JPS59101129A - 眼科器械の位置合わせ精度判定装置 - Google Patents

眼科器械の位置合わせ精度判定装置

Info

Publication number
JPS59101129A
JPS59101129A JP57210937A JP21093782A JPS59101129A JP S59101129 A JPS59101129 A JP S59101129A JP 57210937 A JP57210937 A JP 57210937A JP 21093782 A JP21093782 A JP 21093782A JP S59101129 A JPS59101129 A JP S59101129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line sensor
image
alignment
eye
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57210937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349504B2 (ja
Inventor
康之 石川
勲 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57210937A priority Critical patent/JPS59101129A/ja
Publication of JPS59101129A publication Critical patent/JPS59101129A/ja
Priority to US06/851,861 priority patent/US4678297A/en
Publication of JPS6349504B2 publication Critical patent/JPS6349504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • A61B3/152Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for aligning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/107Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining the shape or measuring the curvature of the cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/145Arrangements specially adapted for eye photography by video means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は眼科器械の位置合わせ精度判定装置、特に、予
め位置合わせされた被検眼と眼科器械との位置合わせ精
度を判定し、虹には位置合わせの微調整を行なうことが
できる装置に関する。
被検眼に光束を投影し、眼屈折力等を測定する場合、眼
科器械と被検眼との位置合わせが正確に行なわれていな
いと測定誤差を生じるのみならず写真等によって判定す
る場合、判定資料として耐え得る写真が得られない場合
も生じてくる。そこで眼科器械において、例えば、位置
合わせ用指標を被検眼に投影し、角膜反射によりできる
角膜反射像(虚像)をテレビカメラに結像させ、これと
同時に眼科器械に固定の指標を同一画面に結像させ、両
者を合致させることにより位置合わせを行なっている。
しかしながら被検眼が絶えず動いている場合、位置合わ
せを行なっても計測までの時間的な遅れによる変位のた
め、計測値に誤差を生ずる場合がある。
本発明は斯かる点に鑑み、計測時における位置合わせ精
度を判別できる装置を提供することを目的とする。
これを達成するため本発明においては、屈折力等の「計
測用指標」の角膜反射像を光位置検出器とりわけCOD
等のイメージセンサ−で検出することを特徴とする。
本発明を用いれば、計測光束を位置合わせ判別に共用す
るため、計測データがどういう被検眼位置で行なわれた
か、直接判断する材料となり、適否、信頼係数、誤差の
補正等に供し得る。
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図で光源1により照明された計測用の投影チャート
2からの光は、レンズ3、ビームスプリッタ−4,5、
対物レンズ6を通して被検眼7の眼底に投影される。眼
底からの光は対物レンズ6、ビームスプリッタ−5を透
過し、ビームスプリッタ−4で反射後、レンズ8、受光
マスク9を経て受光器10で検出され、これをもとに眼
屈折力が求められる。
一方、チャート2からの光のうち被検眼7の角膜で反射
された光束は、対物レンズ6を経てビームスプリンター
5で反射された後、ビームスプリッタ−11で反射され
、レンズ17で受光素子例えばラインセンサー18に投
影される。
受光素子18は対物レンズ6、レンズ17によシ角膜反
射像位置と光学的に共役位置とされる。
ここで投影チャートを第2図のように3方向に開口をも
ったスリットとし、その角膜反射像2a’、2b’に対
してラインセンサー18を第4図の如く配置すると、ラ
インセンサー上の2つの1象2a’、2b’の位置関係
によりアライメントの縦と横のずれが、又、ボケによっ
て前後ずれが検知される。
さて、このアライメントの操作上の基準は、被検眼の前
眼部を光源15a、16bにより照明して対物レンズ6
、リレーレンズ12を使ってテレビカメラ13の受光面
に投影し、同時に光源15により照明された第3図に示
すチャー)14の指標14aの像14’aと、前記前眼
部照明用光源16a、16bの角膜反射像16’a。
16′bを合致させることにより、上下、左右位置を合
わせ、前記角膜反射像16’a、16’bが最も小さく
結像するように前後位置を合わせる。
すなわち、この手段により予め位置合わせした位置合わ
せ精度を、本発明を用いて判別するものである。
ここで第4図にもとづき、ラインセンサー18と前記チ
ャート2のスリットの角膜反射像23′。
2 b’との位置関係について詳述する。本図は被検眼
と本発明による装置とが正しくアライメントされたとき
の状態を示している。lは本装置の光学系の光軸であり
、正しくアライメントがなされたときには角膜反射像2
 a’ +  2 b′+  2 C′はlを中心とし
て点対称の関係になる。ラインセンサー18は7?を原
点とするXY座標に対して左右等分となるように、又、
上下関係は角膜反射像2a’、2b’のほぼ中心付近を
横切るように、X軸からyだけずらして配置する。勿論
本図以外の配置でもアライメントずれの検出は可能であ
るが、信号処理や検出範囲等の点で、本図の配置が有利
である。(財)に、Y軸に対してラインセンサーの中心
n。が正しく配置されることが望ましいが、ラインセン
サーのl bit当りの間隔は狭いので、正しく配置さ
れないことも有る。このときにはあらかじめ、そのずれ
量を測定して、デジタルスイッチ等により入力して補正
するシステムとしておけば良い。
さて、ラインセンサー18には、noからnZまで例え
ば256 bitに分割されているとして、像2a′は
nx番地に結像しており、像2 b’はny番地に結僑
している。この状態の出力を第7図に示す。波形はn)
(番地とn9番地にピークをもつ2つのとがった山で形
成され、そのピークレベルはeである。中心ncに対し
て敗とnyは対称であ#)nc−nx””ny−ncと
なり、臘とny %の間隔d =ny −nX は所定
の巾となる。この巾dは基準値としてROMにメモリー
しておく。
次に被検眼と本装置のアライメントが正しく行なわれな
かったときについて説明する。第1に左右方向がズした
場合であるが、第5図に示すようにΔだけズレると、ラ
インセンサーの出力はnylとnylにピークがズレ、
dT :== nyl−販′は変らない。詠′とn、′
の中間をnc′とするとno′−nyl;nyl−nc
′、no−no’=Δとなる。
第2に上下方向にズした場合を第6図に示す。
Δ′だけズレるとラインセンサーの出力はn xlとn
ylにピークがズレ、その間隔d′=ny′−nx′は
正しく、アライメントされたときの間隔d =n y 
−n xに対して増減するので、ROMにメモリーされ
ている基準値dと比較してズレが検出される。
そしてズレ量Δ′は、角膜反射像2a’、2c’及び2
b’、2c’とがなす角度をθとしておけば第3に前後
方向(光軸方向)にずれた場合は、角膜反射像はライン
センサー上でボケるため、出力は第8図のごとくピーク
レベルC′は低く、なまった波形となる。
以上により、3次元方向のそれぞれのアライメントのズ
レ量が検出されるが、左右ズレΔ、上下ズレΔ′の許容
できる範囲をあらかじめメモリーシておき、前後ズレに
よりピークレベル低下の許容値をe5に定めておけば、
許容範囲を超えたアライメント状態で計測かなされた場
合は、表示装置29に警告表示をして、再測定をうなが
す。
次に第1図に戻って、信号制御回路3oにっいて説明す
る。ラインセンサー18の出力はアンプ19で増巾され
、A/Dコンバーター20テテシタルに変換され、マイ
コンのパスライン21を経由して、RAM24に転送さ
れる。22はMPU、23はROMで、インターフェー
ス25を介して、ラインセンサー制御回路26を脇動す
る。27は文字信号発生器、28はビデオ信号と文字信
号のミキシング回路である。
本装置で被検眼を測定すると、測定光の一部一は角膜で
反射して、その角膜反射像はセンサー18上に投影され
、その像の明暗がセンサー18に蓄積される。次にセン
サー読出し信号をセンサー制御回路26に加え、センサ
ー18に蓄積されている明暗に応じたアナログ信号をA
/D変換して、l(、AM24に記憶する。MPLJ2
2は几AM24の内容を読み出して、センサー18上の
どの位置が明るいかを算出し、又、明るさのレベルも算
出する。アライメントスれの検出の詳細は前記のように
、センサー18上の角膜反射像のアドレスと明るさのレ
ベルをfLOM23にメモリーシておいた基準値と比較
することにより、アライメントの上下、左右、前後のず
れ量と方向を算出することができる。各方向におけるず
れ量が許容値を超えた状態で計測されたときには、計測
データを表示器29に表示するとともに、アライメント
が適正でなかった旨、軽告の表示を表示する。すなわち
文字発生器27により、文字又は記号を発生させ、ミキ
シング回路28で前眼部のビデオ像の一部に文字又は記
号を表示する。アライメントのずれが大きく計測値の信
頼性が著しく低下した場合には、計測データは表示せず
に、再計測するように指示を表示する。例えば“ゼンゴ
イチアワセ ガズレテマシタ。モウ イチビ タダシク
 アワセテ ツクティ シナオシテ クダサイ”と表示
する。
又、アライメント指数として、正しくアライメントされ
たときを100として、各方向のずれ症を合算して一定
の式にあてはめて、85とか90と表示しても良い。指
数が70以下になったら再測定とすることもできる。
第9図は別の実施例を示しており、全体の構成は第1の
実施例とチャート2のスリットのパターンを除いて同一
である。ここでは、スリットは各方向とも2本づつ配置
されており、ラインセンサー上の角膜反射像は各々2a
’、2a“及び2b′、2b″が結像する。この状態で
のラインセンサーの出力を第1O図に示す。
ここで角膜の曲率について考えてみると、角膜の曲率に
は個人差があり、多くの被検眼ではR7,6mn前後で
あるが、もつと大きい眼もあれば小さい眼もある。第1
の実施例において、角膜の曲率が変れば、僅かづつであ
るが、角膜反射像2a′、2b′の結像倍率も変わり、
ラインセンサーの出力から算出される間隔d ” TI
y  n)(も変ってくる。多くの被検眼でシュア2イ
メントずれの検出に影響がでる程ではないが、本実施例
では、通常より角膜曲率が大きい又(は小さい被検眼に
も、対処しうるものである。すなわち、被検眼の角膜自
車が変わると、第10図において間隔Qが変わると同時
にP、Rも変わる。アライメントが正しいときはP−4
である。一般成立つので、これを用いて角膜曲率半径が
標準(約7.6 mm )から犬きく異なっているとき
にも補正が可能となる。
第11図は更に別の実施例を示す。第1図におけるチャ
ート2と同−又は相似形のチャート2′を、受光素子1
8上に配置する。受光素子18はここではフォトダイオ
ードのような単一素子であり、受光面はチャート2′の
スリット2′a。
2′b、2′Cをカバーしている。アライメントがΔだ
けズしていると、角膜反射像2a′、2b′。
20′はスリット2′a、2′b、2′Cからずれて受
光素子18の出力は低下する。又、前後にずれたときに
は、各々の角膜反射像はボケで、やはり、受光素子の出
力は低下する。すなわち、左右、上下、前後すべてのア
ライメントが正しくおこなわれたときに受光素子の出力
は最大になる。従って、出力があるレベル以下になった
ときに、アライメント不良として警告を出すことができ
る。ずれの方向、址の検出はできないが、安価で簡単な
(h成とすることが長所となる。
更に本実施例の改良として、受光素子18をスリット2
’ a 、  2’ b 、  2’ Cに対応させて
同−又は相似形に18a、18b、18cと3ケ配置す
れば(不図示)、ズレの方向を検出することも可能とな
る。
以上党ように本位置合わせ精度判定装置は、1、 計測
光束により、アライメントの精度判定を行うので、別途
アライメントの精度判定用の投影光学系をそなえた装置
に比べて、投影光束のずれが皆無で、精度が高い装置と
することができる。
2、実際に測定した瞬間の情報で判定を行う為、早い眼
の動きにも誤差のない判定ができる。
3一本のラインセンサーで上下、左右、前後の判定がで
きるので、簡便な装置となしうる。
4、上下、左右、前後のずれの方向と電力;検出できる
ので、検者に適切、な指示全提供しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す光学系及び制御回路の
購成図、第21剤、第3図は各々眼計測用、位置合わせ
用投影チャートの平面1.゛税、第4図、’m51N、
第6図はラインセンサーと投影チャートの角膜反射像の
位f4関係を示す平面図、が 第7図、第8図はラインセンサーβ々光軸方向に位置合
わせされたとき、位置合わせされていないときの出力波
形図、第9図は別の実施例Vこおけるラインセンサーと
投影チャートの角膜反射像の位置関係を示す平面図、第
10図は第9図に示す実施例のラインセンサーの出力波
形図、第11図は更に別の実施例の受光素子と投影チャ
ートの角膜反射像の位置関係を示す平面図、図中1は光
源、2は計測用の投影チャート、5、ll&iビームス
プリッタ−16は対物レンズ、7は被検眼、17はレン
ズ、18は受光素子、19はアンプ、2oはA/D変換
器、21から24はコンピューター、29は表示器であ
る。 第4図 Y 2ど 第5図 第  乙  い七J n6  72 7.−   nl   リ手続補正書(
自発) 昭和58年11月16日 特許庁長官 若 杉和夫  殿 1 事件の表示 昭和57年 特許層  第  210937  号2、
発明の名称 眼科器械の位置合わせ精度判定装置 3 補正をする者 事件との関係       特許出願人件 所 東京都
大田区下丸子3−30−2名称、 (+00)キャノン
株式会社 牛十ノ1株式会社内(電話758−2111)凸、補正
の対象 明細書 6、補正の内容 (1)−1明細書第6頁第17行目乃至第18行目の「
光位置検出器」を「光検出器」と訂正する0(11−2
明細書第3頁第18行目の「イメージセンサ−」と「で
」の間に1又はフォトダイオード等」を挿入する。 (1)−3明細書第16頁第8行目の「も可能となる。 」の後に1このように本発明は角膜反射像光の光位置又
は光量を、眼計測用指標の角膜反射像位置と光学的に共
役な位置に設けられる光検出器で検出するものである。 」を追加する。 (2、特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 2、特許請求の範囲 (1)被検眼と眼科機器との位置合わせM’W度を判定
。 する装置において、被検眼に眼計υllj用指標を投影
する手段と、該角膜反射像位置と光学的に共役な位置に
設けられ前記服計測用相似の角膜反射像光を検出する光
検出器を有することを特徴とする眼科器械の位置合わせ
粒度判定装置。 (2)前記眼計測用指標のパターンは、2以上のスリッ
トを有し、該スリットの少な(とも2つは互いに角度を
もって対向する特許請求の範囲第1項記載の眼科器械の
位置合わせ不n度’i′iJ定装置。 (6)前記光検出器は、ラインセンサーより成り、前記
対向する2以上のスリット像を前記ラインセンサーか横
切り、スリット像とラインセンサーの為す角度が互いに
等角となるように配置される71手許請求の範囲第2項
記載の眼科器械の位置合わせ精度判定装置。 (4)前記ラインセンサーの田力から、前記スリット像
の結像する位置のアドレスとスリット像の明るさのレベ
ルとを検出する制御演算回路を有する特許請求の範囲a
j’r 5項記載の眼科器械の位置合わせ精度判定装置
3) (5)前記制御演算回路には正しい位1u合わせ状態で
のスリット像のアドレスと、明るさのノベルの情報の基
準値がメモリーされている特許請求の範囲第4項記載の
眼科器械の位置合わせ精度判定装置。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  予め位置合わせされた被検眼と眼科器械と前
    記眼計測用指標の角膜反射像光を検出する光位置検出器
    を有することを特徴とする眼科器械の位置合わせ精度判
    定装置。
  2. (2)  前記眼計測用指標のノくターンは、2以上の
    スリットを有し、該スリットの少なくとも2つは互いに
    内反をもって対向する特許請求の範囲第1項記載の眼科
    器械の位置合わせ精度判定装置。
  3. (3)  前記光位置検出器は、ラインセンサーより成
    シ、前記対向する2以上のスリット像を各ラインセンサ
    ーが横切り、スリット像とラインセンサーの為す角度が
    互いに等角となるように配置される特許請求の範囲第2
    項記載の眼科器械の位置合わせ精度判定装置。
  4. (4)前記ラインセンサーの出力から、前記スリット像
    の結像する位置のアドレスとスリット像の明るさのレベ
    ルとを検出する制御演算回路を有する特許請求の範囲第
    3項記載の眼科器械の位置合わせ精度判定装置。
  5. (5)  前記制御演算回路には正しい位置合わせ状態
    でのスリット像のアドレスと、明るさのレベルの情報の
    基準値がメモリーされている特許請求の範囲第4項記載
    の眼科器械の位置合わせ精度判定装置。
JP57210937A 1982-11-30 1982-11-30 眼科器械の位置合わせ精度判定装置 Granted JPS59101129A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210937A JPS59101129A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 眼科器械の位置合わせ精度判定装置
US06/851,861 US4678297A (en) 1982-11-30 1986-04-10 Ophthalmic instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210937A JPS59101129A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 眼科器械の位置合わせ精度判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101129A true JPS59101129A (ja) 1984-06-11
JPS6349504B2 JPS6349504B2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=16597549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210937A Granted JPS59101129A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 眼科器械の位置合わせ精度判定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4678297A (ja)
JP (1) JPS59101129A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185248A (ja) * 1985-02-09 1986-08-18 キヤノン株式会社 眼科用測定装置
JPS61196930A (ja) * 1985-02-26 1986-09-01 キヤノン株式会社 眼科機器の位置合わせ装置
JPH0288038A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Canon Inc 眼科装置
JPH0898803A (ja) * 1995-09-04 1996-04-16 Canon Inc 眼屈折度測定装置
JP2002102169A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2005279305A (ja) * 2005-06-20 2005-10-13 Nidek Co Ltd 眼科装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812033A (en) * 1985-02-26 1989-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic apparatus
JPS62122629A (ja) * 1985-11-25 1987-06-03 キヤノン株式会社 眼屈折計
JPS6417623A (en) * 1987-07-14 1989-01-20 Kowa Co Alignment apparatus in opthalmic apparatus
US4875767A (en) * 1988-03-03 1989-10-24 Wright Kenneth W Apparatus and methods for marking the visual center of the cornea of a human eye
US4881807A (en) * 1988-08-05 1989-11-21 Cambridge Instruments, Inc. Optical alignment system
IT1226526B (it) * 1988-08-05 1991-01-24 Mario Angi Videorefrattometro a luce infrarossa particolarmewnte per applicazioni in oftalmologia pediatrica
US4902121A (en) * 1988-10-04 1990-02-20 Allergan Humphrey Range detector for eye instrument having interrogating beam
US5042940A (en) * 1988-10-11 1991-08-27 Ryusyo Industrial Co., Ltd. Optical measuring apparatus for examining eye
DE68918255D1 (de) * 1988-12-28 1994-10-20 Kowa Co Ophthalmologisches Messgerät.
US5090797A (en) * 1989-06-09 1992-02-25 Lc Technologies Inc. Method and apparatus for mirror control
US4974010A (en) * 1989-06-09 1990-11-27 Lc Technologies, Inc. Focus control system
US5231674A (en) * 1989-06-09 1993-07-27 Lc Technologies, Inc. Eye tracking method and apparatus
US5206672A (en) * 1990-09-05 1993-04-27 Nestle S.A. Surgical optometer
US5343080A (en) * 1991-11-15 1994-08-30 Power Distribution, Inc. Harmonic cancellation system
US5434455A (en) * 1991-11-15 1995-07-18 Power Distribution, Inc. Harmonic cancellation system
JP3298185B2 (ja) * 1992-11-05 2002-07-02 株式会社ニコン 眼科装置
US5504542A (en) * 1993-10-29 1996-04-02 Nidek Co., Ltd. Stereoscopic retinal camera having judging mechanism of alignment condition
JPH07289517A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Canon Inc 視線検出装置およびそれを備えた光学機器
AUPP528498A0 (en) * 1998-08-14 1998-09-10 Lions Eye Institute Of Western Australia Incorporated, The Surgical visual feedback and eye fixation method and apparatus
US6220706B1 (en) 2000-02-10 2001-04-24 Carl Zeiss, Inc. Method and apparatus for determining position of an eye
US6550917B1 (en) * 2000-02-11 2003-04-22 Wavefront Sciences, Inc. Dynamic range extension techniques for a wavefront sensor including use in ophthalmic measurement
JP4649035B2 (ja) * 2000-10-18 2011-03-09 株式会社トプコン 眼特性測定装置
US6801913B2 (en) * 2000-10-20 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Medical instrument control system
US6702441B2 (en) 2001-10-17 2004-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic measuring device
AU2003219740A1 (en) * 2002-02-11 2003-09-04 Visx, Inc. Determining relative positional and rotational offsets
US7645300B2 (en) 2004-02-02 2010-01-12 Visiogen, Inc. Injector for intraocular lens system
CN102062678B (zh) * 2010-12-01 2013-08-14 中国科学院上海光学精密机械研究所 大口径光学元件透射率和反射率的测量装置和测量方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586438A (en) * 1978-12-23 1980-06-30 Canon Kk Eye inside inspecting machine
JPS5618837A (en) * 1979-07-23 1981-02-23 Canon Kk Keratometer
JPS57200128A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Tokyo Optical Objective automatic eye refractive force measuring apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557126A (en) * 1978-10-24 1980-04-26 Tokyo Optical Co Ltd Alignment detector for slit projection device
JPS55101241A (en) * 1979-01-30 1980-08-01 Tokyo Optical Eyeground camera equipped with operation distance detector
JPS565637A (en) * 1979-06-28 1981-01-21 Tokyo Optical Operation distance detector in ophthalmology machine
JPS5772625A (en) * 1980-09-24 1982-05-07 Tokyo Optical Ophthalmology machine equipped with apparatus for automatically detecting correct position of eye to be inspected
US4453808A (en) * 1981-06-25 1984-06-12 Tokyo Kogaku Kikai Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting the position of a patient's eye in ophthalmologic instruments

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586438A (en) * 1978-12-23 1980-06-30 Canon Kk Eye inside inspecting machine
JPS5618837A (en) * 1979-07-23 1981-02-23 Canon Kk Keratometer
JPS57200128A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Tokyo Optical Objective automatic eye refractive force measuring apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185248A (ja) * 1985-02-09 1986-08-18 キヤノン株式会社 眼科用測定装置
JPS6365333B2 (ja) * 1985-02-09 1988-12-15
JPS61196930A (ja) * 1985-02-26 1986-09-01 キヤノン株式会社 眼科機器の位置合わせ装置
JPH0288038A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Canon Inc 眼科装置
JPH0642868B2 (ja) * 1988-09-22 1994-06-08 キヤノン株式会社 眼科装置
JPH0898803A (ja) * 1995-09-04 1996-04-16 Canon Inc 眼屈折度測定装置
JP2002102169A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2005279305A (ja) * 2005-06-20 2005-10-13 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP4551283B2 (ja) * 2005-06-20 2010-09-22 株式会社ニデック 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4678297A (en) 1987-07-07
JPS6349504B2 (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59101129A (ja) 眼科器械の位置合わせ精度判定装置
US5371951A (en) Two-axis inclinometer
JPS6153052B2 (ja)
US4867554A (en) Surface examining apparatus
JPH04152237A (ja) オートレンズメータ
US5212505A (en) Alignment system for keratograph
JPS6185919A (ja) 眼検査装置
JP2942312B2 (ja) 眼屈折力測定装置
US4828385A (en) Autolensmeter
JPH06101B2 (ja) 眼科機械用アライメント装置
JP2759413B2 (ja) 被検眼位置検出装置
JPH0346774B2 (ja)
JPH04141135A (ja) 眼科装置
JP3497004B2 (ja) 眼科装置
JP2685412B2 (ja) 眼科装置
JP3085679B2 (ja) 眼屈折計
JPH04174639A (ja) 角膜曲率測定装置
JPS61128934A (ja) 非接触型眼圧計
JPH02206425A (ja) 視線検出装置
JP2775268B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH02191428A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0556133B2 (ja)
JP2775285B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH05146409A (ja) 角膜厚さ測定装置
JP3406359B2 (ja) 眼科装置