JPH0645535Y2 - 壁際水切構造 - Google Patents

壁際水切構造

Info

Publication number
JPH0645535Y2
JPH0645535Y2 JP4066491U JP4066491U JPH0645535Y2 JP H0645535 Y2 JPH0645535 Y2 JP H0645535Y2 JP 4066491 U JP4066491 U JP 4066491U JP 4066491 U JP4066491 U JP 4066491U JP H0645535 Y2 JPH0645535 Y2 JP H0645535Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
roof
door
iron plate
tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4066491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0495916U (ja
Inventor
完雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP4066491U priority Critical patent/JPH0645535Y2/ja
Publication of JPH0495916U publication Critical patent/JPH0495916U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0645535Y2 publication Critical patent/JPH0645535Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は瓦葺屋根と外壁パネル
との境界部分における壁際水切構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、波型瓦葺き屋根の壁ぎわ部の納ま
り構造として、実開昭57−93514号公報記載の考
案が知られている。
【0003】この納まり構造は、波型瓦葺き屋根の壁ぎ
わ部に敷設せる波型瓦の凹部にグラウト材を充填固着せ
しめると共に該グラウト材と壁面を被装するように折曲
自在の雨押え板を固着して成るものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、この従来例
の場合、波型瓦の凹部に充填固着するグラウト材は、現
場にてセメント、砂、水などの各材料を発泡混練して用
いるのである。
【0005】したがって、現場作業を必要とし、この作
業は手や衣服が汚れ、わずらわしいものであった。
【0006】また、雨押え板でグラウト材を被装してい
るものの、壁パネルとこの雨押え板との納まりが十分で
なく、この部分の雨仕舞に問題があった。
【0007】雨押え板の下片に波型瓦の波型形状に沿っ
た波部を必要とするが、この形状加工はとても困難なも
のであった。
【0008】さらに、雨押え板が露出し、この部分の外
観がとてもわるかった。
【0009】本考案壁際水切構造はこのような問題点を
鑑みて創作されたものである。
【0010】
【問題点を解決するための手段】本考案の壁際水切構造
は、瓦葺屋根の雨水流れ方向に沿う側端縁と外壁パネル
の妻側の壁際部における水切構造であり、瓦葺屋根の雨
水流れ方向に沿う側端縁に位置する瓦の上面に、断面矩
形状の発泡弾性材料で形成した面戸材が載置され、瓦葺
屋根側の端部が直角に下方へ折曲げられて係止片が形成
されるとともに壁際端部が上方へ折曲げられて取付片が
形成された押え鉄板でこの面戸板が瓦上に押圧固定され
るが、押え鉄板の取付片は壁側の軸組に外壁パネルの下
端から連続して添設した立上げ下地に取付ビスで固定さ
れ、押え鉄板の係止片で面戸材の瓦葺屋根側の側面が係
止されたもので、階段状の断面形状を有する水切部材の
壁際端部が前記した壁側の立上げ下地に固定され、この
水切部材の瓦葺屋根側の端部で前記した面戸材の上部と
押え鉄板とが覆い隠されたものである。
【0011】
【作用】あらかじめ製作されている面戸材が乾式施工さ
れ、工事の作業性の向上を図る。
【0012】面戸材の上部と押え鉄板が水切部材で覆い
隠されているから、外観のよい壁際水切構造となる。
【0013】
【実施例】以下、本考案に係る壁際水切構造の実施例を
図面に基いて説明する。
【0014】水切構造23は1階部分の瓦葺屋根2の雨
水流れ方向に沿う側端縁と、2階部分の外壁パネル3の
壁際との接合部の構造である。この接合部は妻側のもの
である。
【0015】瓦葺屋根2は、野地板4の上に流れ桟5を
介して瓦桟6が設けられ、これに瓦7が掛止して葺かれ
てなる。また、外壁パネル3は溝型材8を枠組みしてな
る軸組9に張設されている。なお、10は外壁パネル3
の下端から連続して軸組9に添設した立上げ下地、11
は立上げ下地10から野地板4にかけて張設された水切
シートである。
【0016】水切構造23は主要部として面戸材12と
水切部材13とを備えている。
【0017】面戸材12は耐候性に優れて、劣化が少な
い弾性材料からなり、例えば高発泡のエプトシーラー
(EPTゴム)で形成されている。面戸材12はあらか
じめ工場で断面矩形状に形成されている。面戸材12の
底面12aは平面状である。
【0018】押え鉄板15は、面戸材12を瓦葺屋根2
の雨水流れ方向に沿う側端縁2bの上面に押し付けて固
定するためのもので、鉄板を、断面がほぼ横向きZ字形
に折曲形成してなるとともに、面戸材12に対応する長
さを有している。すなわち、押え鉄板15の瓦葺屋根2
側の端部は下方へ向けて直角に折曲され、この折曲部が
係止片15aとなされている。押え鉄板15の壁際端部
は上方へ向けて所定の角度で折曲され、この折曲部が取
付け片15bとなされている。符号15cは押え鉄板1
5の中央部に存して面戸材12の上面12bを押える押
え片である。
【0019】押え鉄板15の係止片15aに面戸材12
の瓦葺屋根2側の側面12cが係止され、押え片15c
で面戸材12の上面12bを押圧固定する。
【0020】押え鉄板15の押圧で面戸材12の底面1
2aが瓦葺屋根2の上面14に沿って密着される。押え
鉄板15の壁際端部に形成した取付け片15bが立上げ
下地10に取付ビス16により取付け固定される。な
お、立上げ下地10には、押え鉄板15の取付位置を規
定するための位置決め材18が取付けられている。
【0021】水切部材13は第1図に示すような階段状
の断面形状を有するアルミニウム押出型材であって、上
面13aが瓦葺屋根2の方へ下がる段付きの下向き傾斜
状とされて、水切作用が円滑に行われるようにされてい
るとともに、水切部材13の瓦葺屋根2側の端部13b
は面戸材12の瓦葺屋根2側の側面よりもやや前方に突
出するとともに、下方へ向けて垂下されて面戸材12の
上部と押え鉄板15とを覆い隠している。一方、水切部
材13の壁際端部13cは上方へ向けて立上げられ、こ
れが立上げ下地10に取付ビス19により取付け固定さ
れている。
【0022】なお、20は水切部材13の壁際端部13
c に連続するように設けられた壁際水切であり、上端部
20aが外壁パネル3と軸組9の間に挾持されるととも
に、下端部が上記水切部材13の壁際端部13cと立上
げ下地10の間に挾持されている。
【0023】また、外壁パネル3の下端縁3aは、水切
部材13の壁際端部13cの上端縁22よりも下方へ延
出して設けられている。
【0024】しかして、瓦葺屋根2の雨水流れ方向に沿
う側端縁2bに位置する瓦の上面は面戸材12により密
封されて、水密性が確保されるとともに、面戸材12の
上側に水切部材13が被覆状に設けられる。
【0025】
【考案の効果】本考案によれば、あらかじめ工場で製作
された面戸材を用いるため、現場で材料を混練したりす
る汚い危険な作業は不要で、熟練を要することなく簡単
かつ迅速に工事が行え、工事費を低く抑えることができ
る。
【0026】面戸材の上部と押え鉄板が水切部材で覆い
隠されているから、外観のよい壁際水切構造をつくるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の壁際水切構造を示す縦断面図である。
【図2】本考案の壁際水切構造の主要部である面戸材と
押え鉄板を示す斜視図である。
【図3】本考案の水切構造を備えた建物の壁際を示す斜
視図である。
【符号の説明】
2 瓦葺屋根 2a 瓦葺屋根の雨水流れ方向に沿う側端縁 3 外壁パネル 10 立上げ下地 12 面戸材 13 水切部材 15 押え鉄板 15a 係止片 15b 取付片 23 水切構造

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 瓦葺屋根の雨水流れ方向に沿う側端縁と
    外壁パネルの妻側の壁際部における水切構造であり、瓦
    葺屋根の雨水流れ方向に沿う側端縁に位置する瓦の上面
    に、断面矩形状の発泡弾性材料で形成した面戸材が載置
    され、瓦葺屋根側の端部が直角に下方へ折曲げられて係
    止片が形成されるとともに壁際端部が上方へ折曲げられ
    て取付片が形成された押え鉄板でこの面戸板が瓦上に押
    圧固定されるが、押え鉄板の取付片は壁側の軸組に外壁
    パネルの下端から連続して添設した立上げ下地に取付ビ
    スで固定され、押え鉄板の係止片で面戸材の瓦葺屋根側
    の側面が係止されたもので、階段状の断面形状を有する
    水切部材の壁際端部が前記した壁側の立上げ下地に固定
    され、この水切部材の瓦葺屋根側の端部で前記した面戸
    材の上部と押え鉄板とが覆い隠されたことを特徴とする
    壁際水切構造。
JP4066491U 1991-05-31 1991-05-31 壁際水切構造 Expired - Lifetime JPH0645535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066491U JPH0645535Y2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 壁際水切構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066491U JPH0645535Y2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 壁際水切構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0495916U JPH0495916U (ja) 1992-08-19
JPH0645535Y2 true JPH0645535Y2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=31775593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066491U Expired - Lifetime JPH0645535Y2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 壁際水切構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645535Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0495916U (ja) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645535Y2 (ja) 壁際水切構造
EP0165018B1 (en) A weather-proof vent for use in building construction
JPH049377Y2 (ja)
JP2595990Y2 (ja) 屋根の壁際部の雨仕舞い構造
JP2553732Y2 (ja) 金属板横葺屋根棟部の換気構造
JPH07150694A (ja) 屋根の谷構造
JPH0336644Y2 (ja)
JP3469107B2 (ja) 隅棟瓦の固定構造とこれに用いる水切り板材
JP2567200Y2 (ja) 金属横葺き屋根のけらば部の構造
JP2599080B2 (ja) ケラバ破風
JP2756909B2 (ja) 枠体の防水構造
JPH0544418Y2 (ja)
JPS6016171Y2 (ja) 棟構造
JP3415588B2 (ja) バルコニーの溝蓋の取り付け構造
JPH0312900Y2 (ja)
JPH0539128Y2 (ja)
JP3184278B2 (ja) 屋根構造
JP3498822B2 (ja) 谷部の防水構造
JP3379982B2 (ja) 住宅外壁への瓦葺き庇当り部防水構造
JP3271639B2 (ja) 入母屋における妻壁下端の敷板
JPH0636141Y2 (ja) 屋根排水構造
JP3115711B2 (ja) 屋根の壁際部の雨仕舞構造
JPH0886054A (ja) 入母屋における妻壁下端の水切装置
JPH0418096B2 (ja)
JPH0626657Y2 (ja) 外壁支持部の構造