JPH0641174B2 - 非金属管路の内張り方法 - Google Patents

非金属管路の内張り方法

Info

Publication number
JPH0641174B2
JPH0641174B2 JP61146732A JP14673286A JPH0641174B2 JP H0641174 B2 JPH0641174 B2 JP H0641174B2 JP 61146732 A JP61146732 A JP 61146732A JP 14673286 A JP14673286 A JP 14673286A JP H0641174 B2 JPH0641174 B2 JP H0641174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining material
wire
pipeline
string
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61146732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS633934A (ja
Inventor
雅夫 平山
豊文 西原
信二 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP61146732A priority Critical patent/JPH0641174B2/ja
Publication of JPS633934A publication Critical patent/JPS633934A/ja
Publication of JPH0641174B2 publication Critical patent/JPH0641174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ガス導管,水道管,下水道管等の主として地
中に埋設され、その配管材料として石綿管や樹脂管等を
使用して構成されている、特に曲がり部を有する管路に
対して、これらの管路の補修又は補強の目的で管路の内
面に内張りを施すための方法に関するものである。
従来、ガス導管,水道管,下水道管は、生活に欠くこと
ができない管路網を地中に配置している。そして、その
殆んどの配管はその材料として、長い年月に亘る信頼性
を考慮して専ら鉄,鉛等の金属性パイプが使用されて来
たが、埋設環境の悪化による耐久性の強化要求、施工時
の工期短縮、作業性向上、労働安全性向上、軽量化等の
要求に対して満足しうる硬質塩化ビニール管、FRP管
等の出現とともに、それぞれの使用条件によつて使いわ
けられて貴重な生活幹線を拡大して来た。
したがつて、こうした生活幹線は、年を経て老朽化して
も、これらを全面的に掘削し入れ替えることは、極めて
難しくなつて来ており、地震等による管路の損傷を防止
するために、これらの経年した既設管路に内張りを施し
て補修又は補強することが種々進められて来た。
従来の技術 このような実情から、できるだけ管路を掘削することな
く安い費用で管路を更生し、長期に使用可能な内面補修
技術の開発が不可欠のものとなつている。
そこで開発されたのが、反転ライニング工法である。本
工法は、筒状織布の外面に気密性の被覆層を形成してな
る筒状内張り材の内面に接着剤を塗布し、その内張り材
の一端を環状に固定し、該環状固定部分の後部に流体圧
力を作用させ、該流体圧力により前記内張り材を内側が
外側になるように裏返しつつ、その折り返し部を前記管
路内を前進させ、管路の全長に亘つて内張り材を挿通し
て接着する管路の内張り方法である。
この種の方法は、長尺の管路を全長に亘つて掘り起こす
必要がなく、その工事区間の両端に作業坑を掘削するだ
けで足り、また長尺の管路を短時間の間に工事を完了さ
せることができるものであつて、極めて優れた方法であ
る。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、この方法の反転は、圧力さえかければ自
然に直進するが、管路の途中に曲がり部等がある場合、
その直前でその反転の推進力を制御しないと曲がり部等
の内壁にぶつかつて反転は停止してしまい、この曲がり
部を通そうとして反転に要する圧力を過大に高めれば、
管を破損せしめるという問題もある。
そのため、予め施工すべき管路の配管状態を調査してお
くことが必要である。
しかし、本工法の適用対象管は主に古い時代に埋設され
たものが多く、その配管状態が不明の場合が多い。しか
も配管材料が石綿管や樹脂管の場合、事前に配管状態を
知りうることは極めて困難である。
而して、本発明は、かかる事情に鑑みなされたもので地
中に埋設されて、地上より容易に配管状態を知ることが
できない石綿管や樹脂管の内面に内張りを施すために適
した内張り方法を提供することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 而して、本発明の特徴とするところは、以下の工程より
なるもので、 A.施工区間を定めた管路1内に、ワイヤー2を該管路
1の全長に亘って挿通する工程、 B.前記ワイヤー2の一端に送信器3より高周波電流を
印加し、その電流によって形成される磁界を地上よりサ
ーチコイル4によってピックアップして探知し、地上よ
り管路1の配管形状を確認して記録する工程。
C.次いで、柔軟な筒状内張り材5の全長に亘って紐状
物7と長尺通電体8とを挿通し、この内張り材5の内面
に接着剤を塗布しておき、該内張り材5の一端を環状に
固定すると同時に、前記長尺通電体8の一端を該環状固
定部分に固定して、該環状固定部分の後部に流体圧力を
作用させてそこに形成される前記内張り材5の折り返し
部6において前記内張り材5が内側が外側になるように
反転せしめると共に、前記折り返し部6に生じる推進力
を該折り返し部6の後方の未だ裏返しされていない内張
り材5内より順次突出される紐状物7を前記ワイヤー2
と接続して管路内を通して引き取り、前記ワイヤー2及
び紐状物7に加える引張荷重の調節によってBの工程で
記録した配管形状に沿って制御するとともに、前記折り
返し部6の後方の未だ裏返しされていない内張り材5内
に、前記紐状物7とは別に挿通され、順次突出される長
尺通電体8を該折り返し部6に沿って内張り材5と管路
1内面との間に挿通せしめしつつ管路の全長に亘って前
記内張り材5を挿通する工程、 D.前記裏返された内張り材5を管路内面に接着する工
程、とからなるものである。
以下、本発明に係る方法の一実施例を図面を参照して説
明すると、第1図に示すように、先ず、施工区間を定め
た管路1の一端附近に発進側作業坑(a)と他端附近に到
達側作業坑(b)を掘削する。次に管路1の両端を管路系
より切り離す。
しかして、発進側の管端1aには発進金具9が取り付け
られ、この発進金具9にはエア送出管10および圧力計1
1が取り付けられており、また、到達側の管端1bには
到達金具12が取り付けられ、この到達金具12にはバ
ルブ13が取り付けられている。その後端にリール15
に捲着されたワイヤー2の先端が結合された走行体14
は発進側の管端1aより管路1内に挿入される。この走
行体14は管径の最も小さい部分の管径よりも小さい頭
部を有し、該頭部の後縁には、きわめて柔軟で、かつ、
末広がりとなつたスカートが設けられ、該スカートの先
端部の径は、管径の最も大きい部分の管径に略等しくな
つている。
そこで、走行体14を管端1a内に発進金具9を取り外
して押し込み、リール15に捲着したワイヤー2の先端
を発進金具9に穿たれた通孔を通して走行体14の後端
に結合し、管端1aに発進金具9を取り付ける。次い
で、発進金具9に取り付けたエア送出管10にコンプレ
ツサ16のエアパイプ17を連結した後、管端1a側よ
り管路1内にエアを送入し、走行体14を管端1b方向
に進行させ管路1内の全長に亘つてワイヤー2を挿通す
る。なお、走行体14が何らかの理由により管路1内の
途中で停止することがあれば、管路1内をエアで管端1
a側より更に加圧し、この状態で管端1bに取り付けた
到達金具12のバルブ13を開放して管路1内の圧力を管
端1b側より一気に抜けば、管路1内には気流が生じて
停止した走行体14の進行が促進されるため挿通が容易
に行われる。
そして、ワイヤー2の挿通が終了したならば、第2図に
示すように、ワイヤー2の一端に市販の送信器3より直
接高周波電流を印加し、その電流によつて形成される磁
界を埋設管探査器のサーチコイル4によつて地上よりピ
ツクアツプして配管状態、すなわち、管路1の曲がり部
の位置および曲がり角度等を確認し、これを地上におい
て記録する。
このようにして、配管の状態を確認、記録したならば、
柔軟な筒状内張り材5の全長に亘つて次下の2種の長尺
体を挿入しておく。1つはベルト等の紐状物7であり、
もう1つは金属線、金属繊維のような通電可能な長尺通
電体8である。
しかる後に、この内張り材5の内面に接着剤を塗布す
る。この接着剤を塗布した内張り材5は反転機19内に
捲着して保持される。この状態で、第3図に示すよう
に、通常の内張り手段に従い、内張り材5の先端を内張
り材5の内外が反転するように外側に折り返して管端1
aに環状に固定するのであるが、この場合、長尺通電体
8も同時に外側に折り返してその先端8bが管端1aよ
り突出するように固定し、また、もう1種の紐状物7の
先端は管路1内においてワイヤー2の一端に連結し、ま
た、管端1aより突出するように固定した長尺通電体8
の先端8bには送信器3のリード線3aを結線して高周
波電流を通電しておく。ここで、ワイヤー2を引取機2
0で引張し、紐状物7を管端1b側に引張すると同時に
管端1a側より内張り材5の折り返し部6に流体圧力を
作用させると、内張り材5の折り返し部6が管路1内を
進行して内張り材5の反転が開始され、また、折り返し
部6において紐状物7が順次突出すると共に長尺通電体
8は前記折り返し部6に沿つて同時に折り返され内張り
材5と管路1内面との間に挿通されていくのである。
このようにして、第4図に示すように、内張り材5と管
路1内面との間に挿通されていく長尺通電体8の折り返
し部8aの進行状態は、長尺通電体8に送信器3より印
加される高周波電流によつて形成される磁界を埋設管探
査器のサーチコイル4によつて地上より逐一ピツクアツ
プすることによつて確認できるのである。
このように、長尺通電体8の折り返し部8aの進行位置
を刻一刻知ることにより、地上より内張り材5の折り返
し部6が今何処を通過しているかを知ることができるも
ので、その位置によつて、ワイヤー2及び紐状物7に加
える引張荷重の調節を行い、例えば、内張り材5の折り
返し部6が曲がり部を通過する際には、引張荷重を折り
返し部6が曲がり部を通過するに必要とする適正な荷重
にまであげて折り返し部6を曲がり部において円滑に誘
導するのである。
而して、前記長尺通電体8は、予め内張り材5内に挿通
されている以外に、前述のように金属繊維が内張り材5
において、織り込まれていてもいつこうにさしつかえな
い。
このようにして、内張り材5の折り返し部6が管路1の
曲がり部を通過し、管路1の全長に亘つて内張り材5の
反転挿通が終了すれば、紐状物7による引き取りと圧力
流体の送入を停止し、いずれの実施例の場合も内張り材
5に加温流体を送入することにより、前記接着剤を加温
硬化させて内張り材5を管路1の内面に強固に接着せし
めるのである。
作 用 内張り材の反転は、圧力さえかければ自然に進行する
が、エルボ,チーズ等の曲がり部においては、内張り材
の折り返し部に生じる推進力を制御しないと、その内壁
につき当つて停止するおそれがあることは上述の通りで
あり、折り返し部の後方より作用する流体圧力のみで反
転の推進力を得る場合、この推進力を減衰せしめる未反
転の内張り材のひきずり抵抗は、反転の開始直後ではわ
ずかであるが、反転が進行するにつれて未反転の内張り
材のひきずり抵抗は次第に増加し、管端の半ばでピーク
に達して、以後、減少していくのである。従つて、折り
返し部の後方より作用せしめる流体圧力は、第1回の曲
がり部を通過に要する圧力がわかれば、第2回以後の曲
がり部の通過に必要な荷重は予め予想が可能である。
また、折り返し部の後方より作用せしめる流体圧力とと
もに、該折り返し部の後方の未反転の内張り材より引き
出される紐状物により誘導力を与えることによつて反転
の推進力を得る場合、反転の開始直後には、すでに反転
した内張り材内を引きずられてゆく未反転の内張り材の
抵抗はわずかであるが、最初に通過する曲がり部では管
端にいたる曲がり部の数の分だけ、反転の折り返し部の
先頭に加わる誘導力は減衰している。そして反転が進行
するにつれて未反転の内張り材のひきずり抵抗は次第に
増加し、管端の半ばでピークに達して、以後、減少して
いくのである。これに対して、曲がり部の数による誘導
力の減衰は、曲がり部を通過するたびに回復されるので
ある。従つて、前記紐状物に加えなければならない引張
荷重は、第1回の曲がり部を通過に要する荷重がわかれ
ば、第2回以後の曲がり部の通過に必要な荷重は予め予
想が可能である。
従つて、本発明の方法は、曲がり部の数を事前に把握
し、しかも、内張り材の折り返し部の進行を事前に知る
ことにより、折り返し部が曲がり部の管内壁につき当る
前に、前記折り返し部に生じる推進力を制御して該折り
返し部の誘導を行い、内張り材を自然反転に近い状態で
反転進行させて内張りを行わしめるように機能するもの
である。
発明の効果 本発明によれば、従来のように、配管状態が正確に把握
できないため、施工の段階で過大な反転に要する流体圧
力や誘導に要する引張荷重を招き、内張り材および石綿
管や樹脂管等の管が損傷するのを確実に防止することが
できる。
また、内張り材の折り返し部の進行状態を正確に把握で
きるため、きわめて自然反転に近い形で円滑に内張り作
業が行える。
さらには、施工後、内張り材と管の内面との間に挿通さ
れて介在する長尺通電体を、サーチコイルを使用して検
知することにより、配管形状を地上より正確に知ること
ができるため、配管の維持保全に貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はワイヤーの挿通工程を示す断面図、第2図はワ
イヤーを挿通し配管状態を確認する工程を示す断面図、
第3図は内張り材の反転を推進する実施例を示す断面
図、第4図は第3図における内張り材の反転状態を示す
拡大断面図である。 1……管路、2……ワイヤー、3……送信器、4……サ
ーチコイル、5……内張り材、6……折り返し部、7…
…紐状物、8……長尺通電体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A.施工区間を定めた管路1内に、ワイヤ
    ー2を該管路1の全長に亘って挿通する工程、 B.前記のワイヤー2の一端に送信器3より高周波電流
    を印可し、その電流によって形成される磁界を地上より
    サーチコイル4にによってピックアップして探知し、地
    上より管路1の配管形状を確認して記録する工程、 C.次いで、柔軟な筒状内張り材5の全長に亘って紐状
    物7と長尺通電体8とを挿通し、この内張り材5の内面
    に接着剤を塗布しておき、該内張り材5の一端を環状に
    固定すると同時に、前記長尺通電体8の一端を該環状固
    定部分に固定して、該環状固定部分の後部に流体圧力を
    作用させてそこに形成される前記内張り材5の折り返し
    部6において前記内張り材5が内側が外側になるように
    反転せしめると共に、前記折り返し部6に生じる推進力
    を該折り返し部6の後方の未だ裏返しされていない内張
    り材5内より順次突出される紐状物7を前記ワイヤー2
    と接続して管路内を通して引き取り、前記ワイヤー2及
    び紐状物7に加える引張荷重の調節によってBの工程で
    記録した配管形状に沿って制御するとともに、前記折り
    返し部6の後方の未だ裏返しされていない内張り材5内
    に、前記紐状物7とは別に挿通され、順次突出される長
    尺通電体8を該折り返し部6に沿って内張り材5と管路
    1内面との間に挿通せしめしつつ管路の全長に亘って前
    記内張り材5を挿通する工程、 D.前記裏返しされた内張り材5を管路内面に接着する
    工程、 以上のAからDの工程とからなることを特徴とする非金
    属管路の内張り方法。
JP61146732A 1986-06-23 1986-06-23 非金属管路の内張り方法 Expired - Fee Related JPH0641174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146732A JPH0641174B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 非金属管路の内張り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146732A JPH0641174B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 非金属管路の内張り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633934A JPS633934A (ja) 1988-01-08
JPH0641174B2 true JPH0641174B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=15414328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61146732A Expired - Fee Related JPH0641174B2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 非金属管路の内張り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641174B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952133A (en) * 1986-10-13 1990-08-28 Mitsubishi Plastics Industries Limited Apparatus for forming a blown bottle with a handle
JPH0581231U (ja) * 1992-03-31 1993-11-05 三菱マテリアル株式会社 金属ショット粒製造用滴下装置
US5520484A (en) * 1995-02-03 1996-05-28 Shonan Gosei-Jushi Seisakusho K.K. Eversion nozzle, and a method for repairing an underground tubular conduit
JP6978291B2 (ja) * 2017-11-27 2021-12-08 ダイダン株式会社 クリーンブース

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557661A (en) * 1978-07-03 1980-01-19 Kazutoshi Nakao Measuring system for underground pipe line
JPS56142030A (en) * 1980-04-08 1981-11-06 Osaka Gas Co Ltd Lining method for conduit
JPS59194809A (ja) * 1983-04-18 1984-11-05 Tokyo Gas Co Ltd 曲管を有する管路の内張り材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS633934A (ja) 1988-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006268490B2 (en) Method and installation for connecting a rigid submarine pipeline and a flexible submarine pipeline
JPH0641174B2 (ja) 非金属管路の内張り方法
JP5089547B2 (ja) 施工後の内張り材の除去方法
EP0441982B1 (en) Construction method of reversal tube lining on conduit without excavation
JP2963375B2 (ja) 既設管路の修理工法
JP2000161585A (ja) 管内ライニング工法
JPS6059031B2 (ja) 導管ライニング方法
JP2005346105A (ja) 光ファイバーケーブルの敷設方法
JP3573660B2 (ja) 管内ライニング工法
JP3980258B2 (ja) 光ファイバーケーブルの敷設方法
JP3167253B2 (ja) 既設配管の更生修理工法
JP4474042B2 (ja) 光ファイバーケーブルの敷設構造および敷設方法ならびに敷設するための部材
JPS6315895B2 (ja)
JP4570803B2 (ja) 更生管の更生工法部材
JP4025124B2 (ja) 既設管路の更生方法及び通信ケーブル敷設方法
JP3386767B2 (ja) 既設管路の更生修理工法
JPH0456737B2 (ja)
JPH0749113B2 (ja) 管の内面ライニング方法
JPH0239736Y2 (ja)
JPH11227047A (ja) 可撓管牽引具及び牽引方法
JP4714760B2 (ja) 既設配管埋設箇所の配管更生工法と配管更生用引込み新規管
JP3947414B2 (ja) 既設管の更生方法
JP2002213648A (ja) 既設老朽管の更新工法
JPH03215109A (ja) 既設管内へのケーブルの敷設方法
JPH05227625A (ja) 配管内に軟質材で被覆された信号線を敷設する方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees