)とすることが可能である。システムの第1形態とは、連携するねじ山(10fおよび12f)によって第1閉止部材(12)が第1容器(10)に取り付けられることを意味する。本構成では、第1容器(10)の第1リザーバ(10e)内に位置する第1製品(20)は、周囲環境から保護され、第2製品(120)と混合することができない。第1形態はまた、連携するねじ山(110fおよび112f)によって第2閉止部材(112)が第2容器(110)に取り付けられることを意味する。この形態では、カートリッジ(114)の第2リザーバ(114e)内に位置する第2製品(120)は、周囲環境から保護され、第1製品(20)と混合することができない。第1形態では、初回使用前に第2容器が第2リザーバを保護している。これが消費者に提供される際のシステムの形態である。しかしながら、後に説明するが、初回使用時にユーザは、第2閉止部材から第2リザーバを動かし、第1容器(110)へ取り付ける。これによりシステムの第2形態(101)が出来上がる。
第2形態およびシステムの使用
消費者が初めて製品を使用したい場合、彼/彼女は第1容器(10)から第1閉止部材(12)を取り外し、第2容器(110)から第2閉止部材(112)を取り外す。この時、第2容器は清潔で中身が入っていない。設計により第2閉止部材は第1容器と流体封止を形成することができる。たとえば、第2閉止部材のねじ山(112f)は、第1容器のねじ山(10f)と機能するように寸法決めされて封止係合を形成する。同様に、第1閉止部材は第2容器と流体封止を形成することができる。たとえば、第1閉止部材のねじ山(12f)は、必然的に第2容器のねじ山(110f)と機能し、ライナー(12c)と第2容器の上端(110b)との間に封止係合を形成する。
図13を参照すると、第1容器の首部(10c)に着座するプラグ(11)内に第2リザーバ(114e)の下部を挿入することで、ユーザは第1容器(10)に第2閉止部材(112)を当てる。ユーザが第2閉止部材をねじ込み下ろし始めると、ピストンのフランジ(115c)はプラグの開口底端(11a)の内巻き段部(11c)に載置されることとなる。
図14を参照すると、ユーザが第2閉止部材(112)を第1容器(10)までねじ込み続けると、カートリッジ(114)とピストン(115)が分離し、第2リザーバ(114e)の密閉が解除され、または開かれる。カートリッジは、カートリッジの開口底端(114a)がピストンのフランジ(115c)に当接するまでピストンに対して下向きに移動する。ピストンは、ここでカートリッジとプラグの間に捕えられ、これ以上動くことができない。
同時に、カートリッジ(114)の開口上端(114b)にある外向きフランジ(114d)がプラグ(11)の開口上端(11b)にある外向きフランジ(11d)に当接することとなる。また同時に、オリフィスレデューサ(113)の下側溝部(113g)が第1容器(10)の首部(10c)の円状リップ(10g)と係合する。設計により、この係合は、オリフィスレデューサと第2閉止部材との間の係合よりも強い。
この時、第2リザーバ(114e)内の製品(120)が流動可能な場合、ピストンのスロット(115e)は、第2製品が第1リザーバ(10e)へと落ちて第1製品(20)と混合することを可能にする。
いくらかのわずかな追加的締め付けを除いて、第2閉止部材(112)は第1容器(10)に完全に着座し、第1容器は周囲環境に対して密封される。第2リザーバの上部はまだ、オリフィスレデューサ(113)および封止プラグ(112h)により密封されている。ピストン(115)のフランジ(115d)は首部(10c)の上部に押し下げられて密閉を形成し、好適には、プラグ(11)が第1容器の首部内に締り嵌めを形成する。この時、第1容器を振り動かすまたはひっくり返すことで、第1製品が第2リザーバへと流れ入って第2製品と相互に作用することができる。このことは、第2製品が流動可能でないまたは第2リザーバから出ることができない場合、必須となるかもしれない。
混合した製品組合せを分注するには、ユーザは、第1容器(110)から第2閉止部材(112)を取り外す。第2閉止部材が第1容器から取り外されると、第2リザーバ(114e)は第2閉止部材から切り離され、第1容器に取り付けられた状態で維持される。たとえば、ユーザが第1容器(10)から第2閉止部材(112)のねじを外すと、オリフィスレデューサ(113)は、円状リップ(10g)によって、より堅固に第1容器(10)に保持されているため、第2閉止部材から切り離される。その後、オリフィスレデューサ、カートリッジおよびピストンは、第1容器に固定された状態を維持する。ユーザは、オリフィスレデューサの通路(113h)を通して製品を分注する。通路の直径によっては、分注は振り動かすことまたは注ぐことによって行われてもよい。
さらに、図15に示されるように、第2容器(110)は清潔で、その内部(110e)は第2製品(120)に対して一度も曝されておらず、第1閉止部材(12)は必然的に第2容器に嵌合する。第1閉止部材のライナー(12c)は第1製品(20)に接触した可能性があるものの、ライナーは容易に洗浄できうるため、本発明は、任意の目的に向けて、消費者が使用するための補助容器を含む。たとえば、本補助容器および閉止部材は、典型的に主要容器および閉止部材より小さく、移動用に使用されてもよい。
このように、本容器蓋システムの第2形態(101)は、第1容器(10)に取り付けられた第2閉止部材(112)を備え、第1および第2製品は自在に混合され(図14に図示)、図15に示されるように、第1閉止部材(12)は第2容器(110)に自在に取り付けられる。
上記で特記したように、本システムの第1形態では、オリフィスレデューサ(113)、カートリッジ(114)およびピストン(115)が第2閉止部材(112)に取り付けられ、一方、第2形態では、これらは第1容器(110)に取り付けられる。移動は、ユーザが単純に第2閉止部材を第1容器にねじ込むだけで達成される。オリフィスレデューサ、カートリッジおよびピストンがこの時点で第1容器に取り付けられているため、システムはその第1形態に戻ることができなくなる。そして一旦第2リザーバ(114e)が開いてしまうと、再度閉めることができなくなる。

Claims (3)

  1. 第1リザーバ(10e)と、前記第1リザーバ(10e)内に配置されている第1流動可能製品(20)とを有する第1容器(10)と、
    第2容器(110)と、
    前記第1容器(10)および前記第2容器(110)、と流体封止を形成することが可能な第1閉止部材(12)と、
    前記第1容器(10)と流体封止を形成するとともに、前記第2容器(110)と係合するように寸法決めされている第2閉止部材(112)と、
    前記第2閉止部材(112)に着脱可能に取り付けられ、その内部に第2流動可能製品(120)が配置されている第2リザーバ(114e)と、
    を備え、
    前記第2閉止部材(112)が前記第1容器(10)と流体封止を形成させられると、前記第2リザーバが開き、
    前記第2閉止部材(112)が前記第1容器(110)から取り外されると、前記第2リザーバ(114e)は前記第2閉止部材から切り離され、前記第1容器に取り付けられた状態を維持する、再構成可能な容器蓋システム。
  2. 第1形態および第2形態を想定可能な再構成可能な容器蓋システムであって、
    前記第1形態では、
    第1閉止部材(12)が第1容器(10)と流体封止を形成し、
    前記第1容器は第1リザーバ(10e)を備え、前記第1リザーバ内に第1流動可能製品(20)が配置され、
    第2閉止部材(112)が第2容器(110)に取り付けられ、
    第2リザーバ(114e)が前記第2閉止部材に着脱可能に取り付けられ、第2流動可能製品(120)が前記第2リザーバ内に密閉されて前記第1流動可能製品と混合不能となっており、
    前記第2形態では、
    前記第2閉止部材(112)は、前記第1容器(10)と流体封止を形成し、前記第1閉止部材(12)は前記第1容器から取り外されており、
    前記第2リザーバ(114e)は前記第1容器(10)に取り付けられ、
    前記第2リザーバは密閉解除され、前記第1および第2流動可能製品(20、120)は自在に混合可能である、再構成可能な容器蓋システム。
  3. 閉鎖底端(10a)、及び
    第1製品(20)の含有に適した第1リザーバ(10e)内に導くオリフィス(10d)を画定し、ねじ山(10f)を備え、その上部が外側に広がる円状リップ(10g)を備える、首部(10c)として構成される開口上端(10b)、
    を有する第1容器(10)と、
    内巻き段部(11c)とともに形成される開口底端(11a)、及び
    外向きフランジ(11d)とともに形成される開口上端(11b)、
    を有し、前記第1容器(10)の前記オリフィス(10d)に位置付けられると、前記フランジ(11d)が前記首部(10c)の前記上部に載置されるように構成されている筒状プラグ(11)と、
    開口底端(12a)、
    閉鎖上面(12b)、及び
    前記第1容器(10)の前記ねじ山(10f)と連携するように寸法決めされているねじ山(12f)を支持している側壁(12d)、
    を備える第1閉止部材(12)と、
    閉鎖底端(110a)、及び
    第2容器の内部(110e)内に導くオリフィス(110d)を画定し、ねじ山(110f)を備える、開口上端(110b)、
    を有する第2容器(110)と、
    開口底端(112a)、
    閉鎖上面の裏面から垂れ下がる、溝付きリング(112c)と封止プラグ(112h)とを有する閉鎖上面(112b)、及び
    その内部にねじ山(112f)を支持しており、前記第2容器(110)の前記ねじ山(110f)および前記第1容器(10)の前記ねじ山(10f)と連携するように寸法決めされている側壁(112d)、
    を備える第2閉止部材(112)と、
    上面(113a)から立ち上がり、スナップ嵌合関係で前記第2閉止部材(112)の前記溝付きリング(112c)内で受けられる1以上のバンプ(113j)、及び
    前記上面(113a)から立ち上がり、オリフィスレデューサを通して通路(113h)を画定して、前記第2閉止部材(112)の前記封止プラグ(112h)が円筒壁(113d)の前記通路(113h)内で締り嵌めを形成する円筒壁(113d)、
    を有する上面(113a)、並びに
    上側溝部(113f)と下側溝部(113g)とを有する側壁(113e)、及び
    前記側壁(113e)と同心であるストーブパイプ(113i)、
    が垂れ下がる底面(113b)、
    を有し、前記第2閉止部材(112)から懸架されているオリフィスレデューサ(113)と、
    スナップ嵌合係合で前記オリフィスレデューサ(113)の前記上側溝部(113f)内に位置付けられる周縁ビード部(114g)を有する外向きフランジ(114d)を備える開口上端(114b)及び、
    その外周に沿って下側ビード部(114c)を有する開口底端(114a)、
    を有し、前記オリフィスレデューサ(113)に取り付けられるカートリッジ(114)と、
    外向きフランジ(115c)を支持している開口底端(115a)、
    閉鎖上端(115b)、
    側壁を完全に貫通する1以上のスロット(115e)を有する側壁(115d)、及び
    前記カートリッジ(114)の前記下側ビード部(114c)が周縁溝(115f)内に位置付けられるように、前記閉鎖上端(115b)の近傍にある周縁溝(115f)、
    を有し、前記カートリッジ(114)に固定されるピストン(115)と、
    を備え、
    第2製品(120)の含有に適した第2リザーバ(114e)が前記カートリッジ(114)内に画定され、
    前記第2閉止部材(112)が前記第1容器(10)までねじ込まれると、前記オリフィスレデューサの前記下側溝部(113g)が、前記第1容器(10)の前記首部(10c)上の前記円状リップ(10g)と係合する、再構成可能な容器蓋システム。
JP2021559407A 2019-04-10 2019-04-10 再構成可能な容器蓋システム Active JP7256898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022208373A JP7330352B2 (ja) 2019-04-10 2022-12-26 再構成可能な容器蓋システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/080336 WO2020206570A1 (en) 2019-04-10 2019-04-10 Reconfigurable container-closure system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022208373A Division JP7330352B2 (ja) 2019-04-10 2022-12-26 再構成可能な容器蓋システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022528907A true JP2022528907A (ja) 2022-06-16
JP7256898B2 JP7256898B2 (ja) 2023-04-12

Family

ID=72751783

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559407A Active JP7256898B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 再構成可能な容器蓋システム
JP2022208373A Active JP7330352B2 (ja) 2019-04-10 2022-12-26 再構成可能な容器蓋システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022208373A Active JP7330352B2 (ja) 2019-04-10 2022-12-26 再構成可能な容器蓋システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11926456B2 (ja)
EP (1) EP3952695B1 (ja)
JP (2) JP7256898B2 (ja)
KR (1) KR102587420B1 (ja)
CN (1) CN113891666B (ja)
AU (1) AU2019440428B2 (ja)
CA (1) CA3135506A1 (ja)
WO (1) WO2020206570A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022528551A (ja) * 2019-04-12 2022-06-14 イーエルシー マネージメント エルエルシー 再構成可能な容器蓋システム
US11926456B2 (en) 2019-04-10 2024-03-12 Elc Management Llc Reconfigurable container-closure system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132069U (ja) * 1992-04-16 1992-12-07 アース製薬株式会社 混合する物質を収容する容器用キヤツプ
JPH0589260U (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 凸版印刷株式会社 収納部付きキャップ
JP2017137114A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 テルモ株式会社 混合容器セット及び付加剤収容具
JP2017214122A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 テルモ株式会社 付加剤添加構造及び混合容器セット

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2409150Y (zh) * 1999-11-30 2000-12-06 陈运 两用瓶
US6305576B1 (en) * 2000-01-19 2001-10-23 Nalge Nunc International Corporation Cartridge for aseptically holding and dispensing a fluid material, and a container and method for aseptically holding and mixing the fluid material
FR2813869B1 (fr) * 2000-09-08 2002-10-18 Oreal Dispositif pour le conditionnement separe et la sortie conjointe de deux produits a melanger de facon extemporanee
FR2814155B1 (fr) * 2000-09-15 2003-02-21 Oreal Recipient a au moins deux compartiments et melangeur equipe d'un tel recipient
TWI344921B (en) * 2004-03-29 2011-07-11 Masayuki Makita Bottle cap
US7055685B1 (en) 2005-04-27 2006-06-06 Brent Patterson Mixing cap and method for use thereof
US8413802B2 (en) * 2005-12-19 2013-04-09 Jeong-min Lee Pressurization type cap assembly having storage chamber for secondary material
US20080202950A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Anderson Michael R Container cap having dispensing storage chamber
KR20090014699A (ko) 2007-08-07 2009-02-11 조영국 첨가물 첨가 가능한 용기마개
EP2096041A1 (en) * 2008-02-26 2009-09-02 Nestec S.A. A closure with built-in storing compartment
US8087842B2 (en) * 2008-06-30 2012-01-03 Elc Management, Llc Multi-compartment, wiper-applicator package
KR20100101025A (ko) * 2009-03-03 2010-09-16 임효빈 용기 마개
KR20110016832A (ko) * 2009-08-12 2011-02-18 (주)연우 이종 내용물의 혼합사용이 가능한 화장품용기
EP2539243B1 (en) * 2010-02-24 2013-12-25 Colgate-Palmolive Company Dispenser cap with selectable reservoirs
BE1020329A4 (fr) * 2011-11-28 2013-08-06 Concept Image Sprl Adaptateur pour recipients.
KR20150092033A (ko) * 2015-05-20 2015-08-12 주식회사 나조산업 용기 캡에 형성된 반응물 탱크
US20160368661A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Eugene Moore Multi-Compartmented Gym Bottle with Interchangeable Compartments
WO2017031139A1 (en) * 2015-08-17 2017-02-23 Csp Technologies, Inc. Container orifice reducer with tamper evident seal
US9845172B2 (en) * 2015-09-25 2017-12-19 Elc Management Llc Screw-type closure systems with magnetic feature
ITUB20159655A1 (it) * 2015-12-23 2017-06-23 Bormioli Rocco Spa Capsula di sicurezza di un contenitore.
CN109219369A (zh) * 2016-04-08 2019-01-15 Elc 管理有限责任公司 与美容护肤膜一起使用的容器系统
US10899515B2 (en) * 2016-06-02 2021-01-26 Gizmo Packaging Limited Container closure having means for introducing an additive into a liquid in the container
CN108357778B (zh) * 2017-01-26 2021-12-28 本诺瓦公司 将产品分配在容器中的盒
KR101988860B1 (ko) * 2017-04-20 2019-06-13 임성민 마사지 팩 용기
CN108792257A (zh) 2017-05-06 2018-11-13 福建奥正投资发展有限公司 出口错合式释放盖构件内容物的包装容器,包装组合物及其应用
US10543962B2 (en) * 2017-06-23 2020-01-28 Elc Management Llc Container and cap assembly
CN108861121A (zh) * 2018-07-30 2018-11-23 张溪春 带调味料的调制饮料瓶
US10822143B2 (en) * 2018-11-16 2020-11-03 Keep Your Cadence, Inc. Interlocking reusable spill-proof containers
EP3952695B1 (en) 2019-04-10 2024-08-28 ELC Management LLC Reconfigurable container-closure system
AU2019440196B2 (en) 2019-04-12 2022-11-24 Elc Management Llc Reconfigurable container-closure system
US11235235B2 (en) * 2019-10-01 2022-02-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Synchronization and offset of VSYNC between gaming devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132069U (ja) * 1992-04-16 1992-12-07 アース製薬株式会社 混合する物質を収容する容器用キヤツプ
JPH0589260U (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 凸版印刷株式会社 収納部付きキャップ
JP2017137114A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 テルモ株式会社 混合容器セット及び付加剤収容具
JP2017214122A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 テルモ株式会社 付加剤添加構造及び混合容器セット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11926456B2 (en) 2019-04-10 2024-03-12 Elc Management Llc Reconfigurable container-closure system
JP2022528551A (ja) * 2019-04-12 2022-06-14 イーエルシー マネージメント エルエルシー 再構成可能な容器蓋システム
US11884463B2 (en) 2019-04-12 2024-01-30 Elc Management Llc Reconfigurable container-closure system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220002357A (ko) 2022-01-06
US11926456B2 (en) 2024-03-12
WO2020206570A1 (en) 2020-10-15
KR102587420B1 (ko) 2023-10-11
JP2023040089A (ja) 2023-03-22
EP3952695A4 (en) 2022-04-20
AU2019440428B2 (en) 2022-10-20
US20220153490A1 (en) 2022-05-19
EP3952695B1 (en) 2024-08-28
AU2019440428A1 (en) 2021-11-04
CA3135506A1 (en) 2020-10-15
CN113891666B (zh) 2023-06-06
CN113891666A (zh) 2022-01-04
JP7256898B2 (ja) 2023-04-12
EP3952695A1 (en) 2022-02-16
JP7330352B2 (ja) 2023-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7330352B2 (ja) 再構成可能な容器蓋システム
CA2359909C (en) Loose powder sifter
JP2022528551A (ja) 再構成可能な容器蓋システム
US20220211161A1 (en) Container with internal glass receptacle and method for assembling the container by using a spacing and locking insert
US20110000800A1 (en) Inverted dome to supply dose
US20070051689A1 (en) Inner container attachable to primary container cap
US11535441B2 (en) Packaging kit and refill container
TWI784714B (zh) 容器封閉件系統
US10723537B2 (en) Cartridge pump
JP7330353B2 (ja) 再構成可能な容器蓋システム
JP4587367B2 (ja) 二種混合容器
JP2010083533A (ja) 混合用容器
BG108723A (bg) Капачка
JPH06278781A (ja) 香辛料、調味料等の密封容器
GB2506352A (en) Dispenser with self-adjusting thread member

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7256898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150