JPH0626657Y2 - 外壁支持部の構造 - Google Patents

外壁支持部の構造

Info

Publication number
JPH0626657Y2
JPH0626657Y2 JP12003189U JP12003189U JPH0626657Y2 JP H0626657 Y2 JPH0626657 Y2 JP H0626657Y2 JP 12003189 U JP12003189 U JP 12003189U JP 12003189 U JP12003189 U JP 12003189U JP H0626657 Y2 JPH0626657 Y2 JP H0626657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
roof
fixed
extending
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12003189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358505U (ja
Inventor
智和 西尾
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP12003189U priority Critical patent/JPH0626657Y2/ja
Publication of JPH0358505U publication Critical patent/JPH0358505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0626657Y2 publication Critical patent/JPH0626657Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、セットバック構造の建物等における外壁支
持部の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、第4図に示すように、上部が下部より後退したセ
ットバック構造の建物において、下部の屋根50の後端
から立ち上がった上部の外壁51は、梁52に固定した
L形の壁固定部材53に固定してある。
〔考案が解決しようとする課題〕
第4図の構造では、外壁51は側面を壁固定部材53に
固定してあるので、外壁51の固定に際して高さ調整を
行い手で支えておきながら固定しなければならず、施工
性が悪かった。
また、屋根50と外壁51の入隅部から雨水が屋内に浸
入する恐れもあった。
したがって、この考案の目的は、施工性が良く、かつ防
水性にすぐれた外壁支持部の構造を提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
この考案の外壁支持部の構造は、屋根の後端から立ち上
がった外壁と、この外壁の屋根に対して反対側下方に設
けられ外壁に沿って延びる梁と、下片を梁上に固定し上
片を外壁の下面に固定したZ形の壁支持部材と、外壁の
幅方向に延びて外壁の下端から屋根の上面に渡って設け
た水切部材と、外壁の幅方向に延びて外壁の外面から水
切部材を覆い屋根の上面に渡って設けた雨押えとを備え
たものである。
〔作用〕
この考案の外壁支持部の構造によると、梁に固定した壁
支持部材の上片に外壁を載置固定したので、外壁は壁支
持部材の上片に仮置きしておいて固定すればよい。ま
た、外壁の下端から屋根の上面に渡って水切部材を設
け、かつ水切部材を雨押えで覆ったので、屋根と外壁の
入隅部が二重の防水構造となる。
〔実施例〕
この考案の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説
明する。
第2図に、この実施例のセットバック構造の建物の平面
図を示す。図において、10は建物下部の屋根であり、
11は建物下部より後退して設けた建物上部を示してい
る。第2図のI−I断面図ならびにIII−III断面図を、
第1図および第3図に示す。第1図および第3図にい
て、12は建物上部11の柱であり、柱12に床梁13
および建物下部の屋根梁14が固定してある。また、複
数本立設した柱12間にI形の梁15が架設してある。
梁15の上片16には、Z形の壁支持部材17の下片1
8が載置してボルト・ナット19にて固定してある。2
0は壁支持部材17の補強片であって、壁支持部材17
の上片21に建物上部の外壁22が載置固定してある。
すなわち、外壁22の下枠の下方に水切23を介してボ
ルト・ナット24にて固定する。また、屋根梁14上に
屋根受材25を介して折板屋根26を設置し、屋根26
と外壁22との入隅部に沿って捨て水切27,雨押え2
8,面付水切29を設ける。なお、水切23と捨て水切
27とで水切部材を構成している。
このように構成された外壁支持部の構造によると、外壁
22は、壁支持部材17の上片21に仮置きしておいて
ボルト・ナット24にて固定するので、従来のように外
壁を高さ調整して手で支える手間が不要となり、施工性
が向上する。
また、外壁22の下端から屋根26の上面に渡って水切
23ならびに捨て水切27を設け、さらにこれら水切2
3ならびに捨て水切27を覆って外壁22の外面から屋
根26の上面に渡って雨押え28を設けたので、外壁2
2と屋根26の入隅部が防水構造となり、屋内に雨水が
浸入するのを防止できる。しかも、防水構造が、水切2
3ならびに捨て水切27の水切部材と雨押え28の2重
防水構造であり、雨水の浸入を確実に防ぐことができ
る。
〔考案の効果〕
この考案の外壁支持部の構造によると、梁に固定した壁
支持部材の上片に外壁を載置固定したので、外壁は壁支
持部材の上片に仮置きしておいて固定すればよく、施工
性が向上する。また、外壁の下端から屋根の上面に渡っ
て水切部材を設け、かつ水切部材を雨押えで覆ったの
で、屋根と外壁の入隅部が二重の防水構造となり、雨水
の浸入を防止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の要部断面図、第2図はそ
の建物の平面図、第3図は第2図のIII−III断面図、第
4図は従来例の断面図である。 15……梁、17……壁支持部材、18……下片、21
……上片、22……外壁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋根の後端から立ち上がった外壁と、この
    外壁の前記屋根に対して反対側下方に設けられ前記外壁
    に沿って延びる梁と、下片を前記梁上に固定し上片を前
    記外壁の下面に固定したZ形の壁支持部材と、前記外壁
    の幅方向に延びて前記外壁の下端から前記屋根の上面に
    渡って設けた水切部材と、前記外壁の幅方向に延びて前
    記外壁の外面から前記水切部材を覆い前記屋根の上面に
    渡って設けた雨押えとを備えた外壁支持部の構造。
JP12003189U 1989-10-12 1989-10-12 外壁支持部の構造 Expired - Lifetime JPH0626657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12003189U JPH0626657Y2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 外壁支持部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12003189U JPH0626657Y2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 外壁支持部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358505U JPH0358505U (ja) 1991-06-07
JPH0626657Y2 true JPH0626657Y2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=31668123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12003189U Expired - Lifetime JPH0626657Y2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 外壁支持部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626657Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358505U (ja) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0626657Y2 (ja) 外壁支持部の構造
JPH0636130Y2 (ja) 水切構造
JP3026146B2 (ja) 浴室床パネルおよび浴室床パネル固定構造
JPH0544419Y2 (ja)
JPH0539128Y2 (ja)
JPH07578Y2 (ja) 部分平屋部の屋根と二階壁部との水切り構造
JPS6032262Y2 (ja) 壁・屋根接合部の水切構造
JPH0354244Y2 (ja)
JP3045675B2 (ja) ベランダ用等のドレン装置
JPH0636136Y2 (ja) バルコニーの排水構造
JPH0544418Y2 (ja)
JPH0718808Y2 (ja) 外壁支持部の構造
JPH0543145Y2 (ja)
JP2508191Y2 (ja) バルコニ
JPH049377Y2 (ja)
JPH0433287Y2 (ja)
JP2522174Y2 (ja) 壁際の水仕舞い構造
JP3802323B2 (ja) バルコニー構造
JP3415588B2 (ja) バルコニーの溝蓋の取り付け構造
JPS6222562Y2 (ja)
JPH0314500Y2 (ja)
JPS6128823Y2 (ja)
JPS6140819Y2 (ja)
JPH0623623Y2 (ja) ド−マ−付屋根パネル
JPH08338109A (ja) ユニット式建物の屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term