JPS593981Y2 - チユ−ブ容器 - Google Patents

チユ−ブ容器

Info

Publication number
JPS593981Y2
JPS593981Y2 JP1980075174U JP7517480U JPS593981Y2 JP S593981 Y2 JPS593981 Y2 JP S593981Y2 JP 1980075174 U JP1980075174 U JP 1980075174U JP 7517480 U JP7517480 U JP 7517480U JP S593981 Y2 JPS593981 Y2 JP S593981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
mouth
container
screw
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980075174U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS571163U (ja
Inventor
喜治 畠山
進 木村
Original Assignee
吉田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉田工業株式会社 filed Critical 吉田工業株式会社
Priority to JP1980075174U priority Critical patent/JPS593981Y2/ja
Publication of JPS571163U publication Critical patent/JPS571163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593981Y2 publication Critical patent/JPS593981Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二液を同時注出し得る積重式チューブ容器に係
り、更に詳しくは口部外周にネジを有しかつ底部が開放
された2個のチューブ胴体と、該胴体の下端に嵌着し得
るリング溝を下部外周に有しかつ底裏側中央に前記胴体
の口部に螺合し得る隆起部を有し更に該蓋部の上面に注
出筒を起立突設してなる連結帯と、前記胴体の下端に嵌
着し祷る底板との組合せよりなるチューブ容器に関する
ものである。
従来、接着剤、化粧品、医薬品、食品等に於て、別々の
容器に収納した数種類の液体を使用時に泪合して使用す
る場合が多々あるが、従来は使用間に別々の容器から順
に収納液を吐出してこれを渭ぜ合せて使用していた。
然るにこれ等の場合は醤個の容器を用意しなければなら
ず携帯に不便であり、又片方紛失する恐れもあり、又、
例えば速乾性の接着剤の主剤と硬化剤を混合する場合、
速やかに行わなくては接着剤が硬化してしまう等の欠点
があった。
本考案に係る容器は従来の之等の欠点に鑑み開発された
全く新規な技術に関するものである。
図により本考案の一実施例を具体的に説明すると、第1
図乃至第3図に於て、1は口部外周にネジ2を有し底部
が開放された第1チユーブ胴体で、1′は口部外周にネ
ジ2′を有し底部が開放された第2チユーブ胴体である
次に3は前記の第1胴体1と第2胴体1′を直列に継合
する連結帯で、その下部外周には第1胴体1の下端を溶
着一体化するリング溝4を有し、かつ底面中央には第2
胴体1′の口部のネジ2′に螺合し得る内側にネジを持
った隆起蓋部5を有し、更に蓋部5の上面には半円筒状
の注出筒6が起立させて第1胴体1を一体的に構成して
いる。
7は第2胴体1′の下端のリング溝8で溶着一体化され
た底板である。
更に図中9は第1胴体1の口部に被蓋し得るキャップで
あって、その内天井にはパツキン10が設けられている
本考案に係る容器の組立構成に当っては特に第2図に明
らかな如く、第1胴体1の底部には連結帯3をリング溝
4で溶着して一体的に取付けると共にその注出筒6の上
端を第1胴体1の口部片側から露出し、第2胴体1′の
底部には底部7をリング溝8で溶着して一体的に取付け
、次に夫々のチユーブ胴体内に異る種類の液体11.1
2を注入し、更に第1胴体1の隆起蓋部5に第2胴体1
′の口部を螺合して両者を連結することが出来る。
本考案に係る容器の使用に当っては第1胴体1と第2胴
体1′を同時に押圧することによって、第1胴体1の口
部から第1及び第2胴体1,1′の夫々に収納された液
体11.12を同時に注出し使用することが出来る。
本考案に係る容器は上述の如く、特殊な構造を持った連
結帯を用意したので、これによって第1胴体と第2胴体
を一体的に連結すると共に夫々に収納した液体を同時に
注出して使用することが出来、2液の容器が一体的に連
結されているので携帯に便利であり、紛失の恐れがなく
、又胴体に液体を充填する場合にも前述の如く別々に注
入せずに上部の胴体の開口部より同時充填することが出
来、更に第1又は第2胴体内の液体が無くなった場合に
は個々に差し替えることも出来、また全体として構造簡
単にして組立構成も簡単であり、安価に大量生産するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の斜視図、第2図はその断面図、第3図は
連結帯の斜視図である。 1.1’:胴体、3:連結帯、4,8:リング溝、5:
蓋部、6:注出筒、11,12:液体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 口部外周にネジ2,2′を有し且つ底部が開放された第
    1及び第2チユーブ胴体1,1′と、下部外周に前記第
    1チユーブ胴体1の下端と一体化するリング溝4を有し
    且つ底面中央には前記第2胴体1′の口部ネジ2′に螺
    合し得るネジを内側に設けた隆起蓋部5を有し更に該蓋
    部5の上面には第1チユーブ胴体1の口部に連通する注
    出筒3を立設した連結帯3と、前記第2チユーブ胴体1
    ′の下端に嵌着し得る底板7との組合せよりなるチュー
    ブ容器。
JP1980075174U 1980-06-02 1980-06-02 チユ−ブ容器 Expired JPS593981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980075174U JPS593981Y2 (ja) 1980-06-02 1980-06-02 チユ−ブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980075174U JPS593981Y2 (ja) 1980-06-02 1980-06-02 チユ−ブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS571163U JPS571163U (ja) 1982-01-06
JPS593981Y2 true JPS593981Y2 (ja) 1984-02-03

Family

ID=29437862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980075174U Expired JPS593981Y2 (ja) 1980-06-02 1980-06-02 チユ−ブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593981Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200461139Y1 (ko) 2010-08-23 2012-06-28 김정수 이종 유체의 보관 및 혼합비 조정이 가능한 유체 용기
KR102132301B1 (ko) * 2019-05-03 2020-07-10 펌텍코리아(주) 이종 내용물 혼합 용기
JP2022043584A (ja) * 2020-09-04 2022-03-16 パムテク コリア カンパニー リミテッド 異種内容物混合容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516352U (ja) * 1974-07-02 1976-01-17
JPS5414613U (ja) * 1977-07-05 1979-01-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577651Y2 (ja) * 1975-07-21 1982-02-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516352U (ja) * 1974-07-02 1976-01-17
JPS5414613U (ja) * 1977-07-05 1979-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS571163U (ja) 1982-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593981Y2 (ja) チユ−ブ容器
JPH0646858Y2 (ja) 二液収納容器
JP2603815Y2 (ja) 二液用チューブ容器
JPH0634275Y2 (ja) 混合容器
JPS593982Y2 (ja) チユ−ブ容器
JPS6280841U (ja)
JP2518328Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0326134Y2 (ja)
JPH022349Y2 (ja)
JPS6311090Y2 (ja)
JPS582769Y2 (ja) 定量流出容器
JP2598776Y2 (ja) 二剤用容器
JP2605235Y2 (ja) チューブ容器
JPH0445272U (ja)
JPH0243256U (ja)
JP2606571Y2 (ja) 二液用チューブ容器
JPS6311091Y2 (ja)
JPH0646859Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0335728Y2 (ja)
JPH0448143U (ja)
JPH01126934U (ja)
JPH063799Y2 (ja) 計量カップ付き液体容器
JPH0739826Y2 (ja) 複合容器
JP2512352Y2 (ja) 液体塗布容器
JPH0122562Y2 (ja)