JPH0642868B2 - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JPH0642868B2
JPH0642868B2 JP63239449A JP23944988A JPH0642868B2 JP H0642868 B2 JPH0642868 B2 JP H0642868B2 JP 63239449 A JP63239449 A JP 63239449A JP 23944988 A JP23944988 A JP 23944988A JP H0642868 B2 JPH0642868 B2 JP H0642868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
eye
inspected
detection
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63239449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0288038A (ja
Inventor
浩治 内田
公一 矢野
信也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63239449A priority Critical patent/JPH0642868B2/ja
Publication of JPH0288038A publication Critical patent/JPH0288038A/ja
Publication of JPH0642868B2 publication Critical patent/JPH0642868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えば眼圧測定器のように、被検眼と測定装置
のアライメントに高い精度が要求される眼科装置に関す
るものである。
[従来の技術] 従来の眼科装置において、被検者の被検眼と測定装置の
アライメント調整は、被検者の顔を顔支持装置に固定
し、検者が目視によって観察用TVモニタに写った被検
眼を位置合せマークに合致させるべく操作レバーを操作
していた。
[発明が解決しようとしている問題点] しかしながら、眼圧測定器のように、アライメントに高
い精度が要求される測定器において、アライメントを行
なうのにTVモニタを目視で観察しながら位置合せする
には限度があった。
また、特開昭52−52629号には、被検眼からの反
射光を受光し、その光量を電流計に示すことで位置情報
表示を行なう装置が示されているが、モニターとは別に
電流計のメータ表示を見る方式となり、被検眼と装置の
アライメント状態を操作者が視覚的に解りにくい構成で
あった。
またこれとは別に、特開昭62−240024号は3次
元方向のアライメント情報をモニタ上に数値表示する装
置が開示されているが、これも数値表示という操作者が
視覚的に解りにくい構成であった。
さらには、特開昭58−159723号や特開昭63−
139529号に開示される装置は、被検眼からの角膜
反射光を2次元検出素子で受光し、この受光位置を被検
眼と装置とのずれ情報として、モニタ上でずれ方向とず
れ量とを含めたマーク表示を行なっていた。しかしなが
ら、光束の入射位置の解析を行なう等する必要があるの
で構成が複雑になり、また表示も必要以上に多くなって
逆に視覚的に解りにくくなっていた。
本発明は、比較的簡単な構成でありながら、より視覚的
に解りやすいアライメント表示を行なって、被検眼と測
定装置のより正確なアライメントを行なうことのできる
眼科装置の提供を目的とする。
[問題を解決する為の手段] 上述目的を達成する為、本発明の眼科装置は、被検眼を
観察する為の撮像手段と、被検眼にアライメント検出用
光束を投影する投影手段と、被検眼からの前記検出用光
束の反射光束を受光する受光手段と、該受光手段の受光
光量の大きさを用いて被検眼とのアライメント情報を検
出するアライメント検出手段と、前記アライメント検出
手段の検出に応じたアライメントレべルマーク表示を前
記撮像手段によって撮像された被検眼像の表示と共に行
なう表示手段を有することを特徴とする。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。第1図は本発明を眼圧測定器に適用した実施例の構
成図であり、アライメント検出用光源1から発生された
光は、ハーフミラー2で反射され、レンズ3、4から成
る光学系を介して被検眼Eの角膜Eに照射される。角
膜Eで反射された光束は元の光学系を通ってハーフミ
ラー5で反射され、光電変換素子6にて受光される。光
電変換された出力信号はA/D変換器7でデジタル化さ
れ、演算処理回路8に入力される。この演算処理回路8
にてアライメントの程度が判断され、文字発生回路9に
てアライメント程度に応じたアライメントレべルマーク
を生成する。
また、観察用照明10で照明された被検眼角膜Eの像
は、レンズ3、4の光学系を介し、ハーフミラー5を透
過し、観察用カメラ11に入射する。入射した光束は映
像信号に変換され、複合回路12で、前記文字発生回路
9で生成したアライメント状態を表わすアライメントレ
べルマークと合成され、TVモニタ13にリアルタイム
で映像出力される。
検者はTVモニタ13に出力された被検眼Eの映像を観
察しながら、不図示のアライメント駆動回路を操作しア
ライメントを行なうが、その際、目視によってある程度
粗くアライメントした後、TVモニタ13上に表示され
たアライメントレべルマーク14が最大になるように、
さらにアライメントを行なうことにより、従来に比べよ
りアライメント精度を向上させることができる。アライ
メントレべルマーク14は、本実施例においては第2図
にように、オーディオ製品のレべル表示のごとく数段階
に分けられ、最長点灯がアライメント精度が最良となる
ようになっている。
なお、本発明は上述のような眼圧測定器のみならず、眼
屈折計や眼軸長計等さまざまな眼科装置に適用すること
ができる。
[発明の効果] 以上、説明したように、アライメント精度が最良のとこ
ろで測定が行なえ、信頼性の高い測定値が得られる。ま
た、ある程度目視でアライメントした後、表示マークを
使ってアライメントすることができる構成なので、被検
眼からの反射光束の受光光量の大きさを検出するという
簡易な構成が可能となり、且つ少ない表示情報数で視覚
に訴えやすい表示となり、操作者がより視覚的に解りや
すい構成が実現でき、従って正確な位置に素早くアライ
メントすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、 第2図はTVモニタ上に表示されたアライメントレべル
マークの表示図、 であり、図中の主な符号は、 E……被検眼、E……被検眼角膜、 1……アライメント検出用光源、 6……光電変換素子、7……A/D変換器、 8……演算回路、9……文字発生回路、 10……観察用照明、11……観察用カメラ、 12……複合回路、13……TVモニタ、 14……アライメントレべルマーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検眼を観察する為の撮像手段と、被検眼
    にアライメント検出用光束を投影する投影手段と、被検
    眼からの前記検出用光束の反射光束を受光する受光手段
    と、該受光手段の受光光量の大きさを用いて被検眼との
    アライメント情報を検出するアライメント検出手段と、
    前記アライメント検出手段の検出に応じたアライメント
    レベルマーク表示を前記撮像手段によって撮像された被
    検眼像の表示と共に行なう表示手段を有することを特徴
    とする眼科装置。
JP63239449A 1988-09-22 1988-09-22 眼科装置 Expired - Lifetime JPH0642868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239449A JPH0642868B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239449A JPH0642868B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 眼科装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0288038A JPH0288038A (ja) 1990-03-28
JPH0642868B2 true JPH0642868B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=17044939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239449A Expired - Lifetime JPH0642868B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642868B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3283339B2 (ja) * 1993-04-30 2002-05-20 株式会社ニデック 眼科装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442895A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Canon Kk Ophthalmologic apparatus provided with device of detecting location
JPS58159723A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 株式会社トプコン 眼科機械の被検眼位置検出装置
JPS59101129A (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 キヤノン株式会社 眼科器械の位置合わせ精度判定装置
JPS61259640A (ja) * 1985-05-15 1986-11-17 株式会社トプコン 眼科器械のアライメント検出装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117594U (ja) * 1982-01-31 1983-08-11 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 入力レベル表示装置
JPS5982392U (ja) * 1982-11-19 1984-06-04 三洋電機株式会社 ビデオテ−プレコ−ダの音声レベル表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442895A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Canon Kk Ophthalmologic apparatus provided with device of detecting location
JPS58159723A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 株式会社トプコン 眼科機械の被検眼位置検出装置
JPS59101129A (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 キヤノン株式会社 眼科器械の位置合わせ精度判定装置
JPS61259640A (ja) * 1985-05-15 1986-11-17 株式会社トプコン 眼科器械のアライメント検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0288038A (ja) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332535B2 (ja) 眼科測定装置
JPH0646999A (ja) アライメント検出装置
JPH09178566A (ja) 熱画像表示方法および表示装置
JP2632436B2 (ja) オートレンズメータ
US7055955B2 (en) Eye fundus examination apparatus
JPH06343608A (ja) 角膜形状測定装置
JPH0642868B2 (ja) 眼科装置
JP2912287B2 (ja) 眼底立体形状測定装置
JP3195621B2 (ja) 眼屈折計
JPH06137841A (ja) 眼科測定装置
JPS6251618B2 (ja)
JPH0634779B2 (ja) 眼測定装置
JPH049135A (ja) 眼屈折計
JP2707337B2 (ja) 角膜形状測定装置
JP3306118B2 (ja) 眼科装置
JPH0567281B2 (ja)
JP2937373B2 (ja) 眼科装置
JPH03297441A (ja) 眼屈折計
JPH0556133B2 (ja)
JPS62189044A (ja) 眼科検査装置
JP3684014B2 (ja) 眼科撮影装置
JP3461579B2 (ja) 撮像装置
JP3215099B2 (ja) 眼測定装置
JPH09168513A (ja) 眼屈折力測定装置
JP2975393B2 (ja) 眼測定装置