JP2707337B2 - 角膜形状測定装置 - Google Patents

角膜形状測定装置

Info

Publication number
JP2707337B2
JP2707337B2 JP1236598A JP23659889A JP2707337B2 JP 2707337 B2 JP2707337 B2 JP 2707337B2 JP 1236598 A JP1236598 A JP 1236598A JP 23659889 A JP23659889 A JP 23659889A JP 2707337 B2 JP2707337 B2 JP 2707337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
light
observation
measurement
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1236598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0397436A (ja
Inventor
高 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1236598A priority Critical patent/JP2707337B2/ja
Publication of JPH0397436A publication Critical patent/JPH0397436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707337B2 publication Critical patent/JP2707337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば眼科医院等で使用される角膜形状測
定装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、被検眼の角膜形状測定装置としては、指標を被
検眼に投影してその角膜反射像の位置を一次元光位置検
出素子により検出したり、或いは特開昭55−54934号公
報、特開昭62−34526号公報に開示されるように二次元
光位置検出素子により検出して、その位置から角膜形状
を算出するものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述の従来の角膜形状測定装置におい
ては、一次元光位置検出素子を用いる場合には、位置合
わせの際に検者が被検眼の前眼部を観察するための撮像
素子、ビューファインダ等の光学系が別個に必要とな
り、構造が複雑となる上にコスト高となる。また、二次
元光位置検出素子を用いる場合には、測定用の光位置検
出素子を位置合わせのための前眼部の観察系に併用する
ことができるが、角膜形状測定系と前眼部観察系におい
て同一の光学系を用いているために、角膜形状測定に適
する倍率で前眼部を光位置検出素子上に結像すると、倍
率が大きすぎて前眼部の非常に狭い範囲しか観察できず
に位置合わせが困難であり、また逆に前眼部観察に適す
る倍率で指標の角膜反射像を投影すると、倍率が小さす
ぎて角膜反射像の分解能が低く、瞼等の光ノイズの影響
が含まれることになる。
光分割部材と光合成部材を用いて、倍率が異なる2つ
の光学系を有する装置が特開昭63−24927号公報に開示
されているが、これは角膜形状測定の際に異なる大きさ
の投影指標の角膜反射像を光位置検出素子上に結像させ
るためのものであり、前眼部観察系と角膜形状測定系は
基本的に同一の光学系を用いているため、上述の問題点
は依然として解決されていない。
本発明の目的は、角膜形状測定と前眼部観察とで単一
の撮像素子を有する簡単な構成で、位置合わせが容易に
できながら、測定と観察とをそれぞれ条件に応じて適切
に行うことができ、結果適に精度の高い角膜形状測定が
可能な角膜形状測定装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明に係る角膜形状
測定装置においては、第1の光源による指標を被検眼の
角膜に投影する測定用投影光学系と、該測定用投影光学
系によって投影された光束の角膜反射像を撮像素子によ
り受光する測定用受光光学系と、前記第1の光源とは別
の第2の光源によって前眼部を照明する観察用投影光学
系と、該観察用投影光学系によって投影された光束の前
眼部反射像を前記撮像素子上に受光する観察用受光光学
系とを有する角膜形状の測定装置であって、前記測定用
受光光学系と観察用受光光学系とは光路の一部及び前記
撮像素子を光路分割部材と光路合成部材を用いて共有
し、前記測定用受光光学系の前記観察受光光学系との非
共有部分の光路に光束を制限する絞り手段を有し、角膜
形状測定においては前記第1の光源からの光束を前記測
定用受光光学系に、前眼部観察においては前記第2の光
源からの光束を前記観察用受光光学系に、それぞれ選択
的に導光することを特徴とするものである。
[作用] 上記の構成を有する角膜形状測定装置は、被検眼の前
眼部を照明してその前眼部反射像を観察用受光光学系を
介して撮像素子に投影して観察を行い、指標を角膜に投
影してその角膜反射像を観察用受光光学系とは異なる測
定用光学系を介して同一の撮像素子に導光して測定を行
う。
[実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は角膜形状測定装置の構成図を示し、対物レン
ズ1の光軸P1上には、対物レンズ1の後方に順次にダイ
クロイックミラー2、リレーレンズ3、光合成ミラー
4、撮像素子5が配置されており、ダイクロイックミラ
ー2の反射方向の光軸P2上には、絞り6、リレーレンズ
3よりも小さい倍率を有するリレーレンズ7、反射ミラ
ー8が設けられている。反射ミラー8の反射方向の光軸
P3と光合成ミラー4の反射方向の光軸P4との交点には反
射ミラー9が設けられている。また、撮像素子5の出力
はテレビモニタ10に接続されている。対物レンズ1の周
囲には、第2図に示すように中心を光軸P1に一致させた
リング形状のマイヤリング11が設けられ、更にマイヤリ
ング11の周囲には光軸P1を中心とする同心円状にそれぞ
れ90度の角度をなして4個の測定光源12a〜12dが配置さ
れている。なお、マイヤリング11から出射される光束
と、測定光源12a〜12dから出射される光束は波長が異な
っており、ダイクロイックミラー2と光合成ミラー4は
マイヤリング11からの光束を透過し、測定光源12a〜12d
からの光束を反射する光分割特性を有している。
マイヤリング11及び図示しない前眼部照明光源から出
射された光束は、被検出Eの角膜Ec及び前眼部で反射さ
れ、光軸P1上を右行し対物レンズ1を経てダイグロイッ
クミラー2を透過し、更にリレーレンズ3を経て光合成
ミラー4を透過した観察用光学系により撮像素子5上に
結像され、第3図に示すようにテレビモニタ10上に前眼
部像Bとマイヤリング10の角膜反射像Mが映出される。
また、測定光源12a〜12dからの光束は同様に被検眼Eの
角膜Ecで反射され、光軸P1上を右行し対物レンズ1を経
てダイクロイックミラー2で反射され、光軸P2上の絞り
6で光束を制限され、更にリレーレンズ7を介して反射
ミラー8、9、光合成ミラー4で反射された測定用光学
系により、観察用光学系よりも大きな接合倍率で撮像素
子5に投影される。そして、テレビモニタ10上には第4
図に示すように、前眼部像Bやマイヤリング11の角膜反
射像Mよりも大きな倍率で、測定光源12a〜12dの角膜反
射像12A〜12Dが映出される。なお、絞り6は被検眼Eと
角膜形状測定装置との距離が変化しても、撮像素子5上
の測定光源12a〜12dの角膜反射像12A〜12Dの倍率が変化
しないような位置に配置されている。
角膜形状測定の際には、マイヤリング11と図示しない
前眼部照明光源を点灯して、撮像素子5上の倍率が小さ
く視野の広い前眼部像Bと角膜反射像Mとをテレビモニ
タ10に表示する。検者はこれらの像B、Mを観察しなが
ら第5図のテレビモニタ10上の画面に示すように、マイ
ヤリング11の角膜反射像Mが画面中心にくるように、又
は予め設けた位置合わせ用マークに合致するように位置
合わせを行う。位置合わせが終了すると、検者が図示し
ない測定スイッチを押せば、マイヤリング11及び上述の
前眼部測定光源が消灯して測定光源12a〜12dが点灯し、
撮像素子5上の倍率が大きく視野が狭い測定光源12a〜1
2dの角膜反射像12A〜12Dの位置から、例えば公知の方法
によって角膜形状測定値を算出する。
なお、テレビモニタ10上のマイヤリング11の角膜反射
像Mの形状を検者が観察することによって、被検眼Eの
角膜の乱視の度合や不正乱視の有無等を検者が定性的に
知ることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る角膜形状測定装置に
よれば、指標の角膜反射像と前眼部観察像を異なる受光
光学系を介して同一の撮像素子上に撮影できるので、簡
単な構成で位置合わせが容易にでき、かつ観察と測定と
をそれぞれの条件に応じた適切な光学系を介して行える
ため、精度の高い角膜形状測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る角膜形状測定装置の一実施例を示
し、第1図は構成図、第2図は測定光源とマイヤリング
の正面図、第3図、第5図は前眼部観察時の画像の説明
図、第4図は角膜形状測定時の画像の説明図である。 符号1は対物レンズ、2はダイクロイックミラー、3、
7はリレーレンズ、4光合成ミラー、5は撮像素子、6
は絞り、8、9は反射ミラー、10はテレビモニタ、11は
マイヤリング、12は測定光源である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の光源による指標を被検眼の角膜に投
    影する測定用投影光学系と、該測定用投影光学系によっ
    て投影された光束の角膜反射像を撮像素子により受光す
    る測定用受光光学系と、前記第1の光源とは別の第2の
    光源によって前眼部を照明する観察用投影光学系と、該
    観察用投影光学系によって投影された光束の前眼部反射
    像を前記撮像素子上に受光する観察用受光光学系とを有
    する角膜形状測定装置であって、前記測定用受光光学系
    と観察用受光光学系とは光路の一部及び前記撮像素子を
    光路分割部材と光路合成部材を用いて共有し、前記測定
    用受光光学系の前記観察用受光光学系との非共有部分の
    光路に光束を制限する絞り手段を有し、角膜形状測定に
    おいては前記第1の光源からの光束を前記測定用受光光
    学系に、前眼部観察においては前記第2の光源からの光
    束を前記観察用受光光学系に、それぞれ選択的に導光す
    ることを特徴とする角膜形状測定装置。
JP1236598A 1989-09-12 1989-09-12 角膜形状測定装置 Expired - Fee Related JP2707337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236598A JP2707337B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 角膜形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236598A JP2707337B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 角膜形状測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0397436A JPH0397436A (ja) 1991-04-23
JP2707337B2 true JP2707337B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=17003018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1236598A Expired - Fee Related JP2707337B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 角膜形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2707337B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716481B2 (ja) * 1991-12-09 1995-03-01 株式会社トプコン 角膜内皮細胞観察撮影装置
CN102715886B (zh) * 2012-06-21 2014-08-06 宁波明星科技发展有限公司 一种电脑验光仪的角膜曲率计算方法
CN104095610B (zh) * 2014-07-25 2017-01-11 上海展志光学仪器有限公司 一种测量人眼屈光度和角膜曲率半径的光学系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753151B2 (ja) * 1986-07-17 1995-06-07 株式会社トプコン 眼科測定装置
JPS6437930A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Topcon Corp Fundus camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0397436A (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441159B2 (ja) 眼科装置
JP2002102169A (ja) 眼科装置
JPH0753151B2 (ja) 眼科測定装置
JP2927445B2 (ja) 立体眼底カメラ
US5781275A (en) Eye refractometer and eye refractive power measuring apparatus for electro-optically measuring the refractive power of the eye
JP2707337B2 (ja) 角膜形状測定装置
JPH05220113A (ja) 眼屈折力測定装置
JP3617705B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP3576656B2 (ja) 眼科器械用位置合わせ検出装置
US4364646A (en) Position adjusting device for ophthalmologic instrument
JPH0430854B2 (ja)
JP3305410B2 (ja) 眼科装置
JPH06189905A (ja) 眼光学測定装置
JPH11235316A (ja) 検眼装置
JPS6117494B2 (ja)
JPH05317255A (ja) 被検眼計測装置
JPH0473041A (ja) 角膜形状測定装置
JPH084572B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2010162424A (ja) 眼科装置
JPH0567281B2 (ja)
JP2000023916A (ja) 検眼装置
JP3708251B2 (ja) 眼科装置
JPH049135A (ja) 眼屈折計
JPH0554325B2 (ja)
JPH07148116A (ja) 角膜細胞撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees