JPS6222562Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222562Y2
JPS6222562Y2 JP18061380U JP18061380U JPS6222562Y2 JP S6222562 Y2 JPS6222562 Y2 JP S6222562Y2 JP 18061380 U JP18061380 U JP 18061380U JP 18061380 U JP18061380 U JP 18061380U JP S6222562 Y2 JPS6222562 Y2 JP S6222562Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior wall
inverted
shaped piece
wall panels
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18061380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57102606U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18061380U priority Critical patent/JPS6222562Y2/ja
Publication of JPS57102606U publication Critical patent/JPS57102606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6222562Y2 publication Critical patent/JPS6222562Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は水切板に関するものである。
従来の2階建プレハブ住宅においては、基礎上
に立設した通し柱の中央部および上部間にそれぞ
れ1階梁および2階梁をそれぞれ掛け渡して建物
骨組体を構成し、基礎上に敷設した土台と上記1
階梁間に1階外壁パネルを並列設置するととも
に、上記1階梁と2階梁間に2階外壁パネルを並
例設置して外壁を形成する。その場合、1階外壁
パネル間および2階外壁パネル間の各垂直目地部
にはそれらの屋外側に目地カバーを縦設し、また
1階、2階両外壁パネル間の水平スリツト部には
水切板を取付けてそれぞれの雨仕舞を図る。とこ
ろが、水切板を取付けるときに、その一部が目地
カバーと交差するため、その交差部分において水
切板を切欠かなければならず、その切欠作業が繁
雑であり、またその切欠のために雨仕舞性能も低
下し、美感も損なわれるという問題を有してい
た。
したがつて、この考案の目的は、施工が容易で
外壁部の雨仕舞性能および美感に優れる水切板を
提供することである。
この考案の一実施例を第1図ないし第3図を用
いて説明する。すなわち、第1図に示すようにこ
の水切板1は、逆U形片1aの一側片下端に逆L
形片1bの横辺先端を連接し、この逆L形片1b
の縦辺下端を内方に折曲してその折曲片1cの先
端に他の逆L形片1dの縦辺下端を連接したもの
である。
この水切板1の取付はつぎのようにして行な
う。まず、第2図および第3図に示すように、柱
(図示省略)間に橋架した1階梁2に、一対の1
階外壁パネル3,3を並列させてそれらの上端を
ボルト止めする。この場合、1階外壁パネル3
は、h形パネル上枠3aの屋外面に表面板3bを
貼着し、そのパネル上枠3aの上面にアングル3
cを溶接して、そのアングル3cの縦辺を水切板
取付片3dとするもので、h形パネル上枠3aの
室内側側片を1階梁2の屋外面に沿わせて、スプ
リングワツシヤ4を介してボルト5およびナツト
6で連結する。
ついで、両1階外壁パネル3,3間の目地部7
(第2図)の屋外側に目地カバー8を取付ける。
この場合、目地カバー8は、本体8aの屋外側上
部を切欠いて切欠段部8bを形成するとともに、
本体8aの裏面中央にねじ棒8cを突設したもの
で、本体8aの裏面両側を1階外壁パネル表面板
3b,3bの屋外面側端縁に配してねじ棒8cを
目地部7に通し、室内側からねじ棒8cにワツシ
ヤ9(第3図)を挿通してナツト10を締結する
ことにより、各ワツシヤ9をパネル上枠3a,3
aの裏面または表面板3b,3bの裏面にそれぞ
れ係合させて目地カバー8を目地部7の屋外側に
取付ける。
その後、水切板1を1階外壁パネル3,3の上
部に取付ける。すなわち、逆U形片1aを水切板
取付片3dに冠着し、逆L形片1bの縦辺を1階
外壁パネル3の屋外側に配し、折曲片1cの先端
を目地カバー8の切欠段部8bの上面に当接さ
せ、他の逆L形片1dの縦辺と横辺の入隅部に本
体8aの上端を嵌合して、逆L形片1dの横辺先
端を1階外壁パネル3,3の表面板3b,3bに
密接させる。
ついで、第3図に示すように、1階外壁パネル
3,3の上方に2階外壁パネル11を設置する。
この2階外壁パネル11は、h形パネル下枠11
aの屋外面に表面板11bを粘着して構成し、パ
ネル下枠11aの室内側側片を1階梁2の屋外面
に沿わせて、スプリングワツシヤ12を介しボル
ト13およびナツト14により連結する。こうし
て、h形パネル下枠11aの垂下片11cは水切
板1の逆U形片1aの屋外側に対向配置する。な
お、垂下片11cと逆U形片1a間にはスポンジ
等の水密材15を配設させる。最後に、2階外壁
パネル11の表面板11bの下端面と水切板1の
逆L形片1bとの間にコーキング材16を充填す
る。こうして、水切板1の1階、2階両外壁パネ
ル3,11間の水平スリツト部17への取付けを
完了する。
このように、水切板1の下部に逆L形片1dを
形成して、その入隅部に目地カバー8の上端を嵌
合するようにしたため、従来のように目地カバー
8との交差部において水切板1を切断する必要が
なくなつて、施工を迅速かつ容易に行なうことが
できる。また、水切板1を切断しない結果、水切
板1による雨仕舞性能も向上し、かつ美感も向上
する。
なお、水切板1は、目地カバー8の上部の切欠
段部8bが形成されない場合にも使用でき、その
場合は、逆L形片1dの横辺長さを目地カバー本
体8aの厚みに寸法設定する。
以上のように、この考案の水切板は、水切板取
付片をそれぞれ上端面中央に立設して並列設置し
た一対の下階外壁パネル間の目地屋外側に目地カ
バーを縦設するとともに、これら下階外壁パネル
の上方に上階外壁パネルを設置し、これら上下階
両外壁パネル間の水平スリツト部へ取付ける水切
板であつて、前記水切板取付片に冠着する逆U形
片と、この逆U形片の屋外側側片下端に自己の横
辺先端を連接するとともにその横辺を前記水平ス
リツト部を通して自己の縦辺を前記下階外壁パネ
ルの屋外側に配置した第1の逆L形片と、この逆
L形片の下端に自己の縦辺下端を連接するととも
に自己の横辺先端を前記下階外壁パネル表面板に
密接して自己の両辺入隅部に前記目地カバーの上
端を嵌合した第2の逆L形片とを備えているた
め、施工が容易で、外壁部の雨仕舞性能および美
感に優れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の斜視図、第2図
はその取付過程を示す分解斜視図、第3図は取付
後の断面図である。 1……水切板、1a……逆U形片、1b……第
1の逆L形片、1d……第2の逆L形片、3……
1階外壁パネル、3b……表面板、3d……水切
板取付片、7……目地部、8……目地カバー、1
1……2階外壁パネル、17……水平スリツト
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水切板取付片をそれぞれ上端面中央に立設して
    並列設置した一対の下階外壁パネル間の目地屋外
    側に目地カバーを縦設するとともに、これら下階
    外壁パネルの上方に上階外壁パネルを設置し、こ
    れら上下階両外壁パネル間の水平スリツト部へ取
    付ける水切板であつて、前記水切板取付片に冠着
    する逆U形片と、この逆U形片の屋外側側片下端
    に自己の横辺先端を連接するとともにその横辺を
    前記水平スリツト部を通して自己の縦辺を前記下
    階外壁パネルの屋外側に配置した第1の逆L形片
    と、この逆L形片の下端に自己の縦辺下端を連接
    するとともに自己の横辺先端を前記下階外壁パネ
    ル表面板に密接して自己の両辺入隅部に前記目地
    カバーの上端を嵌合した第2の逆L形片とを備え
    た水切板。
JP18061380U 1980-12-15 1980-12-15 Expired JPS6222562Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18061380U JPS6222562Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18061380U JPS6222562Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57102606U JPS57102606U (ja) 1982-06-24
JPS6222562Y2 true JPS6222562Y2 (ja) 1987-06-09

Family

ID=29977353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18061380U Expired JPS6222562Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222562Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3633549B2 (ja) * 2001-11-27 2005-03-30 ニチハ株式会社 土台水切及び土台部施工構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57102606U (ja) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222562Y2 (ja)
JP2604324Y2 (ja) バルコニーの囲い構造
JPH0681410A (ja) 木造建築物の軸組通しパネル
JPS639681Y2 (ja)
JP2599080B2 (ja) ケラバ破風
JPH11229498A (ja) 建物ユニット
JPS6310046Y2 (ja)
JPS6313348Y2 (ja)
JP2536183Y2 (ja) バルコニーの取付部の構造
JP3181976B2 (ja) サッシ枠の方立構造
JPS6313293Y2 (ja)
JPH0218413Y2 (ja)
JPS6318651Y2 (ja)
JPH0446002Y2 (ja)
JPH0543123Y2 (ja)
JPH0543133Y2 (ja)
JPS6328726Y2 (ja)
JP3135675B2 (ja) 出 窓
JPS5921220Y2 (ja) 外壁
JPS6332822Y2 (ja)
JPS628266Y2 (ja)
JPH0423136Y2 (ja)
JPH049761Y2 (ja)
JP2539100Y2 (ja) 地下室における地上部の被覆装置
JPS642023Y2 (ja)